• ベストアンサー

EC始めました、娘がトイレを怖がります

娘が7ヶ月になり、ECを始めてみました。 補助便座にもなるおまるを購入し、補助便座のみをトイレの便座に取り付け、 そこに娘を座らせてみたのですが、毎回トイレの個室に入る直前から顔がこわばり、座らせると泣きだしてトイレどころではなくなってしまいます。 ちなみに座らせる回数は、まだ慣れてないからと思い1日1~3回くらいです。 朝起きた後、授乳後、私がトイレに行きたいなと思った時等に連れていっています。 毎回「一生懸命座れたね」とか「頑張ったね」とか褒めながらトライしているのですが、始めてから1週間経ってもトイレが怖くて慣れてないようで…。 トイレを嫌いになって欲しくないので、泣きだしたら早々に切り上げており、 長くとも座らせている時間は3分くらいなのですが、その後オムツをはかせた直後におしっこラインがブルーに変色している(要するにおしっこをオムツの中でした)事が殆どです。 「試しに始めたら、案外すぐにしてくれた」等のお話を聞いていたので、こんなに泣かれるとは思っておらず、 情けないですがちょっと気落ちしてしまいます。 私の方法が間違っているのでしょうか? どうやったら娘がトイレを怖がらず慣れる事が出来るのでしょうか? それともECに向かない赤ちゃんっているのでしょうか? 始めたばかりなのにつまづいてしまっています。 よろしくお願いします。

  • lovkat
  • お礼率76% (273/356)
  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

うちの子はもうすぐ1歳になります。8ヶ月ごろからオマルを使ってます。 私は、ECとかオムツ無し育児とか、あまり熱心なタイプではないので知らなかったのですが、食事が3回食になってからうちの子、食べた回数だけうんちをするようになり(それまではあんまり回数をしない子だった)、正直、1日何回もうんちの始末をするのが負担に感じるようになってきた上に、おむつの量も増えて、経済的にも痛かったということもあって、もしかしてオマルに座らせたらしないかな?したらいいなと目論見、座らせてみたらあっさりするようになったという口です。 トレーニングなんて、まったくしませんでした。 1回目からすんなりしたので。 私が思うに、ウンチのリズムがはっきりしている子だと、簡単なんだと思います。 うちの子は、食べるとすぐに出るという特徴があります。 だから、食事をさせた後すぐにオマルに座らせるとすぐにします。 はじめはたまたま出ている感じでしたけど、上手に出来ると音楽を流して、上手に出来た替え歌を歌って、おだてていたら、ここは排泄するところだと認識したみたいで、座ると踏ん張るようになりました。 そのうち、たまに出ないときなどは、座ることを拒否するようにもなりました。 うんちができたら、今度はオシッコもするようになりました。 うちの子の場合ですけど、まずオマルですると、オムツでうんちをするより踏ん張らずにスルリと出るのが気持ちいい感じたところが良かったみたいです。 あとは、オマルをおもちゃの車のように思っていて、乗せるとハンドルを握って、のけぞったりして遊んでいるので、座るのが楽しいと思ってもらえたところが良かったと思ってます。 もう一つは「おだて」に乗りやすい性格というのも、向いていたところかなと思います。 うちの子、オーバーに褒めたりするとすぐに調子に乗るようなところがあり、オマルも、出るともう得意顔なんです(笑) あと、目の前に鏡を置いて座らせているのも、良かったかも。 鏡を見ながら、ケタケタ笑いながらしてます。 やっぱり良く食べる子っていうのは、排泄のリズムも安定しているんだと思うんですよね。 それがいいっていう話じゃなくて、リズムが安定していると、トイレに座る時間が短くていいので、子どもも楽しくできるように思うんです。 安定して無いと、座る時間が長くなるので、嫌になってしまうのだと思います。 うちの子は、トレーニングして上手に出来るようになったのではなくて、たまたまリズムが単純だったから、たまたまするようになっただけ。 「案外すぐにしてくれた」という経験談の人は、たぶんうちの子タイプだっただけだと思います。 だから、そういう意味では、向き不向きもあるのかなとは思います。 また、楽しいと思えているかも重要かなと思います。 今の時期、寒いですよね。うちは夏スタートだったから気にならなかったけど。 オマルだったら、リビングの暖かいところに置けるけれど、トイレとなると、暖房をしていてもやっぱりなんか寒いですよね。 また、個室ってプレッシャーを感じる子もいるのかも。 うちの場合、オマルだから、日頃の遊びの一環みたいな感覚ですけど。 そういういろいろなことが嫌なイメージになってしまったのかも。 私はECってよくわからないですけど、オマルではダメなんですかね?

lovkat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ウンチやオシッコのタイミングが一定していると楽ですね。 うちも授乳後にあるのですが、 授乳後に連れていくと、緊張するのか排泄しなくなってしまいます。 おまるにすると、今度トイレに行けなくなるという噂を聞いたので なるべくトイレで…と考えていたのですが、 おまるも考えてみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • west307
  • ベストアンサー率32% (87/264)
回答No.5

>その後オムツをはかせた直後におしっこラインがブルーに変色している(要するにおしっこをオムツの中でした)事が殆どです。 すごいじゃないですか。お母さんが,ちゃんと赤ちゃんの排泄のタイミングを捕らえている。りっぱなECですよ。 ECはトイレやおまるで排泄させることが最大の目的ではないです。 食事をするように,赤ちゃんの排泄のタイミングを意識して,「あ,今おしっこでたね。スーッとした?」とコミュニケーションしようと言うもの。オムツの中だって良いんです。しっかりコミュニケーションできている。すごいすごい。 トイレは高くて足が付かないのが怖いのかも。オマルでも良い。ぶっちゃけ,洗面器でも良いんです。後ろから抱えて,洗面台に排泄させていると言う人も知っています(私はちょっと抵抗あり・・・)。 私は,後ろから膝裏を持って抱え,洋式便座に反対向きに座らせていました。お尻が手前にのり,足の裏も便座に付くような姿勢。補助便座なしです。抱っこの状態なので,怖がるようなことは無かったです。 それからリビングのオマル,補助便座付きトイレと行きつ戻りつして,今は補助便座を自分で乗せて排泄しています(2歳)。 「トイレでさせるんだ!」とか,「あ~あ。おむつにしちゃった・・・。」とは思わないように。子供の排泄のタイミングを捉えるのが目的だと思いましょ。成功や失敗と言う考え方がないのがECですよ。

lovkat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 フォローくださってありがとうございます。 私もwest307さんと同じ方法を試してみたんですが、 補助便座よりも泣かれてしまいました…(汗 おまるは後々トイレに移行する時に嫌がられるというお話を聞いていて 試していなかったのですが、おまるも考えてみようと思います。 ありがとうございました。

noname#104874
noname#104874
回答No.4

大事なのはオムツが最終的にはずれることなので ECにこだわらなくてもいいのでは。 7ヶ月、ちょうど人見知り、場所見知りの盛りですよね。 しかもまだ意味がわからないのに座らされるとやっぱり怖いのでは。 しばらくお休みしてみても良いと思います。 お母さんが毎日何度も目の前で入っていく部屋 お父さんも入っていく部屋 次第に自分から入りたがると思います。 おまるから始めるのも良いと思います。 ただ、おまる→トイレの変更を嫌がる子もいますね。 ECの良いところって、ムキになってトレーニングせずに 自然に赤ちゃんに合わせて促していけるところだから 怖がるなら無理に座らせない。 たとえばお母さんが用を足すときに抱っこして入るとかから始めるとか そうやって場慣れさせていくとかでも良いと思います。 やり方にこだわらず赤ちゃんとお母さんのペースで頑張ってください。

lovkat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです、まさに場所見知り、人見知り真っ盛りです…。 確かに意味分からず座らせられて、怖いのかもしれないですね。 アドバイスくださったように、ちょっとづつ場馴れさせてみたり おまるから始めるのも考えてみようと思います。 ありがとうございました。

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.3

4歳7ヶ月と2歳の7ヶ月の子がいます。 ウチは2人とも7ヶ月からECを始めました。 最初はオマルをトイレに置きました。 ウチの子は2人とも、6ヶ月でハイハイ出来るようになってから、 私がトイレに行く時には、必ず後追いをして、一緒にトイレに来ていたので、 トイレに恐怖心はないだろうと思っていたのですが、ダメでした。 で、まずは、オマルに座る事に慣れさせよう!と思い、オマルをリビングに置きました。 旦那は排泄のための物をリビングに置くことには抵抗があったようですが、 オムツ交換はリビングでしても大丈夫なのに、なぜオマルはダメなの?と言いくるめ、 イヤがらずにオマルに座る事が出来るようになるまで、リビングでイス代わりに使っていました。 オマルにイヤがらずに座るようになっても、オマルをトイレに移動するとイヤがったので、 ウチでは結局オムツがはずれるまで、オマルはリビングでした。 オマルでの成功率が高くなった頃から、少しずつトイレに慣れる練習を始めました。 補助便座に座るのは怖がった?イヤがったので、私が便座に足を大きく広げて座り、 間に子どもを座らせて、排泄させました。 親と一緒に支えられながら座るというのが、ウチの子には安心だったようで、トイレでの排泄もすぐに出来ました。 慣れてきたところで、子どもだけで座らせるようにしました。 ウチは、2人に対して、同じようにしてきましたが、 上の子は、1歳前には日中のオムツがはずれていた一方で、 下の子は、初めてオマルでオシッコしたのは1歳半過ぎでした。 完全にオムツがはずれたのは、2歳2ヶ月になってからです。 同じように進めていても、その子その子のペースがありますので、 焦らずにもう少し、お子さんに合った方法を色々試してみても良いと思います。 頑張ってくださいね。

lovkat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最初におまる→次第にトイレで実践されたのですね。 具体的なお話、とても参考になりました。 おまるだと、今度トイレに行けなくなるという話を聞いたことがあるので躊躇っていたのですが、おまるも考えてみようと思います。 ありがとうございました。

  • bird1628
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.1

こんばんは。もうすぐ11ヶ月になる息子がいます。 私は8ヶ月位の時に「おむつなし育児(0歳からおまるやトイレ)」を知りまして、早速実践してみたのですが、全然うまくいきませんでした。 そんな時、3歳の息子をもつ従姉から「やっとトイレでウンチしれくれるようになったの~」との連絡が。 従姉はかなりの甘々育児者でして、おっぱいは3歳の誕生日すぎまで吸わせていましたし、おまるも買わずにずーっとオムツをさせていました。 で、3歳3ヶ月でやっと「トイレでウンチする」と本人が言い出し、おむつを卒業、トイレに成功したわけです。 私はここまでのんびりやるつもりは全くありませんが、(というか、3歳までオムツって…ちゃんと指導しなさいよと思っちゃうんですが)トイレに関してどんなにほおっておいても、3歳には自分でトイレに行くようになるのかと、判明した訳です。 10ヶ月になり、日に日に息子と意思の疎通ができるようになってきたと感じます。そろそろまた、おまるを再開してもいいかなと思えます。 ちなみに「おむつなし育児」の本によると、6ヶ月以前から始めないと、それ以降はなかなか順調にいかないようなことが書いてありました。 そんなに焦らなくてもいいのではないでしょうか。

lovkat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自然とオムツが外れたんですね、それはそれでスゴイです。 >6ヶ月以前から始めないと、それ以降はなかなか順調にいかないようなことが書いてありました そうなんですか(汗 だから順調にいかないのですかね… 焦らずやって行こうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トイレに行くのを嫌がる娘

    もうすぐ3歳になる長女のトイレトレーニングに行き詰まっています。 娘は、まだトイレでおしっこをしたことがありません。 トレーニングを始めた半年ほど前は、トイレに誘えば楽しく補助便座に座ってはいたのですが成功したことはありません。 最近はトイレに誘っても行きたがらなくなりました。「(おしっこは)出ない」「(トイレには)行かない」と言って逃げます。 私が用を足すためにトイレに行くと一緒に入ってくるので、トイレが怖いわけではないと思うのですが。 また、始めたころは時々おしっこが(パンツやおむつに)出たことは教えてくれたのですが、今はまったく教えてくれません。(うんちが出た後だけは聞けば教えてくれます) 普段は布のトレーニングパンツにトレパン用のパッドをつけていますが、濡れてもまったく気にしていない様子。先日パッドなしにしてみましたがそれでもビショビショのまま平気でいます。 私はトイレトレーニングで怒ったり嫌な顔をしたりしたことはなく、根気よく声かけ(トイレですると気持ちいいよ!今度はトイレでしようね等)をしているのですが、まったく手応えを感じられず… このままトレーニングが進まないでいるのかと不安です。 このような、埒があかない状況はどうやったら打破できるのでしょうか?何かきっかけが必要なのでしょうか? ちなみに、まだトレーニングをしていない1歳4ヶ月の次女もおり、おまるや補助便座を置いておくと遊ばれてしまいます。

  • 2歳10ヶ月の娘、トイレトレーニングが進まず困っています

    2歳10ヶ月になる娘ですが、トイレトレーニングが難航していて困っています。 半年前くらいから、おまる(ミニチュアトイレのようなもの)や、便座にとりつける電子音のする補助器などいろいろと揃えて、座らせたりしていたのですが、うんちもおしっこも出す気はまったくありません。 かわいらしいパンツなどもたくさん揃えて、はかせても、尿意を感じると、おむつー!と言って絶対におむつでしかうんちおしっこをしてくれません。(そのタイミングでおまるやトイレに座らせようとすると泣いて拒否します。) かなりきつく言ってしまったりもしていて、そういうやり方はよくない、おむつは自然にとれるもの、本人の意思が大事、といろいろなところで書かれているのを目にしますが、実際の娘をみていると、このまま3歳、4歳、5歳とずっとおむつで過ごすのではないか、ととても不安に思います。 アメリカで保育園にいっているのですが、先生たちは、本人にやる気がないから、まだ待ちましょうと言われています。 待ちましょうってもうすぐ3歳なんですけど、、と気ばかり焦ります。 きつく言ってしまったから余計におむつ以外でのおしっこうんちに抵抗をしめしているのでしょうか。 他のことはどんどん成長していて、言葉も達者なので、おむつをしていることが本当に違和感を感じ、親としてもとてもストレスです。 おむつをしている小学生はいないから、と慰められもしますが、だからと言って今何もしないわけにはいかない、、、という気持ちです。 アドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • トイレトレーニング

    2歳になる娘と今トイレトレーニングを頑張っています。 でも、なかなかうまくいきません・・・ まだ、おしっこやうんちと言えない子なんですが最近は少し訴えてはきてくれるので始めてみたのですがしてしまった後に自分でオムツを持って来てしまって・・・ 「おしっこ行こうか」っと誘うとトイレに行くのですが、座らせてもできないみたいで・・・ うんちも、部屋などでしゃがんでるのでトイレに連れて行っても 止まってしまうようです。 今は大人のトイレに子供用の便座をつけているのですが、 おまるを買ってきばりやすい方がいいのでしょうか? 自分でなんでもやろうとする子なので、おまるの方がうまくいくでしょうか? アドバイスお願いします。

  • この先のトイレトレーニングの進め方について

     こんばんは。 もうすぐで1歳9ヶ月の娘がいます。 トイレトレーニングについて今は、トイレに行って補助便座の上に座るのですが、まだ排泄をする、という認識はないみたいなのです。 私も「おしっこ出すのよ~」とか声かけしているのですが…。 補助便座に座っても、トイレットペーパーで遊ぼうとしたりしてしまいます。 うちの場合は、私の自己流でトイレトレーニングを始めてしまったので、いきなり補助便座に座らせてみたのですが、おまるからスタートした方がよかったのでしょうか? どうしたら、トイレで排泄してくれるようになるのでしょうか? まだトイレトレーニングの時期には早いでしょうか? おむつもトレーニングパンツなどにした方がいいのでしょうか? これから先のトレイトレーニングの進め方を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • トイレトレーニングもうするべき?

    現在1歳4ヶ月の娘がいます。 夏がオムツをとりやすいといいますよね。 なので来年の夏に、と思っていたのですが、 1ヶ月ほど前からウンチの時だけ教えにくるようになったんです。 最初は「うー!」っていうだけだったので、 「うんち出るね、うーんうーん」と一緒に言ったりして 身体をささえてあげたりしてたんです。 しかし最近はトイレの戸の前にいって 「うーんうーん」といって知らせるんです。 (毎回ではないですが) 私がトイレに行く時について来てドアを開けてしまうので、 そこでするものだと思ったのかもしれません。 (ほんとにわかってるかどうかは、わからないですけど) そこでなんとか座らせてみようと試みたのですが、 教えてくれてから子供用補助便座をセットして、 服やオムツを脱がせて座らせるまでに間に合いません。 この前はトイレの前でしてしまった(><)。 冬だし、まだ早い気もするし・・・と思いつつ、 せっかく教えてくれてるんだから、とも思うし。 ちなみにおしっこは全く教えてくれません。 毎日同じぐらいの時間帯にしてくれるのならまだわかりやすいですが、 いつもばらばらです。 1日に2回することもあります。 おまるを部屋に・・とも思いましたが せっかくトイレの前に行ってくれるので、 補助便座はトイレにおいてあります。 オムツが早くからとれたという方の体験談や、 似たような経験のある方、どうされたか教えて下さい。 また、そうでない方もみなさんだったらどうするかを 聞かせてもらえないでしょうか。

  • トイレトレーニングの時期について

    1歳8ヶ月の娘がいるのですが、そろそろトイレトレーニングをしてみようと思い、オムツからトレーニングパンツに変え、“トレッピー”を使用しています。 はかせるタイプのオムツ(トレパンマン)と同じで、 ぬれた感じが分かったようがいいような気がしたのですが、 本人はおしっこをいっぱいしても全然平気な顔をしています。 頃合を見計らって、トイレに連れて行くのですが、 補助便座を使ってトイレに座らせようとするとかなり抵抗します… 怖がらないようにトイレに子供の好きなポスターとかも貼ってるのですが、 あまり効果がないように見えます。 オマルも使ってみた事があるのですが、 もちろんおしっこはせず、 汚物受けに両足を入れて座ってしまうんです… 多分おもちゃだと思っているみたい。 まだあまり会話もできないので、 オシッコが出たことも教えてくれないし… とても困っています。 できればまだ暖かいこの季節にオムツを外したかったのですが、 時期が早いのでしょうか? なにか良い方法を教えて下さい。

  • トイレトレーニングについて

    いつもお世話になております。 1歳9ヶ月の娘がいるのですが、1歳半頃からトイレに興味を持ち始め、おむつにおしっこをした後に「ちっち、ちっち」と教えるようになったので、無理強いをしない程度に補助便座を買ってトレーニングを始めました。 トイレに行くのは娘からトイレに行くと言った時や、おしっこの間隔が非常に開いたときです。 まだはじめて3ヶ月ですが、まだ1度も成功していません。 トイレには喜んで行きたがるし、補助便座にも楽しそうに座っています。 最近、昼寝から覚めてもおむつが濡れていないことが多く、チャンスだと思うのですがなかなか成功せず・・・。 まだ2歳前だし、あせることではないとは分かっているのですが、1回くらいしてくれてもなあという願いがあります。 トレーニングパンツはまだ未体験ですが、履かせた方がいいのでしょうか。 トイレを教えるのは決まっておしっこが出た後です。 今のおむつは通気性がいいので、おしっこをしても不快じゃないから出る前に教えないのかなとも思ってしまって。 せっかくいろいろなサインを出してくれてるのにもったいないと思ってしまうのですがまだ早いんでしょうか。 先輩ママさん、アドバイスよろしくお願いします。

  • トイレで出てなくても出たと言う

    2歳7ヶ月の娘がいます。 トイトレはゆっくりやりたいなと考えているのですがハイハイの時から私のおトイレへついてくるのが好きで、ステップ付きの補助便座に座るのもだいすきです。 無理に誘っておしっこやうんちが出なくなるのが可哀想なので、うんちで踏ん張り始めた時に『おトイレでうんちしてシールぺったんする?』と聞いてみて『行かない!』というやりとりだけしていました。 一度外出先の子供用のおトイレでうんちをできたことがあったのですが、それきりおトイレではおしっこもうんちもしません。 あいかわらず補助便座に座るのは好きなので座るのですが『出たー』と言って出たことがありません。 このやりとりにイライラしてしまって、もしかしたら出てるときがあるかもしれないとおしっこをすると色の変わるシートを使っていますがやはり出ていません。 悪い嘘ではないのは分かっているのですが、一日に何度もあるとトイトレを急いでないんだから出てないなら出たって言わないでって思ってしまいます。 いつも寝たあとで補助便座に座れただけでもすごいのにとか、出たって言って私に褒めて欲しかったのかなとか後悔と反省の日々です。 オムツのトレパンは濡れた感じが気にならないのか普通のオムツ同様おしっこが出ても特に何も言ってきません。 キャラクターの三層の布のトレパンはおしっこをするとびしゃびしゃになるので出たあと『漏らしちゃった』と笑顔で教えてくれます。 最近普通のオムツでおしっこをするとおむつ替えようと言ってくれるようになってきました。 トイレでの出てないのに『出た!』にはどう接してあげたらよいでしょうか? トイトレはどのように進めてあげたらよいでしょうか? 今トイトレらしきものは ・私が用を足すときに小さい頃から出るところを見ています ・補助便座とステップ ・おしっこをしたら色の変わるシート ・ごほうびシール ・うんちを踏ん張リはじめの時、おしっこをしやすいタイミングでトイレに誘ってみる ・おむつのトレパン(濡れても気にならないようです) ・キャラクターの三層のトレパン(おしっこをするとびしゃびしゃになるので出ると教えてくれます) よろしくお願いします。

  • トイレトレーニング

    2歳2ヶ月になる子供がいます。 そろそろ紙オムツをはずしたいなと思っているのですが・・・・。 まだ具体的なトイレトレーニングはしていません。トイレを怖がらないように好きなキャラクターの補助便座を置いてトイレに慣れさせている途中です。1ヶ月ほど前からうんちが出ると「うんち出た~くさい~。」と教えてくれるようになったのですが、最近、暑いせいかおしっこが出ても教えてくれるようになりました。おしっこが少ししか出ていなくても「でた~替えて~。」と言い、替えないと怒ります。 こうなると毎日、紙オムツを替える回数が増え、まだ使える紙オムツも捨てることになり、不経済だなと思っています。 トイレでできるようにしたいのですが、便座に補助便座をつけて座らせようとしてもおびえてしまい、泣き叫びます。 どうやったら補助便座に座らせておしっこを導くことができるのでしょうか?また今後のトイレトレーニングの進め方も教えていただけると幸いです。

  • トイレトレーニング(便座にすわるのを嫌がる)

    現在2歳2ヶ月になる子供が最近おしっこやウンチが出たら教えてくれるようになったので、今日トイレトレーニングを始めてみました。 ところが、おまるや補助便座を嫌がって全然座ってくれないのです。 普通のパンツを履かせたので何度かおもらしして、おしっこが出る感覚が分かったので、「ちっちー」と言って出そうなのを教えてくれるのですが、いざおまるや補助便座に座らせても少し座っただけで「降りる~!!!」と言って降りてジャーとおもらしです。 補助便座やおまるに長く座らせるにはどうすればいいでしょうか? それとも一旦トレーニングを中断して後日始めたほうがいいでしょうか?