• ベストアンサー

1歳5ヶ月の息子の食べ方について

今日1歳5ヶ月になった息子がいます。 離乳食のときから手づかみ食べをしようをはせず、最近になってようやくりんごやクッキーなどを気が向いたときだけ手づかみするようになりました。 今までほとんど食べさせていたので、そろそろスプーンが使えるかと思い練習を始めたのですが、たいていは嫌がって大暴れ。自分がスプーンで遊びたいと手を伸ばしたときだけは、食べ物をすくってやれば口にもっていってくれる程度です。 無理強いすれば余計嫌がるのは分かっているのですが、周りの話をきくとどうしてもあせってしまいます。今日もパンすら手づかみしないので思わず怒鳴ってしまいました。この月齢ってたいていは自分でやりたがるものですよね?? なぜ号泣してまで拒否するのか理解できず、私のほうも半泣き状態です。 このまま気が向いたときだけ練習すればよいのか、多少無理してでも練習したほうが良いのか本当に悩んでいます。 経験者の方アドバイスください!

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。canachocoといいます。 保育士をしていました。 ごはんは、ママも一緒に食べていますか? 単純に、スプーンの使い方が よく分からないのかもしれません。 保育園のこどもちゃんは、 お友だちがスプーンをつかっているのを見て、真似て覚えます。 おうちでも、そろそろ大人と一緒にごはんを食べて、 『見て、真似る』機会を作ってあげる年齢かな、と思います。 ことばで教えるよりも ずっと手っとり早いし、 こどもも大人も付きっきりでなくなるので、心が楽になりますよ。 この年齢は、栄養ばかりに気がいってしまいがちですが、 大切なのは、ごはんの時間って楽しいなーと思える食卓にすること。 「ごはん嫌い」「ママうるさい」「はやく終わりにしたい」と思えば、 こどもは、好きも嫌いもわからないまま、飲み込むようにして食べ、 思春期になれば、食卓にさえ 寄りつかなくなってしまいます。 まだ、ごはんを食べ始めて、若葉マークです。 きちんと食べられるようになるには、時間がかかります。 自分でやりたがる時期は、こどもによってまちまちですし、 まわりと比較するのは、苦しくなるので、やめてしまいましょう。 はやく出来ている子が、必ずしも素晴らしく正しいとは限りません。 こどもの成長は、必ずいったり来たりするものです。 そして、こどもはちゃんと自分の成長するペースや、 いまの自分に必要なものを、心と体できちんとわかっています。 その本能を、信じてあげれば だいじょうぶです。 あとは、大人が待ってあげられるか。 あとは、おやつを抜いて、たくさんお外で遊んで、 おなかを、うーんと空かせることです。 思わず手で食べたくなるような、おいしそうな見た目も大切。 食べさせてほしいとこどもが言うなら、どんどんしてあげてください。 その「甘え」は、とてもとても大切です。 たっぷり甘えて、自分に自信をつけてこそ、 「よし、じゃあ自分でもやってみるか」という気分になるものです。 初めてのこと、出来ないことは、こどもは怖いものです。 大人でも、初めてのことは やっぱり不安ですよね。 出来るひとから「お手本」を見せてもらったり、真似て覚えたり、 そうして自信がついてから、「やってみようかな」と思えるようになります。 甘えたいときに突き放されると、無気力になってしまいます。 そして、そんなふうに甘えるのも、いまの時期だけです。 こども社会に出てゆけば、こどもは驚くほど自立してゆくものです。 いまのこどもちゃんは、成長のさなか。 きちんと出来なくて、ごく当たりまえです。 ママさん、なんにも焦ることなんてありませんよ。 食事のマナーだけは、しっかりと。 1歳5ヶ月は、もうなんでもわかっています。 ごはんで遊び始めたり、ごはんや食器を投げたときは、叱って切りあげましょう。 気をつけるのは、そこだけです。 こどもちゃんのおなかが空くように、いっぱい遊んであげてください。 あとは、一緒に楽しくごはんが食べられますように。

ayubatake
質問者

お礼

長文でのアドバイスありがとうございます! 頭では子供のペースがあると分かっているのに怒ってしまう自分にもいらいらしてしまい、やろうとしない子供につい当たってしまっていました。2人目妊娠中で少しでも自分の事は自分で出来るようにという焦りもあったと思います。 私もかつては保育園で栄養士をしていましたが、年少さんになっても食べさせてもらっている子はいませんものね。 子供が自分からスプーンやフォークを持って食べてみようかな、という気になったときに練習してみることにします。 無理強いされれば大人でも嫌ですものね。うちの子は量は食べるけどあまり執着がないようなので気長に頑張ります☆

その他の回答 (4)

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.4

フォーク持ちませんか?うち1歳8ヶ月ですが1歳4ヶ月頃からフォークで少しずつ食べさせてます。 うちのも手づかみしなくて…1歳4ヶ月に手のひらに汗庖っていう平たく言えば汗疹の一種が出来てしまい、 医師には別に薬塗ってても気にしないで手づかみさせていいって言われたのですが、 肝心の本人が以来嫌がってしまったので、無理に手づかみさせちゃうと食事自体嫌がるかも…と思って暫くわたしが食べさせていました。 食べさせながらフォークを常に用意し、おかずを刺してあげて息子に適当に持たせながら「これ、グサッとやるんだよー」と説明しながら食べさせてましたら、 ある日息子がグサグサやってたフォークが大好きなアンパンマンポテトに命中し、 それをわたしが息子の口に誘導して「上手に食べれたじゃ~ん!すごーい!」ってめっちゃめちゃ大袈裟に褒めまくったら、 気をよくしてそれからフォークでいろいろおかずを刺すようになりました。 パンを一口大に切って一回ごと刺してあげたり、麺類を刺して渡して食べさせたり、 一つ一つ手間ですがやっていくうちに息子が自分でやり始め次々と口にするようになりました。 具材でフォーク絡ませにくいものがあるので(ミートソースの具とかみじん切りのとか)全部はもちろんまだまだ無理ですので合間でわたしがスプーンで食べさせています。 最近はスプーンも少し持ってみたい様子なので、持たせつつ横から親が手伝いつつ…とやってます。 とりあえずおとなしく座って食べてくれるなら、食べさせてる事に関してはあまり悩む必要はないとわたしは思います。 わたしもうちのこが手づかみしない時はこれどうしようって悩みましたが、 よく考えたら自分で食べないから死ぬ訳でもなければ困る事もなく、 むしろ食事時間はだらだらしないで済むしあまり汚れないし楽チン、って考えるようにしました。 無駄なお菓子を与えたりせず、ご飯の時間までにお腹を十分空かせておくのも大事かもです。 お腹空いてて目の前に大好物あれば飛びつくかも。

ayubatake
質問者

お礼

フォークで食べられるおかずというものが食卓に並ばないので、ついついスプーンや箸で食べさせていました。 まず手づかみ食べをして欲しくてパンやりんごを出してもほんとに気が向いたときだけなので、フォークというものを考え付きませんでした。これからは食べられそうなおかずはフォークを出してみることにします。でもうちの子は持たされるのを拒否するので(しかも全身でイヤイヤして号泣…)、持ってくれるかわかりませんが遊んでいるときを狙って練習してみます。 ちなみに大好物でも食べさせてもらうまで号泣して自分からは食べてくれません(;;)

  • keiko1121
  • ベストアンサー率34% (308/903)
回答No.3

こんばんは~ 明日で1歳5ヶ月になる娘が一人います。 あまり参考にならないかも知れませんが…。 ウチはまだ上が4本、下3本しか生えてません。 なので固い物は全然食べさせてません。 もう少し生え揃うと食べられるようになると聞きますが、あまり心配していません。 パンなども噛みちぎれないようで私がちぎって置くと、嬉しそうに食べてます。 あとスプーンですが、自分ですくっては私に食べさせようとします…。 自分で口に入れることはあまりしませんし、まだ上手にすくえません。 ホークの方が早く使えるようになるそうですが、ウチはまだホークも出来ませんよ^^; 大きな物はちぎれないので口に運びません。 大体ウチの子のメニューは。 ・軟飯(卵とほうれん草、ブロッコリーなどで炊きます) ・おかず(ハンバーグなどを軽くつぶす、カレーとか麻棒豆腐も好きです) ・お味噌汁(豆腐が好きなので、豆腐と野菜がメイン)またはコンソメスープや汁物 位ですかね。 今はもうほぼ大人の取り分けで済んでいます。 体重はあまり増えませんが、身長があるので身長にとられている感じでしょうか。 で! 食べたい物を指差しして「ん、ん、れ(コレ)」と言います^^; で、スプーンですくって食べさせる感じ。 次も「ん、ん」って感じで、毎回指差しします。 本人もスプーンを持ってグチャグチャしながら、「ぞ」(多分、どうぞ?)と言い私の口に運びます…。 質問文を読んでみて、「なんで?」と思いました。 まだ1歳5ヶ月なんて赤ちゃん同然ですよ、それに可愛い盛りで^^ 知り合いの保育士さんには「出来る時期が来れば出来るから、焦らず子供のペースで見守って」といわれた事があります。 やりたくない1歳5ヶ月の子供に無理やらせようったって無理ですよ^^; それに私は子育てサークルに通っていますが、同じくらいの月齢の子で、自分でスプーンを上手に使える子はあまりいませんよ。 1歳5ヶ月はまだまだ赤ちゃんって思いますが、だけど内面はどんどん成長してますよね。 ママがイライラしてれば反応するし、その場の空気も感じ取る事が出来ると思います。 ウチの子は↑こういうタイプです。 今の時期はまだ食べムラがあって当然ですし、遊ぶのも当然です。 他の子の様子とか見たり聞いたり、育児書にも書いてあるし。 他に優れているところや可愛いところを褒めてあげれば良い時期だそうですよ。 あまり一つの事にこだわらず、今はのびのびやらせてあげればいいのではないでしょうか? 今はスタスタ歩いたり、小走りで自分のオムツをゴミ箱に捨てたり、色々できるようになりましたが。 少し前は発達が遅いことで本当に悩みました。 だけど本当にその子のペースと言うか、できる時がこなきゃ無理だって思いました。 もう少しでもっと理解できる力がつくそうなので、それからでも遅くないと思います。 親は何でも子供のする事が心配ですよね。 それは本当に分かります。 だけど、あまり焦らず子供のペースを見守りましょう!

ayubatake
質問者

お礼

おっしゃるとおり、時期がくれば必ず出来るんですよね!と頭では分かっているのですが、うちの子は離乳食期から手づかみ食べをほとんどせず今の状態になっているので、私が食べさせていたらホントにスプーンとか使えないかも!とあせってしまいました。 2人目妊娠中でもうすぐ出産になるので少しでも自分の事は自分でという焦りもありました。 子供のペースを大切にして無理強いせずに練習していこうと思います。

  • miesuke7
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

携帯なので短文で失礼します。 まだ1歳5ヶ月です。 まったく気にする必要はありません。 赤ちゃんでもそれぞれです。 不安に思ったときには、自分がどうであったかを考えるのがよろしいかと思います。

ayubatake
質問者

お礼

そうですよね。 個性や個人差があるのは十分分かっているのに焦ってしまう。 親の身勝手ですよね。私は母がいないのですが、育児日記を読む限り1歳頃からスプーンやフォークを使っていたようだったので余計にあせってしまいました。 子供のペースを大切にして練習していこうと思います!! わざわざ携帯からのアドバイスありがとうございました☆

noname#166310
noname#166310
回答No.1

うーん。 結局は食べさせてあげるからじゃないでしょうか。 とにかく息子さんは手づかみは好きではないというか自分で食べるのは好きではないようですね。 それで、食べさせてもらうほうが好きなんですね。 ひとつはきれいずきなんでしょう。 もうひとつは練習がいやなんでしょう。自分のイメージした通りにできないことにいら立つ、でも手づかみにはしたくない(汚れるし)。 私ならそのまま食べさせてしまいそうですけど、食べるようにしたい!ということならばおなかをへらせて(散歩、外遊びなど)、その上で、おにぎり、フォークなどにさしたミートボールなど食べやすいものを用意して食べるまでほおっておきます。 泣こうが食べなかろうが。 自分で食べてねー、はいどうぞ。って。 汚れたらふけるようにおしぼりも用意するかな。 そのうち食べると思いますよ。 おなかがへって仕方がなくなるでしょうから。 それがどうも・・・というならこのまま食べさせていてもいいと思いますよ。もう少し成長すればまた違うようにスプーンも使えるようにもなるし、まわりの子をみて自分もと思うかもしれません(児童館とかのランチタイムにつれていくのもいいかもしれませんね)

ayubatake
質問者

お礼

食べさせないといつまでも号泣するんです…。 私の手を取って早く食べさせてと食べたい物のところまで持っていくのですが、自分からは食べようとせず指しゃぶりしています。 それを見てますます怒っちゃうんですよね。 おにぎりもペタペタ触ってお終いだし、スプーンなどを持たせようとするだけで全力拒否…。ホントに自分から食べないのです。 子供のペースで気長に練習してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 手づかみ食べについて(8ヶ月)

    離乳食を始めた頃、ぐずったり少し手が出たのでスプーンを持たせていたのですが、その後食事中にぐずりがなくなって口をあ~んと開くようになったので、私がスプーンで口に運んでいました。 もう8ヶ月を迎えるのですが、あえて手づかみ食べをさせた方がいいのでしょうか?手づかみで食べなくても食べる意欲はあり、量も固さも月齢より多目を食べられています。 手づかみ食べをさせるメリット、させないデメリット、 また毎回の食事でさせるべきなのか、お菓子(ボーロやおせんべい)を手づかみで食べるだけではダメなのか、など教えてもらえたら、大変助かります。よろしくお願いします。

  • 1歳7か月の息子のこと

    第一子の息子、今 1歳7か月です。 離乳食も完了して、今は大人に近いものを食べさせています。 最近気になるのが、なんでも手づかみで食べることです。スプーンやフォークを渡しても、使わず手で食べてしまいます。スプーンを一緒に持ってあげて、こうやって食べるんだよ、、、とやってあげるんですけど、すぐスプーンを置いて、ご飯を一粒ずつ指でつかんで食べています。それだとちょっとずつしか食べれないし、海苔巻きにしてあげたりして工夫はしています。 1歳7か月頃って、こんな感じでしょうか? いつくらいからスプーンなど上手に使って食べれるようになるんでしょうか?

  • 1歳間近の子供 離乳食の食べさせ方

    もうすぐ1歳になる娘がおります。 5ヶ月から離乳食を開始し、順調に進んできました。最近では少しずつ大人のものも食べさせたり取り分けたりするようになりました。 離乳食開始から今まで、ずっと私がスプーンで食べさせていました。パンは手づかみをさせていましたが、普段は私が与えていました。 10ヶ月くらいから、スプーンですくったのを手に持たせてやると上手に口に運びました。それから、練習を兼ねてそれを続けてきたのですが、最近自我がより芽生え、自分で食べたい、でも食べられないという状況になっています。スプーンやフォークに興味はあるので、持たせると嬉しそうです。←おもちゃになってます まだ1人で食べることができないので手伝おうと手を支えていましたが、最近それも嫌がるように・・。好きにさせようとすると手づかみ・・。 育児書などでまずは手づかみ食べの練習からとありますが、どうも手で食べるクセがついてなかなかスプーンを使わなくなるのではないかと気になります。私の母親も手で食べてるとクセになるからさせなかったと言います。 そこでなんですが。。 (1)手づかみで食べるのに慣れてしまうとクセになりませんか? (2)スプーンなどで上手に食べられるようになるのはだいたいどのくらいなのでしょうか? (3)今は好きなように手で食べさせるべきか・・それともスプーンに興味があり握るのであれば支えてあげて、スプーンの練習をさせるべきか? 個人的には手づかみはクセになるし、すべててづかみで食べられるものでもないので、(手づかみ用に作るのも大変ですし)スプーンの練習をさせたほうがいいかな?と思うのですが・・。 アドバイス下さい!!

  • 1歳3ヶ月の息子、グズグズが多いです…。

    1歳3ヶ月の男の子のママです。 最近、グズグズいっている時間が、1日のうちかなり多いです^^; 保育園に行ってるので家にいる時間は少なめですが、少し前(1歳過ぎ)に比べて泣くことが急に増えてきました。 特に食事の時に激しく。 とても食欲のある子で、おなかが空いてる時は次々と口に運びます(現在手づかみ中)。もう口いっぱいになるので一旦止めると、口にいっぱい食べ物が入った状態で号泣、しばらく泣き止みません^^;落ち着いたら、しゃくりあげながら必死に食べてます…可愛いんですが(笑)、ちょっと可哀相で…。 「急に成長するときはグズったり機嫌が悪かったりすることが多い」って聞いたことがあるので、それかなあ…?と思ったりもしています。今の月齢の頃は自分の意思が強くなってくるから、思うようにいかないことが多くて、それで泣く回数が増えるのかな?と。 また、一週間前に下痢と発熱で体調を崩し、その時すごく甘えてきたので、その延長で思うようにならず不機嫌なのかも?とか。 ただ、体調が悪いのを訴えているのに分からない…であれば困るなあと思い、質問させていただきました(>_<) 同じくらいの月齢のお子さんをお持ちの方、また先輩ママ&パパの方、経験談をお聞かせいただければ幸いです。 ちなみに保育園からは何も言われておらず、それなりに過ごしているようです。心配はないとは思うのですが、同居の義母も「気になる」と心配してくれているので…。

  • 10ヶ月の息子の離乳食について

    いつもお世話になっております。 本日10ヶ月を迎えた息子の母親です。 離乳食についていくつか教えてください。 1.合成樹脂のスプーンを使っているのですが、スプーンを奪っては噛み続け、削れてきてしまいました。 大人が使うような金属製のスプーンはいつごろから使用しても良いのでしょうか。 2.湯飲みで麦茶を飲むのですが、突然片手で湯飲みを持って振ることがあり、中身が全部こぼれてしまいます。 またスプーンも湯飲みも、私がちょうだいと言って手を出しているのにもかかわらず、いらなくなると投げ捨てます。 根気よく、やってはいけないこと、と教えれば理解するようになるものでしょうか。 3.ハイローチェアで食べさせていますが、付属のテーブルは使わずダイニングテーブルに食器を置いています。 目の前に食器を置けばお皿を倒すことは目に見えていますが、そろそろそうさせることも必要でしょうか。 4.手づかみで食べようとするのは普通どれいくらいからでしょうか。 息子は今のところ野菜のスティックをあげてみても自分で食べようとはしません。 5.自分でスプーンで食べるようになるのはいつごろでしょうか。 今はスプーンでものをすくってあげると自分でそのスプーンをつかんで口に運ぶことは時々しますが、お皿を目の前に出しても自分ですくおうとはしません。 いつごろから、どんなふうに練習すればよいのでしょうか。 6.お粥等噛まずに飲み込むものがあります。 ウンチを見ると、お粥はそのままで出てくることはないのですが、にんじんはそのままの形のものが出ているのがほとんどです。 いも類を大きめであげると、一応噛むのですが、それでも大き目のまま飲み込もうとしてオエッとすることが多いです。 何か良い方法はあるでしょうか。 ひとつでも良いのでアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 1才7ヶ月 手づかみしかしない・・・

    1才7ヶ月、男の子です。 離乳食も完了し、今は大人とほぼ同じものを食べています が、いまだにスプーンやフォークを全く使おうとしません。食べる物の形や硬さも気おつけているのですが、とにかく食べ物をわしづかみです。手づかみ食べはおおいにさせたほうが良いと聞いていたので、今まではあまり気にしていなかったのですが、さすがにちょっとくらいは使ってみようかな~くらいには興味を示して欲しいのですが、全然です。このまま、手で食べさせていていいのでしょうか?私の手を添えてスプーンで食べさせてみたりもしていますが、自分で食べたいらしく不機嫌です・・・。 食欲は旺盛で好き嫌いもなく、そういう点では作るほうも張り合いがあるのですが、食べるときのことを考えると、このままでいいのかなぁと不安になります。 汚されたり、は全く気にしないのですがいつになったらスプーンやフォークを使ってみようという気になるのかなぁ?みなさんの体験談等お聞かせください。

  • 10ヶ月の娘、離乳食食べません・・・

    過去の質問を検索したのですが、ちょっと違うような気がするので質問させて下さい。   10ヶ月になったばかりの娘がいます。母乳大好きで6ヶ月から離乳食を始めたもののなかなか進みません。 現在は3回食ですが初めの一口だけは自分から手づかみ食べするものの、すぐに飽きて遊び始めてしまいます。スプーンやお皿は見せると大喜びして奪って遊んでばかりいるために、野菜などをまぜた小さなお握りを私の手のひらにのせて食べています(もう一つスプーンを渡しても私が持っているスプーンを欲しがります)。二口目以降は私が指で口の中に入れてあげています。 1回の量は子ども茶碗1/8程度ですが、いつまでももごもごしているのでこれを食べるのに1時間以上かかっています。お茶なども少し飲ませているのですが・・・。 娘は10キロを超える体重があり、とりあえずいまのところ貧血でもないと小児科の先生には言われています。そのうち食べるかな?と思っていたのですが、先日一時保育に預けた先生に「もう10ヶ月なんですからもっとどんどん食べさせないとダメです!同じ位の月齢の子はもう普通に食べてますよ」とお叱りを受けてしまい、自分の工夫が足りなかったのかな・・・とショックを受けています。 ただお腹が空き過ぎれば号泣してしまい、先に少し母乳を飲ませればいいと聞いて実行してもあまり変化がなく・・・困っています。またスプーンが使えないのでヨーグルトやスープなどはどのようにあげればいいのかも疑問です。食べない娘にイライラして食べ物を口に押し込んでしまうこともあります・・・。 新米なのでおかしいと思われることはどんどん指摘をお願いします

  • 1歳4ヶ月でやりたがらないのは普通ですか?

    1歳4ヶ月の男の子の母親です。 うちの息子はいろいろなことに対して受け身なのですが、 私がいろいろやってしまうことで甘やかしているからでしょうか? そのうちに自分でいろいろとやりたがるようになるものでしょうか? 例えば、食事の時、以前は手づかみで積極的に食べていたのですが、 ここのところは私がスプーンにご飯をよそって渡すのを、 息子はギャーギャー言いながら待っています。 自分からスプーンですくいたがったりすることはなく、 「スプーンですくってみたら?」と言うと嫌がります。 また、手づかみもあまりしなくなりました(食欲は旺盛です) お絵かきして遊ぶ時も、私の書いた絵を見るのが楽しいらしく、 「書いてみたら?」とクレヨンを渡すと泣いて嫌がります。 歯磨きも、最初は少しでも息子にやらせて、 その後仕上げをしているのですが、自分ではあまりしたがらず すぐ私に歯ブラシを渡してきます。 お友達の息子さんは、同じ月齢で自分ですくって食べたり、 楽しくお絵かきのような遊びをしたりしているので、 うちの子の、何に関しても「ママ、やって~♪」という感じが可愛らしく思う反面、 少し心配になりました。 子供それぞれ性格もあると思いますし、 私が仕事をしているのであまり一緒にいられる時間がないから 甘えたいのかなとも感じています。 だから怒ったり、無理やりやらせたりすることはありませんが、 少し私が甘やかし過ぎなのかな?とか もう少し違うやり方で教えたりすれば、自分でやってみたい!という 気持ちになるのかなとか考えてしまいます。 考えすぎでしょうか?

  • 1歳 自分で食べる練習

    先日誕生日を向かえ1歳になる子供ですが、食事を何でも手づかみで食べようとします。 スプーンでご飯を口に入れても、わざわざ口からだして手のひらでぐちゃぐちゃしてから口に持っていったりします。 今までお皿や茶碗を手の届かない所に置いて食べさせていましたが、 離乳食後期になっていろいろ手づかみで食べさせたらとても喜んで食べていたので、 手づかみできるようなものはお皿を子供のすぐ前に置いて自分で食べさせていました。 それで、もう1歳になるのでスプーンで食べる練習をと思って後期くらいからスプーンを持たせているのですが、 片手でスプーンを持ち、もう一方の手で手づかみで食べていて意味がありません。 時にはスプーンや食べ物を投げたりも当然します! こんなんでスプーンが使えるようになるのでしょうか??? 体験談や、何かよいトレーニングの方法がありましたらお願いします。

  • もうすぐ1歳1ヶ月。手づかみ食べやコップ飲みって。

    来週で1歳1ヶ月になる息子のことで悩んでいるのですが、 今まで一度も自分で手づかみで物を食べたことがありません。 育児書などには10~11ヶ月くらいで手づかみ食べができる子もいると書かれていて、 個人差があるとは思うのですが、うちの子は1歳を過ぎたというのに全く手づかみ食べをする気配すらありません。 11ヶ月くらいの頃から、何度か赤ちゃんせんべいやボーロを自分で持たせてみたのですが、握りつぶすか放り投げるかのどちらかです。 1歳を過ぎたこともあり、試しにスプーンを持たせてみましたが、 嫌がって手を引いてしまい、食べるどころか持つことすら拒否されました。 それから、コップの練習もそろそろ始めたいと思っているのですが、 手づかみ食べも全くできないのにコップなんて持てるはずもなく、 未だに練習を始められずにいます。 自然に自分で飲んだり食べたりできるようになるまで気長に待とうとも思うのですが、 全くと言っていいほど自分でできるようになる気配がないので心配です。 2歳4ヶ月になる姪は、2歳になる前から自分で上手にスプーンを使って食べられます。 コップも早くから飲めるようになりました。 個人差があることだとは思いますが、1歳過ぎても手づかみ食べができないのは異常とかではないでしょうか? こんなに成長?が遅くても大丈夫でしょうか? とても心配です。アドバイスいただけると嬉しいです。