• ベストアンサー

遺伝について

常染色体劣性遺伝について、教えてください。 保因者が500人に一人の割合の病気とした場合。 ・その二人が結婚する確率 ・子どもがその病気を発症する可能性は、何人にひとりくらいになるか 大変恥ずかしいのですが昔から算数に極端に弱く、 自分で計算しても自分の答えが全く信用できません。 計算過程も含め教えてください。よろしくお願いいたします。

  • koizu
  • お礼率98% (97/98)
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • east-with
  • ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.2

 数理統計の基礎  数学なんて大嫌いなんていう人のために書きます。数学なんて嫌。見るだけで目眩がする。だったら、算数ならどうですか。算数も嫌。なら、四則計算だけの話にしましょう。  まず、500人に1人に見られる遺伝子異常がある。  つまり、500人に1人だから、 1÷500=1/500 ですね。  その二人が結婚する割合。でも、500人に1人と稀な出会いのパターンですね。ホントに珍しい。でも、500人に1人で、2人出会うにはどうなるか。 2/1000ですね。だから、1000人に2人。でもそれは、500人に1人と同じなんだ。  でも、その二人が合う確率は。 1/500は0.002ですね。その二人が合うには。 1/500×1/500=0.000004  つまり、それだけで分からないなら百分率(パーセント)しよう。 二人が合う可能性は0.0004パーセント。 元々、500人に1人は0.2パーセントです。  つまり、二人が出会うのは0.000004パーセントです。  そこで、算数のお勉強です。  0.2パーセントの確率の遺伝子の人間が2人いる状態の計算で良くある間違いがあります。  0.2×2=0.4→誤り  その誤りを説明しましょう。0.2パーセントしかいない人間が二人出会う事は珍しいですね。だから、一人よりは二人の方が確率がぐっと少なくなります。その確率が上がるというのは、一瞬で誤答だと気付く事が大事です。  だから、正しい数式は先ほども書いたが、もう一度書こう。 1/500×1/500 です。  その計算で、確率が低いのに二人になると高くなる。それは、百分率の考えでも可笑しいと判断します。 百分率では、1パーセントより2パーセントの方が確率が大きい。それは小数点も同じで、0.1より0.2の方が確率が高くなる。  小数点計算の方法で、小数点は乗法(掛け算)では、二つの小数点分だけ小数点の下から始まります。エクセルで計算してください。分かりますよ。  両親がどちらも遺伝子欠陥で障害を有する場合の子の遺伝率を考えます。まず、遺伝子細胞(精子や卵子)は体細胞の遺伝子の半分しか持たない。人の遺伝子は46本で生殖細胞は23本。23対目の遺伝子のX・Yで男と女が分かれます。  そのため、各親の遺伝子は2パターン。両親で4パターンです。  私は面倒ですが、No1の人がプロなら素人代表でその数式を解きたいと思います。 (各個体の遺伝細胞のパターン) 0.002÷2=0.001 (両親から生まれる子の割合) 0.001×0.001=0.000001 それをパーセントにすれば、0.0001パーセント。 でも、早い話で次の方がいいでしょう。 両親の出会う割合は次の通りだった。 0.0004% ならば、次の式が出来る。 0.000004×0.000004=0.000001 0.000001を百分率で0.0001パーセントです。  教科書的に説明しました。数学音痴に説明するにはという証明をしました。終わり。尚、回答は証明式内に書いた。

koizu
質問者

お礼

>数学なんて大嫌いなんていう人のために書きます。数学なんて嫌。見るだけで目眩がする。 まさに私の状態を的確に言い表されています。自分は算数の学習障害ではないかと真剣に疑っています。本当に頭に入りません。噛み砕いて計算の説明いただき、ありがとうございます! 実は子どもが疑われている病気が100万人に一人くらいと言われてネットで調べた時に「常劣遺伝で保因者が500人に一人、夫婦2人とも保因者の確率が25万分の1」と書いてあったように覚えていたのです。今はそのページはなくなってしまい確かめられなくなりました。 自分の記憶にも計算にも自信がなくはっきりせずにいたのですが、説明を読み分かったような気がします。0.0001%は、100万人に1人ですよね? ただ >元々、500人に1人は0.2パーセントです。 >つまり、二人が出会うのは0.000004パーセントです。 ここがちょっと分かりませんでした。「0.2かける0.2で、0.04?」と思ってしまいます。

その他の回答 (1)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

1)その二人が結婚する確率 これは分かりません。保因者がどの程度の割合で結婚するかは不明だからです。結婚する2人について、その二人とも保因者である確率は(親戚やいとこ結婚でない限り)1/500 X 1/500=0.04%となります。 2)両親とも発病していない、すなわちヘテロ接合とすると、1/4です。両親が保因者かどうか不明の時に、その子供が発病(ホモ接合)となる確率は、0.04%X1/4=0.01%となります。

koizu
質問者

お礼

参考にさせていただきます。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 遺伝疾患の確率

    常染色体上で1/100の確率で存在する劣性遺伝の原因遺伝子がある。通常でのこの遺伝病を発症する確率を求めよ。 また祖父の一人がこの遺伝子をヘテロにもっていた場合、いとこ同士が結婚してその子供がこの遺伝病を発症する確率を求めよ。 1%の確率で存在してこれがホモで発症することから 1/100 * 1/100 = 1/1000でいいのでしょうか。 いとこ同士の子供の確率はもうお手上げです。どうやって計算するのでしょうか。

  • 遺伝子診断の問題

    演習問題(解答なし)をやっていてわからなかったところを質問します。 X染色体に座位する遺伝子異常について、発端者とその両親、母方の祖父母、姉妹からDNA資料を得て、遺伝子診断をした。発端者以外、外見上ふつうであり、発端者のみ症状が現れた。 この遺伝子性疾患の原因の変異型遺伝子は既に単離され、その正常型遺伝子もクローン化されている。 図にはプローブの位置も明記した。各問いに答えよ。 (1)プローブの位置とは何か?説明せよ。 (2)発端者において8.0kbのバンドが生じた原因として遺伝子にどのような変化が起きたと考えられるか? (9)発端者の母は双生児を妊娠しており、当該疾患についての胎児の出征前診断を希望している。この胎児A,Bは発症または保因者となることが予想されるか?またその根拠を示せ。また両胎児は染色体異常は認められなかった。 (10)常染色体劣性遺伝病であるフェニルケトン尿症の患者はある集団では一万人に一人とされている。見かけが正常でフェニルケトン尿症の原因遺伝子を持っている保因者は本疾患を発症した患者のおよそ難波にの割合で集団内に潜在していると考えられるか?

  • 疾患遺伝について

    疾患遺伝について調べています。 常染色体優勢遺伝と常染色体劣性遺伝という言葉についてですが「中学生に分かるように説明してください。」という質問を見つけて読んでいたんですが、疑問が残ってしまって。 よく理解できなかったので、小学生に分かるように説明してくれる方いませんか?? 性染色体の遺伝のはなしで、疾患を100%遺伝する性別の子と50%の子と100%遺伝しない子がいました。 メンデルの法則は小学校か中学校で習いましたが、きちんと覚えてなくて当時テストの点もわるかったので多分当時から理解してないと思うんですよね; メンデルの法則だと遺伝の種類は4種類じゃなかったですか?100%遺伝と50%遺伝と遺伝しないのと…3種類しか思い浮かばないのですが; 疾患遺伝では兄弟に100%遺伝した子と遺伝しなかった子が性別が同じなのは性染色体の遺伝の観点から見ると不思議におもえるんですよ。両親のXYとXXからの遺伝で、100%遺伝しなかった子は必ず保因者になるんですか?? また50%の遺伝の子ってどういう状態なんでしょうか?? 兄弟で性別が同じで発病した子と発病しない子がいるのは、劣性遺伝ではないってことになりますか??劣性遺伝だと両親が疾患遺伝子を持っていた場合なんですよね?だと子供はみんな発病するハズですよね?? ということは、100%発病した子と100%発病しなかった子がいるなら、この両親からの疾患遺伝は優勢遺伝ということになりますか?? ちなみに発病しなかった子で、疾患の遺伝子を100%持ってない事は有り得るんですか??子供全員が必ず保因者になるのでしょうか?? まどろっこしい質問かと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 常染色体劣性遺伝疾患

    ハーディ・ワインバーグの法則を使って解くらしいのですが、分かりません。問題は以下の通りです。どなたか分かる方がおりましたら教えてください。 ある免疫不全が、新生児10万人あたり1人発症するヒト単一遺伝子常染色体劣性遺伝疾患であるとすると、病因遺伝子を1個だけ保持する新生児は10万人あたり何人か? 根拠となる法則を示し計算せよ。√2=1.42 √3=1.73 √5=2.23とすること。

  • 優性遺伝は自然淘汰から考えると優れているのでは?

    こんにちは。 優性遺伝と劣性遺伝があって、生物の時間などではそれは優れているのと劣っているということではないと教えられます。 しかし、優性遺伝は相同染色体の片方にだけでもその遺伝子があればいいわけであって、形質(表現型?)として出る確率も劣性と比べて高いです。 生物は自然淘汰されていると考えれば、優性遺伝の形質は淘汰されないで多く残っていると思うので、やはり優性遺伝の形質は優れているのではないでしょうか。 みなさんはどう考えますか?

  • 遺伝性疾患について

    遺伝性疾患は劣性ホモ接合体で発症することが多い。その理由はなんでしょうか? 人の場合x染色体に疾患関連の遺伝子が多く知られている理由は? 優性で致死性の疾患遺伝子が集団内に存在することができる理由は?

  • 脊髄小脳変性症の遺伝子診断について

    医療関係の方、こちらの病気の関係者の方にお聞きしたいです。 私には父方の家系に脊髄小脳変性症があり、祖父、叔父、父が同じ病気です。 皆遺伝子検査はしていないのですが、症状からして脊髄小脳変性症です。 この病気のことを知ったのは2週間ほど前で、その時までは 父が病気であることは知っていましたが、まさか遺伝病だとは思わず、また、治らない病気であることも知りませんでした。 私はもともと、不安症で、何か1つのことを悩むと、他のことが考えられなくなるタイプです。 知ってしまってから2週間、毎日のようにネットでこの病気について調べては、自分を追い込んでしまっています。 症状と祖父、叔父、父の発症年齢などから察するに、症状は比較的軽い型で、予後が良好な型であると思います(発症から15年ほど経つ父は65歳で、諦めてリハビリもしていませんが、まだ杖を使って歩けています)。また、皆、50を過ぎてからの発症です。 表現促進もあるとのことで、怖いですが。 そこで調べるうちに知ったのが、発症前遺伝子診断でした。 自分が保因者であるかどうか調べられるとのことですが、これは自分が保因者でなかった場合の安堵がほしくて、やりたいだけなのかなと思っています。 そこで質問です。 発症前遺伝子診断を受けたことがある方、いらっしゃいましたらお話をお聞かせください。 また、私はこの病気のことを忘れ、今を楽しく生きていいのでしょうか? 誰かに安心できることを言ってもらえなければ、毎日が不安で仕方ありません。 母も私と同じく心配性なので、相談できず1人で抱え込むしかありません。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。 つたない文章で申し訳ありません。

  • 常染色体優性遺伝病について

    とても悩んでいる問題があります。 常染色体優性遺伝病があるとして、それが特定の家系においてのみ劣性遺伝するということがあるのか、という問題です。 答えはYESなのですが、イマイチ理解出来ません。 遺伝を単純なデジタルとして考えてはいけない、という事らしいのですが…。 ある遺伝子の異常がとある酵素の発現を障害してしまうとき、ヘテロ接合の時を考えます。大抵の場合体の酵素は余分に作られているので、正常な方の遺伝子がその酵素の必要量の閾値を上回る量を生産出来たら病気は発症しないという事です。しかし優性遺伝病の場合は正常の方だけでは酵素発現が足りたいということ。ここで、この病気がある家系では劣性遺伝するということは、同じ酵素の発現量が片方で閾値を満たせるということですか? 発想の方向があっているのかも良くわかりません… 気になってこんな時間まで寝れませんでした… よろしければ教えて頂きたいです!m(_ _)m

  • 染色体異常、心臓病、遺伝・・・心配です。教えてください!!

    二年ほど前、二度の流産後、不育症検査をしました。私には異常はなかったのですが、主人が染色体異常の保因者であることがわかり、 医者に「不妊の原因にはならないが、胎児に染色体異常がある確率が通常の3倍位には・・・」と言われ不安になり、自分でいろいろ本を読み、染色体異常児には心臓病が多いと・・・ 「心臓病」と言う言葉がずっと気になり、不安なまま・・・ その後、妊娠出産しました。 産まれた子は、染色体異常ではなく、標準体型の女の子でした。 ・・・が、やはり、と言うか・・・ 思っていたとおりの心臓の病気を持って生まれてきました。 今は大学病院に通っているのですが、 その先生には、質問をするのも(気が合わないので)怖くて聞けません。 【質問】 やっぱり、娘の心臓病は主人が染色体異常の保因者と言うこと関係があるのでしょうか? それとも、心配(予想)にぴったりの、ただの偶然だったのでしょうか? 二人目・・・も、同じ心臓病という確率はやはり高いのでしょうか? 病名は、心室中隔欠損症です。(ダウン症などに多い病気ですよね・・・) 主人はXYY(ほんの一部?!軽い?とのことです) 普通の男性です。 ずっと気になっていて、実際に心臓病の子が産まれただけに・・・ (嫌な予想がぴったり当たってしまっただけに・・・次も、と思うと・・・) 真相が知りたくて・・・ 医学、遺伝にお詳しい方どうかよろしくお願いします!

  • 私の父親はファブリー病患者です。

    私の父親はファブリー病患者です。 ファブリー病とはα-ガラクトシダーゼAという酵素の活性が欠損することによる 先天性のスフィンゴ糖脂質代謝異常症らしいです。 この病気は遺伝するらしく、 α-ガラクトシダーゼ A酵素蛋白をつくる遺伝子はX染色体の中にあるらしいので、 私は保因者ということになります。(私は女性です。) つまり、将来私に子供ができるようなことがあったら、 子供がファブリー病を発症してしまう可能性があるということですよね? 父を見ていると大変苦しそうですし、 周りの家族も色々と苦労しているので、 私は子供を生まない方がいいのかな、と思います。 まぁまだ高校生なので、そんな相手も居ないし結婚もするかどうか分からないんですけど。 現代の医療だと、着床前診断とかで劣性の遺伝子が行かないようにするとかもできるのでしょうか。

専門家に質問してみよう