• 締切済み

放送局間の番組の類似

ときどき、某国営放送局と民放放送局で、同じ日、あるいは、2,3日ずらして、同じテーマで番組があることがあります。たとえば、今日はオーストラリアの雲、モーニンググローリについてです。 これは、偶然の一致なのでしょうか?それとも、番組構成について、ある種の情報のつながりがあるのでしょうか?気になっています。

みんなの回答

  • mrps
  • ベストアンサー率20% (14/70)
回答No.3

NH?と日本の民放 が絡むと みなさん仰るように偶然な場合があるかと思いますが、 下請けの制作会社が何社かの複数の番組の撮影に一か所でロケすることは よくあります。 3~4番組分を一日で行うとかも普通です。 NH? のアカデミック系番組は ナショジオやBBC ヒストリーチャンネルとかで 制作済の番組をまるでそのまま和訳してアナウンサーが見覚えのある人になってる、、ような番組が多いですね、内容は全く同じだったりします。  これは偶然なのか、又は きちんと著作権をクリアして筋を通して放送してるのかはわかりませんが。。。  NH?は比較的 予算は膨大なのでもっとオリジナリティーのあるコンテンツを作ってほしいと思います。  BBCなどの焼き直しについては、今はケーブルテレビで本物を直接見られるような環境になってきていますから、もうNH?が和訳して再放送みたいなことをしなくても良い時代になってきていますから、存在意義そのものが???になってきたかもしれません。  受信料を強制的にとっていますので、もうNH? も仕訳対象にするべきなのでは?

  • siffon9
  • ベストアンサー率64% (136/211)
回答No.2

テーマがかぶることは良くあると思います、今回も偶然の一致でしょうね。 ただ某所の情報によるとTBSよりも先に放映するためにNHKが前倒しして放送したという話もありました(あくまでも未確認情報です) 取材対象の街が小さくて同じ人が登場することなどを懸念したのでしょうかね? この件で久しぶりにTBSのあの番組を見ました、ずいぶん内容が変わっていて驚きました。

  • tocno35
  • ベストアンサー率68% (13/19)
回答No.1

私も両方の番組(NHKとTBS)をたまたま視聴しましたが、これは全くの偶然だと思いますよ。私もTBSの方を見た時は「あっ!またやってる」とデジャブのような感覚になりました。あと蛇足ですが、「某国営放送局」などと言わず「NHK」とはっきり書きましょう。国営でもありませんし、何の問題もありません。

関連するQ&A

  • NHKは「国営放送」?

    テレビを観ていての素朴な疑問。 民放のバラエティー番組などで、NHKのことを、「某国営放送」と言ったりしますが、本気で「NHKは国営放送」と思っているのか、それとも何か意図してそういう表現をしているのか、非常にささいなことではありますが、暇なときにでも、皆さんの回答をいただければ、幸いです。

  • 国営放送

    各国の国営放送についてお聞きします。 NHKってかなりお堅い放送局ですよね。 ほとんどまじめな番組で、他局のように下品な番組はほとんどないですし。 ラジオもニュースやクラッシクなど。 BBCってどういった放送局なのか知らないのですが、ドッキリ番組とかあるんですよね。 ラジオでもクラブミュージック流しててとても人気があるそうですし。 同じ国営放送でも国によって性質は全く違うんですか? いろんな国の国営放送の運営方針について教えてください。

  • 地震速報の放送規準

    震度3以下の弱震を放送するなら、各放送局のエリア内に限定して、震度4以上の中震ならば全国放送するくらいの技術はあるのでは?放送エリア外の近くの例があるのではと言うだけで、垂れ流しの地震速報は、視聴者を不安にさせるだけなため、不要に思う。地震を感じたら放送法で守られている某国営放送局を見れば済むから、民放は中震以上に限定して頂きたい。

  • 民放で本支局で別番組を放送している局

    現在、国内の民放TV局で本局と支局(中継局)で異なる番組を同時に放送している局はありますでしょうか。昔はあったようですが、現在は 北海道にあると聞いたことがあります。調査対象は民放地上波のアナログ放送のみです。

  • 民放と地上波デジタル放送について

     こんにちは。  2006年から全国で見れるという地上デジタル放送ですが、NHKに比べて民放5局はそのことを宣伝してなさすぎると思うのですが、、、  各局のホームページを見ても下のほうに小さく出てる程度ですし、テレビCMされているのも見たことがありません。(某番組で“2006年デジタル放送開始”のような旨のフリップが出ていたのは見たことがありますが)  そこで質問させていただきたいのですが、  民放5局の番組またはCM放送で、2006年デジタル放送開始を宣伝していたのを見たことがありますか?どんな内容でしたか?  また、これらの問題に詳しい方に伺いたいのですが、なぜ民放ではデジタル化の扱いが小さいのでしょうか?  ご回答いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CM
  • 四国放送は徳島では民放が1局しか見れないことを前提に番組を編成している

    四国放送は徳島では民放が1局しか見れないことを前提に番組を編成しているのですか?

  • 大昔の番組のテーマ曲を放送局に尋ねたいが

    大昔の番組のテーマ曲を放送局に尋ねたいが、どの部署に問い合わせたら良いのでしょうか?

  • BSデジタル放送の番組内容は、日本全国同じ?

    従来の民放は、同じ1日でも、地域によってかなり番組の構成が違いますよね。 BSデジタル放送の場合は、ケーブルテレビなどでその局の番組が映る地域であれば、放送内容は日本のどこで見ても画一なんでしょうか?

  • 3月24日放送シボレーカマロのレストア番組?ポンコツ車をピカピカに

    2010年3月24日(水)18:00~19:00に、 アメリカ車(シボレーのカマロ)のレストアする番組があったらしいのですが どの放送局でどの番組であったものなのかが知りたいんです。 ちなみに観た人は青森で観たらしいのですが 青森のどの放送局に聞いても分かりません。 分かっていることは(おぼろげですが) ・レストアの職人が出ていたこと ・外国の番組で、出演者がすべて外国人だったこと ・ボロボロのカマロがピカピカになったこと ・1800~1900の間に放送されたこと ・民放でなくBSだったかもしれない こんな情報で分かる方、おられましたらご一報頂けたら嬉しいです!

  • BSジャパン放送開始、三日目で「おはスタ」などの、番組が見られなくなった理由。

    題名のとおりなのですが、私はテレビ東京のネット局のない地域に住んでいます。たしか2000年12月1日に民放BSデジタル局が開局しました。当時、当地にあった「大型量販店」では「テレビ東京の主な番組が見られますよ」と宣伝していて、約10万くらいの大枚をはたいて、チューナーを買い、工事をしてもらいました。ちなみに「某週刊テレビ雑誌」にも、「多少のタイムラグはあるが、主な人気番組は放送され、民放過疎地帯に居住の人には朗報」という「記事」が記載されていました。ところが、ある早朝「おはスタ」を視聴しようとしたら、別の番組に差し変わっていました。「BSジャパン」に問い合わせをしたところ、「ある事情で放送できなくなった」というのです。ある事情とはなんですか?と詳しく聞いたら、何故か担当者が逆切れして「我々も放送したいのですが、とにかく流せなくなったのです(怒)!!」と言われました。そして、自分なりに「ウィキペディア」などで調べて「音事協」というところが、一枚かんでいるということは、わかったのですが、なぜ、こんなことになったのか?詳細が「ウィキペディア」を見ても、判然としません。どなたか「詳細な」事情を、お教えいただければ幸いです。