• ベストアンサー

音楽的懐古趣味???

みなさま、こんにちは。30代♀の社会人です。 音楽が好きで基本的に最新の音楽を聴いてきましたが最近の音楽は聴いて楽しめないというか、興味もわかなくなりました。ここ5~6年はとくに顕著というか… もともと古めの曲に興味はありましたが私がリアルタイムで聴いてない70年代、80年代の音楽を今聴いてみると現代のミュージシャンよりメロディーやボーカルの技術、表現力が格段にレベルが高いミュージシャンが多い、今聴いても全然古くない、むしろ後世に歌い継がれるのは最近の曲より20~30年前の曲のほうが全然多いのでは?との気がしてなりません。 カテゴリーは違いますが洋楽も同じ印象を持ってます。 これって単に年齢のせい?とも思えないんです。 前置きが長くなりましたがみなさまは最近の音楽と70~80年代の音楽を比較して、どう思われますか? みなさまの回答をお聞かせ下さい^^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212854
noname#212854
回答No.2

 懐古趣味とは大袈裟ですね。  還暦を過ぎた人の意見かと思いました。  もっとも、31歳と39歳では、ずいぶん違いますけれど。  ところで、あなたが新しい音楽を楽しめない理由は簡単明瞭です。  まず、良い曲が作られていません。  稀に作られている良い曲は人々に評価されていません。  その上、人々、とりわけメディア関係者が鈍感になっている。  とりあえず、この3つでしょう。  良い曲が作られない理由、評価されない理由、メディアが鈍感になってしまった理由なども、明らかですが、長くなりますからカットします。  情報感度の未だましな人たちは、とっくに(1990年代から)、あなたと同じ意見です。

kikasetene
質問者

お礼

pinaisa-laさん、こんにちは。御礼が遅くなってごめんなさい。 大袈裟だったでしょうか? 自分では「懐古」の言葉しか浮かばなくて。 回答をお読みして私だけではないんだなと多少心強く思えました♪ 本当に最近の音楽が良いとは思えなくて… ありがとうございました♪

その他の回答 (2)

  • serina55
  • ベストアンサー率39% (37/93)
回答No.3

90年代のロックは既成の表現を脱構築し、発展させたアーティストが多かったと思います。 ニルヴァーナ、レディオヘッドなどがその典型ですね。 ビョークもロックと定義はできないですが、同じ傾向にあると思います。 R&Bもドラムマシーンによって古典的な黒人音楽の新しい解釈がされ、R・ケリーのような優れたアーティストによって発展しました。 2000年代に入って、ロックは脱構築性は勢いを失いましたが、その反動で原始的な衝動を反映したガレージロックが発達しました。 R&Bでは今度はサンプリングなどの音作りの技術が革命的に進歩しました。 カニエウエストのような優れたプロデューサーの影響もあって、 よりテクノ、ダンスミュージック、ヒップホップと融合しさらに発展しました。 それによって90年代のホイットニーヒューストンやマライヤキャリーなどの大げさな歌唱は早くも時代遅れになりました。 日本のポップミュージックも、そう言った流れをうけ、急速な進歩をしました。 海外でJ-popが受容されだしたのも90年代に入ってからです。 長く生きていると確かに新しい物に対する興味が薄れ、同じ事の繰り返しに見えるのはよくわかります。 実際わたしもそうです。 でも音楽は、このように進歩しているのは間違いないのです。 古典的なメロディや歌唱だけで曲を判断するのなら、60年代の曲だけで十分です。 もちろん70~80年代の音楽も素晴らしい曲がたくさんありますが、 最近の曲が昔の曲にくらべて劣っているとは思えません。 むしろ今の曲を聴くと、いろんな要素が受け継がれているのがわかります。 両方楽しめると何倍も豊かな音楽的体験ができるのではないでしょうか。

kikasetene
質問者

お礼

serina55さん、こんにちは。 かなり専門知識をお持ちのかたと思いますが >今の曲を聴くと、いろんな要素が受け継がれているのがわかります。 この部分、私の能力がないのか貴重なアドバイスとは思いつつ私には聞き取れる能力がないのか、今ひとつ実感がないというかピンと来るものがありません。 >両方楽しめると何倍も豊かな音楽的体験ができるのではないでしょうか そうですね。これも大切なことと思うので心がけたいと思います。 ありがとうございました♪

noname#171433
noname#171433
回答No.1

そりゃ、そっちの方が質問者さんの波長に合うから じゃないですか? 大体、ポップ・ミュージックって60年代が隆盛で、 一番影響力のあるスターを輩出した時代だったでしょう? (ポップ音楽は時代を非常に写しますから。60年代 を思ってみればわかりますが) この時代のスターの音楽に影響を受けたって人が70年 以降にスターになっていった。そしてその頃にティーン だった人がその後の時代に又、影響を受けて…で時代が 回る。(あとプロデューサーなんかもそうでした。自分 好みの音にするのです) そして60年代のスターっていうは多くが50年代の 音楽(ロックはこの頃生まれた)に影響を受けてます。 が、そもそもポップ・ミュージックっていうのは黒人 音楽に端を発しています。 日本のポップスというのは、50年代後半から外国曲 のカバーから始まっている。 別にどの時代の音楽が好みであろうと、それはその人 それぞれです。(あの頃はヨカッタ…でセーシュンを 懐古するのがオジン、オバハンの特権でもありますが) ★でも70~80年代っていったら、20年も幅が  あって、親子程のトシの違いが出てきますが。  5歳違えば、もう世代が違いますからね。  (トシがイって、新しいモノについていけなくなると  人は昔はヨカッタ…になるようですよ…)  (アイドル・スターが邦楽界で一番出たのが70年代   だったとされていますが…。山口百恵をはじめとする   大型アイドルですね)

kikasetene
質問者

お礼

adsandroseさま、こんにちは。御礼が遅くなってごめんなさい。 50年代を源に60年代、70年代と音楽がつくられるとのお話は興味深く拝見しましたが… >あの頃はヨカッタ…でセーシュンを懐古するのがオジン、オバハンの特権 >トシがイって、新しいモノについていけなくなると人は昔はヨカッタ…になるようですよ… この部分、なんかムカつくんですけど?(笑) 一応、音楽以外は新しいものに興味は消えませんし、旺盛なつもりです。 でも受け流せないところに否定できない年齢の壁があるのかも??? ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 音楽の歌詞について

    よく歌詞は大事ではなくメロディが大事だといわれますが 音楽は歌詞も大事ではないのですか? 洋楽など聴いててリアルタイムで意味が判ればもっと楽しめると思うのですが?

  • 調性音楽と無調音楽

    (1)質の悪い調性音楽(例えば、インディーズミュージシャンの売れない曲) (2)無調音楽(例えばシェーンベルク) この2つを比べた場合、 一見、メロディの質は悪く、何の面白みも無い、とあるインディーズミュージシャンの歌。 この歌は面白みは無いけれども、歌謡曲のコード理論を元にしかっりと終止形にはなっている。 ただ、メロディとしては何も感動が無い。 一方、シェーンベルクは12音技法ではあるが、終止は全くなく、ムチャクチャに聴こえるが、 聴き入ってしまい、感動する。 これはどうしてなのでしょうか? 終止形の方が、メロディとしての型も分り易いのに、 どうして12音技法の方が感動出来るのでしょうか? コード理論や歌謡曲のセオリーに従っているだけでは感動させる曲が作れない、 という事に凄く興味があり質問しました。

  • お薦めの国の音楽を教えてください。

    最近インターネットラジオにはまっていて、色々な国の音楽を聴いています。 最近の邦楽にはからっきし興味がなくなってしまいました。原因はメロディーの崩壊です。まあ、それはさて置き。 一番良く聴いているのが 80年代のUSAサウンド→メロディーが綺麗な曲が多く、リズムやビートがアップテンポでノリが良い。程よいデジタル加減も良い。 韓国のラジオ→メロディーが滅茶苦茶綺麗、囁くようなボーカルも良い。 以上の趣向を考慮してお勧めの国の音楽(大抵国毎にサウンドに癖や特徴がある気がします)を教えてもらえると嬉しいです。 どこの国でも構わないです。流石にトンガやバチカン市国等はラジオ局自体あるか微妙ですが。。

  • 音楽を聞いて泣いたことがありますか?

    私は音楽を聞いて泣いたことがありません。 ですが友人と音楽の話をしていた時、「この曲はいいよ。絶対に泣けるから」と言われたことがあります。私は自分が音楽を聞いて泣いたことがなかったので身近にそんな人がいたことに驚いたのですが、最近「泣ける曲」等といった言葉をよく聞き、音楽を聞いて泣くというのは普通のことなのだろうかと思いました。 そこで教えていただきたいのですが、皆さんは音楽を聞いて泣いた経験がありますか? あるのでしたら、どんな音楽を(できれば詳しい曲名やアーティスト名なども)、どういった状況で聞いて(例えば歌詞をじっくり聞いていて、メロディーだけを聞いていて、その時の心境、など)泣いたのかを教えていただきたいです。もちろん洋楽邦楽クラシック、何でもいいです。 音楽を聞いて泣いた経験がない方でも、周囲の人の様子や何故泣いたことがないか等教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • お勧めの音楽

    はじめまして。中学3年生です。 音楽が好きな割には、あまり音楽を知らないので、聞く曲のバリエーションが少ないです。 好きな曲の感じとしては、 ・少しでもいいのでピアノが入っている方が好きです ・逆に、ギターなどが入ったロック系の激しい音楽はあまり好きじゃありません ・曲全体、特にメロディーラインが綺麗(一番重要、かな?) こんな感じです。 そこで皆さんに質問なのですが、僕の趣味に合うような何かお勧めの音楽ってありますでしょうか。 ジャンルはJPOP、洋楽など問いませんが、クラシックなど歌詞のないものは避けてください。すみません。 かなり大雑把かつ範囲を絞った質問ですが、答えてくださる方がいらっしゃればうれしいです。 長文失礼しました。

  • ここ5年のオススメ歌手と音楽!!

    最近の歌に疎くなってしまいました!! 音楽番組、見なくなったせいもあるのかもしれません・・・。 女性・男性ヴォーカル、ヒット曲でもしてなくても(個人的にオススメであれば)構いません!!! 出来れば、邦楽でお願いしたいです!!洋楽は、ヒット曲をお願い出来ればと思っています。(あまり聴かないので、解らないかもしれませんので) わがまま、言ってすいません!!! 音楽を聴くのは好き(詳しくはありません)なので、最近の曲を知りたいです!! よろしく、お願いします!!!

  • 80年代、90年代の音楽についての質問です。

    80年代、90年代の音楽についての質問です。 2000年以降のアーティスト、楽曲は答えないでください。 私は80、90年代の楽曲が好きです。 ですが生まれた年が違うためリアルタイムでその年代を過ごしていた方々のご意見、感想、お勧めなどお聞きしたいと思いました。 今まで自分なりにも80、90年代の楽曲をいろいろ探してきました。 WANDS、T-BOLAN、X JAPAN、SIAM SHADE、BOOWY、Guns N' Roses、Judas Priest、LOUDNESS、安全地帯、小野正利、村下孝三...etc 私が聴く音楽なのですがだいたい上にあるアーティスト方の曲が好きです。 特に特徴として好きなのが、スピード感、抑揚の豊かさ、ドラマティック、メリハリ、ボーカルの声質の艶、ハイトーン、哀愁、メロディセンス、と言った感じでしょうか...どうも言葉では表しにくいです。 ジャンルにはとらわれず様々な楽曲が好きです。 ですが80、90代のアーティストさんたちの心意気はみなさんROCK中心のように感じます。 僕も基本的にROCKな感情、楽曲が好きです。 少し不快に感じるものに現代のV系のようなねちっこい楽曲は聴かないようにしています。 さわやかさ、疾走感、があるアーティスト、楽曲が好きです。 今まで自分なりの方法や知り合いから80、90年代の楽曲を探してきたのですがふとテレビをつけると80、90年代特集のようなものがやっていてそこでは本当に様々で、僕が現代の音楽には絶対に味わえなかった感情と思想がふつふつと煮えたぎってきました。 もうこれ以上自分に合う楽曲は無いだろうと薄々感じ始めていたときに日本のZIGGYというバンドのGRORIAという曲を見つけました。 まだこんな音楽があったのかと思いました。 そこで僕はこのサイトを見つけ、より大勢の方々の意見、感想、お勧めなどをお聞きしたいと思いました。 まだまだ未熟者で、我がままな僕ですが、音楽に対する心は誰にも負けないと痛感しています。 ひとりでも多くの方々の意見お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • いつの時代の音楽がよかったか教えてください

    まだ20代ですが最近の音楽をいいなって思うことが少ないです (もちろんすばらしいと思うものもあります) 昔の音楽を聴いてるといいなって思うものが多い気がします ビートルズとかが全盛のころをリアルタイムで知りませんがその頃の方がいい曲たくさんあったのかなって思いました よく1980年代ヒットメドレーとかありますが少し前の時代の音楽に詳しい方にいつの頃の音楽がよかったかたくさん名曲を残してるアーティストとかお聞きしたいです 素敵な音楽にたくさん出会いたいです お願いします

  • どんなジャンルの音楽をよく聴きますか?

    みなさんも音楽は聴くでしょうけども、どんなジャンルの音楽を聴きますか? 複数あるなら複数回答OKです。 1、アニメソング。 2、80年代や90年代の懐メロ。 3、クラシック。 4、演歌。 5、洋楽(色々ありますが) 6、ジャズ。 7、合唱曲。 8、その他。

  • アヴリルに似てる音楽性の

    こんにちは。 最近洋楽に興味を持ち始めてきとーに何枚か聴いてみて、アヴリル・ラヴィーンとアナ・ジョンソンがすごく気に入りました。 そこで質問なんですが、この二人に音楽性がかなり似てるアーティストを教えていただきたいです。ヴォーカルはやはり女性の方がいいです。 回答よろしくお願いします。。

専門家に質問してみよう