• ベストアンサー

お薦めの国の音楽を教えてください。

最近インターネットラジオにはまっていて、色々な国の音楽を聴いています。 最近の邦楽にはからっきし興味がなくなってしまいました。原因はメロディーの崩壊です。まあ、それはさて置き。 一番良く聴いているのが 80年代のUSAサウンド→メロディーが綺麗な曲が多く、リズムやビートがアップテンポでノリが良い。程よいデジタル加減も良い。 韓国のラジオ→メロディーが滅茶苦茶綺麗、囁くようなボーカルも良い。 以上の趣向を考慮してお勧めの国の音楽(大抵国毎にサウンドに癖や特徴がある気がします)を教えてもらえると嬉しいです。 どこの国でも構わないです。流石にトンガやバチカン市国等はラジオ局自体あるか微妙ですが。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9014
noname#9014
回答No.2

ネットラジオ良いですよね^^私も一時期かなりハマりました(今でも時々聞いていますけど…)。 きれいな音が好きなら、やはりアメリカ等のBlackMusic(Jazz,Funk,HipHop,R&B,Rap,OldSchool等)がオススメです。 あと、House,electronica,techno,dance等のジャンルでも探してみれば綺麗な音を流してる局が見つかると思います。 あとタイのラジオと、イスラエルのラジオは音も綺麗でエキゾチックな感じがなんともいえませんでした。北欧(デンマーク等)のラジオなんかもなかなか良いですよ←広帯域の局が多い。 ついでに言うとバチカンにもネットラジオ局があるみたいです。ニュースのようなものを流している法王庁が運営してるらしきラジオ局です。"RealPlayer"の"ラジオ"から探してみると見つかると思います(アジア版-JPNからUS/CANに変更て、"Radio"から"AdvancedSearch"で探すと探しやすい)。 あと、ネットラジオを聞くツールとしては"Winamp"が軽いのでオススメです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Natsuji
  • ベストアンサー率23% (72/307)
回答No.1

インドのダンスミュージックなどいかがでしょう? アジアが世界に誇る音楽だと思いますよ。 何年か前にウッチャン、ナンチャンも映画で挑戦してたし。あの独特なサウンド、リズムは思わずカレーが食べたくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 正統派純邦楽でおすすめのCD

    純邦楽でおすすめのCDをお願いします。 正統派というのは、ポップスを和楽器でやってみたとか、シンセの音でメロディを奏でる横で尺八をサウンドとして絡めてるだけの音楽ではなく、系譜として邦楽の血筋を惹いた音楽です。 楽器や演奏形態は問いません。基本和楽器のみで奏でられた日本音階の音楽。よろしくお願いします。

  • 他のパソコンならリズムのいい音楽が出るのに自分のパソコンだけメロディのみの音楽しか出ない

    あるゲームの音楽が他のパソコンならリズムのいい音楽がなるのに、自分のパソコンだとメロディのみでまったくリズムのいい音楽が出ません。 サウンドカードが対応していないのでしょうか。対応していないのならどこからダウンロードできるのでしょうか。よろしくお願いします。 OS:Win2000Pro 型番:Aptiva 2197-49L(元OS:WinMe※) メモリ:128MB ※元々のWinMeでもリズムのいい音楽は出ませんでしたが、評価版(?)のWinXPを以前インストールしたことがあってそのときはリズムのいい音楽が流れました。 よろしくお願いします。

  • アコギ(弾き語り)をやられている方に質問です。

    少し相談をさせて下さい。 ギターを初めて2年になります。誰かとバンドを組むわけでも無く、空いた時間に音楽に触れたくて買ったので目的もなく、コード練習や教本を買ってきて部分的なアルペジオをしています。ですが最近、「弾き語り」への興味…と言うより憧れが強くなってきたので弾き語りに関して色々勉強したいと思っています。その中でふと疑問に思ったんですが、弾き語りをされている方って結構多彩な音色を出されますよね。私の場合は8ビートと16ビートを曲に合わせて変えたり早いテンポならただリズムよくストロークするだけで、実際に技術と呼べる物が何一つありません。弾き語りではピック弾きでもアルペジオを織り交ぜてストロークをしている方が居て凄く格好いいな…と憧れたのですが、どの様にしたらあの様に上手く弾けるのでしょうか。私は上記に書いた通りアップとダウンピッキングをリズムよくしているだけですが、動画等を見ると弦を小刻みに弾いてメロディや抑揚を上手く弾いていました。 なので、今回お聞きしたいのは「単調なストロークでは無いメロディラインや抑揚の付いた弾き語りをする方法」です。音楽理論にも手を付けているので、それなりの所までは理解出来ると思います。宜しければ教本や楽譜(?)等を教えて頂けたらと思います。 …一応ギターに関する教本は数冊(デルターブルースや練習用etc)持っているんですが、上手く私の趣向と合致している内容がありません。教本に有るテクニックは可能な範囲取り組んでいるんですが、具体的な使い道が見えずにそこで止まっています。ギター教室に関しては近々地方に引っ越すので引越し先に行ってから考えようと思います。 では、ご回答をお願いします。

  • ♪何系の音楽が好きか知りたいんです♪

    こんにちは。 普段から邦楽・洋楽問わず音楽が大好きです。 でも自分の好みがよく分からなくて、CDを買っても いつもはずしてしまいます。。。 初めは「こうやって好きな音楽を探すもんだ」と 言い聞かせていたのですが、今回みなさんのご意見を 伺いたくて質問させてもらいました。 どちらかというと歌詞よりメロディやリズム、伴奏(サウンド?)で好き嫌いが決まるんですが、 下のような曲が好きなんです。 (1) Sean Poul 「Get Busy」 (2) nobody knows 「ココロオドル」 (3) outcast 「Hey Ya!」「Where are my panties?」 (4) mach25 「SON'S OF THE SUN」 (5) Britney Spears 「Toxic」 (6) Christina Millian 「Dip It Low」 自分で見てもバラバラで恥ずかしいんですが、 よろしかったらおすすめアーティスト・アルバムなど 教えてください。よろしくお願いします。

  • おすすめの音楽を教えてください

     最近、音楽に目覚めたので、邦楽・洋楽問わずしっくりくるものを探してます。おすすめのアーティストやCDを教えてください。  歌詞は少し暗めが好きで、風刺や皮肉が入ってたり、メランコリックななかに少し希望が見えるものが好みです。「自己嫌悪に陥ってる時に書いたのかしら?」と思うような歌詞も好きです。  逆に、恋愛色が強い曲はちょっと…。さりげなく入ってるのはオッケーですが。  あまりハード過ぎる演奏は苦手ですが、メロディーがはっきりしていないと退屈になっちゃいます。  今好きで聴いてるのは、邦楽だとTHE YELLOW MONKEY、洋楽ではTHE CRANBERRIESの「BURY THE HATCHET」です。  Bjorkの「Vespertine」、RADIOHEADの「OK COMPUTER」もわりと聴きます。  数年前、10代だった頃はSIMON and GARFANKELを聴いてました。  こんな私に、何か推薦してください!  

  • いい音楽教えてください(アイドル曲はNG)

    オススメの音楽を教えてください 洋楽、邦楽、ジャンルは問いません しかし声優の曲、アイドルの曲などはNGです できれば一回聞いたら一生耳に残って離れないぐらいの激しいリズムやビートの曲がいいです 私が聞いているのは、 x japan fact hide micheal jacson ateryu nightwish linkinpark などなどです

  • ジョギングに合う音楽

    最近ダイエットで公園やジムのランニングマシーンで走っています。しかし、ただ走っているだけではどうしても退屈してしまうのです。そこで、僕はウォークマンやラジオで音楽を聴きながら走っています。すると少し走るのが楽になる気がします。しかし、どんな曲でも言いわけではなく、やはり走る速さにピッタリのテンポの曲が最適です。僕が見つけたのは、光ゲンジの銀河パラダイス、ユーロビートのnight of fire、最近の曲ではB’zの愛のバクダンなどです。これらの曲に合わせて走ると不思議と無理なくいつまででも走っていられるような気になるのです。 そこで、このような音楽を知っている方、ぜひ教えてください!!昔小学校で、音楽に合わせてマラソンを走った記憶があります。体育教育関係の方、ぜひ知恵をわけてください。お願いします。

  • リズムセクションの練習方法について教えてください

    いつもお世話になっております。 現在ビッグバンドでベースを弾いているものです。4ビートやラテン系を中心に演奏しています。最近新しいドラマーが入団したのですがそのことで相談です。 そのドラマーはジャズ系(4ビート、ラテン系、跳ねた16など)のリズムに慣れていないようでリズムキープやメリハリ付けという点が弱い点のようです。僕やホーンセクションも結局その遅くなるのにつられてしまい、コンマスからは「ベーシストである君までつられてどうすんの」とよく注意を受けます。 コンマスの言うとおりベーシストは女房役としてドラムを引っ張っていく責任が一番あると思っていますので「ドラムが慣れていないから仕方ない」とか「できるまで練習してもらわないと…」とかで済ませたくないのです。 とはいっても僕には「この小節のここで遅れていますよ」や「ここから盛り上がりに欠けますよ」など"そこが良くない"ということしか言えず、具体的に「じゃあどうしましょう」「こんな練習してみましょう」までは言えなくて(分からなくて)困っています。 以下に私とそのドラマーの今の症状を書きますのでどんな練習が効果的か、また皆さんはリズムパート練習の時何に重点を置いているかなど教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。 <ベース> ・ドラムと2人の練習ならメトロノーム有りでリズムキープできるが無しだとつられて不安定になる ・ホーンが入っての合奏になるとドラムのリズムやホーンのメロディにつられてしまう <ドラム> ・出したカウントと叩き始めるテンポが違う ・リズムパターンの変わり目で極端に遅くなる ・メロディーがないとどこを叩いているか分からなくなる(メロディーを聞いてテンポを感じている)

  • 音楽の楽しみ方

    音の三要素はリズム、メロディー、ハーモニーである フォルテッシモとピアニッシモくらいは分かる ドレミファソラシドくらいは分かる 自分の音楽的知識はこれくらいです。 もっと深く音楽を楽しみたいなと最近思っています。 中学校の時、音楽の通知表で”2”をとったこともあります。 楽器はまるで弾けません。 クラシックからジャズ、ポップスまで何でも聞いています。 何から学び始めて、どんなところを聴いてみれば、今よりも音楽を楽しめますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【音楽】邦楽or洋楽 メロディ重視or歌詞重視

    皆さんは、 邦楽と洋楽どっちを主に聴きますか、できればジャンルも教えてください。 音楽を聴くときはメロディ重視で聴いているか、歌詞重視で聴いているか、どっちですか。 ちなみに私は邦楽(ロック)を主に聴いてますが、最近は洋楽(スクリーモ)に手出してます。 メロディ:歌詞8:2ぐらいの割合で聴いてます。