• ベストアンサー

ホンダ デュオ 2サイクル 

購入後10年以上、2万キロ超え。スタンドを立ててのアクセルは異常なく回転しますが、走行するとスピードが出ず、数百メートル走行すると最高速度程度の速度が出ます。おそらくクラッチが原因と判断しております。クラッチを全く交換なのか、付随するバネやおもり(名称を知らず)などの交換かを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAAACHAN
  • ベストアンサー率20% (14/69)
回答No.1

Dioの事ですかね? スクータータイプで二万キロ走ったら ドライブベルトとウェイトローラをとりあえず変えてみて下さい メンテしてなさそうなので どうせならプラグとエアフィルターも変えてみたらどうですかね?

joo39
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございました。そのように追求したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

それだけ乗っているのであれば、駆動系は全交換がベストでしょう。 ドライブフェイス、プーリー、ベルト、ウェイトローラー、クラッチ、クラッチスプリング、消耗部品等々。 部分的に交換しても効果が出ない事があるので、怪しい所は全て交換するのがベストですね。 ちなみに私がスーパーDio乗っていた頃、駆動系交換しても上が伸びなくて悩んでいたんですが、マフラーを新品にしたらウソのように蘇りました、マフラーが詰まっていたんですね。

joo39
質問者

お礼

やはりそうなんですね。試してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Vespaに乗っています。エンジンがフル回転してアクセルを開けなくても

    Vespaに乗っています。エンジンがフル回転してアクセルを開けなくても動きます。原因は!? 最近、エンジンがフル回転してアクセルを開けていなくてもフルスピード(そのギアの最高速度)まであがってしまいます。 バイクの知識がある人によると「ギア自体は戻していても、クラッチが切れていない」そうです。だから、ギアのワイヤーを交換した方がいいといわれたんですが、これは本当でしょうか? 他に原因がありましたら、教えてください。 ちなみに、バイクはPK50SSです。

  • ホンダ アクティ

    吹き上がりが悪く、スムーズに回転が上がらなくてボコボコとマフラーから音がしている感じです。 回転が上がっても、スピードが出ないです。 エアクリでしょうか? 特に異常なランプは点いていません。 朝は普通にアクセルを踏むと、回転に合ったスピードが出てたのですがスピードが回転を上げてもあまり出なくて、どうなっているのか分かりません。 どうか詳しい方、お教えくだされば幸いです。

  • 高校物理の問題で以下の問題がわかりません><

    図のように自然長lのバネの先に質量mのおもりをつけ、高さlの点を支店として回転させる。 ばねと回転軸のなす角度はθで、おもりはなめらかな床面と接しながら回転しているとする。 重力加速度をg、ばね定数をkとして (1)ばねがおもりを引く力 (2)おもりの回転の角速度 (3)おもりが床から浮くときの角速度 の3つがわかりません、わかる方お教えください。

  • スタートダッシュについて

    スタートの加速が日によってコロコロ変わるので困ってます。 バイクはホンダのスーパーディオです。 スタートの加速は、バイクに乗って、ブレーキをかけたままアクセルを全開にしたときのエンジン音の高さ=回転数に比例して、そのとき、エンジンが回ってるほど、スタートダッシュも鋭くなります。(スポーツマフラーに強化クラッチを入れてます。) でも、日によって、まちまちなので、何でかなーと思ってます。 スタンドを立てて、後輪を浮かしてならアクセル全開にするとエンジン回転数も最高になるみたいですが。負荷がかかってると違うみたいです。 調子が悪い時は、アクセル全開でスタートしても、30キロくらいのパワーバンドに入ってから、エンジン回転が最高になるみたいです。 調子のいい時は、出だしスピード0のときから、最高の回転数で飛び出せます。加速も最高です。 どうしてこんな違いが出るのか、古いバイクだからでしょうか? 何かお気づきの方おられたら、アドバイスお願いします。

  • アクセルを踏んでもスピードが上がらない症状について

    ランサーエボリューションVGSR(CP9A)に乗っています。 まだ走行距離も35000Km位で、サーキットには持ち込まず 街乗りだけです。 先週、1速でクラッチを繋いで発進しようとしてもクラッチが 繋がった感触があまり無く、ちょろちょろとは進むのですが、 アクセルを踏み込んで、エンジンの回転だけが4000~ 6000回転まで回して、なんとか推進力を得る感じです。 エンジンは回っているのにスピードに反映されず、しかも クラッチのこげた匂いがして非常に危ないです。最高速度も 100kmがやっとで、それ以上は出ず。高速道路を車が 止ってしまうのではないかと冷や冷やしながら走ってなんとか 帰ってきました。 このような症状は、何が原因と考えられますでしょうか? 車がランエボですので、修理代がどれ位かかるのか心配です。 部品代も含めて修理にどれ位の費用がかかるのでしょうか? ランエボの場合、町工場ではなくディーラーに持ち込んだ方が 良いのでしょうか? 長くなりましたが、車の修理に詳しい方がいらっしゃいましたら 教えていただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • バイク スピードが上がらない

    HONDA VTR 250に乗っています。 バイクを修理(スポルケットやチェーンの交換等)に出して、返ってきた後スグに乗ったら、バイクの回転数は上がるのにスピードが上がらなくなっていました。 例えば、坂道発進する場合、1速に入れていてもアクセルを何度か細かく回さないとパワーが出ず上れない。高速走行中、ギアを5速に入れてアクセルを全開にしても、60km/hまでしかスピードが上がらない、と言った状態です。 ちなみに、修理に出すまではクラッチさえ引いていれば、ギアがどこに入っていようとエンジンはかかっていましたが、修理後はギアをニュートラルに入れないと、クラッチを握ってもエンジンがかからなくなりました。 バイクに関しては、ド素人です。 お答えいただけたら、ありがたいです!

  • ZZR250でクラッチワイヤーをいじったら

    ZZR250なんですけどクラッチワイヤー調整して、10分ぐらい走ったらすごく調子が悪くなりました。 信号待ちで1速に落として、アクセルを戻すと回転数がそのまま0に落ちてエンスト エンジンかけようとするとすぐにエンストします。 それでアクセルを開けながらエンジンかけて、アクセルをちょっと回してエンストしないように走ってました。 しかし、この方法だと発進のスピードがアクセルについてこなくて、すごく遅いです。 ちょっと走ればいつ通りなんですけども。 クラッチワイヤーの調節はバイク屋にやってもらいましたので、遊びなどは大丈夫だと思います。 この原因って何でしょうか?   バイク屋も分からないみたいで困ってます。 関係ないかもしれませんが、サイドスタンドスイッチがおかしくて、サイドスタンドを立てたままNに入れてエンジンかけるとたまに止まります。 これが悪さしてるとかありますかね?

  • ホンダ シャドウ400 修理について

    質問宜しくお願い致します。 15年程前に新車で購入したバイクなのですが、数年乗っておらずエンジンも稀にかけてみたりなどしていましたが走行などはせずずっと放置していました。ですが久しぶりに乗ろうと思いチョークを引いてセルを回したらガソリンが流れるようにキャブから漏れてきました。しかし時間がたつにつれ漏れも止まりアイドリングも安定しはじめました。ですがアクセルを回すと高回転までしっかり吹けずしっかりと爆発できていない感じでカブリます。その状態で走行してみたところゆっくりとアクセルを回せばカブリつつも40kmくらいの速度はでました。素早くアクセルを回すとすごくカブリます。試しにプラグは4本とも新品に交換してみたのですが症状は改善されませんでした。アイドリングはプラグ交換前、交換後どちらも安定いたします。 今回自力でなんとかコツコツでも修理していきたいと思っているのですが、バイクの知識がなく困っています。知識のある方でこのような症状のバイクはどこが不調なのだと思われるでしょうか? 疑われる箇所やキャブのオーバーホールをしたほうがいいなどのご指摘を宜しくお願い致します。 現時点ではド素人の為 バッテリー交換、プラグ交換しかしていません。

  • セリカst202のクラッチ滑りのような症状について

    先日、セリカst202、SS-Iに乗り換えたのですが、クラッチが滑っているような気がしてなりません。 また、他にも原因等あるかもしれないので、質問させていただきました。 セリカの状態ですが、原因になりそうな部分についてのパーツ交換歴を書きます。 ・APEX i マフラー ・HKSエアクリーナー ・クラッチの劣化?(純正で、128000キロ走ってます) そして、おもな症状なのですが、発進の時にかなり長めに半クラ状態にしないと車全体がガタガタなります。 これについては、タナベ車高調をいれているので、足回りが固いだけかもと思ったのですが、クラッチはかなり手前までポイントが来ているような気がします。 それと、1速で6000~7000回転くらいまでひっぱって、2速に入れた後にアクセルを踏み込むと、クラッチを離しているのに半クラのような状態が2秒くらい続きます。 回転数でいうと、アクセルは踏んでいるのに回転数だけ下がっていく感じです。 また、勾配のある坂道などで、4速や5速で走行中にアクセルを踏み込むと、回転数だけ上がっていって速度は上がりません。 このような症状について、マフラーの排気の抜けすぎや、クラッチの滑りなどが原因なのではないかと思って疑っているんですが、もしどこが怪しいか見当がつく方、またはどんなことを試したらどこが悪いかある程度特定できるなどありましたら是非教えてください。 交換したパーツについてですが、もしかすると他にも原因になりうるパーツを交換しているかも知れないので、なにか疑わしいパーツ等ありましたら確認したいと思いますので、そちらも教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • シフトダウンの方法

    MT車のシフトダウンの方法を教えて下さい。 なお、車はH13年式の日産シルビアです。 3速50キロ程で上り坂を走行中、速度が落ちてきてしまうため 2速にシフトダウンしたい時 ・クラッチ切る、2速へダウン、アクセルを開けつつクラッチ繋ぐ ・クラッチ切る、2速へダウン、アクセルを一瞬煽る、クラッチ繋ぐ、アクセルを踏む のどちらが正しいですか(どちらの方法でやっていますか)? 前者はたまに回転が合わず、シフトショックが出てしまうので 後者の方が個人的には簡単なのですが・・・。