所得税の算出方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 自営業者の所得税の算出方法について詳しく説明します。
  • 源泉徴収税額表と給料明細を使って所得税を計算する方法について解説します。
  • 所得税の計算には差引き支給額を使うことが一般的ですが、支給総額でも計算できます。
回答を見る
  • ベストアンサー

所得税の算出方法教えてください

いつもお世話になっております。恥ずかしい質問で、すいません。 自営業で、従業員が一人います。 この方の所得税の算出方法ですが、今、税務署の資料で「源泉徴収税額表」を見てます。  月額表・・所得税法別表第二(P2見てます)に該当しており、4人の 扶養家族がいます。  表の上の方に「その月の社会保険料等控除後の給与等の金額」と説明 書きがありますが、給料明細の 支給総額ー(健康保険+厚生年金)=差引き支給額(手取り給料) の式に当てはめた時、「差し引き支給額」の数字で、所得税金額を調べるとよいのでしょうか?  それとも「支給総額」の数字で見るのでしょうか?  基本的な事で、大変すいませんが 宜しく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

※先ず給料計算を覚えてください。(1)~(5)の順番を間違えずにしてね。 (1)給料ー(2)社会保険料ー(3)住民税(県民・市民)-(4)所得税=(5)給与 注意)(2)の社会保険料の労働保険は(災害保険と雇用保険のことを言います。)雇用保険は退社をした時失業保険の対象になる。であるからA雇用保険とB健康保険とC厚生年金の保険料が控除の対象になります。災害保険料は会社が負担。A・B・Cだけ会社と個人が折半になります。 <>回答と関係はないけどこれを間違えると後で厄介です。

mannma-2
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。大変参考になり、無事に書類も提出できました。 これからも、もっと勉強します。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

>「差し引き支給額」の数字で、所得税金額を調べるとよいのでしょうか? 「差し引き支給額」に通勤手当を含んでいる場合は「差し引き支給額」から通勤手当を差引いた残額の数字で、所得税金額を調べて下さい。 >それとも「支給総額」の数字で見るのでしょうか? 違います。

mannma-2
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#100169
noname#100169
回答No.2

毎月の源泉徴収額はhttp://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2008/data/02.pdf の、甲の欄で扶養家族4人のところですから社会保険料や交通費などを差し引いた金額が251000円以下の場合は課税されません。 http://internet-kaikei.com/nentyo/choshuhyo.html こちらは源泉徴収票の書き方を説明しています。

mannma-2
質問者

お礼

いろいろ ありがとうございます。勉強してみます。 忙しい所、すいませんでした。

  • asu1821
  • ベストアンサー率39% (54/136)
回答No.1

通勤手当はないのであれば差し引き支給額です。 通常は給料+役職手当や皆勤手当等あると思うのでそれが20万と仮定して、非課税分の通勤手当が5千円とすると、総支給額は20万5千円ですが、通勤手当は非課税ですので・・20万(課税分総支給額)-(健康保険+厚生年金+雇用保険)で求めた金額で調べます。

mannma-2
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。通勤手当ありました。皆さんのアドバイスのお陰で 無事に書類提出できました。 これから、もっと勉強します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 所得税の算出方法を教えてください。

    今月の給料明細を見てみると 差引支給額263,148円 課税対象額186,238円 所得税4,180円 となっています。 どうやってこの所得税額になるのかの算出式を教えてください。ご回答よろしくお願いします。

  • 所得税は「支給総額」「差引支給額」「課税対象額」「

    所得税は「支給総額」「差引支給額」「課税対象額」「雇用保険対象額」の どの金額を基準に算出されるのでしょうか? 給与明細を見ると ・支給総額 ・差引支給額(銀行振込額) ・課税対象額 ・雇用保険対象額 といくつかあるのですが、所得税は、どの金額を基準に算出されているのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 所得税について

    夫になる人の毎月の給料なんですが総額23万くらいで今月から保険料など入り、差引いた額が18万くらいなのですが、所得税が毎月7000~8000は引かれてるのですけどこの金額って高いほうなんですか?それとも普通なんでしょうか? 保険に入る前でも変わらず手取りはいつも18~20万の間です。ちょっと前の給料で差引合計19万の時の所得税では6000くらいになってるんですが 親に聞いたらこの所得税の額なら30万近くもらえる給料じゃないかと言われ、とても意味が分かりません。 他にも訳分からず色々引かれたり、いつまでたっても手渡しの給料でたまに給料日過ぎてても普通に渡してくれない、そんな不信感だらけの会社なので心配です。 どなたか詳しい方がいましたらお願いします(つд`)

  • 給与の所得税について

    給与計算をずっとやているのですが、今さらこんな質問は恥ずかしいのですが、ある社員の人が、割増賃金が派生し、前月より30万以上支給額が増えました。総額が78万くらいで先払いとして25万ほどを無税のまま払ッた上で、本支給のときに全支給額(78万)に税金をかけ、先払い分をそのまま控除して計算しました。すると30万安かった時の所得税額と高くなったときの所得税額が4万ほども違い、逆に手取り額が少なくなってしまう感じになります。 こんなことなら、先払いした30万の時も所得税と雇用保険料を加算した方が、本人の手取り額が全然多くなるのですが、税ってこういうものなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 健康保険、厚生年金、所得税、住民税の算出方法を知りたい

    私は社会人になって間もないのですが、給料から引かれる社会保険等における控除額の算出方法が知りたいです。 先月の給与額は総支給額が約22万円で手取り金額が約18万円くらいです。 控除額は以下の通りです。 健康保険:約7千円 厚生年金:約1万4千円 所得税:約4千円 住民税:約1万4千円 あくまで大体ですが、これくらいの金額でした。 どういう計算式でこれらの金額が算出されるのか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収税額の算出方法

    所得税の算出方法って、総支給額(交通費、住宅手当含む)から社会保険料を差し引いた金額を源泉徴収税額表と照らし合わせて出せばいいんですよね??

  • 所得税の算出方法が…

    今年の3月までは月給が額面で40万前後で、 所得税は12,000円~13,000円くらいでした。 で、今年の4月から給与が年俸制扱いになり、 昨季の賞与の精算分なども加算されたため、 4月の給与は額面で120万以上になったのですが、 所得税額も20万円を超えました。 さすがに高いなあと思って色々調べてみましたが、 (国税庁HPの税額表なども見ました) 額面40万円で12,000円の所得税も、120万円で20万円超の所得税も、 算出方法で納得できる回答が見つかりませんでした。 何方か、私の所得税はどのように算出されているのか教えていただけないでしょうか?

  • 所得税って10%じゃないのですか?

    来月から新しい会社で働きはじめる者です。 雇用形態は「アルバイト」で、保険などは社員ではないと加入できないということなので自己負担になります。 会社側からお給料は「額面20万、手取り18万円」と提示されたのですが、差し引かれる2万円はすべて所得税なのでしょうか? (自分なりに所得税について調べたところ、所得が年間300万円以下は10%となっていたので…) しかし、以前勤めていた会社では10%も所得税は引かれていなかったように思い、取って置いた給料明細を確認してみました。 ※ちなみにこの会社でも雇用形態はアルバイトで、保険などには加入していません。 ------------------------------------ A月:給料161,500円、所得税3,340円、支給額158,160円 B月:給料178,500円、所得税3,900円、支給額174,600円 C月:給料110,500円、所得税1,210円、支給額109,290円 ------------------------------------ やはり、給料の10%は引かれていませんでした。 「額面20万、手取り18万円」の差額2万円が、一体何なのか教えていただきたいと思います。

  • 所得税の算出方法(派遣社員)

    6月から派遣社員として働いています。 時給1600円で1日7.5時間×週5日が基本ですが、 残業が月45時間位あります。 6/6~6/15までのお給料が総支給額116,660円で、 所得税が6400円でした。 そして6/15~7/15までのお給料は総支給額361,640円で 所得税が52000円。 勤務3ヵ月後から契約社員になる紹介予定派遣なので、 社保には加入していません。 控除額は所得税のみです。 結婚していますが主人の扶養には入っておらず、 今は個人で国民健康保険に入ってます。 「扶養控除等異動申告書」は提出期限に間に合わず提出していません。 今回、給料明細を見て所得税があまりに高くて とても驚いています。 税金関係は全くよくわからないのですが、 「扶養控除等異動申告書」を提出していなくて 「乙欄」の高い税額表の税率が適用されていたとしても こんなに高いものなのでしょうか? 給料明細の控除欄には「所得税52000」しか 記載されておりません。 年末の確定申告で戻ってくるだろうとは思っていますが、 毎月5万以上も引かれ続けたらかなり厳しいです。 どなたかわかりやすく説明して頂けたらうれしいです。

  • 所得税の算出方法

    保育園の保育料を算出するのに所得税額を知りたいのですが よくわからなかったので教えてください。 他のサイトに 「給与所得の源泉徴収票」から所得税額を計算する方法 が載っていたので計算してみたのですが 所得税=源泉徴収税額 になりました。 所得税と源泉徴収税額は同じものなんでしょうか??

専門家に質問してみよう