• ベストアンサー

病院で使用される酸素マスクに附属する蒸留水を入れるビンについて質問です。

病院で使用される酸素マスクに附属する蒸留水を入れるビンについて質問です。 入院中の家族が使用しているのですが、酸素を加湿するための蒸留水を入れておくビンを交換する際の一般的な手順を教えてください。いつもビンをどこかへ持っていって、交換の間はビンは無いままにされています。 先日交換をするために持っていったまましばらく時間がかかり(5分は経っていたようです)、SPO2がかなり下がってしまいました。 看護師の話ではビンは無くても酸素はマスクへ流れているので通常下がるようなことはないといいます。 それは本当でしょうか。もしそうだったとしても実際にSPO2は60台に下がりました。 ビン以外の原因が考えられるならどういった原因が考えられるでしょうか。 素人考えですが、別のビンを持ってきてそれを入れ替えれば一瞬で済むことなのではないかと思うのですが、各酸素マスクにはそれぞれ専用のビンが割り当てられているのが一般的なのでしょうか。 病院側へもきちんと説明を求めようと思っていますが、当事者以外の方のご意見もお聞きでたらと思いますのでよろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1

> 看護師の話ではビンは無くても酸素はマスクへ流れているので通常下がるようなことはないといいます。 普通のタイプのものであれば加湿水の容器を外せば酸素は空中にもれてしまいマスク側には行きません 最近ではそもそも加湿する必要性が無いと考えられる傾向にあり、かえって水の細菌汚染などの危険性もあることから水なしで使われる施設も多くなっています

参考URL:
http://www.kobayashi-medical.com/library/ins_faq_ans02.html#lby-faq-q12
anoxygenma
質問者

お礼

すっかりお礼が遅くなってしまって申し訳ございません。 あれからすぐに病棟を移ることになり、移った先で同様の質問を してみたんですが、構造についてはよく分からない・・みたいな 回答でした。ですが加湿ビンの交換についてはこちら側の不安を 汲み取って頂きベッドサイドでの交換を約束してくださったので 病院側へそれ以上の説明は求めませんでした。 あれからしばらくして家族の者が亡くなり、PCを触る機会が ないままとなっていました。 親戚の者が同じ病院に病院に通っていることもあり、今回の ご意見は今後の参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • GIN3510
  • ベストアンサー率39% (13/33)
回答No.2

私は昨年、全身麻酔の手術のあと酸素マスクを使いました。 私も別のビンを持って来ればいいと思いますが、他に酸素マスクが必要な患者のいるので不可能なかも知れません。 格酸素マスク専用のビンはないと思います。病室の酸素の出るところはどれも同じだし、いちいち専用のを使うと大変だと思います。  余談ですが、ビンの水は酸素を湿らせ喉が渇くのを防ぐためだそうです。全身麻酔の前後は絶飲食なので少しでも喉の渇きを防がないと大変辛いです。

anoxygenma
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 GIN3510様が入院された病院でも現場での交換はしないのですね。 家族のものは酸素レベルがかなり高い状態で使用していたので 大変不安を覚えました。 GIN3510様はご自身が酸素マスクを装着されていらっしゃったとのこと そばで見ている私たちが不安を覚えるくらいですのでご自身では相当 ご不安だったことでしょう。 この質問を投稿したすぐ後に病棟を移ることになり、移動先では 私たち家族の希望を受け入れてベッドサイドでビンの交換をして くださることとなりましたのでそれ以上の追求はしませんでした。 病棟を移ってしばらくの後、家族のものは亡くなり、あわただしく しているうちに回答を頂いていたことを本日知った次第です。 まだこの病院には親戚が通っていることもあり、頂いたご意見は 今後の参考にさせていただきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 酸素流量するのに蒸留水はいれないの?

    私の義兄が最近肩の靭帯欠損でOPをしました。その時OPが終わり病室に戻って酸素マスク3.5L流量したんですがその流量計の本体容器に蒸留水が入っいませんでした。不思議に思って看護婦さんに聞いたところ「5L以上は蒸留水は入れないんです。」と返事されました。なぜそうするのか?根拠まで聞くことができませんでした。こうした病院が多いのでしょうか?今まで勤務してきた私の病院は皆蒸留水を入れて流量しています。このような方法で病院勤務している方教えてください!

  • 意識不明状態の酸素マスク

    病院にて、意識不明の状態が続いている患者さんって、酸素マスクは常につけている状態ですか? 意識不明状態に酸素マスクは必要不可欠ですか?そうでもない? 意識不明の状態の詳細、原因、によって酸素マスクを常につけてるか否か、違うのですか? 違うとしたらどのような基準で酸素マスクをつけてるのと、つけてないのとで、違いが出るのですか? 知識がなく、気になったので。宜しくお願いします。

  • ブリティッシュ・エアウェイズ9便の酸素マスク

     2014年3月19日にテレビ東京系で放送された「世界の衝撃ストーリー」という番組中で、1982年6月24日に、マレーシアのクアラルンプールからオーストラリアのパースへ向かってインドネシア上空を飛行していた、ブリティッシュ・エアウェイズ9便のボーイング747-236型機に起きたインシデント(危機)に関する話が紹介されていました。  その番組中では、ブリティッシュ・エアウェイズ9便は火山灰が舞う空域に入り込んでしまったため、全エンジンが停止しまった上に、複数ある高度計の表示も一致しなくなり、更には、エンジン停止によって機内の与圧が低下したため、酸素マスクを使用しようとした際に、副操縦士用のマスクが壊れているとともに、客室のマスクも酸素が出て来ないという状況に陥った事が紹介されていました。  そこで質問なのですが、高度計や客室の酸素マスクは何故正常に動作しなかったのでしょうか?  火山灰を吸い込んだエンジンが停止してしまうのは当然ですし、副操縦士用のマスクが壊れていたのは偶然という事も考えられます。  ですが、客室の酸素マスクは機内にあるのですから、火山灰に直接曝されたりはしませんし、重要な装備である上に、酸素ボンベに繋がった配管を通して酸素を供給するというだけの比較的単純なシステムなのですから、そう簡単に故障する様なものとは思えません。  何故、客室の酸素マスクから、酸素が出て来なかったのでしょうか?  後、ついでに高度計に異常が発生した原因についても御教え頂ければ幸いに思います。 【参考URL】  ブリティッシュ・エアウェイズ9便エンジン故障事故 – Wikipedia   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%BA9%E4%BE%BF%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E6%95%85%E9%9A%9C%E4%BA%8B%E6%95%85  世界の衝撃ストーリー 2部: 週間番組表 : 番組情報 : テレビ東京   http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/22135_201403192052.html

  • 使用済みマスクの廃棄法

    使用済みマスクの捨て方についてです スマホで調べたり、家族に聞いたりしたんですが、コロナ禍で、使用済みマスクを捨てるには、一つ一つ、面倒でもビニール袋に密封して捨てる、らしいのですが。 世間一般としては、神経質すぎですか? 会社の同僚で、使用済みマスクをポイッと無造作にむきだしのまま、ゴミ箱に捨てるひとがいるので。(私が黙って数えた限り、7,8回)別の同僚に聞いたら、『なら、本人に言えばいいじゃん』と。 もしかしたら、うちの家族が神経質すぎるのか、教えてくれた人が神経質すぎるのかと思い、一切言ってません。

  • 人工呼吸器の装着について

     先日、76歳の父が肺炎にかかり、酸素マスクだけでは、血中酸素sao2が90に満たないということで、人工呼吸器を装置しました。  あとで人工呼吸器関連肺炎というものがあるらしいことが分かったのですが、父の一般病棟のままてす。人工呼吸器はICUで行なわなくてもよいのでしょうか。お教えください。  また、医師の強い勧めにより人工呼吸器を装着しましたが、人工呼吸器を装着たとき、父は、意識もしっかりしており、確かに酸素マスクは一番強い数値にしても血中酸素SPO2は86から78をいったりきたりでしたが、本当に危険な状態で人工呼吸器を付ける必要があったのでしょうか。人工呼吸器をつけている父を見ていると苦しそうなので、もう少し装着時期を遅らしてもよかったのではと後悔しております。

  • 5,6年前に購入した泡波と森伊蔵をまだ後生大事に持っています。

    5,6年前に購入した泡波一升ビンと森伊蔵四合ビンですが、共に希少な物ゆえ、何か特別な時に飲もうと取っておいたのが、未だに飲む機会がなくそのままになっています。 蒸留酒ゆえ、しばらくは大丈夫だと思っていますが、もうそろそろ飲んでしまったほうが良いのでしょうか? それともあと何年くらいは大丈夫でしょうか? 教えてください。

  • ピジョン 母乳実感、相談室の哺乳瓶について

    生後、二週間の赤ちゃんがおります。病院で、ピジョンの母乳相談室のビンの哺乳瓶を使っており、家でも同じ哺乳瓶を使っています。病院では、あまり泡が出なかったのですが、家で使用すると、赤ちゃんが哺乳瓶を吸うたびに細かな泡が、たくさん出来てしまいます。ピジョンに電話したら、細かな泡が出来るのは、上手く飲めてる証拠といわれましたが、病院で使用していた時は、そんな事なかったので、不安に感じています。泡を含むミルクは、はきもどしての原因になる、と聞いていたので、心配です。哺乳瓶の使い方が悪いのか、同じ哺乳瓶をお使いの方がおられましたら、ご意見お願いします。

  • 低酸素脳症と考えられる入院中の祖母について質問です

    先日心不全により祖母が低酸素脳症と診断されました 容態として 初日 ・通報後2~3分で救急車到着。かかりつけ病院に連絡済みのため搬送までのタイムロスはおそらく30秒以下だったはず。自宅から病院までの間でAEDを使用し、4~5分の間心臓マッサージの継続 ・発見時、心室細動の状態(息はあったのかは不明・指を終えるかと聞いて目を左右に動かす運動あり)→救急車到着後病院搬送中心停止→その後カテーテル治療などにより心拍回復 ・心臓を動かす作用の薬を使用した(現状では薬を使わなくても心臓は動いている 正常心拍の状態) 現状(丸2日目) ・心拍数62 内部血圧112/32 外部血圧132/42 体温34度弱 ・SPO2は100をキープ ・自発呼吸のみで呼吸可能 近日中には呼吸器を喉にうつせるとのこと ・ICUから1週間以内で出られるのではないかとのこと ・喉から栄養食のようなものを入れていけるとのこと ・瞳孔反射は現在あり ・瞳孔は病院到着時は6mmほど開いていたが現在では正常に戻っている ・痛みに対しての反応はいまだなし ・意識は回復していない ・けいれんを抑える薬のおかげでけいれんは抑制されている ・手足のむくみはなく、爪の色はピンク ・氷嚢などにより34度以下の低体温を維持している ・手を握るなどの反応はなし ・尿も正常量でており、排便もあり、目に黄疸なし ・目を閉じることができており、眠っているような姿 ・医師によると最悪の事態は回避したとのこと ・これから先、低酸素脳症の患者をケアできる病院やリハビリ施設を探す話も出てきている ・意識を回復するかは本人の次第とのこと ■さてここからが質問なのですが ・低酸素脳症の治療が有効手がないとは知ってますが、効くのではないかといわれる治療、または期待されてる治療などを知っていたら教えてください。 ・他の原因でもいいので低酸素脳症で目覚めた事例や自身の体験などがあったら知っていて不都合でなかったら教えてください。 ・目覚めるとするとどのようなきっかけで目覚めることがあるのか体験や事例を知っていたら教えてください ・祖母の状態についてなにか言えるようなことがありましたら教えてくださるとうれしいです。 長くなりましたが、どうかお答えしてもらえると幸いです。

  • SpO2の低下について

    私の祖父は間質性肺炎です。 いつもはHOTも使わずSPO2は96くらいでした。 先日、突然祖父が呼吸が苦しくなり、 朝8時に病院に着くように行きます。と祖母が病院に電話したところ、事務の方が8時半にしてくれと言われたので、8時半に病院に行きました。 すると、8時半に来いと言われたから8時半に行ったのにもかかわらず、 何も準備が整っておらず、呼吸が苦しい状態であるのに車椅子のまま長時間放置されたそうです。 祖母が、とりあえず早く横にしてやってください!と言うと、そこでやっとベットに寝かせてもらえ、その時SPO2を測るとなんと35でした。 今は酸素マスクを着け、96程度になったのですが、覚醒しているのに全く喋りません。 こちらの言葉は理解しているようです。 医師ももう喋れるはずだと言っていました。 これは酸素が35にまで下がったために脳に障害が起き、発語症になったのでは、と思いますが、どうなのでしょうか。 また、8時に行くと言ったのに8時半に来いと言われたと看護師に話したところ、救急車の受け入れもしている病院だし来てくれて構わなかったのに。と言われました。 私は車椅子で長時間放置されたため酸素が下がったのではと思います。 とりあえず事務の方と放置した手際の悪い看護師を許せません。 脳に障害があった場合訴えることも出来るのでしょうか。

  • 主治医を変えて貰う方が良いのでしょうか?

     母が突然の肺炎で入院し人工呼吸器が取れて、鼻から酸素の吸入を受けていますが、元気がありません。モニターのSpO2が80台になっていて、時々70台に下がると非常に苦しそうにするので、これが低いのが原因ではないかと思いますが、下がったときに看護師を呼ぶと、指に付けていたクリップ型のセンサーを耳朶のあちこちに付けてみて一個所でも87~89位の数字が出ると、医師から85~90位にするよう言われているとか、入院時に二酸化炭素が高かったとかでSpO2を上げると二酸化炭素がまた上がると言って何もしてくれません。  3ヶ月前に肺炎、2ヶ月前に心不全で入院したときは別の主治医でしたが酸素を貰ってモニターを付けている間はどちらもSpO2はいつも100近くなっていて、治って退院した後も家でSpO2計を買って時々計っていましたが、いつも98位(低いときでも96以上)ありました。  また、入院前は元気で胸の病気もありませんでした。SpO2を90以上に上げて貰いたいと主治医に話しても、「一般的でない」の一言で取り合ってもらえません。このままでは良くなるとは思えないので、主治医を変えて貰った方が良いでしょうか?心配です。

専門家に質問してみよう