• 締切済み

フラット35 途中で銀行変更できますか?

通常の銀行ローンは審査が通りませんでしたが、 フラット35でOKが出ました。 この申請に際して、決定した事項は以下の通りです。 (1)土地決済日 (2)図面 (3)建築業者 無事に仮承認がおりてつなぎ融資で土地の決済を行う予定です。 A建築業者との契約は未だ締結しておらず、 念のため別のB建築業者にも見積をお願いしたところ、 好条件での提示をいただきました。 当然、後発見積なので有利な条件ではありますが、 明らかにメリットのある見積なので 出来ればB建築業者を変更したい旨金融機関に申し出たところ 変更できないと断られました。 まだ、確認申請も出していないですし、 当然A建築業者との契約は締結していません。 金融機関の立場としてB建築業者への変更は本当にできないのでしょうか また、例えば今後、全く別の金融機関にフラット35の申請はできますか ? 出来る場合審査許可は出る可能性はあるのでしょうか 詳しい方、どうかよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • casa3307
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.1

現在申し込みの銀行へ一度、辞退を申し出ること。 別の銀行へ申し込みをされること。 これが一番早いでしょう。 業者と契約していなくても変更はできないでしょう。 契約をしていないのは、あなた個人の問題です。 モーゲージプランナーより 条件がいい業者でも信頼は置けますか?? もう一度考えることです。 それと一度辞退されると前歴1回です。 同じ銀行系は避けてください。 別系統の銀行にされるほうがいいでしょう。 あなたの信用が疑われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フラット35を断られました。他の融資機関を探しています。

    自宅を新築するにあたり、融資をしてくれる金融機関を探しています。 じつは先日、楽天モーゲージのフラット35を申請したのですが、融資を断られました(HPの借り入れシュミレーションでは、借入可能となっていました)。 なぜ、融資を断られたのか判りません(涙)。 でも、できるだけ早く借り入れ先を再考したいのですが、 どなたか、ノウハウを教えていただけませんでしょうか。 以下は、楽天モーゲージ申請した時の条件です。 ●建設費は1350万円、借入金950万円、頭金400万円です。 ●返済年数は20年です。 ●土地は400万円で購入済です(ローンなし)。 ●この土地は、建築確認申請が不要は地域であるため、  確認済証未発行のまま、建築確認申請書を提出しました  (確認済証の代わりに、受理済建築工事届を提出しました)。 ●ローンの名義人である夫は自営業です。 ●2年前にガンの手術をしたので団体信用保険に加入できないと思い、  団体信用保険不加入で申請しました。 ●収入の面でクリアできていたので連帯債務者なしにしました。 一度、フラット35の審査を断られると、他の金融機関のフラット35でも断られるのでしょうか? 住宅ローンがだめなら、フリーローンも検討するつもりでいます。 どうか、よいお知恵をお貸しください。

  • ローン特約での解約は可能でしょうか?

    ローン特約での解約は可能でしょうか? 現在、戸建新築を計画中のものです。 3月末に気に入った土地が見つかり手付金を支払い契約をしました。 土地の決済は4月末となっており、ローン特約付きで契約をしています。 土地の決済に向けて融資先を探しておりましたが、建物の概算見積もりが予定よりオーバーしたため借入額を増額したところ、一旦OKが出ていた金融機関がNGになりました。 私は当初からフラットでの融資を希望しており、近隣の金融機関でフラット&つなぎ融資が可能である金融機関が1行しかなかったため、そこで審査をお願いしていました。 (その金融機関ではつなぎ融資が可能な商品としてはフラット+プロパーの併用です) NGの内容としては、プロパー一本やフラット一本であれば増額でもOKだが、フラットとプロパーの併用となる商品では増額は通せないということでした。 そして、今回土地の地盤調査を行ったところ、予想以上の軟弱地盤の可能性があり、地盤改良費に当初見積もっていた以上の改良費がかかる可能性が出てきました。 その場合、更に借入額を増額しなければならないことになります。 他のフラット取扱金融機関も探したのですが、つなぎ融資をしているところが見つからず、またあったとしてもつなぎ融資の範囲が非常に狭く、申込すらできませんでした。 プロパーなら通してくれるところもありますが、当初からフラットを希望していたので、フラットを利用したいと思っています。 モーゲージ等のフラット取扱金融機関にも問い合わせましたが、4月末の決済に間に合わせることは不可能ということです。 私としては、全体の資金計画からかなりオーバーすることもあり、できることならこの土地を解約して考え直したいと思っています。 契約時には融資先金融機関が確定しておらず、契約書上は金融機関などの条件は「未定」となっています。 仲介業者として、私側の仲介不動産会社と売り主側の仲介不動産会社があり、フラットを希望していたことは私側の仲介業者は知っています。 このような状況ですが、ローン特約を使用して解約し、手付金(50万)を返してもらうことは可能でしょうか? わかりにくい内容で申し訳ありません。

  • 楽天のフラット35の審査について

    住宅ローンについて勉強中の者です。 こちらの過去レスや関連の本を読んでいるのですが、 今疑問に思っていることは載っていないので質問させていただきます。 現在2850万の中古マンションの購入を検討中です。 仮にそのマンションを購入する場合は、楽天モーゲージのフラット35で2500万ほど融資を受けたいと考えています。 不動産業者からは「フラット35は事前審査が無い。 通るかどうかは売買契約の後となるのでリスクが高い、 ウチの紹介する金融機関でも一応事前審査を受けてください」と 説明されました。下記に楽天住宅ローンのリンクを貼ります。 直接コールセンターに問い合わせようかと思いましたが、 まずはこちらでローンの常識についてご教示いただき 話を理解できる程度の知識を身につけてからにしようと思いました。 http://mortgage.rakuten.co.jp/product/flat35/flow.html 疑問1 このリンク先のステップ2にあたる事前審査というのは 不動産業者の紹介する金融機関の審査とは異なるのでしょうか。 このフローチャートでは2回審査があるので、事前審査だと 思ったのですが。 疑問2 売買契約後のローン本審査に落ちてしまった場合は、 フラット35適合検査代金は払い損となり、他の金融機関を探すことに なりますか? その場合の不動産売買代金の決済は、ローン組める金融機関が 決まるまで待ってもらえるのでしょうか。 皆さんはそのあたりのリスクについて具体的に どう対応されているのか気になります。 第二希望の金融機関も確保しなくてはいけないのでしょうか。 いかにも初心者的な質問かもしれませんが、よろしくおねがいします。

  • フラット35の設計審査について

    建築条件付土地販売にて土地売買契約と住宅建設請負契約を締結し、銀行からの融資審査(10年固定とフラット35の併用、銀行融資は実行済)も下り、土地決済も完了した状態で、これから建設にかかろうとしています。 新築住宅にフラット35を用いるには「設計審査」「中間検査」「竣工検査」が必要となることがフラット35のホームページに書かれており、請負業者にそのことを話すと、 「検査は完了時にするから今のところ必要ない」と言われました。(過去の実例で判断しているみたいです) 確かに公庫のホームページにも特例としてそのようなことが書かれています。 ただ、完了検査で審査不可となった場合、建物が出来ているにもかかわらず、フラット35の融資が下りないといった事態となると、それからまた別口の融資の手配をしなきゃならなくなる(実は別銀行で一回審査否決された経歴があります)、公庫基準(一部でも)すら満足していない建物を買わされることを考えると、業者側の意見はあまりにも楽観的といわざるを得ません。(うがった言い方ですが、フラット35が否決となっても他の銀行を手配することも考えられます。ただこっちは今後の金利情勢や支払額を自分なりに判断して半分フラット35で組んでますので、いまさら変動金利型を薦められても困ります) そこで質問ですが、フラット35の物件検査について、 1)正規の流れで検査を受けることを強気に言って約束させたほうがいいか? 2)竣工検査のみとすることはやむをえないとしても、適用基準等に合致させることを事前に確約させて工事を進めさせるべきか?(公庫の仕様書等にチェックさせ、約束を守れない場合は建築の引渡しを認めない、最悪業者都合で解約させるなどの覚書を書かせるなど) 3)このまま信用してよいのか? で迷っています。 長文で申し訳ありませんが、似たような事例等アドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • フラット35について

    フラット35について、2点お尋ねします。 (1)フラット35の限度額は購入資金の「8割」とのことですが、 土地の決済が現金で完了している場合は、「建物」に対しての8割か、「土地+建物」の8割かどちらでしょうか? 土地は、建築条件付で購入したもので、もちろん住宅引渡しの2年以内の取得になります。 (2)フラット35は、保証料・繰上手数料無料などが魅力ですが、団信は含まれないのですよね? 銀行の長期固定(30年とか)と比べるとどちらが有利なのかなあと迷います。 細かい条件によって判断が変わってくるのでしょうが、皆様は感覚的にはどう思われますか? 初歩的なことですみませんが、よろしくお願いします。

  • 土地を購入することになったので、現在建築業者を探しているところです。

    土地を購入することになったので、現在建築業者を探しているところです。 フラット35Sを利用したいと考えております。 <スケジュール> 1.土地代金の支払い(7月末) 2.建物の支払い(12月末) フラット35Sを利用したい場合は、まずフラット35Sと提携している金融機関にて“つなぎ融資”の申し込みをするように言われています。 ※フラット35Sの仮承認審査のために、平面図・立面図・配置図+請負金額見積もりが必要とのことです。これはラフなもので問題ないとのことです。 <質問> 金融機関につなぎ融資を申し込みする段階で、“建物請負契約”は必ず必要になるのでしょうか? なにぶん、土地の購入が決まってから日がなく、細かな設計書が詰められておりません。 おおよその建設業者のあたりはついているのですが、ラフな設計書だけで「建築請負契約」を結んでしまうと、後々「変更したい」点などが出てきたときに、買主として不利な立場になりそうで不安です。 かなり焦っておりますので、恐縮ですがアドバイスいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • フラット35の融資について

    未建築の新築木造3階建ての購入契約をして建築確認申請を出して確認待ちの状態です。 銀行の事前審査も銀行ローンからで融資OK状態です。融資一部をフラット35からにして銀行ローンとフラット35の分割併用しようと計画しようという考えになってきました。  フラット35は設計、建築等の特別な検査があることはネットで見てわかったのですが、現状の建築確認待ちの状態ではもう対応遅いのでしょうか? 建築確認がおりてからフラット35の適応は出来ないのでしょうか? 対応するとなると確認申請の出しなおしになるのでしょうか?  今の建築確認がおりない渋滞が起こっている中で出しなおしでまた最後の順番になって待たされるのもかなりキビシイです。 建築は一般工務店にて行います。建物には(財)住宅保証機構の10年保証がついております。 住宅保証機構の保証付き住宅に比べてフラット35適応住宅の基準は特別厳しい条件的なものがあるのでしょうか? 

  • フラット35の団信審査

    フラット35で団信加入する場合、金融機関によって審査の厳しさに差ってありますか? 基本はないはずだと思いますが、知っている方がいれば教えてください。 変動でいくつかの金融機関に審査を出したところ、団信でNGになったところと、団信OKだったところで差があったので、フラットの場合はどうなのかと思い質問しました。

  • フラット35について

    こんにちは。フラット35について詳しい方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、取扱金融機関には貸倒リスクがないことや、物件に重きを置いていることなどから審査基準が少し緩いという様なことを聞いたのですが本当でしょうか。消費者金融のカードローン等の借入履歴があるため(完済・解約済)銀行の審査に不安を感じています。今、考えているのはフラットで8割、不足分については銀行の借入で申し込もうと思っています。この場合、銀行の審査対象は不足分だけになると思うのですが、フラットを利用せず全て銀行から借入するよりは審査が通りやすくなると考えてよいのでしょうか。

  • フラット35の仮審査について

    住宅ローンに詳しい方、よろしくお願い致します 手数料などの条件の異なるフラット35の2社に仮審査を申し込み、通っています ただその後に他の金融機関にも仮審査をかけることになってしまい、審査履歴のことで困っています 仮審査であっても短期間に複数の審査をかけることがよくないと聞きました フラットの仮審査もCICなどの履歴に残るのでしょうか? ネットを検索してみましたが、残るとも残らないとも 両方の情報が出てきて困っています 残りそうな気がするのですが‥