• 締切済み

肺水腫と胸水を利尿剤だけで治せるのですか??

20歳近くの高齢猫です。 自宅皮下輸液を毎日100ml していますが、2日前から呼吸が不規則で速いようです。 この間、肺水腫と胸水になり、かなり悪い…と言われましたが、病院にかかり、それからは一旦治っています。 また呼吸が荒くなったら利尿剤を与えなさいといわれて、それだけを貰って帰りました。 今回、利尿剤を朝夜与えて4回目になりますが24時間近く前から、尿は出ていません。輸液は2日間お休みしていますので水分不足になっていると思います。。 今現在、口の中の怪我か口内炎かも疑われているのでVICTAS S 10 とプレドニンも飲ませています。 それと腎不全の薬、フォルテコール錠とコバルジンもです。 前回、肺水腫になった時、利尿剤だけでなく他にも薬をだされたのですが、今回、ほんとに利尿剤だけで肺水腫と胸水が治るのでしょうか?? 多少は呼吸も落ち着いてきた感じもありますが、まだちょっと呼吸は速くなったりバラバラな感じはあります。 輸液はまだしない方がいいでしょうか。。。尿も利尿剤を飲んでも24時間近く出ません。。

  • 回答数2
  • ありがとう数12

みんなの回答

  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.2

人間の場合でも同様に利尿剤を用います。 高齢なので心不全によるものだと思われます。 水を飲んだりしてますか? してなければ輸液していいとおもいますけど... 具体的には掛かり付けの獣医に聞いて指示を受けてください。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%BA%E6%B0%B4%E8%85%AB
rumina2
質問者

お礼

お返事つけてくださってどうもありがとうございました。 先生に聞いてみましたが、呼吸が普通になればまぁ良いんじゃないか…という感じで、他聞いても「そうだねぇ…まぁ大体様子みてれば…苦しそうじゃなかったらいいでしょう…」だったので、心配でこちらで聞いてみました。 お水は飲んでるようですが、お水を飲んでると輸液も控えめの方がいいのでしょうか。。。

rumina2
質問者

補足

水はよく飲んでいます。呼吸は普通になりました。

  • ko_kinta
  • ベストアンサー率39% (43/109)
回答No.1

不安なことは獣医さんに直接聞くのが一番確実です。 診察のときに聞き忘れたのならば電話して聞くこともできます。 私の猫の場合、肺はスポンジのようになっており、肺にたまった水は注射で吸い出すことが不可能なので利尿剤しか打つ手が無いということでした。 また利尿剤を多用すると腎臓に大きな負担を与えるので、輸液と利尿剤の量のバランスを量りながら手探りで治療をすることになるとも言われました。 加齢からくる肺水腫、胸水の完治はほとんど不可能だと思います。 利尿剤は体の中からゆっくりと溺れていく苦しさを軽減させるためのものだと思ったほうがいいかもしれません。 また、胸水を恐れて輸液を止めると猫の負担は大変大きくなります。 自己判断はせずに、獣医さんとの相談の上で治療を続けることをお奨めします。

rumina2
質問者

お礼

お返事つけて下さってどうもありがとうございました。 利尿剤の多用は腎臓に大きな負担を与えるのですね。輸液と利尿剤の量のバランスを量りながら手探りで治療をすることになるのですか…初めて知りました。教えて下さってありがとうございます。 輸液する量というのも、とても難しいのですね。。。やっぱり胸水を恐れて輸液を休みがちになっていました。本当に難しいです。 ちょっと病院も変えてみようと思いました。 アドバイス大変勉強になりました。

関連するQ&A

  • 猫の病気(肺水腫、胸水)について

    お正月そうそうで申し訳ございません。 愛猫が昨日死にました。 30日の夜から呼吸の仕方が少しおかしい(寝ていて腹上部だけが動く感じ) ことに気づきましたが、それまではいつも通り、トイレもご飯も呼吸も、 全てが普段どおりでしたので、少し様子を見ることにしました。 翌日31日には明らかに呼吸が明らかに苦しそうで、前夜の食事もまったくしていない ことから、慌てて救急病院で診断をして頂いたところ、肺水腫と胸水とのことでした。 レントゲンを見ましても、それらしき影があり、薬や利尿剤、点滴などで治療を 試みたのですが、帰宅後30分で呼吸困難により死んでしまいました。 病院に連れて行く直前は、少し呼吸の仕方がおかしいという程度でした。 病院に連れて行き、体温を測り(平熱)血液検査(正常)でしたが、レントゲンと 血液検査をした直後(点滴をする前)から、口が半開き状態になっていて、 病院に連れて行ってからの急変ぶりに驚いているしだいです。 それから点滴を行い、呼吸を楽にするために酸素室へ40分ほど入れてください ましたが、私が行った時には「非常に危険な状態です」と言われ・・・ 病院に預けても、このまま死んでしまうケースもあるとのことから、 自宅に連れて帰ったのです。 今さら病院や獣医さんを責めるつもりは全くないのですが、あまりにも 急すぎて訳がわからなくなっています。 皆さまにお伺いさせて頂きたいのは、3日前まで元気で変わりなかった猫が、 いきなり急に肺水腫や胸水になることってあるのでしょうか? 病院に連れて行かない方がよかったのでしょうか? ちなみに使ったお薬は、 ・フロセシド 7mg ・ネオフィリン 75mg ・アンナシリン 150mg ・ソルラクト 150ml/S.C  です。 お正月で大変恐縮ですが、どなた様かご回答を頂けませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 脳疾患によって尿が1日以上でなくなる猫の毎日の対処の仕方を…

    高齢で腎不全と脳疾患があるメス猫です。毎日、皮下輸液を100mgしています。ここ数日は下痢だったため、食事もいつもの半分に減らしました。(強制給餌です) ここ数日、脳の調子が最近とても悪いのですが、脳の状態が悪い時は尿を1日近く、しなくなります。脳の調子がよい時はいつも12時間に 1度はします。 しかし今回は31時間もしていません。 貰っていた利尿剤を1時間ほど前に与えました。 利尿剤はたくさんもらっているのですが、これは呼吸が荒くなったときに飲ませるよう貰っているものです。(先日、肺水腫や胸水になったので) しかし利尿剤を使うと、通常の3倍位の量の尿が出ているように思うのですが、脱水症状になってしまってよくない気がします。 今後、脳の状態が悪くなることが続くと思うのですが、そうなるとまた尿を1日半とか、長くしなくなると予想します。 その場合、病院で尿を出してもらう方がよいのでしょうか? しかし、毎日のこととなるので… 猫の精神的ストレスと経済的にもどうか心配ですが、実際、猫にとっては、どのような処置が一番よいのでしょうか? わかるかたがいらっしゃったらどうぞ教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の肺水腫について

    前もここで質問させていただいた者です。 まだまだ悲しみの中、早く自分を取り戻さないと…と思っております。 少し時間がたって考えてしまう事があります。とても元気だったのに急に肺水腫になり、入院して2日目で退院の予定でした。 でも退院予定の朝になって、また呼吸が荒くなりレントゲンを撮ったら最初の状態に戻っていました。同じ治療をしても最初の時のような効果はあまりなく、何回もオシッコを出すと少し肺の白いのが減って行く感じでした。先生が「面会に来れますか?」と聞かれた事、「ほんとに後はどれだけ心臓の余力が残ってるかと言う事になります。」と言われた事で私は厳しいのかな?と判断して家に連れて帰って来ました。入院させた時は呼吸が苦しそうだったし、きっと良くなる!と信じて泣く泣く病院に預けました。家に連れて帰っても呼吸が苦しいのは可哀想で病院の酸素室にいる方が楽だと思ったからです。 でも、どうしても家に連れて帰って来てあげたくて酸素ハウスをレンタルして毎日、通院するからと先生と話し合って連れて帰って来ました。 家に連れて帰って来て2日で愛犬は死んでしまいました… 家族は「紙一重やったんや」「きっともう限界やったけど家に帰るまで頑張ったんや」と言いますが私は家に連れて帰って来なかったら、もしかしたら生きてたんじゃないか…と考えてしまいます。 肺水腫になったら心臓病は一気に悪化して一度なってしまうと何回も水が溜まってしまうと先生はおっしゃってました そのたびに利尿剤をうって点滴をして…と。それも可哀想なので早く楽になれたから良かったねと思う気持ちと、あんなに元気だったのに急に肺水腫になって死んでしまうものなの?と言う気持ちとがあって訳が分かりません… 急性肺水腫になると助からない確率の方が高いのでしょうか? それだけ心臓が悲鳴をあげてたんでしょうか?頭では分かってるつもりなんですが…。 急な異変で大切なペットを亡くされた方、 前日まで元気に走りまわってた子が突然 肺水腫になってしまった方いらっしゃいますか?人間でも突然、脳梗塞や心臓発作などで亡くなってしまう事ありますもんね… 本当に頭では、ちゃんと理解してるんですけど気持ちがついて行かなくて… どうか回答よろしくお願いいたします。

  • 今年12歳になるシーズー♂が肺水腫になってから食欲の上がり下がりが激し

    今年12歳になるシーズー♂が肺水腫になってから食欲の上がり下がりが激しくなりました。 心臓病も初期ですが去年から薬を毎日飲んでます。 先月に初めて肺水腫になり利尿剤のおかげで水を出してからすぐに元気になり、食欲も戻ったんですが1週間後くらいにまた元気がなくなりドックフードも食べようとしません。。 病院でみてもらい再び利尿剤をもらい呼吸はよくなりましたが、ドックフードは相変わらずうけつけずふやかして缶詰と混ぜたら食べてたんですが3日くらいしたらまた食べなくなり、ドックフードも3種類くらい買い換えてはみたものの、食べてくれません。 仕方なく好きなチーズのパンやヨーグルト、さつまいもや焼き鳥をあげてるんですが、日によって食べる時と食べない時の差が激しいです。 薬も飲んでくれないので無理矢理押し込んでる状態です。。 今は心臓の薬と動脈拡張剤と、薬も増えて毎日飲ませるのに大変です。 一年前にひ臓に腫瘍ができ全摘手術もしたので余計に心配です。 肺水腫になるまでは食欲だけが取り得なくらい家族が食事中もくれくれってせがんできてたのに、今はほとんどありません。 こんなに一気に食欲がなくなるのは、まだどこか悪いんでしょうか?? それともだんだん暑くなってきてるせいなんでしょうか。。 好物もなかなか食べてくれない今、どうしたらいいのかわかりません。 私がバイト等でいないときはパートから帰ってきた母が世話してるんですが、心配性の母は愛犬がなにを与えても食べない日が続き疲れてきてしまってます。。 違う病院でもみてもらった方がいいかな・・・って話しにもなってるんですが、気にしすぎな部分のあるのかなとも思ってしまいます。 甘いものは多少食べたがるんですが、それだと健康に悪いし・・・ なにかいい方法があればおしえてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬の肺水腫について・・・至急お願いします。

    家で飼っている犬が、昨日の朝から調子が悪く呼吸が上手くできない様子で、食欲も全くないし・・・目もうつろになっていて、本当に元気がない状態でした。様子が変わらないため、かかりつけの動物病院に電話したら、至急来て下さいと言われ連れて行くと、肺水腫という事で、24時間体制の病院に入院することになりました。 治療は、薬で、肺に入った水を取ると言われました。 家の犬は、2.3年前から心臓が悪く、薬も使っていました。心配になり、ネットで肺水腫について探してみると、あまり良いことが書いていません。 何でも良いのでどうか、情報下さい。

    • 締切済み
  • てんかん、心臓病、肺水腫、尿石症について教えてください

    我が家の愛犬マルチーズ13歳8か月は、約2年前に初めて、てんかん発作がでました。 そして、今年の初めに尿石症にかかり血尿が出ました。 てんかんの症状は、全身痙攣、失禁、涎(泡)です。 薬は、抗てんかん薬が1日2回朝晩1/4錠、尿石症の漢方薬が1回約6g1日2回朝晩服用しています。 尿石症は、漢方薬と食事療法で、phを中性を保てていましたが、たまに血尿がでていました。 てんかんの発作の頻度は、3か月位1度も発作がでない時もありましたが、大体1か月に1~2回を繰り返しています。 ところが、先月は3回も発作がおき、心配していた矢先、今月の9日に呼吸が乱れていたのでレントゲンを撮ると、肺全体が白く靄がかかった様になっていました。 その時点では、咳をしていなかったので、心臓病なのか、肺の問題なのか判断しかねる状態でした。 ところが、病院から戻って数時間後、軽い吐くような咳をして転んだ直後、倒れてしまいました。 息をしていなかったので、すぐ掛かり付けの病院に駆け込み、拡張剤を飲ませ、酸素ルームに2時間入りました。 その後、少し落ち着いたので家に連れ帰りましたが、日に日に弱っていき、ゼーゼーと苦しそうなはやい呼吸と、吐くような咳をしていて、12日には殆ど歩くことも出来なくなり、飲み食いができなくなって、倒れた!と思った瞬間、首を背中側に反らせる様にして、首の反れが戻ると同時位に口からピンク色の液体が出て、目が明いたまま呼吸が止まってしまいました。 正直、今までの倒れ方と明らかに違ったのと、その日一日の様子で、死んでしまったと思いかなり焦っていて、あまりよく覚えていないのですが、「死なないで!戻ってきて!!」と叫びながら病院へ向かいました。 運よく、病院へ向かう車の中で目を覚まし、苦しそうでしたが息もし始めてくれました。 病院へ着くと、その状態で助かるのは珍しいと言われながらも、すぐニトロと利尿剤の注射をし、酸素ルームへ入れ、入院となりました。 今朝、病院へ行くと、「まだ呼吸が荒いので酸素ルームから出せません」と言われ、夕方出直すことにしました。 そして、夕方病院へ行くと、私と家族が病院へ着く10分位前にてんかん発作をおこしたと言われ、この子は、肺水腫になる原因の心臓病とてんかんを持っているから、2つの発作が同時に出たら恐らくもう無理でしょう。酸素ルームから出たらまた肺水腫を繰り返すことになるかもしれないし、今回肺水腫が良くなったとしても、てんかん発作でまた肺水腫を引き起こすと言われました。 夜になり、もう一度会いに行くと、「あまりよくない」と言われました。 実際、自分の目で見ても、酸素ルームに24時間近く入っているのに、呼吸が苦しそうでした。 なので、いつ家に戻ってこられるかわかりません。 「代わってあげられるものなら代わってあげたい」と心の底から思います。でも、どうすることもできないので、病気や治療法などを自分なりに調べてみましたが、てんかんと心臓病の2つを持った肺水腫のことがわかりません。 どうか、どなたか教えて下さい。 宜しくお願い致します。 まだ私自身混乱していて、うまく書けず長々と書いてしまいました。 読みにくくてすみません。

    • ベストアンサー
  • アルブミン製剤を使う理由について

    現在77才の高齢者女性です、糖尿病から糖尿病腎症を発症し、腎不全に陥っています。数日前に心肺停止になり現在ICUにいます。 だいぶ浮腫が発生しているようです。 肺水腫とか胸水とか医学用語は理解できないので、自分の言葉で質問したいと思いますが・・ 肺水腫とか胸水とか、読めば読むほどよくわからなくなります。 腎不全患者で低アルブミン、その結果、浮腫も発生しているようです。肺葉にうっ血が見られるようです。現在、アルブミン剤を投与していますが、どうしてアルブミン製剤を使用するのでしょうか? 血液透析と利尿剤では効果がないのでしょうか?

  • 猫の肺水腫…点滴のせい?対処法は?

    以前こちらで(http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=403379)質問しました猫の件です。以前の質問もあわせて読んで頂けたらと思います。 あれから点滴を自宅で毎日行い、食欲が出てきて元気になってきたので、最近では一日おきに点滴をしていました。 ところが3日程前からまたゴハンを食べなくなり、おととい点滴をしてから寝たきりになってしまいました。寝返りもできず、トイレにも行けません。 その状態で昨日、いつもより多めの点滴(300ml)をしました。その後呼吸が荒くなり、口で息をしています。 今日、以前から診てもらっている先生をたずねて聞いてみたところ「呼吸が荒い時に点滴を行うと、肺水腫になる」と説明を受けました。このとき猫は連れていきませんでした。動かすのも辛そうだったので…。利尿剤を出してもらい、帰宅後飲ませましたが、薬が効かないのか、呼吸は日中より荒く、口で深く息を吸い込んでいるようです。 このまま何もせず、自宅で看取ってあげたほうがいいのか、病院に連れて行った方がいいのか迷っています。母や妹は前者の考えです。私は病院で何かしら治療を受け、肺水腫から脱出させてあげたいと考えています。 「どうしてあげたらいいのか」悩んでいます。 専門的なことだと思いますが、居ても立ってもいられず、こちらで相談させていただきます。 同じような経験をされた方、専門家の方ご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。 (文がまとまらず、分かりにくいかもしれません。すみません。)

    • 締切済み
  • 犬の肺水腫の悪化について

    先日、トイプードルが林檎を詰まらせ肺水腫になりました。心臓など他は全く疾患はありません。事故直後の状態はかなり悪く、レントゲンで肺は真っ白でした。酸素濃度の濃いBoxに常に入り、水を抜く為に利尿作用のある薬を服用し翌日レントゲンを撮った結果、効果はかなり遅いながらも多少水は抜けている傾向は見られるし、再度水が溜まってきている様子は見られないとのことでした。犬の様子はいたって元気で、舌の色もいいです。先生いわく、多分悪化はしないであろうとの事でしたが、こういった場合でも、悪化し死に至る可能性は低くはないんでしょうか… 昨日から4日まで病院が休みなため様子が聞けません。 どなたかなにかおわかりになられましたら教えてください。

    • 締切済み
  • 愛犬ペキニーズが突然の肺水腫、専門家の方回答御願いします

    前略、今までの治療経過を書きます。11月21日から尿に血が混じっているのを発見し、膀胱炎(細菌性)との診断で治療を開始し現在まで至っておりました。昨日1月21日に再び尿に粘膜状の血を再び発見し急遽医院に連れて行きました。症状としては別に風邪気味のように小刻みに震え、嘔吐もありました。今回は尿検査の結果から前回の細菌とは別のカイ菌なる細菌だとの診断で、ペニスを床等にこすりつけて傷つけてしまい、そこにバイ菌がはいりこんでしまって・・・との説明を昨日うけまして、抗生物質の錠剤を処方してもらいました。 昨夜21日夕食後抗生物質を与え、様子を見ていましたが、深夜になり呼吸が苦しそうになり、鼻呼吸ができず(そう見えました)、口から一生懸命息をしていました。今朝までその症状が続いたもので本日22日午後3時過ぎに病院へ再び連れて行きました。レントゲン検査の結果、肺水腫で心臓を圧迫しているとの診断で、鼻からチューブで酸素を送り、利尿剤により肺に溜まった水を抜く治療をするとの説明により緊急入院となりました午後4時50分のことです。その後午後5時40分過ぎに病態が急変したとの呼び出しが自宅にあり、慌てて医院に駆けつけるも既に息を引き取った後でした。今、愛犬が死に、その後6時間たちましたが、なんか解せないものを感じています。昨日血尿とともに風邪の症状や、散歩途中での倒れなどを説明していたにも拘らず なぜ、昨日の段階でレントゲンを撮影して診断してくれなかったのか? なぜ、家をでて2時間とせずに治療を開始するや否や病態が急変して死んでしまうのか?かかりつけの医院でしたから、私の愛犬の病状や症状のことは理解してもらえてるつもりでした。 肺水腫と診断され、その後まもなく治療の開始直後に死んでしまうことなどあるものなのか? 専門家の方、お医者さん、どなたか是非回答お寄せ下さい。 宜しく御願いします。

    • 締切済み