• 締切済み

憲法第九条に関してです

先日平和の主張をしている団体にであったんですが、憲法第九条が来年改正される動きがあるというのは本当でしょうか? メディアでは絶対にいわないこと、だそうですが、本当でしょうか?

みんなの回答

回答No.10

 あくまで【動き】です。そして、その【動き】は毎年必ずあります。  人権団体等の反応が過敏なので基本的にメディアに載せないのでしょう。が、無理です。社民党と共産党の支持団体を敵に回すのは危険ですし、自身の支持団体からも大きな反発があるでしょう。何せ、似非(えせ)平和主義者の塊のような団体が支持していますから。  私自身、核は持たずとも軍隊のような【自国を防衛出来る存在】はあるべきと考えていますが。ましてや、武器関係でこれ以上ない大きな景気対策にもなります。これは一番の近道ではないでしょうか?

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.9

追加で。 現時点で、自民+民主 で、改憲が可能ですよね。憲法改正に関しては、この保守2党に主張の差はほとんどありませんから、議員提案で実現してしまうはずです。 他の方も書かれていますが、戦後、初めて実現可能な議員配分になっていますからね。 民主が参院で社民を抜いた状態で過半数を取るまでは、予算を通すためにも連立を崩せない、タダそれだけの話かと。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.8

日本が硬制憲法なので、国会議員の2/3、国民の半数が賛成しないと改憲できません。 9条については、現政党では、共産党と社民党しか反対には回らないはずですから、民主党が大勝した段階で、時間の問題なんじゃないでしょうか。 > メディアでは絶対にいわないこと、だそうですが、本当でしょうか? ?? 小沢さんや民主党の御大は隠していないと思いますよ。 単に社民党と連立している間は、改憲論議は出ないはずです。コレ、自民党とケンカを売っている現時点では、連立を解消しあたら法案が参議院で通らなくなるので、今、話題に出来ないのは当然でしょう? 来年の参議院選で、予定通り民主党が大勝して、社民党との連立が不要になった段階で、自民党との協議を始めるのでは? 各政党の主張を聞いていれば、別段、不思議でも何でもないと思いますが。

回答No.7

いや。憲法改正(9条改正)については、鳩山も過去から公にしてますよ。鳩山首相は改憲論者です。(現在もそうかはあの人の事だから確かではないが) 自民党も数十年も前から、「憲法改正の動き」をしてます。来年にその動きがある…どころの話じゃないですw 数年前にも国会議員の間で憲法改正論議があったし。中曽根さんが憲法改正私案を出していた。それを読んであわてた自民党幹部が枡添さんに自民党としての憲法改正案の作成を依頼した。 出来上がった草案を見て、さしもの民主党もブチキレた。「あれじゃあまるでコチラに反対してくれ、と言っているようなもんだ」と。 ■憲法改正手続法■と言うのが近年国会で成立しました。これが公布され、そして施行されるのが来年の5月。 この憲法改正手続法は主として、憲法改正に必要な国民投票の細目を定めた法律。 それ以後は、憲法改正に纏わる国民投票が、一応、行なえるようになる。 これに対し民主党は、国民投票を憲法改正に限らず広く一般の重要法案の是非を問う国民投票制度にすべきだとして活動せしも、その執念、数の前に破れたり。 んで、今期絶対多数を取った現況下で、この国民投票の対象題目に対する改正を目論む事は大いにありうる。 一方社民党は憲法改正手続法その物に反対。 何故ならば、日本国憲法は絶対不可侵な物であり、誰足りとも一指さえ触れさせぬ覚悟。なので憲法改正に関する論議も御法度。 こういう社民党を刺激せぬよう、憲法改正手続法を改正するには秘密裏に事を運ばねばならない。 そういう事なのでは? それからうろ覚えですが、憲法改正手続法に関連して、審議や検討をしなければ成らないナニカがあったという記憶があります。そのナニカを民主党はしなければ成らない立場。それかもね。 そうではなくて憲法9条その物を改正する動きが有るにしても、まずは国会、その後に国民投票となるから、そこで主権者たる国民の民意が反映される。 だから、動きがあってもそれはそれで良いのでは?

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.6

憲法に既定されている改正の手続き、 日本国憲法第96条第1項に、憲法の改正には「各議院の総議員の3分の2以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行われる投票において、その過半数の賛成を必要とする」 となっています。 改正ができないとうそぶく左掛かった人が議員の中、学者の中、国民の中に大勢いますが、改正手続きは憲法の中に提示されています。 ようは国会がやる気を出すかどうかですが、絶対安定政権で、国民が賛同しなければ難しいといえる。

回答No.5

 ムリです。自民党が60年掛けて憲法を改正しようとしましたが出来ませんでした。民主党がそれをするなら自民と連立するしか方法はありません。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.4

>憲法第九条が来年改正される動きがあるというのは本当でしょうか?  民主党が与党政権である限り、改正はありえない

noname#187096
noname#187096
回答No.3

最初に回答された方の内容通り、日本国憲法は硬性憲法ですから、改正するには煩雑な手続きが必要です。国民主権、基本的人権の尊重、平和主義が柱ですから、これに関する条文は改正できないと解釈されてます。他国から戦争をしかけられた、つまり自衛戦争だけは認められるそれが第9条だそうです。改正はできないでしょう。 補足ですが、憲法は国家権力の暴走を止める役目です、そのため国民投票で認められるはずがありません。

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.2

ムリです。 願望と、実際とはかなり隔たりがあります。 憲法改正をするならばまず、憲法草案を広く国民に周知させてから国民投票になります。 それ以前に、衆参両議員の2/3以上の賛成が無いと国民投票まで行けません。 余程の外圧(例えば北朝鮮が日本国土にミサイルを打込む等)が無いと日本では難しいでしょう。 自民党が、結党以来のテーゼとしていて今まで出来なかったのです。 安部内閣の時、やっと国民投票法ができたというレベルです。

  • kent_a
  • ベストアンサー率18% (36/199)
回答No.1

改正の動きがあるっていえば常にあるでしょう そういう運動をしている政治家とか団体はいっぱいありますよ 実際に改定するには国会での審議が必要で政府が勝手には変えられないですね 法案の提出や解釈を変えるとかいうのはいつものことで、自衛隊の派遣とかもそうですね

関連するQ&A

  • 憲法96条改正??????????

    回答お願いします。 憲法96条改正の動きが有りますが、 そもそも96条とは、憲法の改正手続きについての条文です。 ここの改正を許すと 憲法を改正しやすく改正する、その後又改正するもことも可能ですよね 都合の良い改正を行い、改正でこの憲法は永久に改正出来ないだとか 憲法は内閣総理大臣1人で改正できるだとか・・・・ 何でも有りではないしょうか? この辺りを自民党をはじめ、改正派はどのような説明をしているのでしょうか?

  • 憲法九十九条と憲法改正

    憲法九十九条では、天皇、摂政、国務大臣、国会議員、公務員の憲法尊重義務を規定しています。 先日、あるラジオ番組でパーソナリティが、憲法九十九条を読めば、国会議員は憲法を尊重しなければいけないのだから、憲法改正をしてはいけない、だから憲法改正はできないと発言していました。 以前、憲法改正に反対する人が同様の発言をしていました。 私は、これはおかしいと考えています。 憲法九十六条では、憲法改正の発議は国会が行い、国民に提案するとなっています。 憲法九十九条は、国会議員等は憲法に逸脱してはいけいないということであって、憲法の定めに従えば憲法改正は可能であると思うのですが、如何でしょうか。 もし、そうでなければ、九十六条と九十九条は互いに矛盾してしまいます。 憲法改正の是非ではなく、憲法上も解釈のついて回答をいただければ幸いです。

  • 日本国憲法第9条について

    現在、憲法改正の議論が盛んに行われていると思います。そこで私は9条があるからこそ日本は他国に比べ、平和であると思います。なので憲法改正には反対です。 皆さんはどのように考えますか?賛成・反対の立場からご意見を頂けたらありがたいです。 お願いします。

  • 平和について:憲法9条など

    平和について:憲法9条など 憲法9条という珠玉の条文を持ちながら、その行方の伺い知れない我が国ですが、質問があります。 現在、日本国内では独自の軍隊を持った上で、国防に備えるべきであるという世論が活発になってきていると感じます。 軍隊を持つことを促す根拠というのはいくらでも聞いてきました。 しかし、軍事力を持つべきでは無い、という主張の根拠は、昨今その力を潜めていると感じます。 ここでは、軍事力は持つべきでは無いという主張をお持ちの方に、そう思われる理由を御伺いしたく思います。 私は平和憲法支持派です。憲法9条は護るべきだという方は、その思いのたけをお聞かせ下さい。

  • 憲法9条

    安部政権は、平和憲法の理念である、憲法9条を時代にそぐわないからといて平和を願う憲法9条も変更する必要が有るのでしょうか?

  • 憲法第九条改正

    僕は、中学三年生の男子です。最近、憲法第九条改正について騒がれていますが、僕には憲法を改正する意味が分かりません。なんで改正を望む人が多いるのですか。本気で心の底から意味が分かりません。憲法を改正したところでどのような利点があるのですか。時代の流れなどによって憲法を変えていくなど本当は必要のいないことではないのでしょうか。軍のを持って武器で対抗するなら、そんなことより、話で世界が平和になるようにしていくほうが良い答えなのではないでしょうか。僕の持っている思いが、ただの世間の大変さをしらない馬鹿な子供の勝手な意見なのですか。僕は広島県で生まれ、育ってきたので小学生の頃から平和学習で毎年八月に戦争について学んできました。そこで戦争の悲惨さ・むごたらしさを知りました。憲法改正を望んでいる方に意見があります。憲法を改正することによって必ず戦争につながるでしょう。そんなに死人をだしたいのですか。あの過ちをもう一度繰り返したいのですか。僕たちの未来を・青春の時期を奪いたいのですか。これだけは言い切れます。僕たち子供は憲法の改正を望んではいません。憲法を改正をしたところで、横暴な国の被害にあうのは僕たちです。憲法改正を望む大人の方々、どう考えですか。

  • 憲法9条の改正について

    憲法9条の改正について皆さんの意見をお聞かせください。9条以外にも改正するかしないかの議論はあるのですが、今回は9条のみでお願いします。 僕は改正については賛成です。 理由は、現状に憲法9があっていないため、政府は解釈によって憲法を現状に合わせていると考えられます。やはり、解釈によって変えられるのはいかがなものかと思い改正に賛成です。 具体的には、9条の1項、「正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求」は継承するのが良いと思います。それに加えて、侵略戦争はしないが自衛戦争はする。侵略戦争の戦力は持たないが自衛戦争をするための戦力は持つ。と名義するのが妥当だと思います。 みなさんの意見をお聞かせください。

  • 憲法96条について

    憲法96条についてお尋ねします。 なぜ憲法96条(憲法制定規定)は、改正の限界と考えられているのでしょうか?

  • 保守派が憲法九条改正を唱える訳。

    政治学者の中島岳志氏と言う方を最近知ったのですが、この方は「保守主義は人間の理性を懐疑している。」と、書籍やネットの中でよく述べています。 http://www.magazine9.jp/hacham/110330/ また彼の著書の中に「保守派が憲法九条に否定的態度を取り、憲法九条改正を求めるのも、彼らが軍国主義者や好戦主義者ではなく、どれだけ非武装化や反戦平和を唱えても、不完全な人間の理性では、周辺諸国が領土や資源への欲望から、他国へ攻撃する可能性を否定したりするのは困難だと考えるからである。」と主張しています。 中島氏は「保守主義=人間の理性を懐疑」と頻繁に言っており、また保守派が「憲法九条改正」を盛んに唱えるのも、理性を信用していないからであると言っていますが、本当に彼が言う様に、保守派が「憲法九条改正」を唱えているのは理性を信用してないからでしょうか?

  • 憲法9条

    憲法9条って改正されたら僕的には日本終わると思います 憲法第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 2項  前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。 ↑に書いてありますが自衛隊は、法を犯していると思いますそんな小6の僕は将来自衛隊になりたいと思っています。 日本に核が打たれると2~3発で日本は終わると聞きました 安倍晋三さんは日本をどう思っているのでしょうか? 安倍さんは日本をとんな国にしたいのでしょうか?なぜに安倍さんは憲法9条を改正しようと考えたんですか? 教えてくださいわかりづらくてすいません