百人一首39番訳のわかりません。翻訳サイトや本のおすすめを教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 百人一首古注抄39番の訳がわからなくて苦戦をしています。自分なりにやってみたのですが、意味がおかしくなってしまったりしました。わかる方訳を教えていただけませんか?お勧めの翻訳サイトや本なども教えていただけると助かります。
  • 百人一首の39番の訳がわからず、苦戦しています。自分で試してみたものの、意味がうまく表現できませんでした。訳を教えていただけると助かります。また、おすすめの翻訳サイトや本があれば教えてください。
  • 百人一首の39番の訳がわかりません。自分で試してみましたが、意味がうまく伝わりませんでした。訳を教えていただけると助かります。また、翻訳サイトや本のおすすめがあれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

百人一首39番訳がわかりません。

百人一首古注抄39番の訳がわからなくて苦戦をしています。 下の文章です。 自分なりにやってみたのですが、どうも意味がおかしくなってしまったり・・ [経厚抄] 浅茅生の小野亦しの原、名所のいえども只小野のあさぢの中に藤原のあるよし也。上二句序也。忍びあまりて恋しきを二句にのべていへるが余情ありておもしろきなり。 [新抄] 恋するといふと事が人の目に立ては大事故、つつみかくさうとすれどもつつみあまりてほにあらはるるはなぜに又此やうに人が恋しい事ぞと也。 [宗祇抄] 上の例の序也。忍ぶれどあまりてといへる、尤切なる恋の儀也。かやうにやすやすときこえたるをば思入事、尤其人たるべし。あまりてなどかに心をよく付べし。 わかる方訳を教えていただけませんか? 自分でやったのですが、どうやらかなり違うようで・・・汗 またお勧めの翻訳サイトや本などあれば教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111034
noname#111034
回答No.1

しばらく回答がつきませんから,もともとは理学部卒のへんてこなオヤヂが,へんてこなことを書きましょうか。ひまつぶしに書いてますので,かなり間違ってます 爆。 対象の歌は,  浅茅生の 小野の篠原 しのぶれど あまりてなどか 人の恋しき ですね? [経厚抄] 浅茅生の小野亦しの原、名所のいえども只小野のあさぢの中に藤原のあるよし也。上二句序也。忍びあまりて恋しきを二句にのべていへるが余情ありておもしろきなり。 浅茅生の小野および篠原は,名所とはいっても,ただ小さな野の丈の低いチガヤの中に(ひときわ高い)篠原があるという。上の二句(浅茅生の小野の篠原)は後ろの文句を引き出す前置きである。忍ぶあまり恋心が表に現れるということを,前の二句でたとえているのは,余情があって興味深い。 [新抄] 恋するといふと事が人の目に立ては大事故、つつみかくさうとすれどもつつみあまりてほにあらはるるはなぜに又此やうに人が恋しい事ぞと也。 恋するということが他人の目にとまっては一大事と,つつみかくそうとしてもつつみきれずに現れるとは,どうしてこれほど人を恋してしまったんだろう,という意図である。 [宗祇抄] 上の例の序也。忍ぶれどあまりてといへる、尤切なる恋の儀也。かやうにやすやすときこえたるをば思入事、尤其人たるべし。あまりてなどかに心をよく付べし。 上の例の導入である。「忍ぶれどあまりて」といっているのは,もっとも切ない恋の形態である。このように簡単にわかることを思い入れることは,もっとも作者らしい点である。「あまりてなどか」の文句に気持ちがよく表現されている。<この抄,とくに解釈不詳>

rinko222
質問者

お礼

大変遅くなって申し訳ございません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 本歌取り(テスト間近なのでなるべく早くお願いしたいです)

    百人一首の39番についての質問なんですが、 浅茅生の小野の篠原しのぶれどあまりてなどか人の恋しき とありますよね。これは本歌取りとして有名ですが 浅茅生の小野の篠原しのぶとも知るらめやいふ人なしに これが本歌ですよね。 ここで、本歌取りとは二句以上本歌を使えばいいのですよね。 そしたら39番で本歌取りとして使っていると言えるのは 浅茅生の~しのぶれど、までですか? 浅茅生の~しのぶ、までですか? しのぶ、までは本歌と全く同じですけど、しのぶまでにしたら、三句の途中で切れちゃうので、本歌取りといっていいのかよくわからないです。

  • 中学生です

    私は中学生です。ぃきなりですけど今、恋をしています。 この恋は生まれて初めてです。今まで一度も人をすきになったコトが 無かったのです。私の好きな人は前までは私のコトが好きだったみたいで とってもうれしかったです。ですけど最近になってとっても好きになりました!でもどうしたらいいのかわからないのです。好きな仔は女子ともまったくしゃべらないでとっても人見知りなのでどうやってアタックしていけばわからないのです。智ダチにも相談したいのですけど、なかなか言えません。どうかアドバイスを下さい!!お願いします。

  • 百人一首の36番、70番の「何処」は「いずく」それとも「いずこ」?

    辞書には「いずく」は「いずこ」の古形とありました。また85番は、「明けやらぬ」とあったり「明けやらで」とあったりしますが特にこだわらなくていいのでしょうか。

  • 百人一首62番歌について

    百人一首の中の「夜をこめて 鳥のそらねは・・・」という清少納言の歌について教えてほしいことがあります。この歌の文学史的解説なんかを教えてくれたらうれしいです。また、これについてのっているホームページとかもありましたら、よろしくおねがいします。

  • 百人一首の訳

    今学校で百人一首を習っています。テキストは応永抄です。 今度発表をすることになり、私が割り当てられたのは僧正遍照の 「天つ風雲の通ひ路吹きとぢよをとめの姿しばしとどめむ」という歌です。 歌自体の訳は本やサイトにありました。しかし、応永抄には歌の横に古注があり、 「五節の事は、彼袖ふる山の事より出くれば、ただ今の舞姫を天乙めによみなせり。心詞たぐひなき物也。遍照の歌にはかやうなるはまれなるにこそ。 仍定家の心にかなへりとぞ。かならず此舞姫に心をかくるには侍らず。 ただ舞の事をほめてかくよめりける也。」と書かれています。 辞書をひいてがんばってみましたが、古文の苦手な私はどうしても上手な訳ができません。 この訳が載っているサイトを知っている方、この訳がわかる方がいらっしゃいましたらどうか助けてください。よろしくお願いいたします。 追伸・「仍定家」はどう読めばいいのかわかる方、いらっしゃったらぜひ教えてください。

  • 歌合せについて

    こんばんは。 会期が終わって暫く経ちましたが、 万博で「宮内庁雅楽と歌合せ」を観てきた時の話です。 その時、気になった事がありました。 歌の一つを例を挙げると しのぶれど 色にいでにけり わが恋は ものや思ふと 人のとふまで と、パンフレットには書かれています。 しかし、宮内庁の方が歌を詠んでいる時にドーム前方の大画面には しのふれといろにい てにけりわか恋はも のや思ふと人のと 布万天 と、句ごとで改行はしないのに どの歌も最後の三文字だけ別の行にして、その三文字は全て漢字でかかれておりました。 当時の人はこのようにして書いていたという事なのでしょうが、 これには何か意味や由縁があるのでしょうか? 判らなくても困る事はありませんが、気になりました。 宜しくお願いします。

  • 百人一首について

    百人一首(競技かるた)について質問させていただきます。 競技を行う際、読み手の方が一番最初に読み上げる順番のことを何と呼ぶのが正しいのでしょうか。 一首目?一句目? ご存知の方いらっしゃいましたらご鞭撻の程よろしくお願い致します。

  • 百人一首の覚え方

    もともと記憶力はいい方だと思うのですが、百人一首は 覚えようと思っても なかなか覚えられません。 きっと誰でもそうだと思いますが、不得意分野だと 仕方ないのでしょう。 ただ、もし、こうして覚えると いいよーなんてアドバイスがあれば 是非教えて下さい。 

  • 百人一首の覚え方

    今、僕は百人一首を覚えようと努力してます。 しかし、なかなか覚えることができません。 なにかよい覚え方はないのでしょうか?教えてください。

  • 覚えて百人一首

    子供が学校で百人一首を覚えるように言われています。 父親として子供より早く覚えて威厳を誇りたいと思います。 短時間で効率よく暗記するにはどうしたらいいでしょう?