• 締切済み

定款の印刷、綴じ方、押印の仕方を教えてください!

株式会社設立にあたり、定款も出来上がり、24日に認証を受けられる状態までたどり着いたのですが 定款の最後の発起人の記名の後に押印をするところに、現時点では、(印)という文字を表示して印刷していますが、 公証役場へ持参する定款にもそのまま(印)という文字を印刷して、その(印)の文字の上に実印を押していいのでしょうか? ネットである程度調べましたが、文字の上に押印しては印影が不鮮明になるのでだめだという方もおられましたし、 履歴書や契約書などでは(印)の文字の上でOKとしている方もおられまして・・・ こちら、全くの素人でして、定款だけなら最後の発起人の後に実印を押すということは覚えましたが 登記申請書や添付する書類(就任承諾書など)も作成しまして、それらにも押印する場所がたくさんありますので (印)の文字を印刷しておかないと不安なのですが、その(印)の文字の上に押印してはいけないのでしたら 書類を印刷する時点で(印)の文字を消さなければいけませんし・・・ また、定款の綴じ方ですが、A4用紙に片面印刷し、左端を2か所ホチキスで留め、各ページの境目に契印する。。。でよろしいでしょうか? 正しい方法をどなたか教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

前回のご質問:http://okwave.jp/qa5461663.htmlから「電子定款」の認証と思います。 電子定款は定款全体に電子署名しますので、その箇所に押印するように公証人からご連絡があったのでしょうか? 紙ベースの定款の場合は、eightman33様の仰るとおりで、私の場合ですと、「グレー」の文字で「印」を印字することもあります(ケースByケースですが)。 さて私の場合、発起人本人が電子定款を作成・認証する方法には無知ですので確かなことは言えません。 是非、もう一度公証人に押印箇所についてご質問されることを勧めます。 定款の電子認証の際は上記定款以外に「同一の情報の提供(書面による)」(簡単に言うと「公証人が認証した電子定款を紙で交付して貰う」ことです)を受けることをお勧めします。以降、法務局でのオンライン申請で電子定款をデータで添付した場合、法務局側で開けない不具合がある場合があります。その際は紙の定款(公証役場で交付して貰ったもの)が役に立つ場合があります。 印刷物を持参するか公証人が用意するかは管轄によって違いますので、これも事前に公証人に確認して下さい。 情報不足ですが、日にちが迫ってますので、簡略ながら取り急ぎご連絡のみにて

回答No.1

本当は印影をはっきりさせる為に「印」はない方が良いのですが、 あっても構いません。 押印個所が分からなくなるのが不安だと言うのであれば下記のような やり方でも問題ありません。 氏名  ×× ×× 押印      印                ↑      ↑      実際の押印個所  印刷した文字          押印は名前のすぐ後ろです。名前にはかからない方が良いでしょう。 定款の綴じ方はおっしゃるとおりで大丈夫ですが、「袋綴じ」という 綴じ方だと「契印」は一個所ですみます。 なお、定款最終ページ余白に捨印をしておいた方が無難です。 以上、簡単ですが。          

wouwouch
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 (印)の文字はやはりないほうがいいのですね。。。 定款に押印する個所は最後の記名の後だけですので (印)の文字を印刷しないで押印することにしました。 登記申請に添付する書類のほうは、(印)の文字入りで一式印刷して押印しておいて、 それを見ながら、提出用の(印)の文字なしの書類に押印することにしました。 面倒かとも思いましたが、やはりきちんとしておかなければならないですから… 明日24日に認証してもらって、26日に登記する予定です。 不安だらけですが、これまで何とかやってこれました(これたつもりです?)ので あと一息、がんばりたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 定款の変更について

    教えて下さい。 現在定款の変更(目的の追加)を行うにあたり、いろいろ調べております。 解ったこと 1 定款変更は公証役場に届け出なくてOK 2 変更に際し、株主総会(臨時)の議決が必要 3 変更の定款は原始定款を変更した内容に作成しなおし   記入した期日と代表取締役の記名押印必要 以上です。 ここで教えていただきたいです。 変更後の定款をワープロ等で打ち直すとして、弊社の原始定款には一番最後に附則があって、発起人の記名押印の欄があります。変更の際にはこの附則は削除してしまってよろしいのでしょうか。(発起人に押印して頂こうにも、全員他界している) 以上よろしくお願い致します。

  • 株式会社の定款を作り直したいのですが、

    会社の変更登記を数々、行なった為、原始定款と整合性が取れず、 見難い物となった定款を作り直したい思っていますが、 変更箇所はそのまま変更すれば良いとして 表題の書き方は例えば ”○○株式会社 変更定款”という風に書いた方が良いでしょうか? 又、原始定款の最後の辺りに --- 以上、○○株式会社設立のためこの定款を作成し、発起人が次に記名押印する。 --- と書いてありますが、新しい物はどんな感じに締めれば良いでしょう? ”設立”じゃないのかな?とか”発起人”より”代表取締役”かな? とか考えて迷っています。 宜しくお願い致します。

  • 印章の訂正の仕方を教えて下さい。

    仕事上で役所へ提出する契約書類に、印鑑を間違えて押してしまいました・・・(代表実印を押すべき所に、契約印を押印) この場合、文字などの訂正と同様に、二重線を引き、代表実印を訂正印として押せばいいのでしょうか? 教えて下さい!よろしくお願いいたします。

  • 会社の定款の記載と印鑑証明書の記載

    会社の定款の記載と印鑑証明書の記載 今、会社の設立の準備をしている者です。 会社の定款の代表者の(発起人です)の住所を漢数字で記載し、公証役場で承認してもらいました。 しかし、その発起人の印鑑証明はその住所の部分がアラビア数字になっているのです。 この場合、登記申請書等の書類はどちらの数字を使用すればよいでしょうか?

  • 古物商免許代行業者への会社定款の提出について

    会社法人で古物免許を取得するために、行政書士の代行業者に依頼することになりました。 行政書士代行業者はホームページで見つけました。よって書類は郵便でのやり取りとなります。 行政書士に提出する書類の中に、会社定款があります。 管轄の警察窓口に問い合わせると、定款自体を全ページコピーして、 末尾に、  以上、原本と相違ありません  平成○年○月○日  代表取締役 【代表者氏名】 代表者印 と朱書・押印したもの。 と説明を受けました。全ページに押してある割り印などの実印はコピーされたもので良いということですが、 行政書士の説明では、コピーではなく定款自体を作り直して、割り印や複数の印鑑なども直接押したものが必要といわれました。 最後には原本と相違ありませんなどの朱書・押印は必要との事です。 気になるのは、全ページに押してある複数の実印がコピーしたものでなく、直接押したものが必要なところです。 警察ではコピーで良いといいますが、実印を複数押したものを作り直して提出することに問題はないのでしょうか。 弊社は普通の事務機器販売業になります。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願い致します。

  • 工事契約書の押印について

    当社は新しく建設業許可を取り公共工事を行うようになりました。 その時の書類(契約書、保証書)などへの押印についてお尋ねします。 保証人になっていただいた他社の押印を見ると、会社ゴム印の上に角印、さらに代表社印を 押してあります。どのような意味があるのでしょうか? 会社ゴム印+代表社印のみではいけないのでしょうか?

  • 実印について

    実印について いつも親切にご教示いただきありがとうございます。また今回も宜しくお願い致します。 この度マンションの更新にあたり手続きに必要な書類に必要事項等を記入していましたが 契約書2枚に実印(割印)を押印するところがありました。 その他にも押印するところが数箇所あり、(火災保険の更新等)全部を実印で押して提出しましたが 問題ないのでしょうか? 実印は実印を押印しなければならないところだけ押して後は認印にしたほうがよかったのでしょうか? 夫は今まで実印しか持っておらずどの書類にも実印を押していたようです。 私は少し心配になって今回質問させて頂きました。 夫は『白紙の書類に押したらダメだけど文字(印マーク)の上に押しているから大丈夫』と言います。 どなたかお詳しい方、ご教示頂きますようお願い致します。

  • 電子定款の電子署名

    株式会社を設立するにあたって、全くの素人ですが、経費節約のため 自分たちで、登記までオンラインでやろうと、何とか作業中なのですが、 PDF化させた定款に電子署名するところでつまづいていてしまいましたので どなたか教えてください!!! 行政書士でも司法書士でもありませんので住民基本台帳カードを使うのですが、 自分たちなりに、すべての環境を整えて(プラグインソフトのインストールなど) 署名してみたところ、一応印鑑を押したように赤い印という文字のマークがあらわれて、署名できたような感じではあります。 本当に何事にも全くの素人なので、電子署名をすると住基カードを使いましたので 印鑑証明に登録した実印の印影が出るものだと思っていました。。。 赤い印のマークが表示された状態で署名できたことになっているのでしょうか? 署名を検証すると、完了しましたと、出てくるのですが、、、 この状態でちゃんとオンライン申請できますでしょうか? どなたかこのような質問の内容で理解していただける方がおられましたら 教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 丸印(役職印、個人印)を押印する位置について

    会社の角印は社名文字にどっぷりと重ね合わせて押印するのが一般的だと思いますが、丸印(役職の公印または、個人印)は、役職氏名の文字列に対して、どの位置に押印するのが正しいでしょうか? 印鑑というのは、偽造防止や、捨て印代わりに使用されないように、「文字に重ねて押印する」のが常識だと思って、私は、最後の文字にかかる程度の位置に押印しています。 しかし、ネット検索すると、読みにくいからとかの理由で、文字に重ねないで押印することを推奨しているサイトが多いです。 一般常識として、どちらが正しいんでしょう?

  • 個人事業主の業務委託契約書の印について

    春から個人でホームページ制作を始めようと思っています。 そこで業務委託契約を結ぶ際に契約書に押す印鑑について教えてください。 流れは下記のように考えています 1、注文を受ける 2、打ち合わせ後見積りとこちらの署名捺印がされている契約書2通を送る 3、契約書に署名捺印等してもらい1通を返送してもらう 4、入金確認後作業開始 ここでこちらから送る契約書の印鑑は実印での押印+印鑑証明の添付が常識なのでしょうか? こういったことをよく知らないもので何か悪用されるのでは? という不安があります。 注文する側としてはどこの誰とも分からないような奴にお金を振り込めるか!と思いますよね・・・ そうなるとやはり実印、印鑑証明なのかなと思うのですが。 皆さんどうされているのでしょうか? 実印、印鑑証明でやる場合どういったリスクがあるのでしょうか? また捺印する場所について 署名の最後の文字にかかるように捺印する と 印と書かれたところにして署名にかからないようにする とに意見がわかれているのですが何かあった時のリスク回避としては どちらがより良いのでしょうか? それと割印や契印、消印など署名捺印で押印した印でするものなのでしょうか? 実印をあちこちで使うと捨て印のようにうつしが出来てしまいそうで怖い気がして・・・ 皆さんお手数ですが教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう