• ベストアンサー

忘れないうちに≠忘れる前に…?

大学の友達で、中国人相手に日本語のチューターをしている人がいます。 その人が持っていた日本語の大学院入試問題を見せてもらったら、 ・聞いたことを○○○○ノートに書く。  ○○○○に当てはまるのはどれか。  1、忘れないうちに  2、忘れる前に  3、忘れるうちに  4、忘れない前に というような問題がありました。 正解は1らしいのですが、2でも通じると思います。 日本語教育を専門としている先生に聞いてみたら、1の「うちに」という語にはある動作(この場合は「忘れない」でいること)が一定の期間継続することの意味があるので、1のほうが適しているということらしいです。 でもなぜ2がだめなのか、わかりません。 詳しい方、わかりやすい説明をお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama-a
  • ベストアンサー率65% (13/20)
回答No.3

tadapさん、こんにちは。 私は専門家ではありませんが、思うところを書きます。 「Aする前にBする」は非常にフラットな表現で、単に AするよりもBするほうが時間的に前だということを表し ます。 それに対して「AしないうちにBする」という場合は、 「いずれBしてしまうのだが/そのうちBすることに なるのだが/今にもBしそうな感じがするが、それより前 にBしておく/してしまう」というニュアンスが加わります。 どちらかというと「Aしてしまうとヤバイ」という感じの 状況で使われる表現のようです。例えば 1)雨が降り出さないうちに帰る 2)叱られないうちに宿題を片付ける 3)手遅れにならないうちに医者に行く 4)あいつが起きてこないうちにでかけよう 5)殺されないうちに殺してやる というように。 「忘れる前にノートに書く」でも通じるかどうかと言えば 確かに通じるでしょう。ただ、「忘れる」ということは できれば避けたい事柄であるし、しかし放っておくと忘れて しまうに決まっているので、まさに「…しないうちに」を 使うにぴったりの状況なのであり、通常はこちらの表現を 取るべきなのです。 それを考えると、「忘れる前にノートに書く」は間違いでは ないとしても、言うなれば「イマイチしっくり来ない表現」 なのではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yama-a
  • ベストアンサー率65% (13/20)
回答No.4

No.3です。 ちょっと書き間違えてました。 それに対して「AしないうちにBする」という場合は、 「いずれAしてしまうのだが/そのうちAすることに なるのだが/今にもAしそうな感じがするが、それより前 にBしておく/してしまう」というニュアンスが加わります。 が正解です。

tadap
質問者

お礼

納得!! わかりやすい解説、どうもありがとうございました☆☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ただの一般人ですが、興味があるので、感じたことを書かせて頂きます。 >1のほうが適しているということらしいです 2が間違いだとは言っていませんから、より自然な表現として、2より1が適しているということでは? tadapさんだったら1と2のどちらを使われますか? 私だったらやはり1を使います。 私も2でも間違いではないと思いますが、意味は通じても不自然だと思います。 例えばですが、逆のパターンで、 1、「寝る前に歯を磨く。」 2、「寝ないうちに歯を磨く。」 という2つの文章があったら、1のほうが自然ですよね。 でも、2が間違いだとは思いません。前後の文脈によっては2のほうがしっくりくる場合もあるでしょうし。 あえて言うなら、「忘れてしまう前に」だったら、自然だとは思いますが、1と同じことを言っている割に、まどろっこしい表現に感じてしまいます。 以上、一般人の意見でした。

tadap
質問者

お礼

私は「忘れる前に」とフツウに使っていたので、ギモンでした。 忘れてしまう前に、なら自然かも! ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • boss715
  • ベストアンサー率50% (301/600)
回答No.1

活用形が何かと言うのが問題の焦点だと思います。忘れると言う言葉は下一段活用する動詞です。そして未然形が忘れないという活用になります。忘れる以前(未然に)と言うことで、忘れないうちにと言うのが正しいのではないでしょうか。忘れるというのは終止形です。忘れてから書くことは出来ないので、ここで終止形を使うのは不適当と言うことになるのではないでしょうか。 実際、どっちを使っても意味は通じますね。あくまでも文法上の話だと思います。

tadap
質問者

お礼

未然形ですか… だいぶ前に学校で習った気がします。 未然に…そういわれればそうかも? ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • みなさん、こんにちは。

    みなさん、こんにちは。 私は日本に留学している中国からの留学生です。 日本語があまり上手ではなく、間違ったところが多くて、よろしくお願いします。 実は、私は東京外国語大学大学院の英語教育専攻を応募したいですが、過去の入試状況を知りたいです。また、過去の入試問題をどうやって手に入れるかということも知りたいです。 ありがとうございます。

  • 外国人の子供の教育

    私は日本人ですが、日本に永く住む(7年程度)職業を持ち生計を立てている 中国国籍をもつ人と結婚しました。 この人には中国に住んでいる一人のこどもがいます。 この子供を日本に呼び寄せて、いっしょに住み、日本教育を受けさせる つもりですが、この時にこどもの国籍はどうなるのでしょうか? 現在16歳です。 (1)二重国籍がある年齢まで、持てるのでしょうか? (2)日本に来る前に、日本国籍を取得することが可能でしょうか? (3)日本についた後、国籍を変更するのにはどのような手続きが  必要なのでしょうか? (4)教育などで、日本人と外国人では受け入れ教育機関、  方法(入試など)が異なるようですが、どちらが有利なのでしょうか。  ちなみに現在のところ、日本語はほとんどできません。 (5)16歳という教育にとってはむずかしい時期ですので、  日本の中学3年程度に受け入れてもらうか、中国語で教育している  学校の高校又は中学に入れるか、日本語だけを学ぶ語学校で  しばらく(1年程度) 日本語に慣れさせた後、普通の日本の  高校に入れるかなど、迷っております。 不明な事だらけなのですが、どなたか経験をお持ちの方や 教育、法律や手続き面での専門家の方がおられましたら お教えいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 国籍・帰化の問題

    私は日本人ですが、日本に永く住む(7年程度)職業を持ち生計を立てている 中国国籍をもつ人と結婚しました。 この人には中国に住んでいる一人のこどもがいます。 この子供を日本に呼び寄せて、いっしょに住み、日本教育を受けさせる つもりですが、この時にこどもの国籍はどうなるのでしょうか? 現在16歳です。 (1)二重国籍がある年齢まで、持てるのでしょうか? (2)日本に来る前に、日本国籍を取得することが可能でしょうか? (3)日本についた後、国籍を変更するのにはどのような手続きが  必要なのでしょうか? (4)教育などで、日本人と外国人では受け入れ教育機関、  方法(入試など)が異なるようですが、どちらが有利なのでしょうか。  ちなみに現在のところ、日本語はほとんどできません。 (5)16歳という教育にとってはむずかしい時期ですので、  日本の中学3年程度に受け入れてもらうか、中国語で教育している  学校の高校又は中学に入れるか、日本語だけを学ぶ語学校で  しばらく(1年程度) 日本語に慣れさせた後、普通の日本の  高校に入れるかなど、迷っております。 不明な事だらけなのですが、どなたか経験をお持ちの方や 教育、法律や手続き面での専門家の方がおられましたら お教えいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 東京藝術大学大学院の入試問題について

     早速、質問させていただきます。  僕は、東京藝術大学大学院の美術研究科芸術学専攻日本・東洋美術史の受験を考えているものです。入試では、英語の他に、日本古典語と中国古典語を選択しなければなりません。日本古典語は、崩し字を現代仮名に直すもので、対策方法を見つける事ができたのですが、中国古典語の方は、長めの中国古典の日本語訳が出ており、どう対策すれば良いのか、悩んでおります。最初は、漢文の対策をしていればいいのかと思ったのですが、どうしても自信が持てず、今回、質問させていただく事にしました。  東京藝術大学大学院の入試経験者の方々、ならびに中国古典の日本語訳の問題が、入試で解いた事がある方、対策方法を教えていただけないでしょうか?  宜しくお願い致します。  

  • 大学生に入試や進路の相談をしたい

    高校2年生の女です。 大学生に強い憧れを抱いてます。 早く大学生になりたいです。 そのためには受験を乗り越えなければいけないのですが…。 そこで入試や進路のことを相談できる大学生の知り合いがほしいです。 いるにはいるし相談もさせてもらってたんですが、教師を目指してる方で教育実習など忙しそうでなかなか相談しづらいです。 (来年卒業なのでこれからもっと相談できなくなりそう) そういう入試のこととか気軽に話せる大学生の方とはどうすれば知り合いになれますか? やはり塾のチューターさんとかが1番なのでしょうか……。

  • ある国におけるその国の言語を母語としない者への言語教育

    よくわからないので教えてください。 日本語を母語としない者への日本語の教育は、日本語教育と言いますよね。 例えば日本に来た留学生に日本語を教える場合、これは日本語教育ですよね。 では、ある国の言語を母語としない者に対し、その国の言語を指導する教育を一般的に何教育と言いますか? 例えば、イギリスにおいて英語を母語としない人に英語を教育する、 中国において中国語を母語としない人に中国語を教育する、など。 日本と同様に各々の国でそれぞれ英語教育、中国語教育、と呼ばれているのですか? それとも何か一般的な言い方がありますか? わかりにくい質問文ですが、ご存知の方がいらしたら教えてください。

  • 中国人留学生が日本で中国語教師になるには

    中国人が日本で中国語を教える仕事につくためには、どのような大学で勉強するべきなのでしょうか?  私は中国人留学生です。今日本の日本語学校で日本語を勉強しています。私は日本の大学で勉強して、日本で中国語を教える仕事をしたいです。日本の教育学部に進むべきなのか、それとも日本の文化に詳しくなって文化も含めたことを教えられるように勉強したほうが良いのか、それとも日本語や中国語の語学に関して学んだほうが良いのか悩んでいます。私は中国人ですが、中国語を系統立てて教えられるように中国語も勉強したほうが良いと思っていますが、それは大学の先生たちとしては困るかも知れません。何かお奨めの学部や学科はありますでしょうか?  

  • 古代漢語・・・大学院試験対策

    こんばんは。私は、古代中国文学を研究するために他大大学院進学を希望する学生です。入試では、原文を日本語に訳す問題が出るのですが私の大学には古代漢語に関する講義が無いので対策に非常に困っています。 中国語学科・中国語文学科の方は、どのような教材を使って古代漢語を勉強なさったのでしょうか?ご教授のほどどうかよろしくお願いいたします。

  • 中国語の「ピンイン表記で表せ」の場合は四音が必要か

    慶応大学の中国語入試問題では中国語の語句を「ピンイン表記で表せ」というのがあります。こういった問題ではピンインだけではなくその上に四音を表記するべきなのでしょうか。 慶応大学の入試センターには一度問い合わせたのですが、答えてもらえませんでした。 回答お願いします。

  • 使える英語教育はどこにある?

    シンガポールは授業料だけではなく、寮費まで支給して、優秀な留学生をアジア各地からかき集め、卒業後はシンガポールでの就労を義務付け、また、大学院に半年在籍しただけでも永住権を与えたりしているようです。授業はもちろん英語です。韓国での英語熱、留学熱はひろく知られています。 例えば、「受験英語」の牙城、大学入試において、各大学で似たようなテストを用意するのは教育産業を喜ばせるだけではないでしょうか。各大学個別の入試より、センター試験、英検、TOEICなどを優先してもいいのではないでしょうか? 日本は「英語の習得」に、もっと注力するべきだと思うのです。 日本で、あまり勉強ができない生徒でも実践的な英語を習得する方法はあるのでしょうか? 「日本人の英語」に革命は起こりますか? * アジア各国での真剣な取り組みに引き換え、日本では Gさんも嘆いていたように、つい数年前まで奇妙な日本式の英語が「英語」に適用されていたような有様です。 当時の状況は最悪で、私には耐えがたいものがありました。Gさんは偉いです。最近は、このサイトでも英語に詳しい人が増えたので、以前のことを知らない人には理解できない話かもしれませんが。 それと最近、よく考えるのは、「正解はひとつではない」ということです。たとえ、ネイティブ・イングリッシュ・スピーカーから聞いた話でも、日本人による日本語の話がすべて正解とは言えないことを考えれば、簡単に「正解」「不正解」と判定してしまうのは間違いかも知れません。「使える英語」を考える上での重要なポイントに見えます。

このQ&Aのポイント
  • XK120のスキャンで複数のページをひとつのPDFにする方法を知りたいです。
  • スキャン時に継続を聞いてくる画面が表示されず、1回のスキャンで一つのPDFになってしまいます。
  • 購入したばかりのXK120のプリンタで発生しています。
回答を見る