• ベストアンサー

メダカのヒーターについて

メダカ(稚魚の飼育)で、レグラスCoCo180(寿工芸)を使っています。冬になって水温が下がっているので、ヒーターを入れてあげたいのですが、水槽の水量が4Lなので、小さいヒーターを探しています。 18Lぐらいの水槽では、GEXの制御温度固定型オートヒーター (メダカ用ブラックオートヒーター50)を使っているのですが、同じヒーターでも大丈夫でしょうか? GEX以外のメーカーでこの水槽に使えるヒーターを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

いくら何でも、4リットル水槽に50Wヒーターは危険。 50Wヒーター先端部に内蔵された温度センサーが水温を検知して、発熱体(ニクロム線)をオンオフしています。 実際の水温とセンサーの検知時間にはタイムラグが生じるため、50Wヒーターでは、水槽水温に大きなバラツキが生じる危険があります。 4リットル水槽の場合20W以下の製品。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1123060000&itemId=13907 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1123060000&itemId=44453 水槽内が狭くならないシートタイプ。 http://www.poseidon-shrine.co.jp/etc_pitariheater_1gou.html

taorin
質問者

お礼

プリセットの10Wを購入してみます。 早速の回答ありがとうございました。助かりました!

関連するQ&A

  • 水中ヒーター

    亀の60cm水槽にコトブキ.セーフティオート150を使っています。 使い始めた頃からコトブキ工芸製のヒーターはよく 水温上昇など、壊れやすいと聞くのですが、 他社の物と換えた方が無難でしょうか?

  • メダカとアベニーパッファ

    質問(1) 10月までに生まれた1~2cm稚魚25~30匹を水量10リットルの屋内プランターに入れたものが2つありましたが、なかなか大きく育たないのは狭すぎだったからでしょうか? 質問(2) 一昨日10匹ずつ(計20匹)を水槽に移しました。 水槽は45cmで水量30リットルほど。そこには、 メダカ×3匹 アベニーパッファ×2匹 ドジョウ×1匹 ミナミヌマエビ×10匹 が仲良く暮らしていました。今後稚魚が育ったらまた移動させなければいけませんよね? 質問(3) 水槽には浮き草を多めに増やしました。今のところ稚魚が傷つけられたり追われている様子もなく、以前よりのびのびしているように見えます。 それからアベニーパッファに変化が見られました。これまではお腹がすいている時以外はどこにいるかわかりずらかったのですが、とても活動的なのです。 決して稚魚を狙っている様子ではなく、浮き草(水草)が増えたのが安心に繋がったのかな~とおもいますが、いかがでしょうか? これまでも壊れた植木鉢や水草、流木などを多めに入れて安定していたと思いますが、さらに今は2匹とも水槽内を悠々と泳いでいます。 質問(4) 屋内プランターに残していた稚魚ですが、さらに倍に分けて、水量10リットルのプランターに10匹までにしましたが、孵化してひと月ほどたてば、これくらいの待遇にしてあげれば良かったのでしょうか? 以上、メダカとアベニーパッファについて、なにか気づかれたことがあればお教えください。

    • 締切済み
  • メダカ稚魚の水槽の水深は深くても大丈夫ですか?

    メダカ稚魚の水槽の水深について質問です。 数日前に生まれたばかりのメダカの稚魚を 60センチ水槽で飼い始めました。 水槽の水深は15センチぐらいなんですが さらに水量を増やして水深30センチぐらいにしてもメダカの稚魚は問題なく育ちますか? 水深は低い方が良いと聞きますが、水量は多いほうが水質を保ちやすいと聞きます。 なので、迷っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚かめだかの稚魚

    金魚とメダカの水槽の水替えをしたところ、稚魚が生まれていました。金魚の水槽とメダカの水槽は別々なのですが、ホースでつながっているので、どちらの稚魚かが分からないんです。  金魚とメダカの稚魚って同じようにそだてても大丈夫でしょうか?やっぱり、飼育方法は違いがあるのでしょうか。

  • ヒーターの是非

    ヒーターの是非 メダカを飼っています。 室内飼いなのですが、越冬のためにヒーターを使用すべきかどうか悩んでいます。 水温が安定しているならヒーターなしでも大丈夫なようですが、水槽を置く場所が暖房を使う部屋なので、おそらく室温25度から一桁までの差が生じます。 このぐらいの差の場合、ヒーターは必要でしょうか? 以上は親メダカについてなのですが、まだ1センチにも満たない稚魚の場合はどうでしょうか。抵抗力が親ほどないでしょうから必須でしょうか。 また、もしヒーターを使う場合、同じ水槽では管理しないので複数個のヒーターが必要になります。エアポンプみたいにサーモスタットの分岐で複数個を稼動させるようなことは可能でしょうか。 あるいは小さな容器になる稚魚水槽にパネルヒーターを使うという考えが浮かんだのですが、いかがでしょうか。 まだ初心者なので、私が思いつかないような案などありましたら重ねてアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • メダカの稚魚について

    有る魚の餌用で飼ってるメダカが必ず産卵し、稚魚になります。 お腹が大きくなったメダカや黒メダカ(メダカを購入した時に混入)は 別の観賞用に飼育してますが…。 ズバリ途中で死なずに親メダカまで育てる方法は? 稚魚は稚魚用水槽(45センチ)で飼育。

  • メダカ水槽のフィルターは24時間つけっぱなし?

    メダカを飼い始めて7ヶ月ほどです。 今は成魚が2匹、1センチくらいの稚魚が2匹、その中間くらいの若いコが2匹、計6匹です。 ラムズホーンも小さいのが20匹くらいいます。 水槽は一番小さな?17cm×17cm×17cmのものです。 最初からメダカ飼育セットとしてついていた、テトラのオートワンタッチフィルター(AT―20)をつけています。 ブクブク(ポンプ?)はつけていません。 このフィルターを、夜の間だけ電源を切っているのですが、これは無駄な作業なのでしょうか? 大きな水槽ならそうでもないと思いますが、この小さな水槽だと、フィルターから出てきた水で水面はいつも流れています。 親はいいかもしれませんが、小さな稚魚はいつも流されているように見えます。 夜の間もこの水流があると、稚魚にとってはストレスが溜まるのでは?と思って、夜、電源を切るようにしたのですが・・・こんなことをしてるのは、もしかして私だけなのでしょうか? 水面は流れがあっても、下のほうは大丈夫なのですか? 最近、朝晩寒くなってきたのでオートヒーターを購入し、カバーもつけて、入れました。25度前後になっています。 ヒーターは夜の間こそつけないといけないと思うのですが、ヒーターをつける時は、フィルターも同時使用することが必要とありました。 ということはフィルターも夜の間も入れっぱなしにしないといけないということで、今回質問させていただきました。 飼育を始めて最初の冬をむかえるので、不安もあります。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • メダカが水草に擦る仕草を見せます

    メダカ飼育の初心者です。 8ℓ水槽に卵から育てた稚魚1匹、店頭購入した成魚4匹を飼育していました。 店頭購入した成魚1匹が投入2日目に痒がるように身体をくねらせ、水草に体当たりする様子が散見されました。 すると1週間後、稚魚含む他のメダカ2匹にも同症状が現れました。病気の前兆かと思いましたが、食欲はあり、体表に白点も見当たりませんでした。 しかし心配になり、その動きをよくする2匹と、昨日から底でじっとして白く長細いフンをしていた1匹の計3匹に対し、昨晩0.5%塩浴を開始。 すると今朝、白く長細いフンをしていた1匹のみ⭐︎になっていました。前日まで産卵してたので寿命ではないと思います。身体も1番大きいメスでした。 質問は、 ・白く細長いフンをしていたメスがなぜ⭐︎になってしまったか。 ・痒がるように身体をくねらせ、水草に体当たりをする2匹は病気なのか。また、塩浴は続けるべきか。 ・稚魚のエラが少し赤い気がするのは気のせいか。 飼育条件は、 ・8ℓ水槽にメダカ5匹、ヌマエビ5匹 ・ロカボーイS 1つ設置 ・水温25〜26℃(室内飼育) ・底床はソイル、水草あり アドバイス頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 水槽ヒーターについて

    水槽ヒーターについてです。 現在、GEXグラステリアの、7.5 リットル水槽で、ネオンテトラ2匹と、名前がわからない底のほうにいる魚をかっています。オトシンににてるけど違います。長い名前でした。 本題です。今後、この水槽でレッドチェリーシュリンプと、ベルベットダークブルーシュリンプを、飼って見たいと思います。そこで、ヒーターのことなんですが、GEXの、4リットルまでのべた用ヒーターでも良いでしょうか?普通のヒーターは、えびが入り込みそうなので避けたいんですが4リットル用だと、やはり効果はないでしょうか?ネットを見てると、シュリンプは水温一桁でもいける、とかいてあったんですが、実際どうなんでしょうか?ヒーターが水槽にあわないと、電気代が高くなったりしますか? ソイルを使用してみようと思うのですが、底面フィルターはあわないでしょうか? 乱文申し訳ありません。 回答よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • メダカの飼育について

    小型水槽が余ったので、メダカの飼育をはじめました ・水槽 36×22×26 (水量18リットル) ・底砂 南国砂 ・ニッソーバイオ底面フィルター(30) エアーリフト式 パイプを水面より高くして水を垂らす感じにしてます。 ・外掛け GEX簡単ラクラクフィルターS 改造の上、他の水槽のリング濾剤を一部使い、 リング濾剤とピンクストーンが砂利になったメダカ向けの濾剤を併用し、それぞれウールマットで包んでいます。水流を弱め、ウールマットでさらに弱めています ・流木1つ カボンバ・アナカスリ共で1束程度、ピンクストーン 水槽立ち上げ時は、他の水槽の水を5リットル程度使用し、残りはカルキを抜いた水道水を使いました。 水草と流木を入れ、前日から濾過機を運転し、 酸素が十分溶け込むように準備しました。 ピンクストーンはメダカ購入時に投入。 まずクロメダカ5匹を買いましたが、電車が事故で遠回りしたため1時間半かかり帰宅しました。外気温が高くてきっと30℃を越えていたと思います。それが原因だと思ったのですが2匹が☆に。 3日後に同じくクロメダカを5匹追加。30分で帰宅しましたが、毎日1匹づづ☆になり、現在は5匹だけ残っています。 水温合わせは30分以上行い、水合わせも丁寧にしたつもりです。 エサは1日1回でキョーリンのメダカ用を与えておりますが、 底砂でエサを探したり、水草をつついており、エサ不足かな?と思ったりしてます。 水は2日に一度5分の1の交換をしており、 PHは6.8 水温は29℃で昼・夜ともほぼ一定に保っています。 ヒーターやファンの取り付けはしていません。 水はカルキ抜き(液体)と粘膜保護剤を規定量の4分の1くらいの補助的な量にしています。 亜硝酸は測定不能値、硝酸塩は5mg/l KH6.0 GH4.0 です。 これからメダカを増やしていきたいのですが、 10匹買って、残り5匹では自信がなく、間違った飼育方法や、改善点があれば ご指摘いただきたいと思い、質問させていただきました。 これからはヒーターを設置して、ゆっくり水温を下げるつもりです。 冬場は15℃(手持ちのサーモの温度調整出来る最低温度)に設定しようと思いますが、メダカの水温はどのくらいで設定するのが良いのでしょうか? 温帯魚ですので、季節感があればと思っているのですが、どうでしょうか? 他の種類の混泳は考えておらず、クロメダカとシロメダカまたはアオメダカを混泳させたいと考えています。 いくつもの質問、申しわけありせんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー