• ベストアンサー

デイサービスの足浴は機能訓練になりますか?

 デイサービスで足浴をする場合は、機能訓練として位置づけた上で、サービス提供することは可能なのでしょうか?  またその時は、ケアプランに反映しなければいけないでしょうか?勉強不足ですいません教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

どうやって機能訓練と位置づけるのかって方に興味がありますね。 機能訓練って機能的な運動=日常生活に必要な動作を真似た運動を行うことで、 筋力と持久力を強化し、日常生活で必要な身の回りの動きを スムーズに行うことができるようにすることを目的にしています。 例えば、歩行や着替えるために足を動かしたり、腕を動かしたり、 車椅子を操作したり、車椅子に乗り移ったりという日常動作をスムーズにできるようにすることですよ

nogu200
質問者

お礼

 ありがとうございました。参考になりました。

nogu200
質問者

補足

 そうですよね。他のサイトでそのような情報が掲載されていたので、機能訓練になるのかなと疑問を感じて質問してみました。  自分も、どのように機能訓練と位置づけるのかわかりませんが、もし機能訓練だとするなら、訪問介護のヘルパーが足浴が身体介護になるように、デイでも個別機能訓練の算定条件などに位置づけられるのかなと単純に思って、質問してみました。

関連するQ&A

  • 機能訓練デイサービスのサービス提供時間について

    機能訓練デイサービスのサービス提供時間は 3時間~4時間が多いようですが、 仮に(集客力の問題は全く考えず)、 40分~50分という設定にしても 法的な問題は無いのでしょうか??

  • デイサービス

    看護師ですが、勤務するデイサービスで半日勤務は良いのでしょうか?サービス提供時間帯は必ず居なくてはと聞いてるのですが ナース不足でパートさん午前勤務の日があります。電話で連絡出来れば居なくてもいいいのでしょうか。 休憩時間に施設を離れても携帯で連絡できれば良いのかも知りたいです。

  • 個別機能訓練加算(II)について

    デイサービスで、機能訓練指導員(常勤・専従)として働いています。 来月から、個別機能訓練加算(II)を算定するにあたり、その実施頻度について質問です。 『概ね週1回以上実施することを目安とする』との記載がありますが、例えば、週4日利用している方に対し、個別機能訓練をそのうちの1日だけ行った場合でも、算定は可能でしょうか?

  • デイサービスの内容

     85歳の母に認知症の症状が出ました。 以前から生活能力が低下してきたように思われたので念のため介護保険の申請を行い、要支援1の判定がでた直後認知症と診断されました。 私と二人暮らしで、日中独居が心配だったので、急遽、暫定的に小規模多機能型の通所介護サービスを要支援1の状態で月~金曜日で受けることになりました。  ケアマネージャーが決まっていない間の利用で、さらに、認知症と診断されため区分変更申請を行うことになり、その間の調整は介護サービス事業の職員が暫定的に行ってくれている状態です。  デイサービスへは私が車で送って行き、仕事の帰りに迎えに行く、という形をとっています。  認知症と診断されて2日後に、突然毎日のデイサービス利用、という形になり、当然母は状況が飲み込めていない様子でした。  デイサービスでの連絡帳には毎回「穏やかにお過ごしです」とは書かれていて特に問題はないようですし、みんなよくしてくれてありがたい、と本人も言ってはいますが、決して楽しみにしているとは思えないのです。  今3週目に入りましたが、毎日通所することはなんとか理解したようですが、納得したというよりはなんとなく観念した、という感じです。  今はあまり言わなくなりましたが「家で留守番しなくていいの」と言っていましたし、夕方近くなると玄関先で私の帰りをずっと待っていたりします。私の提案で、本人の携帯電話に電話を入れたりメールを入れたりで安心させなんとか落ち着くようになったそうです。  認知症と診断される前に介護申請をしたときから、認知症について私なりにいろいろ調べ、介護サービスについても私なりの希望を持っていました。ケアマネージャーが決まったら相談しようと思っていたのですが、急に事情が変わったため空きがあって毎日通えるデイサービスに決まってしまった状況です。  認知症と診断されたとき、周囲はとにかく施設利用しなさい、デイサービスを使うのが一番いい、家で閉じこもりきりなのがデイサービスに行ってたくさんの人と会うことでよくなるんだから、とと口を揃えて言いました。デイサービスを効能そのものを否定しません。しかし、今のデイサービスは最初の二日間こそ裁縫などのことをさせてくれたようですが、あとは連絡帳に「洗濯物をたたんでもらいました」とばかりあります。ただそこで見守られて過ごしている、という感じなのです。小規模なデイサービスでは運動やゲームなどは行ってないのでしょうか。もすこし、楽しみや生きがいが感じられることがあれば、と思うのです。まだわずか3週間で判断を下すべきではないかもしれませんが、今は疲れに行っているだけのような感じがします。母はADL的には、トイレも自分で行けますし、衣服の着脱もできます。家ではリンゴの皮なども剥きますし、できることはたくさんあると思うのですが。 土日はぐったりして寝てばかりいることが多いですし、家に帰ってからも疲れきっている感じです。職員のケア、態度そのものは丁寧で好感は持てるのですが。  私自身も、もっともっと厳しい介護をされている方には申し訳ないのですが、毎日の送迎で疲れてきました。せめて送迎だけでももう少し柔軟な対応をしてくれるところはないかと思います。私としては、介護サービスを利用するにしても、もっと機能改善、機能回復につながるケアプランを考えたいと思っています。今はケアマネがいないため、具体的なプランがないのでこういう状態になっているのでしょうか。まだ区分変更のための判定の訪問もないので、新たな判定が出るのは一月先になると思われます。今の要支援1の状態で改めてケアマネージャーを決めてもらって、ケアプランを作成することは可能なものでしょうか。  

  • デイサービスとデイケアサービスの境界線

    私の住む地区に介護保険の指定事業所になっているデイサービスセンターがあります。ここでは、通常の通所介護施設ではやっていないような器具を使ったリハビリやマッサージなど、デイケアセンターでやっているようなサービスを提供しています。それがウリでかなり繁盛しています。 質問1 デイサービスでデイケアと同等のサービスをおこなうことは、介護保険法に抵触しないのでしょうか?なお、この施設は作業療法士が常勤しています。 質問2 また、逆にデイケアと称して、特段のリハビリ訓練もせず、デイサービス並みの施設もあるのですが、このケースも法に抵触することはないのでしょうか? 法に抵触する場合は、具体的な条項についても教えてください。 以上よろしくお願いします。

  • デイサービス提供時間について

    初めて、質問いたします。 デイサービスを運営している会社で事務をしております。利用者の方が、ご家族の都合で、営業時間より早く通所されました。通常9:30~のご利用が、8:10~16:00のご利用になった日があります。その場合、サービス提供票もそのように記載し、6-8の算定でいいのでしょうか?介護保険においては、営業時間とは関係なく、6-8の間であれば時間は関係ないのでしょうか。監査の時、指摘されたりするのか心配です。 基本的なことかもしれませんが、教えてください。よろしくお願いします。

  • 機能訓練時の資格と看護師の勤務時間

    機能訓練時の資格と看護師の勤務時間 はじめまして、デーサービスに勤務するようになって数年経つものです。 早速、質問なのですが、機能訓練時に、看護師は機能訓練を実施することができますが、無資格の人が指示もなく機能訓練を実施しても良いのでしょうか?歩行練習で○○さんこうやって歩きましょう。と言い トレーニングの管理もご利用者様の状態がわからないのに実施させています。万一事故が発生した場合責任は機能訓練担当の人になるのでしょうか?歩行訓練時の教示もバラバラで、見ていてとても不安になります。機能訓練担当者や、他の職員に聞いても良く分からないとの返事でした。 また、看護師は一時間いればいいんだ!!と言っていると聞きましたが、それで大丈夫でしょうか、特に問題ないのであればいいのですが、少し心配になりましたので質問させて頂きました。 補足 機能訓練の責任者は、柔道整復師の人がなっているそうです。 他に兼務で看護師が2名名前だけ機能訓練になっています。

  • ドコモのGPS機能

    ドコモのの製品でGPS機能を持ったものは少ないですが、例えば基地局の位置情報を使ってGPS機能を実現するような代替サービスみたいなものはありますでしょうか? 少なくともドコモにはそういうサービスはないようですが、そのようなサービスを提供している会社があったら教えて下さい。またそのようなサービスがあったとして、使っている方がいたら、使い心地などを教えて下さい。 ちなみにFOMAです。

  • デイサービスの利用について

    私の父(86歳)は、老人ホームに入居していたのですが、 体調を崩した為、以前から掛かり付けだった病院に入院しました。 入院する少し前から自力歩行が困難になっていたのですが、 体調も戻ってきたので、今は病院で自力歩行を目標にリハビリをして頂いています。 あと2ヶ月程で今の病院から退院しないといけないのですが、 老人ホームに戻るのも少し不安感があり悩んでいます。 というのもそこの老人ホームは人員が不足しているし、 リハビリをしてもらえる医師も設備も整っていないので 自力歩行が不安定なまま退院し、入居することになれば また運動機能が落ちてしまうのではないかと心配しています。 そこでデイサービスの事で質問なのですが 老人ホームに入居中の場合、 ホームからデイサービス(リハビリのみ)の施設に通うことは出来ないのですか!? だいたいデイサービスは、自宅から利用されているので…。 介護関係に詳しい方…それ以外の方でも… ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • 祖母がデイサービスに行きたがらない。(長文です)

    祖母がデイサービスに行きたがらない。(長文です) 私は30代前半(既婚)、男性、子供なしです。 同居しているわけではないですが、近くに住む祖母について質問というか皆様のご意見を伺わせて頂ければと思います。 祖母(81歳)は、軽度の認知症、要介護度は確か1か2だったと思います。(祖父は早々に亡くなりました) 週2回デイサービス(機能訓練も含む)を利用させて頂いております。 元気だった頃の祖母は、家庭菜園程度の大きさの畑を耕したり、家事も全て行ったり、町内のイベントにも参加していました。(実の娘夫婦と同居中ですが、両方とも働いております) 数年前から左膝を悪くするのと同時に認知症の症状も見られ、最近はデイサービスに出る以外は家の中でイスに座ってぼーっとテレビを見ている状態で、トイレ等の必要な時以外はまったく動かなくなってしまいました。 その状態では、認知症が早く進行してしまうことと同居人が共働きとのことでデイサービスを利用することになったのですが、そのデイサービスに行きたがらないのです。 デイサービスに行く朝は、私の母(実娘)が仕事に出かける前に全て準備してデイサービスの迎えが来るのを祖母が1人で待っている状態です。祖母は認知症のため、デイサービスに行くこと自体を忘れている状態なので、その日には毎回決まって 「なんでそんな所に行かなきゃいけないのだ」 「行きたくない」 と同じ事を何回も繰り返し(認知症ですので)、文句を言いながら母とケンカになっているようです。 私も時間がある時は、デイサービスの迎えが来るまで祖母と一緒に居て送り出すようにしているのですが、待っている間はため息をずっとついていたり、トイレに行く回数が多くなったりしてそわそわしています。 私はその状態を見ていると、 ○外出は、自分を捨てるための口実ではないのか ○いつか捨てられる といった恐怖が祖母を襲っているのだと思います。 いつも利用しているデイサービスでは、入浴もできるのですがかたくなに全て拒否をしているようです。 祖母にとってデイサービスはゆったりできる所ではなく、ただ緊張する疲れる場のようです。 外面は良いですが、人づきあいは苦手なようです。(それも疲れるようです) ちなみにデイサービスを利用してもう半年以上たちます。 人を、しかも認知症の人をこちらの都合良く変えることなど不可能であることは十分に認識しているのですが、せめて恐怖をやわらげることはできないものかと考えてしまします。 それともやはり、その恐怖すら分からなくなるぐらい、ただ認知症が進行するのを待つしかないのでしょうか? 解決策はないと思いますので、皆様のご意見から何か一つでも私達に合う良い点を見つけられればと思っております。宜しくお願い致します。