• ベストアンサー

鉄道オタクの人を好きになると…

keirimasの回答

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.1

鉄道オタクはお金がかかる、 そんなことはありません。 自動車オタクよりはマシです。 ただ、新婚旅行は「東京→鹿児島 各駅停車の旅」だったりするので根気が必要です。 女性の鉄道員に気をとられないかハラハラしなくてはなりません。 でもいつか大陸横断豪華ブルートレインの旅に行けるかもしれないので夢があります。こちらはお金がかかります。

noname#100657
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そんな新婚旅行はちょっと…(*_*; 成田離婚なんて言葉を聞きますが、この場合は何でしょうね? ○○駅離婚?になりかねません。 そんなとてもお金がかかる夢もあるんですか… とても参考になりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 僕はちょっと鉄道が好きです。

    僕はちょっと鉄道が好きです。 ただ行きつけのサイトや講読している雑誌もありませんし (書店でぱらぱら立ち読みする程度、知識っていったらwikipediaを 見たりちょっと検索する程度) 人付き合いが苦手、周りにそういう人がいないので仲間もいません いわゆる鉄道ファンではないです。。。 ただ今までのったことのないバスや、電車に乗るとワクワクし ほんの数百メートルにもかかわらず生まれてから乗ったことがなかったので わざわざ路面電車に乗りましたw 本州の地下鉄に乗ってみたい(中学生の頃旅行で大阪に行った時、大阪環状線と阪急電車と 大阪モノレールに乗ったのに大阪市営地下鉄に乗れなかったのが残念でした)ですし 鉄道模型にも興味があり、鉄道むすめも好きです。 ・・・・・・これって鉄道関連の何かしらの趣味に含まれる? 多趣味になりたくてちょっと気になってます

  • 鉄道模型をやっている人ってどう思いますか?

    鉄道模型をやっている人ってどう思いますか? (1)熱中できる趣味があっていいと思う (2)富裕層に趣味だと思う (3)なんとなくキモイ (4)幼稚だと思う (5)やってはいないが興味はある でも家族、特に奥さんが理解してくれない。 (7)その他 私は(1)と(2)と(6)です。 熱中できる趣味があるっていいと思います。 でも鉄道模型って幼稚って言う人も多いんです。 皆さんは意見はどうですか?

  • 鉄道会社の社員の方は鉄道が好きな人が多いと思いますか?

    鉄道会社の社員の方は鉄道が好きな人が多いと思いますか? 普段の日(平日の昼間など)に電車に乗っていると 鉄道写真を撮っている方々をよく見かけます。 鉄道会社の人=鉄道ファンと言う人がたまにいますが どうなのでしょうか? 鉄道ファンの方々が雑誌の編集の仕事に携わったり 鉄道会社の広報課のような仕事に携わったり  などでしたら 趣味と実益をかねていていいですよね。

  • 鉄道趣味のイメージアップについて

    私は鉄道に興味がありますが周囲の人には公言していません。 鉄道趣味ってオタクっぽいイメージがあるからです。 どうしたら鉄道趣味のイメージって よくなると思いますか。 それとも鉄道趣味はいつまでたってもオタク趣味だと 思いますか?

  • 鉄道系趣味雑誌を読んだことはありますか。

    鉄道系趣味雑誌を読んだことはありますか。 http://railf.jp/news/     ↑ 例えばこういう記事って興味ありますか。 またこういう記事に投稿する人ってどういう人だと思いますか。 (ただし投稿者や鉄道趣味を露骨に罵倒するようなことは書かないでくださいね。)

  • 鉄道を使って旅行するのが好きです。

    鉄道を使って旅行するのが好きです。 でも「鉄道が好き」っていうだけでバカにする人もいて困ってます。 (電車の写真は旅先で記念に撮る程度です) 鉄道趣味って欧米では紳士の趣味っていわれたりするのに 日本では なぜ鉄道趣味のイメージってあまり芳しくないと思いますか? 余談ながらドイツなどヨーロッパでは鉄道模型がけっこう盛んなようで 鉄道模型のカタログにも「紳士風の男性」や「普通の女性」 の写真が掲載されてたりもします。 「子供」が写ってる場合もファッションとかが お洒落だったりします。 日本の鉄道模型メーカーのカタログはそういう感じではない気がします。

  • 鉄道に興味ない人にアンケートです。

    鉄道に興味ない人にアンケートです。 (その1) 「撮り鉄」が臨時の列車撮影のために通常の電車を止めるって どう思いますか? 私も乗ってた電車が駅と駅の間で約10分とまり、 その付近の線路のすぐそばで三脚を立てて写真を撮ってるのを見たこと あります。目的地到着が遅れ 乗り継ぎのバスに乗り遅れて困ったことがあるのですよ。 どうして電車がとまったのかは 車内アナウンスでは「異常を感知しため停まりました」と車掌が言ってましたが。 (その2) 「撮り鉄」の方に鉄道会社の社員の方が 通常公開されてない情報を教え、それを撮り鉄の方が撮影して 鉄道雑誌に投稿してるとかいう噂を聞いたことありますが、 それってホントだと思いますか?

  • 3歳の息子が鉄道マニアです。

    正直わたしには鉄道の楽しさがわからないのです。 まだ新幹線とかSLとかならまあかっこいいかなあぐらいに思えるのですが、息子はそれよりも普通の通勤電車や貨物列車、踏み切りなどに興味をそそられるらしく そうなってしまうともうなにがどうちがうのかさっぱりわかりません。そこで鉄道マニアの方に質問です。鉄道のどういうところが楽しいですか?車両のかたちですか?線路がずうっとつづくところですか?スピードがはやいところですか?鉄道の楽しさをわかり易く教えていただける方、よろしくお願いします。 それと鉄道好きの方はそれ以外にどんなことに興味をそそられますか?鉄道マニアの人は頭がいい人が多いように思うので息子の教育にも役立てられたらと思い質問させていただきました。場違いでしたらもうしわけありません。

  • 鉄道関係の本をいただいたのですが・・・

    電車が好きな子供に、昔 鉄道関係に興味のあった方から コレクションしていた本をたくさん譲っていただきました。 1971年ごろから最近までのあるのですが、鉄道マニアの人にとっては貴重なものなのでしょうか? 子供というのはすぐに興味が変わるので、本がいらなくなった時に簡単に処分してしまうのも申し訳ないようで・・・。どなたか詳しい方、教えていただけないでしょうか?本のタイトルは「鉄道ピクトリアル」です。

  • 鉄道趣味とアスペルガー症候群の関係について質問です。

    鉄道趣味とアスペルガー症候群の関係について質問です。 (長文すみません。またカテゴリー違いだったらすみません) 今年、鉄道趣味者はアスペルガー症候群みたいな記事を何度か見かけて すごくショックを感じたのです。 私も以前は鉄道が大好きで鉄道以外のことに 興味が持てずアスペルガーだったんだろうかと思うことがあります。 社会人になっても休みの日ごとに鉄道写真を撮ってました。 鉄道雑誌も毎月2種類くらい買ってました。 周囲の人からは「いい歳してまだ鉄道写真撮ってるの?」とか 「鉄道に没頭するなんて幼稚」って笑われることもあって 活動趣味は隠すようになりました。 いわゆる「隠れ鉄ちゃん」になって 普段は鉄道に興味がないふりをしてました。 同世代の人たちが結婚しはじめても鉄道一辺倒でした。 (一時、婚活しましたが、そのときは話がまとまりませんでした。 でも婚活したことがあって良かったと思います) 同じ職場の女子社員の間でも「鉄道ファンってキモい」って言う女子社員も 多いので自分が鉄道ファンであることは極力隠してました。 ただ、ぜんぜん空気が読めないというわけではないと思います。 またブツブツ独り言を言ったりはしません。 数年前から急速に鉄道に興味がなくなってきました。 鉄道車両の形式なんてほとんど興味がなくなりました。 沢山持っていた鉄道雑誌も殆ど捨てました。 また鉄道への興味が薄れるとカリカリすることもなくなり 視野が広くなってきた気がします。 (鉄道を使っての旅行は好きですので 今は乗り鉄だと思います) さいわい今では鉄道以外のことにも 広く浅く興味を持つようになり 以前よりは多くの人と話題があうようになってきました。 服装や身だしなみにも気を使うようになってきました。 最近周囲の人から服装をほめられたことがあって嬉しかったです。 鉄道に尋常でないほど没頭するというのは アスペルガー症候群の可能性もあると思いますか?