• 締切済み

音楽関連の業界の方へ質問(就職について)

現在24歳ですがサウンドクリエイター、もしくは音楽に関わる仕事を希望しています。 学歴は中卒で最近、高卒認定を合格している程度です。 しかし、これまでに音楽の教養はなく、これから勉強という状態です。 年齢制限はどこも30歳が目安なので不安です。 音大・専門学校卒じゃなくとも大丈夫とはよく紹介されていますし理屈も理解しています。 まして才能の世界ですから、向き・不向き次第だとも思います。 でも、やはり基本的には最低でも高卒者が基準にもされているようです。 有名なクリエイターの方々の経歴を調べたら皆一定の基準に達した経歴ばかりでした。自分のような状態の人間ではなかったようです。 少し説明すると、家は貧乏な家庭だった為、中学から新聞配達をしていたのですが音楽は中学の頃に好きになりました。 しかし、当時はまだそこまでの興味がありませんでした。ただの好きでしたので、色んな音楽を聴き、歌も歌う程度です。少しドラムをかじっていました。楽器は最近ギターを始めた程度です。ピアノ・ヴァイオリン・バンド用の楽器等はどれも触ってみたく興味がありました。 しかし、高校も大学も行く資金がなかったのですべて諦めてしまいました。そうやって金の為に10年以上興味がない仕事で働いている内に気持ちが薄れていったのと、本気で好きだからこそ大嫌いになりそうで自分を抑えてしまったのですが、色んな経験を重ねていく内にやはり諦め切れなくなりました。 元々はミュージシャンになりたかったのですが、行動できませんでした。事情もあったけど、気持の問題が大きかったです。 意気地がなかったんですね。情けなかったんです。 青春もなく、恋人は1度も作らず、友達ともろくに遊べず、夢も追いかけず、仕事と葛藤ばかりの毎日でしたからこれ以上犠牲を払いたくはないし真剣ですが、やはり現実は現実です。 現在でも内心、もういい加減遊びもしたいし、彼女の一人でも作りたい気持ちは当然あります。 でも叶う見込みがあるならまた犠牲にして目標に費やそうと思っています。 これで失敗すれば一生フリーターですし、俺にとっては最後の希望なのですがやはりこの年齢から目指すには遅すぎますか? 音大なり専門学校出ても30歳手前。在学中に良作品を作り上げないと狭い門はくぐれないと思うのですが。 努力を始めたら全力になれるのですが、かといって現状からスタートするにしても無理な要素が強いでしょうか? 応援の言葉よりも現実的に回答お願いします。 自分でも調べたり、計画を立てながらの質問なので具体的なアドバイスがあると助かります。

みんなの回答

noname#158990
noname#158990
回答No.3

無謀ですよ(汗)。 大学通ってレコードレーベルに入社したほうが、よっぽど良いです。 そこから、何か学んで音楽家になる道があります。 そこで傑作を出せばいいのでは?

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

現実的な話とすれば才能が皆無の状態の24歳がいきなり飛び込む世界ではありません。 リスクが大きすぎます。 少なくとも職業を持ちながら趣味を超える範囲から開始するのが順当です。 将来、この道に進むという覚悟があれば夜間学校も含め、また、週末も楽器をこなす→作詞・作曲など目指す道を模索するでしょう。 そこで挫折するか、突き進むかは努力、才能など様々なものが関わってくると思います。 音楽の道も幅広いので、学校で学ぶうち何処にチャンスがあるか分かるでしょう。 ただ、文を読む限り、質問者さんは安定志向が垣間見えるので、厳しいという印象を持ちます。

  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.1

質問者様の言うとおり応援は無意味ですので現実的な意見を書きます。 ほぼ確実に、質問者様が演奏や作曲を仕事とするのは無理だと思います。正確には、24歳の完全な素人が残りの60年近い人生に必要なお金を演奏や作曲で稼ぐのは無理だろう、ということです。 音楽を仕事にするということは、演奏や作品というものを世の中に提供し、それに価するお金をもらうということです。つまり、演奏や作品に商品価値が必要になるということです。 仕事にするということは、30歳くらいまでには年間に最低でも200万円程度は稼がなければいけませんよね。あと数年で演奏や作品の対価として年間に200万円分を稼げるような気はしますか?演奏技術も無い、作曲の能力も無いのであれば、無理だと感じるのではないですか? 音楽の学校は様々なものがありますが、これらの学校は仕事としてやっていける水準まで能力を上げてくれる所ではありません。能力を上げるために助言をしてくれるだけです。 現実的な回答を希望とのことですので、質問文の内容に対し細かくコメントをしていきます。 >学歴は中卒で最近、高卒認定を合格している程度です。 上にも書いた通り、必要なのは能力ですので、これは気にする必要はありません。 >これまでに音楽の教養はなく、これから勉強という状態です。年齢制限はどこも30歳が目安なので不安です。 30歳までに学校入学レベルの能力を身に付けるのが不安なのであれば、仕事レベルの能力を身に付につけるのは何年先になるんですか?人生の方向性を決めるのは40歳では遅くないですか?死ぬまで日雇いならば構わないですが、一般的な安定した暮らしを手にしたいのであれば、せめて30代前半には仕事の方向性が定まらないと厳しいのではないですか? >音大・専門学校卒じゃなくとも大丈夫とはよく紹介されていますし理屈も理解しています。 上にも書いた通り、能力がある場合です。能力が無い音大専門卒業生でさえ音楽の仕事は無いのに、能力が無い音楽学校卒ではない素人には仕事があるわけがないのは想像の通りです。 >まして才能の世界ですから、向き・不向き次第だとも思います。 才能という曖昧な物を基準に考えるよりも、能力という明確なものを基準にした方がよいのでは?演奏家や作曲家を支えているのは、膨大な時間の質の高い練習によって作り上げられた能力です。才能というよりも、必要なのは本質を捉えた膨大な練習時間です。(この点、質問者様は今からスタートですので圧倒的に不利です。殆どの演奏家・作曲家よりも10年は遅れています。) >基本的には最低でも高卒者が基準にもされているようです。 繰り返している通り、関係ありません。価値のある商品を提供できるのであれば、中卒でも仕事はあります。 >有名なクリエイターの方々の経歴を調べたら皆一定の基準に達した経歴ばかりでした。自分のような状態の人間ではなかったようです。 これが自然なことなのは質問者様もよく分かっていると思います。 >叶う見込みがあるならまた犠牲にして目標に費やそうと思っています。 見込みは自分で判断してください。入試課題を見て、30歳までかかると思うのであれば遅すぎるのではないですか? >これで失敗すれば一生フリーターですし、 失敗しなくても一生フリーターの可能性は大です。正確には、演奏や作曲を仕事にしている人の多くは単発の仕事で生計を立てているんです。雇われていない分、フリーターよりも悪条件かもしれませんね。日雇いで生計を立てているのと同じです。 >俺にとっては最後の希望なのですがやはりこの年齢から目指すには遅すぎますか? 遅すぎるのは間違いないです。あとは質問者様の人生設計次第です。 >在学中に良作品を作り上げないと狭い門はくぐれないと思うのですが。 仕事にするのに必要なのは、コンスタントに価値を提供できる能力です。正確には、在学中から良作品をコンスタントに作り上げ続ける能力を身に付けないと狭い門はくぐれない、です。さらに言えば、卒業の時点で仕事があるということは在学中から仕事がある、もしくは仕事のあてがあるということです。在学中に仕事がある、もしくは仕事のあてがあるということは、在学中に仕事を出来る能力を持っているということです。となると、学校でそのレベルまで上げるつもりでは遅いということです。つまり、学校卒業後にプロとして活動している人は、入学前からプロに近い能力を身に付けている人が殆どだということです。 学校に入ることが目標なのではなく、仕事にすることが目標なのであれば、この点は意識する必要があります。これを入学後に気付く人が多いです。 >努力を始めたら全力になれるのですが、 スタートが遅い人に必要なのは気合よりも頭です。とにかく足りないのは時間です。仕事にするために必要なもの、自分に足りないもの、足りないものを得るのに必要な手段、今の自分の客観的な把握、これが出来ないといつまでたっても力は付きません。 >かといって現状からスタートするにしても無理な要素が強いでしょうか? これまでにも説明したし、ご自身でもよくわかっていると思いますが、無謀です。 質問があればまた意見を書きます。

関連するQ&A

  • 【音楽関係の仕事につくには】

    私は中2の女です。東京都に住んでます。 部活は吹奏楽部で、楽器歴はまだ2年、ピアノは幼稚園から小学校3年まで、5年ほどやっていましたが、今はほとんど弾けません。 部活はそれなりに賞をいただいたりしています。 将来、音楽関係の仕事に就きたいと思っています。演奏家としてではなく、管楽器のリペアマンや、楽器クラフトマン(マイスターでしたっけ?)のように奏者をサポートしていけるような仕事に就きたいです。  音楽関係の仕事につくのならば、音大を出ていなければ難しいとききました。しかし、私はピアノも弾けないし、音大付属高校の音楽科は無理だと思います。 せめて、普通科に入学して、音楽を勉強して(もちろん学校とは別のものが必要ならば勉強します)そして音大を受けようと思います。  私は今まで将来についても全然考えていなかったし、受験の事だって全く分かりません。まして、専門的な知識・技術の必要な音楽大学に入学することがどれくらい大変で、どのくらいの知識と技術を持っていなければいけないのかも分かりません。分からないことだらけです。普通科から音大に入ったという例がなかなか無くて、どんな勉強をしなければ行けないのかも分かりません。今から音楽の勉強をはじめても遅いかもしれませんが、まだ間に合うのなら今すぐにでも将来に向けて勉強したいと思います。   ・音大附の高校の普通科からでは音大に入ることは無理でしょうか(どの程度の実力が必要でしょうか) ・音大の中ではどんなコース分けがあるのでしょうか ・楽器(管楽器)に関係する仕事に就いてらっしゃる方は実際、どのような経路を辿って、どのような内容のお仕事をなさっているのでしょうか まとめてみましたが特に以上の点について、一つでも答えていただければ幸いです。よろしくおねがいします。

  • 音大に通っている方、又音楽業界の方お願いします。

    音大に通っている方、又音楽業界の方お願いします。 初めまして。 私は私立の音楽大学付属高校に通っています。高校から入りました。 私はこのまま音大に進むべきなのかで悩んでいます。 私は、小さいころから「音楽で生きてきたい」という気持ちがありました。 そして、義務教育でない高校では昔からやりたいと思っていた音楽をやろう! と思い、親の反対を押し切って受験しました。 ですが、いざ入ってみるとクラシック畑・・・ 音楽=クラシックのような感じで授業、レッスンが進んでいきます。 私はポップスやジャズ、ロック等幅広く音楽を学べると思っていました。 私の演奏したい音楽はクラシックでないと感じます。 クラシックは聴きますが、オタクのように舐めまわすように聴き入ることができませんし、 そこまで興味は強くないというのが本音です。 幼い時からずっと聴いていたのももっぱらクラシック以外です。 音大は、クラシックを先ほど言ったようにオタクのようになる程好きで好きで仕方なくて・・・ という人が集まるところだと付属生として思っています。 教育科ならまだしも、器楽科となると更にクラシックが好きでしょうがなくて・・・ じゃないとやっていけないと思います。 私は昔からバックミュージシャンになりたいと思っていました。 パーカッションやドラムやりたいです。専門的に勉強したいです。 この夢に少しでも近づくに、音大を出るのは意味があるのかと感じます。 パーカッションを専門的にやっている方に指導して頂くのが一番でしょうか。 しかしこのご時世、大学をでないのは辛いと思います。 でも学費一千万もかけてクラシックを音大で学ぶ意味があるのかなと悩んでいます。 バックミュージシャンは、需要も本当に少ないし本当に厳しいと思います。 ですが、諦められない自分がいます。 音大付属に入るまでは「音楽で生きて行こう」という決心←これは変わることありません 高校に入ってからは「クラシックを学んだ上でクラシックでなくポップスやジャズロックがやりたい」 という思いが生まれました。 音大には「ポップスジャズコース」というものがあります。 ですが、所詮コースなので、主はクラシックということになります。 それは私が本当にやりたい事と違うような気がするのです。 将来、クラシックを演奏して生きていきたいとは思えません・・・ クラシックは聴くのが好きで演奏するのは・・・という感じです。 実際、大学に行った先輩方で「この道来て合ってたのかな」などとおっしゃられてるのを聞くと、 私もああなりそうな気が九割方するのです。 それなら行く意味あるのか・・・・? どうしたらいいのかわからないです。 ちなみにまだ親には相談していません。 親には楽器も買ってもらい本当に感謝しています。 買ってもらった楽器で一生やっていこうと決心しています。 親的には大学このまま進んでほしいと思っていると思います。 内容わかりづらくて本当にすみません。 でもすごく悩んでいます。自分の将来がかかっているので・・・ ◎クラシックにそこまで興味のない、将来はポップス等パーカッションをやりたい夢がある私は 音大に行く意味があるのでしょうか。行って利点はあるのでしょうか。 それともパーカッションの道に進みたいならもっと良い手段はあるのでしょうか。 私は自分に逃げているのでしょうか、もう頭ぐるぐるして混乱です・・・苦笑 よろしくお願いします。

  • ♪音楽好きな方への七つの質問

    音楽好きのみなさんへ、と言ってもほとんどの方が音楽好きかもしれませんね。 少々面倒で風変わりなアンケートに答えてやろうという音楽好きのみなさん、お願いします。 ジャンルは問いません。ポップス、ジャズ、クラシック、童謡唱歌、アニメソングに民謡、なんでもOKです。 ♪1.まず、最近のお気に入りの一曲を教えてください。   日常に口ずさむ曲。TVから流れてくる曲。車の中や携帯プレーヤーでよく聴く曲、ゲームミュージックなどなど、新しい曲に限りません。 ♪2.人生初めての音楽の記憶を教えてください。   お母さんの子守歌、TVからの音楽、幼稚園で聴いた歌、初めて弾いたおもちゃの楽器、電車の踏切の音(?)でもOKです。   定かな記憶でなくても結構です、あの時のあの音楽がたぶん初めての記憶・・・をお願いします。 ♪3.あなたが新たに演奏してみたい楽器をひとつ教えてください。   現実的でなくても構いません。弾ければ良いなあの楽器。  (もし、差し支えなければ、少し、もしくはかなり弾ける(演れる)ぞ、という楽器があれば教えてください) ♪4.今宵はあなたのためにだけコンサートをご用意しています。   一生に一度、一夜限りのコンサート。   あなたはどんなコンサートをお望みですか?。   アーティスト、場所、曲名・・・お好きにどうぞ。はい、この世にはもういない演奏者でもご用意しますよ。 ♪5.あなたは音楽の(超一流の)プロになれます。もとい、なれるとします。   次の内、何になりたいですか?。  ・作曲家 ・作詞家 ・演奏者 ・歌手 ・指揮者 ・・・ ♪6.つぎの問いのうち、いずれかお答え下さい。(複数回答も歓迎します)  A.あなたの「人生を変えた一曲」というのがあれば、教えてください。  B.「汽車」が出てくる歌で思いつくものがあれば教えてください。  C.あなたのお葬式で流したい曲があれば何曲か教えてください。 ♪7.最後の質問です。  音楽の三要素は、「メロディ」「リズム」「ハーモニー」って言われます。  では、人生の三要素は何だと思いますか。 (深く考えないで直感で結構です。「家庭」「仕事」「趣味」とか、ご自由にどうぞ。) お答えはさほど急ぎませんのでご興味のある方、スロー回答で結構です、ご参加をお願いします。 ※お礼もゆっくりめになるかも知れませんが。m(_ _;)m

  • 音楽関連の会社情報教えてください!

    今就職活動をしていて、音楽に関わる仕事に就きたいと考えています。特に島村楽器さんという会社に興味を持っているのですが、会社概要には売上高しか載っていませんでした。経常利益なども詳しく知りたいのですが、どなたかご存知ですか?  それと、これから音楽関連の会社がどうなっていくのか将来の見通しなど、楽器会社に詳しい方がいましたら、是非教えてください!

  • 音楽大学の卒業生、とくに作曲科の方

    よろしくおねがいします。 私は現在普通の大学(総合大学)に通っています。 幼少期からピアノを習っており、一時期漠然と音大受験を考えたこともあったのですが、ピアノの先生(音大卒)から「音大は仕事がないからやめとき」といわれてやめた記憶があります。 もともと音大にこだわりがあったわけではないのであきらめるというほど大げさなものではなかったのですが・・・。 そこで、質問なのですが、音大を卒業された方はいまどうされていますか? お仕事で音楽に携わることができているでしょうか。 それとも、やはり音楽で食べていくのは苦しいものがあるのでしょうか。 私は現在趣味で作曲に興味があり勉強しているので、作曲科を卒業された方がいらっしゃればより詳しいお話をお聞きしたいです。 再受験など考えているわけではないのですが、もし音大受験していたらどうなっていたかな、と思いました。 また、現在音楽大学に在籍されている方もこれからどうされるか、よければお書き下さい。

  • 音楽関係への就職って?

    現在就職活動中の4年生です。 教育学部の音楽文化系に所属しております。 一般企業への就職を考えていたのですが、 今までずっと音楽を勉強してきたので、やはり音楽と関わった仕事がしたいと考え直しました。 第一希望はプロオ-ケストラの事務局で働くことです。 しかし、募集も少ない上に倍率も高いと聞きます。 どこを見れば募集が書いてあるのかも分かりません。 また、コンサ-トやホ-ルスタッフにも興味があるのですが、 契約社員や派遣の仕事が多いと聞きます。将来や収入面を考えるととても不安です。 正社員への登録もあるようですが、どの程度なのでしょうか? 他に音楽の仕事というと、楽器屋の販売もありますが、あちらはほとんどパ-トさんですよね? やはり、新卒で正社員として雇って頂けたら一番なのですが・・・。 教職はとっていないし、 ピアノのように需要のある楽器の専攻ではないので、講師などの仕事は無理です。 しかし、どんな形でも構わないので音楽に関わった仕事に就きたいと考えています。 まずは自分のやりたい事を決めるべきなのでしょうが、 どんな仕事があるのかも十分に把握できなくて・・・。 音楽関係への就職にはどのようなものがあるのでしょうか? 長文ですみません。 どんなことでもよいので、アドバイス頂けたら幸いです!

  • 音楽関係(技術系)の仕事がしたい。

    私は今年で21歳です。音楽が好きだったので音響の学校に入学して無事に卒業しました。 ですが、音響の仕事は、どうも自分のやりたい事とは違いました。 音楽が好きといっても、楽器や演奏が好きで、音響の仕事は好きではない。もっと技術的な事がやりたいと言うことに気づきました。 音楽関係で技術的といったら、私は演奏しか思いつかないのですが、今までに楽器の経験がほぼ無い私に無理なのかと…。 楽器を修理する人や、楽器を教える人になりたいと思っているのですが、二十歳過ぎでも、なれるのでしょうか? 音楽理論や作詞作曲などを基礎から勉強したいのですが、そういった場合は音大に行かないとだめなのでしょうか? 楽器も弾けないやつが音大なんて無理ですよね? よくわからない、文章になってしまいましたが アドバイスよろしくお願いします

  • 自衛隊音楽隊について教えて下さい!

    私は今高1でホルンをやっていて、音大進学を目指しています。 自衛隊音楽隊に興味を持ったのですが、自衛隊音楽隊は主にどんな仕事をしているのですか?? また、自衛隊音楽隊になるにはどのようなことをすれば良いのでしょうか??

  • 音楽関係の仕事

    私は趣味としてクラシック音楽を聴きます。 就職として、これらの音楽に関われる仕事に就きたいと思っています。 いろいろ調べてみたのですが、ショップのスタッフぐらいしか出てきません。私自身、音大をでたわけではありませんし、楽器が弾けません。単に趣味として音楽を楽しんでいるだけです。コンサートホール関係とか、なんでもいろいろ教えていただくと助かります。

  • 音楽大学か普通の大学か。

    音楽大学か普通の大学か。 こんにちは。今年受験で、大学を決めたいのですが、 僕は将来音楽関係の仕事をしようと考えています。 プロのミュージシャンが理想なんですが、 現実ではほんの一握りしかなれないらしいですね。 僕は音楽以外には心理学に特に興味があります。大学で学びたいと思っているのですが、 将来音楽関係をしたいのに心理学なんかいって無駄にならないでしょうか? ちょっと話が遠回りになりますが、有名なミュージシャン達の学歴を見ていると 音大出身や、専門学校出身は大して多くないように見えます。 インディーズを見ていても、こんなにうまいのにどうして 有名になれないのだろうかという方が多い気がします。 そこで思ったのですが、音楽業界はもしかして実力主義ではないと?? 実力以外の点で人を魅せるところがあるから売れてるのかなと思ったりもします。 実際ワンパターンなポップを歌ってる新人歌手はすぐに消えますし、 有名なアーティストは、ほとんど歌が異常にうまい!!なんてこともあんまりないですよね? そういうことも踏まえて考えてみると、サウンドクリエーターや 作詞家、指揮者とかになるわけでもないのなら、 わざわざ音大に行く必要もないのではないでしょうか? 父親は音大行ってた方が夢実現に近いはず、なんていいますがどうなんでしょうか? それに努力すれば絶対に報われるというような仕事でもないため 4年制大学を出といたほうが、やむを得ず音楽じゃなくほかのところにに就職するときに 同一条件下ではやっぱり4年制大学を出たほうが得といいますか・・・。 備えあれば憂いなしともいいますよね。 もちろん音楽方面で就職できるように最大の努力はしますが。 ちょっと所々話が矛盾してて、文脈もむちゃくちゃかもしれませんが、 まとめますと、将来音楽関係の仕事がしたい、でも音大に行く必要性が感じられないので まだ比較的就職の幅がある4年制大学を出たい。そんな感じです。 こんなに無知ではありますが、皆さまのご意見お待ちしております。 長々と失礼しました。

専門家に質問してみよう