• ベストアンサー

住民税の支払い

住民税って以前の会社では、自動的に会社の方で、払ってたので、区役所から、郵便ポストに住民税の請求がきても、手続きしなくてもいいと言われてましたが、今度入った会社ではそのような手続きはしてくれません。そこで、源泉徴収表を市役所に送った方がよろしいのでしょうか? それとも、今の会社では、源泉表を役所にだしてるので、自動的に請求明細がくるのでしょうか?ちなみに、住んでるところと、働いてる区は違います。住民税っていきなりこれだけ払え!みたいにどばっと何万もくるじゃないですか。だからちょっと不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

> 源泉徴収票を市役所に送った方がよろしいのでしょ > うか? という質問に答えるだけなら、「いいえ」なのですが、もっと別の部分にも問題がありそうなので、すこしだけ細かくお答えしておきます。 まず、住民税(都道府県・市区町村民税)は、普通徴収(納付書での納付)と、特別徴収(会社等での天引き)に分かれます。 ここで、まず、納付書で支払う必要があるかどうかは、勤務先に問い合わせる(特に念を入れるなら役所にも)と分かります。本件では、恐らく、納付書を発送するころに特別徴収の手続きがなされたものと思われます。 ここからが私の気になるところです。源泉徴収票があるからといって、必ずしも、年末調整が適切に行われているとは限りません。 というのも、源泉徴収票というのは、ある企業等で働いている人についての、収入等と源泉徴収(所得税の天引き)額をあらわすだけのものだからです。 確かに、多くの企業等では、年末調整を行っていますが、自身で確定申告等を行う必要のある人もいます。 まずは、そこからご確認されたほうがよろしいかと存じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

>源泉徴収表を市役所に送った方がよろしいのでしょうか? これは不要だと思います。 14年分の源泉を会社から貰っているなら,自動的に市役所の方へも給与支払報告が行っていることになります。 今の会社が特別徴収を行わない会社なら市役所から直接「普通徴収」の納付書が送られてきますので それに基づいて分割なり一括なりで支払えばよい事になります。 >住民税って以前の会社では、自動的に会社の方で、払ってたので、区役所から、郵便ポストに住民税の請求が きても、手続きしなくてもいい この文面から判断しにくいのですが。 前の会社に今も勤めているならこの表現は正しいのですが, 本当は特別徴収している事業所なら市役所から通知が来るのはおかしいのですが 前の会社を辞められたとき,残りの住民税は個人に普通徴収として納付書が送られます その納付書まで無視しているとなると督促状が来ることになります その辺はどうなんでしょうか? その疑いがあるときは市役所に連絡し事情を説明し対応された方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papayuka
  • ベストアンサー率45% (1388/3066)
回答No.1

こんにちは。 サラリーマンなら会社に特別徴収の義務があるので会社でやってくれる筈です。 住民税は前年の収入に対して確定し、翌年6月~翌々年5月まで徴収されます。 例えば、本来ならH13年の収入に対しH14年6月からH15年5月まで毎月給与から徴収すべきものが、H14年7月に退職したとしたら会社は徴収出来なくなります。 この場合に会社は普通徴収に切替えの処理をします。すると役所は個人に払って下さいと通知を出します。 普通徴収で払っている訳ですから、H14年8月に転職したとしても、H14年8月~H15年5月までは新しい会社では何も徴収しなくても良いわけです。 H15年6月からはH14年分の収入に対しての住民税が給与から徴収されるようになると思いますよ。 http://www.s94.co.jp/ze-jumin1.htm

参考URL:
http://www.s94.co.jp/ze-jumin1.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住民税について

    経理初心者です。 先日から給与明細や保険関係などの手続きをするようになりました。 いまいち、住民税のことがよくわからず、特に途中入社の人がいた場合の手続きの仕方がわからなくて。 先月、別会社から何人か新しい人が入社したんですね。 [Aさんの場合] 前の会社の明細を見せてもらったら住民税は引かれていなかった。 本人が区役所に行って確かめたところ、今年6月からの分は区役所の方から送られてくるから大丈夫だと言われた。 前の会社を退職したとき、源泉徴収票をもらっている。 [Bさんの場合] 前の会社では普通徴収で、2~4期分は未納になっている。 [Cさんの場合] 一昨年は無収入、昨年は収入あったが確定申告をしていない。 つい先日会計事務所から源泉徴収票を出してもらった。 今年6月から、うちの会社で特別徴収するにはどのような手続きを取ればいいのでしょうか? 各社員が住んでいる市・区役所に問い合わせたところ、移動届を出すとか特別徴収への切替申請書を出すとかいろいろ言われ、頭の中が混乱してしまって。 あと、「切替申請書に○○月分から徴収を希望します」という欄があるかと思うのですが、 今年分からしたければ6月分からということでいいのでしょうか? それとも、6月の支払いという意味で5月分からと書くべきなのでしょうか? バカな質問で申し訳ありませんが・・・どうぞよろしくお願い致します。

  • 会社が住民税を払ってくれてない

    こんにちわ。 「払ってくれてない」という言い方もおかしいのですが、住民税について調べても素人ではわからないので、教えていただきたいです。 実は2年勤めた会社を1月でやめて、2月から新しい会社で正社員として働いてます。無職期間は土日の2日間だけで、2月1日から正社員として社会保険も払ってます。 ところが・・・ 実は6月にはいったくらいに市役所から住民税の請求がきたのです。5~6万です。私も給料明細を確認してなかったのですが、住民税を払う手続きを会社がしてなかったのです。 会社の経理に聞いたところ(うちは小さな会社で、てきとーな性格のおじさんが一人、経理をやってます)「去年の12月にいなかったから、特別徴収はできないんだよ。自分で払うんだよ」と、あっさり返されました。 それならそうと、入社時に言ってほしかったのに・・・てっきり会社で手続きをしてもらってると思ってた私は住民税なんて意識してませんでした。 12月にいなかったから・・・ってどういうことなんですか?私はいつまで自分で払うの???と疑問です・・・ ちなみに研修期間等はありません。私以外の社員は住民税を会社の手続きにて、給料から自動にひかれてます。 これって普通なんでしょうか?

  • 住民税の支払いと給与支払報告書の提出について

    平成17年の4月頃に、実家のある市で正社員として勤めていた前の会社を辞め、同じ年の6月に今の会社(同じ市にあります)に正社員として入社し、入社と同時に東京の会社に出向になりました。出向しているのは社内で私1人だけです。今現在も出向中ですが、住民票は実家のままになっています。 (会社が実家のある市にあり、自分の住民票も実家で、住民税も給料から天引きされて同市に納めている、と思っていたので…。) 今年1月、会社から「最寄の市役所へ提出してください」というメモとともに ・給与支払報告書(個人別明細書)(市区町村提出用)緑色 ・給与支払報告書(個人別明細書)(市区町村提出用)青色 ・給与支払報告書(総括表) が送られてきました。内容は平成17年の給与支払金額が記載されています。 (これと一緒に源泉徴収票も届きましたが、提出するのは上の3枚とありました。) 以前勤めていた会社では住民税が天引きされていたため、私も無知でまさか住民税関係のものだとは知らず、何のために提出するのかを経理に聞こうと思っていたのですが、なんとそのままつい最近まですっかり忘れていました。 小さな付箋紙に「最寄の市役所へ提出してください(3枚)」と書いて源泉徴収票に貼り付けてあるだけのものが普通郵便で突然届いたので、そんな重要な書類だとは思わなかった、というのが正直なところです。 先日、今年6月からの住民税変更に伴って今までの住民税を確認しようと給料明細を引っ張り出してみたところ、住民税の欄が空欄になっていることに気付きました。今まで良く確認していなかったのが悪いのですが、天引きされていないとは思ってもみなかったのです。 それで思い当たり、給与支払報告書について調べてみたところ、住民税の支払いのために提出が必要だったのだと気付きました。今のところ、役所から住民税についての確認等が来たことはありません。 ここまでが現在の状況です。 会社側は私が住民票を東京に移していると思って給与支払報告書を送って来たのだと思います。給与支払報告書には東京の住所が記載されていました。 年末調整は会社でやっています。その際は、書類を東京に送ってもらって記入後返送したのですが、控えをもらっていないので、その書類に実家・東京、どっちの住所を書いたか記憶が曖昧です。支払報告書に東京の住所が書かれているということは東京の住所を書いてしまったのでしょうか。そこで実家の住所を書いておけばややこしくならなかったのでしょうが…。実際は住民票が実家にあるので、このまま東京で住民税を支払うとおかしなことになりますよね。できれば住民票は移したくないのですが…。 教えて頂きたいことは、まず何をすればいいのかということと、以下の点です。 1)今の状態だと、いつからいつまでの住民税が未納ということになるのでしょうか? 2)給与支払報告書を提出することによって、翌年度(その年の4月?)から給料からの天引きが開始する、という認識で合っていますでしょうか。(総括表の報告人員の欄には「特別徴収できる人:在職:1人」と記入されています) 3)今から手続きをした場合、天引きが開始するまでの住民税は、自分で窓口で払えば良いのでしょうか? 4)昨年も6~12月まで今の会社から給料が支給されていますが、住民税は引かれていません。その間の住民税はどうなるのでしょうか?6~12月の給与支払金額は220万円となっています。 5)実家の市で住民税を天引きしてもらうようにしたいのですが、東京で役所に相談するよりも会社の経理に言ったほうが良いですか? 6)この件について色々調べている過程で、中途採用などの場合、入社時に前職での源泉徴収票を提出するものだと知りましたが、私は提出した覚えがありません。なので平成17年分の源泉徴収票は、現職での給与額のみが記載されています。この場合、前職での源泉徴収票を探し出して一緒に提出するのでしょうか?(前の会社を退職する時に源泉徴収票を貰ったかどうかも記憶が曖昧です。経理がきちんとしていたので、役所に提出したのかもしれません。貰ったとしても恐らく紛失してしまっているのですがその場合どうすれば良いのでしょうか?) 7)そもそも給与支払報告書を社員が自分で役所へ提出しろというのはアリなのでしょうか? 8)「年」と「年度」に惑わされています。「平成17年」の収入を元に、「平成18年度」の住民税が決定するのでしょうか?ということは、平成17年1月~12月の収入額によって、平成18年4月~平成19年3月に支払う住民税が決定する、ということで間違いないでしょうか? 本当に長くなってしまいましたが、上の項目以外でも、もし詳しいことや注意点、私が見落としていることなどがあれば教えて頂けると嬉しいです。

  • 住民税のこと教えてください!

    こんにちわ。 住民税のことで疑問がありまして書き込みします。 今年、新社会人として以前の会社に3月から5月までにいて6月に転職してまだ在職中ですが、 2つの会社共に小さな会社として給与で減徴収のみ天引きされ、住民税は天引きされてないので自分 で区役所に行って住民税の申告する必要だと思い質問します。 (1)現在、会社に税理士さんが決算などやってくれているみたいですが、まだ源泉徴収票などもっらて なく年末調整などしそうな様子もないです。このときは自分で源泉徴収票もらって区役所に行ったほう がいいでしょうか? (2)自分で源泉徴収票をもって区役所に行った場合、以前退職した会社の源泉徴収票ももって一緒に 申告したほうがいいでしょうか? 回答のほどお願いします。

  • 住民税について

    1月末に退職し、その会社では5月までの住民税を一括徴収されていました。 6月からの住民税は自動的に会社から徴収されることになるのですか?それとも何かしら手続きが必要だったでしょうか? 1月末に会社を退職後2月3月と新しい会社に勤め、4月5月6月とさらに新しい会社に勤め7月の中頃からさらに新しい会社で働く予定にしています。 市役所から納税通知書が来てるので、令和5年度分を一括で納めた方が良いのでしょうか? お返事よろしくお願いいたします。

  • 住民税の支払い

    住民税の支払いについて質問です。 住民税には『普通徴収』と『特別徴収』があると聞きました。 『普通徴収』とは個人で支払いするもの。 『特別徴収』とは会社から給料天引きで支払いするもの。 自分は昨年8月マツで前職を辞めて、同年10月に現職に就職しました。 正式にはH20年の2月1日本採用として扱われることとなりましたが、 そこで1つ疑問があります。 今回本採用初の給料明細を見たら『健康保険料』・『厚生年金』・『雇用保険』・『源泉所得税』はきちんと天引きされておりましたが、『住民税』だけ天引きされておりません。 これは会社に聞いたほうが良いのでしょうか? 会社によって『特別徴収』が無いところがあるのでしょうか? そのまま、今までどおり『普通徴収』を個人で行えばよいのでしょうか? ご回答宜しく御願いいたします。

  • 住民税の請求書が来ない

    住民税の請求書が来ない 私は今年の5月末で会社を辞めました。 それまではずっと住民税は会社から差し引かれていました。 退職後住民税の請求書がまだ来ないのですが、国民年金のように自分で市役所等で手続きをしなければ住民税の請求書は来ないのでしょうか?? それとももう少し待っていれば請求書が来るのでしょうか?? 早く払ってしまいたいので気になって質問しました。

  • 住民税が申告されていない??

    昨年の”11月末”に会社を退職しました。 今年から別の会社で働き始めましたが、住民税の特別徴収手続きをしようとしたところ、昨年の申告が済んでいないので手続きできないと市役所から言われたそうです。 昨年は会社を辞めた後、自分自身で確定申告などは一切しておりません。 これは源泉徴収票などを提出して確定申告すればよいのでしょうか? そのほかの税金(所得税など)はどうなるのでしょうか? また、できれば前職の年収を知られたくないのですが、自分で手続き(普通徴収)をしても、何かしらでわかるものなのでしょうか?

  • 住民税の徴収方法について

    住民税の徴収方法について教えてください。 昨年の8月に会社を退職して、この4月より新しい会社に就職します。 このたび前職の会社より源泉徴収票が送られてきたので確定申告をします。 (1)この申告した所得分に対して6月より住民税の徴収があると思いますが、 これは普通徴収としてくるのでしょうか。 (2)普通徴収の場合は、年4回に分けて、自分で市役所の窓口で納付ということになるのでしょうか。 (3)また、特別徴収として新しい会社で、給料より引いてもらうには、事前に市役所、もしくは新しい会社へ届け出などが必要でしょうか。 ちなみに新しい会社では、まだ勤務地が確定していませんが、おそらく県外に引越しするようになるかと思います。 (4)この場合に手続きなどで注意しておくことありますか。 (5)あと退職時に、今年納付分の住民税を支払っていないようなのですがこれはいつまでに支払えばいいのでしょうか。 はじめての転職でわからないことばかりです。 お手数ですが、よろしくお願いします。

  • 住民税の申告

    私の会社では、年末調整で所得税は会社から支払ってもらっているのですが、住民税は各自で払うようにと言われています。 でも、確定申告をすれば、自動的に市にも住民税の申告が行われるはずなので、税務署で手続きをすれば簡単だしいいのではないかと思うのですが、市役所へ直接行くべきか、税務署へ申告書を郵送するべきか、どのように手続きをするのがいいのでしょうか?