• ベストアンサー

壁の傷

先ほど、床下収納庫の蓋を陰干しし、それを収めようと持って歩いていて 廊下の壁に当たり、かなり鋭利な床下収納庫の蓋で壁を傷つけてしまいました。 長さ2センチくらい、深さ2ミリくらい。壁紙を突き抜け壁のボードをえぐっています。(ちょうど人間が指を包丁で切ったという感じです。) これは、リフォームの時の壁紙張替えの時に目立たなくしてもらえるでしょうか?それとも、壁のボードごと取り替えるものなのでしょうか?? 部屋を仕切っている壁です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

その壁はおそらく「石膏ボード製」ですので、キズはパテを使って埋めればいいでしょう。あとは周囲の壁紙に合わせて着色。

その他の回答 (1)

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.2

壁クロスの下は石膏ボーでしょうか。 それならば、ホームセンター等で石膏の壁材を購入して埋めれば直ります。   乾いてから盛り上がったところをペーパー等で削り落して普通にクロスが貼れます。 手の少し器用な方ならば素人でもできますが、他にも多々有ってクロス貼りかえ時にされるのならそちらでもよいでしょう

pekori-san
質問者

お礼

お2人さま、早速のご回答有難うございました。 はい、石膏ボードだと思います。 壁ごと取替えなくても良さそうなので安心しました(^_^) もう築12年になり家中の壁紙も汚くなってきましたので、 予定しております外壁のリフォームと同時に壁紙の張替えも業者さんにやっていただこうと思います。その部分のことを業者さんに伝えておけばいいですね。 有難うございました。 甲乙付けがたいご回答ですが、ポイントが足りないので ご回答順にポイントを付けさせていただきます。

関連するQ&A

  • お風呂のリフォームをしたら、壁に傷などがありました

    本日お風呂のリフォーム(マンション)をしたら、浴室内の壁に傷ができていました。小さいですが、削れて5mm程度の穴が開いている感じです。 そして、天井の真ん中らへんに、ゆるく筋が入っています。 浴槽のフタをかけておく部分に面した外側の壁に、フタをかけるためのフックを取り付けた為だと思われますが、何箇所か出っ張りができ、1箇所は穴があいて壁紙が破れています。 これは、クレームをつけることは可能でしょうか? その場合、料金の引き下げ、或いは補修などしてもらえるのでしょうか? うちの浴室には窓があるのですが、その窓があるために材料がいるとかで、2万5千円料金が上乗せされたんですが、結局新しい窓枠は取り付けられなかったとかで、古い窓のままです。この場合、その材料費を引いてもらうことは可能でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • マンションリフォーム(給排水・壁)

    現在、50平方メートルほどの築25年のマンションリフォームをリフォーム業者にお願いしています。 給排水管の総取り換えと全面リフォームをお願いしました。 あっという間に工事が進み、言葉をかける間もなく次々と工事が進んでいます。 とても心配なのですが、旧給水管はパイプスペースに残ったまま、床下にも残ったままでした。 専用庭があり、給水管が庭に伸びているような給水管を床下に見つけましたが、それは、新しいものに変わってないような気がします。 なぜなら、床はそのまま利用しているので・・・。 総取り換えとは、共有部の太いパイプにつながるパイプも交換なのですか?その業者は、占有部に10cm入った位置の古い錆びた状態の給水管に繋げているようでした。 パイプスペースからは、旧管がセメントで固定して室内に入ってきていました。 基本的にはどこまで取り換えができるものなのでしょうか? はっきり、取り換えをお願いしたほうがいいのでしょうか? もう床材で蓋をされてしまい、なんだか、言い出す暇もありませんでした。 あと、梁や壁も旧石膏ボードと壁紙が残ったまま、そのうえに新たな石膏ボードを張り始めています。 狭いマンションなので、少しでも空間を広げて使いたいのになんだか、とってもがっかりです。 もともと大きな梁なのに、より一層大きな梁に見えて仕方がありません。 このリフォームは、普通なのでしょうか? どなたか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 壁紙のリフォーム

    リフォーム業者に壁紙の張替えを依頼したのですが、以前から貼ってあった壁紙を剥いだあとの裏面の薄い紙を残したまま貼っています。しかもその薄い紙が下のボードから浮いている箇所がいくつか、しかも比較的広い面積であるのですがそのままにして貼っています。また張替え前から画鋲が刺してあった箇所で盛り上がっていたところはそのまま貼っている様で盛り上がったままです。何かあとから処理するのでしょうか。それが正しい方法なのでしょうか。家の壁はおそらく石膏ボードのようです。

  • プラズマテレビの壁付DIYについて

    この度、プラズマテレビをDIYで壁付にしようと考えております。 テレビと金具は既にあります。 ツーバイフォーの木造住宅ですが、取付け位置に新築時に合板で補強してもらっています。表面からの順番で言うと、壁紙→石膏ボード(タイガーボードの12.5ミリ)→合板(9.5ミリ)の順番です。この場合、金具を壁に付ける場合、直接30ミリ程度のステンレスネジで取り付けて問題ないでしょうか?ネジを付ける数は14個です。 もしくは、ボードファスナー等をかましたほうがいいでしょうか。お詳しい方、アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • アパートの壁の穴

    今月末に引越しを予定しております。 入居中に壁に穴をあけてしまいました。 10cm四方くらいの大きさの穴で、壁紙の裏に石膏ボードの構造だと思います。 見てみると石膏ボードも崩れて貫通しているようです。 現在はガムテープでとりあえず穴を塞いでいる状態です。 退去時には申告はしますが、費用はどのくらいかかるのでしょうか? 補修する場合、部分補修か、壁全面張替えにするのかは大家さん次第だと思いますが、 それを決めるガイドラインのようなものはありますか? 敷金は10万円くらいを納めています。 クリーニング代なども含め、相殺できるのか、追い金が発生するものなのか知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 真壁から大壁へのDIY

    ネットで調べた情報を元に、真壁から大壁へDIYにリフォームして、石膏ボードを貼り付け、壁紙を張ろうと、ド素人の癖に、無謀にも思い立って、資材を大量に購入してきてしまいましたが、いざやり始めてみると、分からないことだらけで、途方にくれています(>_<) すみませんが、お分かりの方がいらっしゃいましたら、どうかお知恵をお貸しいただけないでしょうか? 1. 貫へのビス打ちについて 築40年くらいの家です。壁の表面は、漆喰塗りで、厚さは35ミリくらい、「どこ太」の針がささらないような硬さです。このように硬くて厚い壁ですが、新しい間柱をつけるときは、やはり貫に対してビスを打たないとダメなのでしょうか?ボンドで新しい間柱を張った上から、適当な場所にビスうちをしただけでも、がっしりとまった感じがするのです。素人判断ですが、、、、。後で見た目に問題がでるとかは、もうこの際、まったく構いません。ただ小さい子どもがいるので、子どもたちの上に、ある日、がっしゃーんと、あの重い石膏ボードが落ちてくるようなことがなければ、良いのです。 2. ビスの長さについて 新しい間柱として、厚さ23ミリの角材をとりつけようと思います。壁厚が35ミリです。私が買ってきたビスは75ミリなのですが、長すぎるでしょうか?やり始めた後で、長すぎるビスを使うと、漏電事故をおこす恐れがある、という情報を見つけ、ぞっとしています。 3. 長押への間柱の取り付け 床から長押の上までが、1820ミリで、ちょうど石膏ボードの高さになるので、長押下に石膏ボードを張ると、この長押は隠れてしまいます。長押の上に沿うように、もう一本横にも柱を取り付けたほうが、良いのでしょうか?シンワの下地センサー HG 78577を買って、貫や間柱を探したのですが、なかなかうまく見つけられません。天井すぐ下に走る柱と、長押に対して斜めにビスを打ち込み、あとは、適当な場所に一か所ビスうちだけでは、やはり、あぶないでしょうか? とても、困っています。 どなたか、分かる方がいらっしゃったら、どうか教えてください<(_ _)>

  • システムキッチンについて

    築18年でキッチンのリフォームを考えています。 といってもシステムキッチンの入れ替えと壁紙の張替えだけなのですが。 先日、タカラのショールームに行き、その耐久性と手入れのしやすさに、もう決まり、と思ったのですが、 TOTOの収納とレイアウトに魅力を感じ今迷っています。L型壁付けシステムキッチンについてどなたか教えてください。他者のものでもお勧めがあればお願いします。

  • 築17年の一戸建ての家に今年の6月に引っ越しました。クロスの張り替え床

    築17年の一戸建ての家に今年の6月に引っ越しました。クロスの張り替え床の張り替えのリフォーム済みの借家でした。 家を見に行った時、少し臭いが気になったのですが、換気をしたらなんとかなるだろという考えで借りました。 しかし、4ヶ月たった今でもカビ臭いというか土臭いというか、古い臭いがします。 芳香剤、お香、消臭剤と試しましたが効き目はありませんでした。 家は木造で床下は土です。 玄関の前にたつだけで臭います。 なので、窓をあけて換気をしても臭いがながれてきます。 外にある床下の通気口があるのですが、そこを臭いかぐと臭いです。 実家の母親にカビ臭いと言われて、服にも臭いがかなりついているようです。 大家さんに相談したのですが、床の張り替えをした時にカビがはえていることはなかった。 壁かもしれないが、確かめようがない。 臭いは気にならないと言われてしまいました。 臭いをなくすことは不可能なのでしょうか? インターネットで調べると、ブラズマクラスターや脱臭器がいいと見たのですが、車もカビ臭くなってると言われて、車用のブラズマクラスターを置いたのですが、あまり効果がないような気がします。 オゾン発生器も考えているのですが、結局は臭いの元を絶たなければ同じなのではと思っています。 リビングの床下収納から床下に除湿、消臭の砂をまこうかと思ったりしたのですが、あの狭い床下から全てを撒けるのかというと不可能のように思います。 引っ越したくはないので、我慢するしかないのでしょうか? 原因もはっきりわからず、どうしたらよいのかと困っています。 何でもいいのでご意見頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 壁にクギを打ったら敷金からいくら引かれますか

    現在賃貸マンションに住んでいます。 壁掛け時計をかけるために、壁に釘を打ってしまったのですが、退去時に敷金からどのくらいとられるのが一般的でしょうか? なおその部分は壁紙がはってあり、ドアの上から天井までの区間ですので、その周辺をまとめて張り替えても1平米ないくらいだと思います。壁紙は一般的な白地のものです(ちょっと凹凸のあるタイプ)。 また、壁に釘を打ってしまった場合の修繕費は壁紙の張替えと考えていいでしょうか? この場合、自分で業者に頼んでしまったほうが安く付くでしょうか?(全く同じ壁紙で依頼できるものですか?) ぜひ教えてください。

  • どうしてマンションの壁は傷つきやすい柔らかい素材なのでしょう?

    現在分譲マンションに住んでいます。 それ以前、1人暮らし~結婚後(マンション購入前)に数軒の賃貸アパートに住んでましたが どの部屋も壁はあの白い、柔らかい素材のものでした。 (↑わかっていただけるでしょうか?) 今の分譲マンションもその柔らかい白い壁紙です。 唯一浴室というか、脱衣所だけはもっとしっかりした布っぽい?感じの壁紙になっています。 あの白い壁紙って、ほんとにちょっとしたことですぐ傷ついたり 酷いとべろっと小さくですが破れたりしますよね。 どうしてわざわざそういう壁紙を使っていることが多いのでしょうか? 賃貸物件だったら、入居者の入れ替わりと同時に壁紙を張り替えたりすることも多いから 張替えしやすい壁紙があの柔いやつなのかなあ?とか思うんですけど 他に違う理由がなにかあるのでしょうか。 我が家の壁もいくつか傷があって、いずれもっとたくさんの傷が付いてしまったら その時はもっと丈夫な傷つきにくい素材に張り替えたいと思ってるんですが あの柔い壁紙を使うことのメリットは何かあるのでしょうか? 単に単価が安いからなんでしょうか。 分譲マンションだったらもうちょっとしっかりした壁紙を使って欲しいのにな~、 とか入居してから思いました^^; そしたらその分価格も上がるのでしょうけど…