• ベストアンサー

夫の裏切り行為

ami1988amiの回答

回答No.3

こんにちは。 そんなご主人に未練なんか持たずにきっぱりと別れた方が奥さんの、そして子供のためだと思います。子供は親を見て育ちます。例え寂しい思いをしても、母親ががんばって育て、愛していたらそれは伝わると思います。 この先も浮気も言葉の暴力も全て受け入れて何十年も生きていくのですか?子供はまだ2歳ですよね?子育て、まだ始まったばかりです。親の暴力や不仲を思春期まで引きずるよりも今から新しい道を歩んだ方がいいと思います。 浮気をする男、そしてそこまで酷いことを平気で言える男は変わりません。例え戻って来たとしても愛情からではなく、行くところ(受け入れてくれる人)がいないからだけで決して奥さんに戻ったわけではないと思います。それでも幸せですか? まだお若いと思います。ご自身の、子供さんの先の長い人生を少しでもよいものにしてください。

asunarooo
質問者

お礼

ご助言ありがとうございました。 仰るとおり、幸せなんて程遠いです。今、精神的に参っています。 離婚した場合、先のことがみえず小心者の私は、石橋をたたきすぎて結局渡れずじまいがおおく情けないです。

関連するQ&A

  • 夫の泥棒行為で離婚

    夫が、私の実家に行くたびに、私の両親の財布からお金を抜き取っていたことがわかり、離婚を決めました。 夫が「浮気したわけでも暴力をふるったわけでもないのに別れたくない」と調停中でしたが、先日、ようやく、離婚に応じてくれることになりました。が、別れたくないと言っていた理由で、「慰謝料を払う必要はない。養育費だけにしてくれ」と言っています。 さんざん嘘をついたり、泥棒までしといて、信頼関係を失墜させておいて、慰謝料は請求できないのでしょうか?

  • 夫の実家に行かないからといって・・・

    良くこのサイトで読ませていただくのですが、「離婚」の理由として 「夫の実家に行かない(拒否)も理由で離婚」とありますが、私は結婚して8年いまだに気持ちよく旦那の実家に行く事ができません。 夫婦喧嘩をすると必ず「実家に行けないのはおまえのせいだ!離婚だぁ!」と主人から言われます。いまも険悪状態で・・・ 私はいったいどうしたら旦那が「おまえのせい!離婚」と言われなくなるのかみなさんにお聞きしたいのですが・・・ 1・主人の母は主人からも義母。主人は義母には一言も口答えが出来な  い。(幼少期~大学生まで金銭的に世話になっていた為。) 2・子供(現在4歳)が産まれた時に義母に「贅沢な部屋!(入院部   屋)お子さんに何か買ってあげて下さい。(お祝い金を貰う)」と  言われた。 3・離れて暮らしている為「母の日」には必ずカーネーションを送る。   毎度の事ながら「届いたとの電話」無し。 4・義母は娘(私の子供)に対し無関心。遊びに行っても私の娘にはジ  ュース一本の用意無し。実の子(娘)には世話を焼く。(成人    しているが一人暮らしの娘の金銭的な援助をしている。) 5・私らが実家に行くと主人に「○○(私と娘)がくるとすごく気を使  って疲れる」と言う。私が帰宅後主人に気を使わせるおまえ(私)  が悪いと激怒された事あり。 6・私の両親から見て孫が「かわいくないのか?」と思わせるぐらいの  娘(私の娘)への無関心度が高い。 7・主人は「子供が好きじゃないと悪い人で好きな人がいい人なの    か?」と怒りながら私に聞いた事も。 事実こんな事があって「行きたくない!」と思っているから「おまえのせい!離婚」夫婦不仲の理由があるのには「妻が夫の実家に行くのを拒否するから!」っておかしくないでしょうか? それでも我慢して旦那側の気持ちよく実家に行かないと離婚されてもしかたないのでしょうか? 離婚は絶対してやりません。義母とうまくやるために主人と一緒になった訳ではありませんので。 まだ書ききれないのですがこれでも私は義母にも良いところがある!いつかきっと気持ちよく主人の実家に行けて主人に喜んで貰いたいと思っています。個人的な投稿でしたがご意見宜しく御願いします。

  • つまらない夫

    27歳女性です。 18歳で、できちゃった結婚。もうすぐ8歳の男 の子が一人います。経済的な理由で、主人の両親 と同居です. 主人は、1歳年上。 会社員です。真面目に働いています。 ただ、「つまらな夫」なのです。 趣味は、ネットゲームで、毎晩パソコン相手に しています。私が、実家のことで落ち込んでいる 時も、夜中ネットカフェに行ってしまいました。 (この時、もういいやとおもいました。)友達も ほとんどいず、毎日遊びにいくこともなく、帰宅 します。家族とも楽しく過ごすわけでもな く。なんのための家庭?? それに、無口で、何を考えてるかわからず、 こちらから、変わってほしい訴えても、「は あ・・」と 気のない返事。私としては、言いたいことをお互 い言い合うことを望んでいます。 主人は、「跳ね返ってこない人」なのです。 一人相撲をしているようで、とても、ストレスで す。 それに、主人の両親もとても、隙のない方で、厳 しく、仲良くなれません。 もう、好かれようとも思ってません。極力、顔を 合わせずに済むように、過ごしています。 主人も、両親とは、うまくいっておらず、 別居には、同意で、勢いに任せて、土地を購入し てしまいました。 私たちの、マイホームの計画もあります。 ここで、相談なのですが、 このまま、この「つまらない夫」と 一生過ごしたくないというのが本音です。 若くして結婚したので、恋愛経験もほとんどあり ません。 もっと、いい人が現れるのではと思っています。 それに、私は、結婚するには、向いてない性格な のではないかと感じるのです。 妻や、母としてではなく、女性として生きたいと 思うことが多いのです。たしかに、子供には愛情 があり、大好きなのですが、旦那の両親が口うる さく、私の出る幕がない状態です。逆らえませ ん。 家にいても、不満ばかりで、主人にも優しくでき ません。いやな、口調でしか、言えなくなってき ました。かといって、実家に戻れる状況ではない ので、悩んでいます。 こんなことで、離婚を考えるのは 私の、わがままでしょうか? 平凡に飽きただけなのでしょうか。 主人に、借金、暴力、女、酒、そういった 決定的な理由がないだけに、これでいいのか このままでは、幸せではないぞ、と、モヤモヤし ています。 どうか、客観的なご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 夫が不貞行為中。どうしたらいいのかわかりません。だれかに教えてもらいた

    夫が不貞行為中。どうしたらいいのかわかりません。だれかに教えてもらいたい。助けてください。 二歳9か月の子がいます。結婚15年目です。主人は自営○○士業で、以前から女癖が悪くて常に誰か他の女の人と遊んでいました。 ? 今、離婚要求されていますが、私がうんと言ってない状況です。離婚さえしてくれたら数年は同居してやっても良いといわれていて、本当に夫は、好き勝手放題していますが毎日寝には帰ってきています。 ? しかし、いま二歳の子を抱えて、離婚後、自活するのは精神的にも(今、精神安定剤をのんでいます)   体力的にも(婦人病のため、貧血がひどくて)辛いものがあり、世間では慰謝料や養育費も途中からくれなくなったという話をよく聞きます。頼れるような親きょうだいはいないも同然です。 ? でも今のままだと生活費はくれていますが、イライラが募ります。しかし離婚したら相手の思う壺だと思うとそれも情けなくて。万歳と手を上げて喜び遊びまわる姿が目に浮かぶのです・・・。 ずっと手伝ってきた夫自営の仕事場も追い出されて、今は主婦していますが、 ? これから離婚するとなると、土日祝日休みのところでパートで働けれる条件の良いところなんてそうめったにあるわけも無く、子供に寂しい思いさせるのもかわいそうですが、私がノイローゼになりそうなんです。 ? 夫は妻帯者であるという罪悪感が一切無い自由に生きたいタイプなんだなと思います。正月はうちの実家にも今年は行こうとしませんでした。家族で出かけることなんて本当に無いのです。 先週22年1/15.16の金曜土曜と主人は関東に旅行にいき、上下で4万もする ずいぶん若くみえる自分の服を買ってきて、22年1/17日曜は午後1時から傍目にもウキウキランランでその服を着て出かけて帰ってきたのが夜中の12時8分。 そして今日は風邪ひいた しんどいからと 自営の会社に午後出社すると連絡後ゴーゴーいびきかいて寝ています。 ? 子供は、発達障害疑いがあると病院医師に言われて紹介状を書いてくださり、今、それなりの教室に週1でかよっている状態です。言葉が遅れているじょうたいです。 夫はそれもしっていて、子供を一切可愛がらず、初詣にも連れて行く暇が無いのに自分だけ遊びまわっている状態です。 今後どうしたらいいのかわかりません。

  • 夫と続けていくのか別れるか悩んでます

    こんばんは 結婚7年になる主婦です。昨年子供をようやく授かりました。夫とは数年前に夫の転職を機に同じ職場で働きその時に夫が仕事でミスをしたりあまり仕事をしなかったりという状態を見てしまい、出産後自分の気持ちが少し冷めてしまっていました。 その後、夫が浮気していると子供が5か月頃に発覚してしまいました。 そのようなことをする人ではないと思っていたのですが本当にびっくりしました。 原因は気持の冷めた自分にもあるのではないかと思ったので許してやりなおそうと思い主人に 彼女と別れてもらいやり直そうとしましたが、主人は私に冷たくし暴言を吐き私に対して 気持ちが冷めていると言ったりしていました。 もう別れようと実家に何日か帰りましたがそうすると「やりなおしたい」と言ってきました。 主人の両親も交えて話をしたところ、落ち着くまでなんでもして支えていくからとご両親も言って下さったので主人とやり直すために一緒にまた住み始めました。 しかし、主人はつっかかってきたり、思いやりのない態度でしばしば飲みに行ったりと残念な感じです。別れる話もするのですがあいまいな態度でどうしたいのかはっきりしません。 最近は出張に行って連絡のとれない日もありまた同じことをしているような感じがあります。 主人の両親には本当に支えてもらって有り難いのですが、肝心の本人がいまいち不誠実で このまま一緒にいるのがいいのか、別れたほうがいいのか悩んでいます。

  • 夫の最悪の裏切りと本性を知って、どうすべき?

    出会って2年目で結婚し、現在は結婚5年目です。妻35夫39、子供なしです。 1週間前に夫の浮気の証拠がでてきました。 5日間泣きあかし、不眠症気味です。。。 さぁ・・・これからどうしようかと悩んでいます。 夫は1年半の間、東京出張と嘘をついて地方へ行ってました。 月に3~4回、まめに会いに行っていたようです。 こちらから話を切り出したところ、夫は自白しました。 夫は、私には不満が無く、離婚までは考えてないと言ってます。女と別れるそうです。 私は、1年半前からおかしいなと思っていましたが、そんなことはしないと言う夫を信じて 目を伏せてきたところがあります。 夫は人目を引くような男性的魅力があるようで、一生のうちに1晩2晩の浮気はあるだろうとは覚悟してました。 結婚後、月に2回程の本物の出張が、月の半分を占めるようになり・・・ 私は、仕事だから仕方ないと寂しい想いを我慢して夜な夜な飲み歩いて紛らわしたりしてました。 私が耐えれなくなり寂しいと訴えた時期も、女のところへ行ってたんだな、と残念に思います。 そして、いま、特に許せないことは、6つです。 (1)夫は関西出身、妻九州の出身で、私は関西へ嫁いでます。夫の浮気はなんと私の出身地でした。私は地元愛も強く、帰りたくても夫の両親の手前やお金等を気にして実家には年に1~2回のみの帰省です。 いま、帰りたくても拒否反応が出てTVで土地名が出るだけでもイライラします。 私の大事な故郷を汚された気分で、今後帰省するたびに傷つきそです。 私の気持ちや大事なものを大事にしてくれなかったことに腹が立ちます。 (2)5年間、生活費をもらってません。 クレジットカードを持たしてもらっていて必要なものをカードで買うという生活です。何度も、現金で生活費が欲しいと訴えてきましたが未だにありません。夫は、二人の将来の為に貯金もしてくれてませんでした。女には交通費含めて月20万以上は使ってたようです。 (3)3週間前に義祖母の葬式がありました。 夫は危篤と知りながら、家族親戚全員に東京出張と言い、女のところへ行ってました。通夜にぎりぎり来ました。 (4)夫の仕事の手伝いを4年間してきました。 私が仕事で悩むような日も、残業していた日も、夫は女のところへいっていました。 (5)3年くらい私とはセックスレスです。 (6)お相手の女性に結婚してないと嘘をついていて、詐欺していた夫に怒りを覚えます。 女性の貴重な時間をもてあそんで、その女性に同情さえしますし罪は夫にあると思います。 堂々と愛人を囲う度胸があれば、私も諦めつくんですが 夫のせこくて低俗なレベルの浮気に泣かされたのかと思うと、あきれてがっかりです。 私に至らないところがあったから、癒されたかったのだろうと考えたりもしますし その女性の存在のおかげで仕事を頑張れたり、私に優しくもできたんだろうと素直に思います。 私の気持ちは、2年後の離婚に向けて貯金しようと打算的に割り切ったり、出来れば離婚しないでこんな夫でも一緒にいようか、などなど揺らいでいます。 ただ、夫婦としては終わってますが、気はすごく合うようで仕事のパートナーや友達としてなら やっていける感じです。 いま、一緒の布団に寝てますが 不思議と嫌ではありません。 夫失格と分かってますが、なぜか家に居てくれるとホッとしたりします。 (家に私1人だと考えすぎて少し不安定になります。) それが執着心や依存心なのか、今自分で見極めようとしていますがまだわかりません。 これまでの環境を書きます。 夫婦喧嘩はあまりなく、お互いに要求することも少なく、尊重し合ってきた方だと思います。 夫は、毎年私の誕生日には旅行へ連れて行ってくれたり、日頃から食事を作ってくれたりする面もあります。 しかし、今回夫の薄情さ残酷さ冷たさなど今まで知らなかった一面を知りました。罪悪感も薄い気がします。 今現在も、義両親と私は良好で、こんなことがあった最中も義理父の誕生日だったので自宅へ招きました。 よっぽどバラして愚痴りたくなりましたが、ギリギリ堪えました。。。 (家族は身内の味方するでしょうし。) 義理母も可愛がってくださっていて、愛用していたパールのネックレスをくださいました。 義理の両親は、夫を美化してるようで自慢の息子という風に見ています。 ただ、夫は長男の為、内孫が欲しいと義両親に散々言われます。(私だけに言ってきます。) 私は、子供を産まなきゃの使命感で5年間悩んできましたが、今回の事で子供いなくて良かったと感じています。 今後、もし夫の子供を作るとしたら私が一人で育てる覚悟が出来たときです。 それから、浮気で仕返しして憂さ晴らしなどは興味がありません。 打算的ですが、私がリウマチの初期症状なものが今年の1月から出てます。今後悪化するなら、仕事しながら1人でやっていくのも不安です。 今、まだ自分の犠牲者意識が強く、他方向から冷静に考えられないので、いろいろなご意見いただきたいです。 今後の私の立ち振る舞い方や、私に足りない考え方、離婚か離婚なしかなど何でもお聞かせください。 長文ですみません。よろしくお願い致します。

  • 夫が怖くて言いたいことが言えません

    義両親と完全同居で2才の子供がいます。 はたから見たら同居なのに今時珍しいくらい円満ですが、正直私はかなり我慢しています。 夫も義両親もいい人で普段は優しいのですが、プライドが高く自分たちが悪いことをしても絶対に認めず、相手に罪を着せて責めるタイプです。 特に夫は遅くに生まれた1人息子なので、周りから責められたことがなく、自覚はしていませんが、すごくわがままで、何かあったら親に頼めばいいという考えです。 子供が生まれる前も、義両親とのことでかなりストレスをためていましたが、我慢していました。 が、子供が生まれてからは子供に対して日常的に良くないことをされたり私の育児のやり方を完全無視されたり、私が深く傷つくことをされたりするようになり、黙っていられなくなりました。 一度夫に打ち明けたら暴力で黙らせられました。 子供が生まれたばかりで、一番辛い時だったので、すごくショックでした。 ずっと我慢して円満な暮らしをしてきたので、私がワガママになったと思われたようです。 さすがにそれ以降は私に対して暴力はふるわなくなりましたが、私が辛くて限界であること、義両親と別居できるよう考えてほしいことなど伝えると、「どうせ俺が悪いって言いたいんだろ」と逆上し、子供が寝ているのに家具をなぎたおしたり、自分の頭をたんすに何度も打ちつけたりして、私は恐ろしくて何度も謝るしかありませんでした。 義両親も驚いて見に来たりして知っていますが、そんな翌日でも義母は真っ先に仕事から帰った夫を「ごくろうさま」「おかえり」と出迎え、何も言わない私を不満そうに見ていました。 夫は私が明るい顔をしている時は、すごく優しいですし、普段は楽しそうにゲームをしてたり、友達も多く、精神的に病んでいるわけではありません。 私は元々パニック障害で薬を飲んでいます。 私が我慢し続ければいいのですが、精神的に苦しんでいる上に義両親との同居のストレスで毎日限界です。 実両親もわりと厳しく、相談しても結局私なら我慢できるだろう、頑張れるだろうと流されます。 夫に相談するのは何より怖いです。 自分が怪我をするのも怖いですし、子供が巻き込まれたらと思うと毎日不安です。 夫は子供はかわいがってはくれますが、断然自分のことのほうが大事、という感じです。 結婚の話も義両親が上手くすすめてトントン拍子だったので、夫は特に覚悟もなかったようでした。 仕事は収入は多くはないですが公務員で、きつい仕事ではないそうです。 実家に帰ることも考えましたが、実家は一時的な帰省なら受け入れてくれると思いますが、別居、離婚は認めてくれないと思います。 また、別居や離婚の話を一度出した時も夫が暴れだし大騒ぎになりました。 その時の恐怖もトラウマです。 残念ながら自分が大切に思われていないことはわかりましたが、子供のために頑張りたいです。 私さえ我慢すれば家族みんな円満に暮らせます。 でも、夫の暴力的な行動が起こることが毎日不安でたまりませんし、言いたいことは言えません。 同じように暴力的な旦那さまがいらっしゃる女性の方でも、長年上手く結婚生活を続けられている方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 夫に家を追い出されました。どうしたらいいでしょうか。

    夫に家を追い出されました。どうしたらいいでしょうか。 先週ささいなことから夫が怒り、今すぐ家から出ていけといって一万円札を押し付けられました(タクシー代として?)しかし、乳児を抱えてのタクシーはチャイルドシートもなく不安だったため、実家に電話をして迎えにきてもらいました。その時に夫は「また実家か」と吐き捨てるように言いました。 もともと夫は私の実家をあまりよく思っていません。夫の両親は父親の暴力が原因で(詳しい話をしてくれないので推測ですが)離婚しており、私の父親が「暴力的」なのを嫌い、それを容認する私の母親も嫌っています。暴力的とは言いますが、私の父はいわゆる昔の頑固親爺、かみなり親爺のようなもので、決してDVなどという大げさなものではありません。そのことは何度も夫に言っていたのですが、夫は「暴力をふるうなんて最低な人間だ」という姿勢を崩しません。 5月頭に第一子を出産した直後、私はちょっと精神的に不安定になり、些細なことで泣いたりして夫に迷惑をかけていました。仕事から帰ってきた夫に、朝から夜中まで子供と二人きりは辛い、実家に帰りたいと泣きついて帰らせてもらったこともあります。夫としては、自分といる自宅よりも、「暴力的」な実家の方がいいのか、という思いがあったのではと推測しています。ようやく私の精神状態も落ち着いてきたところで今回の件が起こりました。 私は子供も小さいのにこんなことでいつまでも喧嘩をしているのはよくないと思い、夫の携帯電話に電話を掛けたのですが、出てくれません。代わりに何か用ですかというメールが来ました。メールが来てすぐに折り返し電話をしたのですが、やっぱり電話には出てくれませんでした。メールよりは直接話をしたいと思っていたのですが、まずはメールで返した方がいいでしょうか。その場合、どういうふうに書いたら夫と仲直りできるでしょうか。まずは喧嘩のことについて謝ろうとは思うのですが。夫の怒りは喧嘩のこともありますが、「暴力的」な実家に逃げ込んでいることに対してもあると思います。 実家の両親は、こちらを暴力的と非難するわりに、乳呑児を抱えた妻を問答無用で家から追い出すのは暴力ではないのかと怒っており、向こう(=夫)から連絡があるまではほうっておきなさいというスタンスです。

  • 夫との離婚についてです。

    結婚して半年です。子供はいません。長文で申し訳ないですが、ご回答お願いします。 先日、実家に帰省していた私を迎えに来た夫が私の母に「別れたい」と言いました。一緒に今まで生活してきましたが、私達夫婦の間では離婚の話は一度も出たことはありません。 夫の実家と私の実家は、結婚式の事で修復できないほど不仲になっています。私達夫婦は結婚式をあまりやりたくはなかったのですが、夫の母は村親戚、親戚の手前盛大にやりたかったようです。しかし、当時仕事をしていた私と、遠く離れた夫では準備が難しいと思った私の母が、口をはさんでしまったようです。(私達には全く解らないところでやられたので、この事を知ったのはかなり後です。)また、その時に一人暮らしの義理母の生活、金銭的なことを私の母が聞いていた事も不仲の原因になっています。 今回、このような事になり両親は義理母の所へ伺ったようですが、言われた事が「親戚付き合いが出来ない、御披露目もできない嫁はうちには相応しくはない」だったようです。 夫が反対を押し切って結婚したのは、薄々は感じていました。多分今回の帰省中に色々あり、夫もこれ以上は…と思い言い出したのだと思います。 私は正直、離婚はしたくありません。ただ、夫が今まで置かれていた環境を考えると夫が可哀想だと思ってしまいます。夫は私とはやり直せるけれど、この先を考えると自分は我慢出来ても、母親が出来ないだろう。と言いました。 週末に夫からの連絡を待って話し合いを持ちますが、こんな理由で離婚をすることが出来るのか。また、修復するのは出来るのか、私はどうすればいいのか…教えて下さい。

  • 人を許すことのできない夫

    私の両親が親切心で家具を購入してくれました。以前、欲しいなぁと主人と話していたのを両親が覚えていてくれて、私達に突然のプレゼントとして贈られました。でもあまりセンスの良いものではなく、しかも場所を取るのです。私ももらったときは「えーこんなの~」ってちょっとがっかりはしましたが、良かれと思って両親は買ってくれたものなので、「ありがとうね こんな良いもの助かります」とお礼しました。すると主人は私が思っていた以上に怒り狂って、その家具をバットで壊しました。「こんなもの、人の家に勝手に置いて、相談もなくやっていいことなのか!」確かに相談もなく勝手に購入したので、私も困ったなとは感じましたが、別に後でなんとかすれないいかぁと簡単に考えていました。 しかし、家具があること自体許せないという夫の言葉や暴力行動に私も焦り、実家の両親に説明し、すぐ引き取ってもらいました。 この一件で、主人と私の両親の関係が悪くなってしまい、両親も気を落としてしまったのです。主人もまた、私の両親が嫌いになってしまったようです。もともと主人の性格は一旦嫌になるともう回復することがないのです。主人の実の両親もいろいろありまして、絶縁状態にあります。こんなことを繰り返している夫に何か私ができることはないのでしょうか?憎くてしたことでなく、良かれと思ってやってくれた行動をどうして許すことができないのでしょうか?話をしても「良かれと思ってやることだったら何やってもいいのか!」と主人は言います。私には極論にしか聞えないし、どうしたらわかってくれるのか…非常に苦しいです。