• ベストアンサー

会社を辞めたので確定申告しようと思います

会社を3月30日付けで退社しました。 現在は雇用保険給付(失業保険給付)を受けています。 ■平成21年収入  源泉徴収票に書かれている金額   給与所得額 1,367,072円   源泉徴収税額 42,140円   社会保険料等の金額 151,597円  退職金もありますが退職所得控除額の下なので省略します。  雇用保険給付(失業保険給付)は非課税なので省略します。 ■平成21年支出  健康保険(10ヶ月分) 262,400円  国民年金(10ヶ月分) 146,600円  生命保険 60,000円  医療費 1,730円  住民税は計算に無関係だと思いますので省略します。 年明けに確定申告予定ですが、いくらか還付になるのか? 追徴になるのか?税金に詳しい方、教えて頂けませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>ご指摘の通り支払総額でした。 そうでしょうね、給与所得控除後の金額と考えてしまうと源泉徴収税額や社会保険料等の金額があまりにも少なすぎますから。 それならば >源泉徴収税額 42,140円 この金額の総て42,140円が還付されると言うのが正解です。 >あとは来年の住民税が心配ですね.... 住民税は均等割と所得割の二つの部分からなります 所得割は 151597円(社会保険料等)+262400(健康保険10ヶ月分) +146600(国民年金10ヶ月分)+((600000÷4+17500(生命保険料控除))+330000(基礎控除)=923097(所得控除) 717072(所得金額)-923097(所得控除)=0(課税所得/マイナスはゼロ) ということで所得割はありません。 均等割は恐らく4000円(年額/自治体によって+α)でしょう。

youta323
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>給与所得額 1,367,072円 給与所得額ではなく支払金額ではありませんか? 給与所得控除(65万)を引いて 1367072(支払金額)-650000(給与所得控除)=717072(所得金額) 151597円(社会保険料等)+262400(健康保険10ヶ月分) +146600(国民年金10ヶ月分)+((600000÷4+25000(生命保険料控除))+380000(基礎控除)=980597(所得控除) 717072(所得金額)-980597(所得控除)=0(課税所得/マイナスはゼロ) よって平成21年の所得税は無し。 ということで >源泉徴収税額 42,140円 この金額の総て42,140円が還付される。

youta323
質問者

お礼

ご指摘の通り支払総額でした。 とても参考になりました。ありがとうございました。 あとは来年の住民税が心配ですね....

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

給与所得額 1,367,072円 ------------------ 社会保険料等の金額 151,597円 健康保険(10ヶ月分) 262,400円 国民年金(10ヶ月分) 146,600円 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm 生命保険 60,000→40,000円 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1140.htm 基礎控除 380,000円 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1199.htm ------------------ 所得控除合計 980,597円 課税所得 386,475円 所得税額 19,300円 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm 納める所得税 19,300 - 41,140 = -22.840円 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

youta323
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

youta323
質問者

補足

「支払総額」ではなく「給与所得額」と書いてしまい誤解を与えてしまいました。 申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告ってなんでしょう・・・?

    いい年してお恥ずかしいのですが、今まで税金のことは会社がしてくれていたので退職した今はどのような手続をしたらいいのかわかりません。過去の投稿もざっと読みましたが私の場合とはケースが違うようです。 ・昨年5月半ばに退職した。結婚していない。 ・退職後は働かず失業保険のみで生活してきた。 ・市民税、年金などは毎回納めている。 退職時にもらった「平成15年分給与所得の源泉徴収票」には給与・賞与の欄に80万円弱の金額、源泉徴収額の欄に2万円弱の金額がかかれてあります。 社会保険料等の金額の欄には10万円程度の金額が記されています。 私は確定申告に行く必要があるのでしょうか?申告に行くとお金が戻ってくるとよく聞きますが戻ってくるのでしょうか?

  • 昨年退職~確定申告について

    昨年1月末で退職し、5月に結婚しました。 4月~9月まで失業給付金を受給し、その後夫の扶養に入りました。 教えて頂きたいことは下記2点です 1、確定申告の必要性について 退職支払い金  72万円 退職所得控除額 280万円 課税退職所得=0円 なので退職金に関しては確定申告不要。 給与所得の支払い金額 24万円 源泉徴収額      3640円 社会保険料などの金額 6800円 ほか記載なし これに関してはもし確定申告すれば源泉徴収額分だけが還付 されるということでしょうか? 2、国民年金・健康保険料について 失業給付金受給中の上記保険・年金は自分で支払っていました。 これらは確定申告と何か関係することがありますか? 自分で支払った金額が申告により戻ってくるということも 聞いたことがありますが、自分で調べてみたところ戻って こないと認識で間違いないでしょうか? また確定申告による年金・保険料の控除というのはどういう意味 なのかがよくわかりません。 私にも当てはまる内容なのでしょうか? 税金や社会の仕組みの基礎がわからず、お恥ずかしい限りです。 国税庁のHPや過去の質問なども見てみたのですが、あまりはっきりわかっていません 質問している内容にわかりづらいところがあればお許し下さい。 よろしくお願いします

  • 1年前の退職後の確定申告

    こんにちわ、よろしくお願いします。 私の妻の話ですが、1年前(平成15年分)退職時の確定申告ですが。まだやっていません。これからやるつもりですが教えてください。 1月から4月まで働いてその後、国民年金に切り替え失業保険をもらっていました。 給与所得の源泉徴収票 支払い金額     :77.5万円 給与所得控除後の金額:記入なし 所得控除の額の合計額:記入なし 源泉徴収税額    :2.2万円 退職金       :37.9万円 (1)実際には何をやればよいのでしょうか? (2)「退職所得の受給に関する申告書」を出したかどうかわかりません、源泉徴収票は2通あり一時金(厚生年金基金)のはありますが、もう1通の方はありません。(以前にどこかに提出したと思います。)わかる方法はありますか? (3)給与所得の源泉徴収票の源泉徴収税額が戻ってくると聞きましたが全額戻ってくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    確定申告について質問です。 2010年6月に寿退社をしました(現在無職、7月~9月まで失業給付あり)。その際、源泉徴収票と退職所得の源泉徴収票特別徴収票をもらいました。(給料135万円程度、源泉徴収額2万8千円程度、退職金額40万円程度、徴収額0円、あと生命保険料控除証明書あり) この場合は、退職金の確定申告はせず、給与所得の申告のみでいいのでしょうか。また、主人の配偶者特別控除にはならないですか。  ちなみに、退職後(主人の扶養に入るまで7月~10月)国民保険料と年金を支払いましたが、これも申告でしょうか? 無知で申し訳ありませんが、ご回答をお願い致します。

  • 前職分の確定申告

     平成18年2月に前の会社を退職し、9月に現在の会社へ転職しました。 今の会社で年末調整をした後で、前職の源泉徴収票が届き今、手元にありますが、 申告しないと後で追徴課税が来るのでしょうか? ちなみに、現職分では 支払金額 401,310 所得控除の合計額 466,853 社会保険料の金額 55,345 生命保険料控除額 31,508 で 還付金が 7,821円でした。 前職分では 支払金額 309,200 源泉徴収税額 8,760 社会保険の金額 19,392 となっています。 この頃は生命保険には入っていません。 無知でお恥ずかしい限りですが、ご回答宜しくお願いいたします。

  • 確定申告したほうがよいのでしょうか?

    ちょっと教えてください。 平成17年12月末で会社を退職しました。 そのとき年末調整を受け、差引過納額15700円を受け取りました。 その後平成18年1月よりずっと失業中で収入はありません。 最近になって、前の会社から平成18年分の「給与所得の源泉徴収票」というのが送られてきて、(社会保険料等の金額)として59046円と記載されています。これって確定申告したほうがよいのでしょうか?

  • 確定申告するべきでしょうか?

    既出の質問かもしれませんが、どうかよろしくお願いします。 わたしは、去年の2月いっぱいで会社を退職しました。 その後は、失業給付を受けそれも終わり、それ以外の収入はなく そのまま年を越しました。 そこで気になったのが、確定申告の件です。数多くのサイトで こと細かく説明されてはいるものの、やっぱり分かりません。 また、平成17年の分も不安で仕方がありません。 源泉徴収票の [給与所得控除後の金額],[所得控除の額の合計額] に記入がある場合は、年末調整が済んでいる証拠だと どこかの掲示板で書かれていましたが、やはり気になります。 何か、いいアドバイスありましたら教えてもらえませんか? 何卒よろしくお願いいたします。

  • 19年6月会社倒産しました。確定申告ですが、

    支払い金額 2205000円 源泉徴収税額 70870円 社会保険料等の金額 209075円 となっております。 他に退職所得の源泉徴収票 365510円(約8年でたったこれだけ) 失業保険は12月迄もらっていました。 3月から就職出来たのですが、確定申告すれば幾らか返ってきますでしょうか?お願いします。

  • 確定申告等について教えてください。

    はじめまして。 確定申告について自分なりに色々調べてはみたのですが、さっぱりわかりません。 無知でお恥ずかしいですが、詳しい方、助けていただけませんか。 まず、私は平成18年12月末まで派遣で働きながら、ライターとして副収入を得ていました。 平成18年分の給与所得は2661,740円、源泉徴収税額94,100円 ライターとしての収入は175,000円、源泉17,500円 派遣先で年末調整をしてもらい、ライター収入分の確定申告はしませんでした。 派遣を退職後はライターの仕事しかしていません。 平成19年分の収入は、 まず、平成18年12月に派遣で働いていた分として、 給与所得228,196円、源泉徴収税額4,810円 退職金759,859円 失業保険472,431円 その後、夫の扶養に入り、ライター仕事を再開しまして、 ライターとしての収入300,000円、源泉30,000円 です。 ご質問したいことは、 (1)平成19年分の収入に関しては、確定申告をしなければならないでしょうか?  確定申告すると、ライター収入の源泉分はまるまる戻ってきますか?  手続きには派遣の給与の源泉徴収票、ライター収入の支払調書、通帳、印鑑のほか、持参するものはありますか? (2)手続きすれば、平成18年分のライター収入の源泉分も戻ってきますか? (3)平成19年は、退職金や失業保険も合わせると案外収入があったのですが、夫の扶養に入っていたことに問題はありますか? (4)今年からライター収入が増えそうです。ライター収入はパート給与などと扱いが違うと聞いたのですが、夫の扶養内でいるには、収入をいくらまでにおさえなければならないでしょうか。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

  • 確定申告について

    確定申告について無知ですみませんがどなたか お教えいただけたらと思います。 昨年3月までOLとして働いており、退職金75万円がありました。 この会社より85万程の給与所得があり、源泉徴収票をいただいて おります。 その後、失業保険をいただいておりましたが、それが終わって しまったので複数の派遣会社で働いており、源泉徴収票が届きました。 A社・・・26万(源泉徴収額3.2万) B社・・・2万(源泉徴収額0) C社・・・6万(源泉徴収額0) 生命保険や、国民年金、国民健康保険(父の名になっていますが)も 退職後支払っています。 確定申告は行わなければならないと思うのですが、派遣会社のうち 2社は源泉徴収がされていないので、その分を徴収されてしまうので しょうか? 来月より仕事が決まったのですが、それまでの間切りつめた生活です のでいくらか戻ってくれば嬉しいですし、また徴収されてしまうのなら、 その用意も必要かと思っております。