• ベストアンサー

笑いと友情

ふと思ったんですけど、「笑い」と「友情」って、どっちが大切なんでしょうか。私が思ったのは、最初(初対面から)は笑いから入って、だんだんとその間に友情が生まれてくる、ということです。最初から友情を求める人って、それこそ人にくっつく人。自己犠牲をして人にくっつくのではなく、皆がその場の笑いを共有できる関係から発展するものだ……という認識なのですが、これは正しいのでしょうか。(私が1年ほどさまよい続けて出た結論です。)ご進言よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cobalt_X
  • ベストアンサー率34% (144/419)
回答No.5

どうも、NO2 Cobalt_Xです。 >では初対面のときは、どういった対応をすべきなのでしょうか。 そうですねー、繰り返しになりますが・・ (あくまでも、私は) ・相手の方を向く。 ・真摯な対応をする(相手の事を、おろそかにしない) あたりかな?と思っています。 確かに「笑い」というか、楽しい時間を共有できればさらに関係は良好となると思います。 そういう意味では、「笑い」は+αの要素だと思います。 その時々の場面次第ではないでしょうか。 ただ「するべき」といった決まりや法則など存在はしないと思いますよ。 各人個性はそれぞれ・・・その人に合ったやり方というのが有って然るべきだと思います。 あなたが「笑いから」と思えば、あなたは迷わずその方法でいいと思います。

SUPERpiro
質問者

お礼

遅くなってすみません。なんだか自信になりました。是非参考にしたいと思います。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

矛盾してますぜ 「ふと思った」のか「一年かけて出した結論」なのかどっち? 悲しみや怒り・不満の共有の場合もあっていいと思いますが…… 笑いに限定していった一年間の経緯を詳しく聞いてみたい気がしました

SUPERpiro
質問者

補足

失礼致しました。えーっとですね、友達とは?自分の性格とは?などなど、そういった疑問を持つようなある事件(とても抽象的ですが、説明しだすととても長くなるので…)をきっかけに、自分を見つめなおそうと考えたのです。そんでもって最近、その答えに当たるようなことが「ふと」思い浮かんだということです。 「笑い」の限定は、いい関係を築くための有効な一つの手段、ということです。「友情」と併せて、どちらもプラス要素なので。この場合はマイナス要素は除く、ということでお願いします。

回答No.3

こんにちはSUPERpiroさん 皆がその場の笑いを共有できる関係から発展するものだという認識は間違ってないと思いますよ。 不安がなくなってよかったですね!(^^)!

SUPERpiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • Cobalt_X
  • ベストアンサー率34% (144/419)
回答No.2

どうも。とっても興味深いですね。 >「笑い」と「友情」って、どっちが大切なんでしょうか。 どっちが大切とか、比較の対象ではないでしょう。 どちらも必要なものと思います。 >最初(初対面から)は笑いから入って、だんだんとその間に友情が生まれてくる、ということです。 うーん、初対面から笑いというのがよくわからないですが・・ >それこそ人にくっつく人。自己犠牲をして人にくっつくのではなく これは「迎合」して、相手のご機嫌取りをするイメージでしょうか。 >皆がその場の笑いを共有できる関係から発展する これは、なるほど。です。 あなたのイメージは、「ご機嫌取りをするのでは無く、対等に笑いあえるといった関係から始まる」ということですかね? そう受け取りました。 このやり方が、あなたに合った方法であれば、あなたにとって正解なのでしょう。 友情の築き方も、人それぞれだと思います。 私は、 ・相手の方を向く。 ・真摯な対応をする(相手の事を、おろそかにしない) あたりかな?と思っています。

SUPERpiro
質問者

補足

唸らされました。親切な回答、ありがとうございました。では初対面のときは、どういった対応をすべきなのでしょうか。毎度すいません。

noname#113465
noname#113465
回答No.1

「笑い」と「友情」なら、そう言って良いのではないでしょうか。 ただ、友情を得るのに必ずしも「笑い」が必要ではないでしょう。 最初から友情を求める人というのが私には分りませんが、人との関りにおいて、最初に「笑い」である必要性を私は感じません。

SUPERpiro
質問者

補足

言葉足らずですみませんでした、この場合、「笑い」がプラス要素だとしたらその反対の「マイナス要素」しか存在しない、という定義のもとです。私としてはここでは+-ゼロのものは考えないこととします。 最初から友情というのは、相手のご機嫌を伺いすぎる人だと考えています。 なるほど、です。では「笑い」以外にどんなものが必要なのでしょうか。教えていただけると嬉しいです。

関連するQ&A

  • 酒と友情(笑)

    お酒好きのみなさんに質問です。 この前友達から「酒は朋友の~(忘れてしまいました)」と言う様な言葉を聞きました。 その友達は曰く、「お酒を飲むと心の垣根が低くなったり、無くなったりして、本音と本音で語りあえるから、この人の事がもっと知りたい、この人ともっと仲良くなりたいと思ったらお酒を飲みに行くべき。年齢も関係なく良き友になる」だそうです。 その反対で、「お酒を飲めるのに飲まない人は言語道断。飲めない人は悲しいけど、どこまで親友になれるかわからない」と言ってました。 「今の親友を思い浮かべた時、お酒が一緒に見える。お酒を飲みながら多くの事を語り合った時があったからこそ今の友情があるのだ」と。 お酒好きの方、「お酒と友情」(笑)どうですか?お話お聞かせください。 ちなみに私の親友を思い浮かべた時、確かに傍らにお酒が見えます(笑)

  • 笑いについて

    この間飲み会に参加したところ、どう考えてもダジャレ以下のことを言う人がいて、それでもなお女性たちがウケる状況になっていました。 おそらくはその人がみんなから気に入られているからこそおこる現象だとは思いますが、どうにか負けまいとがんばってはみましたが、どうにも自分のキャラはとりあえず騒がしくして注目を集めるタイプではないので、なんというか、あまりうまくいきませんでした。 その人は、人や場に合わせて言うことを変えるタイプの人でなく、つまり、どの場にいても同じダジャレ以下のボケ(ボケというとまた違うんでうすが)。人や場に合わせないものだから、状況によっては当然ドン引き。つまり状況を考えて笑わせているわけでなく、今回は、たまたま周りが彼に合っていたというほうが正しい感じでした。 彼はすでに笑われるキャラで、私はみんなにほぼ初対面。そんなすでに『できあがった』状況の中で、笑いを取るにはどうしたらよいと思われますか?何かアイディアはありますでしょうか?(ちなみに自分は体をはるタイプではありません。) それともはやりそれはそれで最初っからあきらめるべきだったでしょうか。 みんなが笑ってる中、おいおいそれおもろいか?と自分だけ考え込んでいたので、なんかあまりトークにも集中できませんでした。それを気にかけていたからこそ、自分を出せなかったのかもしれませんが。 なんかあんなんでゲラゲラ笑う人らがいて、納得のいかない飲み会でした。

  • 目をそらす男女の友情あり派

    事実として 恋愛感情なし、性的関係ありの男女の友情は存在するのに 自分の恋人がそれ(恋愛感情なり、性的関係ありの男女の友情)を認めて欲しいといっても 容認する"男女の友情あり派”の人はほとんどいません。 男女の友情あり派の人も本音の部分では"男女の友情なんてない”と思っているのですね。 私はこういう男女の友情があると言ってる人が他人がいう男女の友情を否定するところを幾度となくみてきましたがこう考えると 最初から"男女の友情なんてない”と言ってる方がまともに思えてきました。 あなたはどう思いますか?

  • 本当の友情と偽装された友情について

    「友情について」という質問で、友情とは何か、を先に質問したものです。今回はその結果を受けて、発展的な問いを投げかけさせていただこうと思います。 いろいろなご回答を読ませていただいた結果、友人とは自分のアイデンティティの基盤となる人間関係である――という考えが、一番、しっくりくるように思いました。ここで、アイデンティティが示すものは、精神の本来、帰属するべき場所という意味です。すなわち、心が安心し、緊張から解きほぐされるという意味です。「心のふるさと」を確認させてくれる人間関係と言い換えてもいいでしょう。 ふるさとであるというなら、もっとも理想的な帰属意識は、無邪気であった子供の時期と言えます。そこで、もっとも理想的な友人は、「竹馬の友」という言葉がある通り、幼いころから育った環境を等しくし、共通の価値観をもつ相手です。こうした相手は、好き嫌いに関係なく、共通の基盤をもっているので、表面的な諍いで関係が破壊されることはありません。激しい議論をすることができるでしょうし、お互いの問題点を注意し合うことができるでしょう。これがすべての友人関係の理想的な基本モデルと言ってよいのではないか、と私には思われます。 ところが、現代で「竹馬の友」をもつ人は、かなり少ないと言えます。それは引っ越しが多いとか、学校が離れ離れになるという要因が引き起こす問題であるように思います。高校の友人でさえ、連絡がつかないという人も多いでしょう。いや、それどころか、自らのアイデンティティをもつということ自体、時代遅れの考えとみなされる風潮にあります。では、心を安心させたい時、多くの人が採る手段は、どのようなものでしょうか。 一つの安易な解決方法は、偽の友達をもつことです。この偽の友達は、利害関係を共有していてはなりません。というのも、利害関係を共有しなければしないほど、緊張が少なく、相手に対して寛容さを示すことができるからです。相手が訳の分からないことを言い出しても、実質的に自分に損害が無い限り、微笑んで聞いてあげることができるでしょう。気楽に慰めてあげることができるでしょう。しかし、こうした偽装した友人関係では、突っ込んだ議論をするや否や、関係が破綻してしまいます。なぜなら、あくまで表面的な関係であって、Yesしか言わないことによって、相手が観たいものを見せているに過ぎないからです。つまり、相手の幻想を映す鏡となるだけの関係であるからです。しかし、このような偽装された友情は、他者との交流であるというより、ナルシシズムの延長と言ってよいものです。 私としては、「偽装された友情」を退け、「本当の友情」と言うべきものを回復する手立てが無いものかと思います。これにはどのような方法が、考えられるでしょうか? もし、二十歳を過ぎて竹馬の友と呼べるような友人を得た経験をした方があったら、その経験を交えつつ、それがどのようなものであったか、教えていただけないでしょうか。これは、前回の問いに比べて、かなり難しい問いだと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 男女間の友情の違い?!

    以前海外のyahooの知恵袋のようなのをのぞいていたら、男女間の友情はお互いのルックスがよければ恋愛に発展するけれど、そうじゃなかったら友情のまま・・・って言うのが書いてあり、結構このように答えていた人が多かったです。確かに人間関係もそれぞれの文化に反映するのかもしれませんが、日本とは少々違うのかとも感じると同時に、同じ人間だから、同じような感覚であるとも・・・。 人によりさまざまかとは思われますが、この考え↑について理解できますか? 私は・・・友達関係も色々ですが、、とあるとき恋愛感情に変わりうる場合もあるのかと思ってます。 友達でもそういう対象?!にはゼッターイ見れない人もいますが・・・。

  • 男女の友情

    男女の友情って、どちらかが相手に対して恋愛感情を持ってしまったら、その時点で友情は終わりなんでしょうか? 以前に紹介で出会った男性がいました。私は最初からわりと気に入っていたのですが、すごく仲の良い友達関係でいました。 出会って1年近く経ち、ついに私から告白したんですが、彼にとって私は「友達」だったようで、振られてしまいました。 彼も最初は、これからも友達でいたいと言っていて、友達の一人がいなくなるのはすごく寂しいというようなことも言っていたんですが、その後急に態度を変え、もう会わない方がいいといい始め、今では疎遠になっています。 彼に彼女ができたとか、好きな人ができたってことはなさそうです。 もう彼と友達に戻ることはできないんでしょうか?

  • 笑いすぎて頭痛…。

    笑いすぎて頭痛…。 回覧ありがとうございます! 私はよく友達に「常に笑ってるよな」 と、言われます。 その通りです。私はなぜか常に笑っています。 さすがに一人の時や授業中などは笑いません。 いつからか人と話すときはずっと笑っているようになりました。初対面の人にもいきなりニコニコ話しかけにいくので最初はびっくりされます…笑 無理して笑っているわけではありません。 ただ毎日が楽しくて、人と話すことが好きで、楽しくて笑っているだけです。それと、人より笑のツボが浅いのもあります。 ですが笑うことが増えるにつれて、頭痛もすごく増えています。 笑うのにどこか頭の筋肉でも使っているのでしょうか? 笑っている最初のうち(朝など)全然頭痛がしません。 しかし昼頃からずっと頭痛がしていて、私は登下校が自転車通学なのですが、下校時ガタガタな道や段差があるといちいちズキッとなり本当に痛いです。 痛みに耐えて家に着き、ポケーッとしていると締め付けられるような頭痛がするので一旦お昼寝して復活します。 昼間、テンションが上がりすぎて頭が痛くなるのでしょうか?それとも笑いすぎでしょうか? 笑うことと頭痛は何か関係しているものがありますか?

  •  男女の友情

     男女の友情  昔、大学生のころ、お互い好きな人がいたため、長く友情を保っていた男性がいます。最初はしょっちゅう電話したり会ったりしていましたが、社会人になって遠く離れてしまったため、一年に一度会うくらいになりました。その間一切男女の関係はなく、私にとっては、女にはわからない男性心理とか教えてもらって、色々相談できる良い友達でした。今ではお互い結婚し、一度会っただけで、遠く離れているし、年賀状のやりとりだけです。(メールもしてません。)  今は、別の方で、そういう間柄になれたらいいと思う男性がいます。共通の話題があり、相談できるからです。たまにお茶くらいできたらと思うのですが。  どちらかに、あるいはお互いパートナーがいたりした場合、そういう関係は成り立つと思うのですが、無理ですか?(旦那は言えばオッケーするタイプです。)  私から「ゆっくりお話ししたいので、またお茶でもどうですか?」と誘いたいのですが、自分は良くても、相手はどういう風に思うかなと思います。

  • 男性限定、男女の友情

    このサイトで度々「男女の友情」が質問され、興味深く参加させていただきました。 その結果、どうやら、 女性は、ある。と言う人がいる。 男性は100%ない。 と分かれていると思うようになりました。 妻にも確認してみましたところ、 自分では経験ないけど、有ったとしてもわからなくはない。 と言いました。 さらに、女友達と全く同じ感情で男友達を見てるか? と聞くと、迷わず、Yes、でした。 私は、男は男友達と女友達は、別だよ。 女友達は、恋愛に発展させたいか、女として見れない少しかわいそうな人で、 どっちかというと知人に近い感覚、でないとあり得ないよ。 だから、友達関係になったとしても、そこから友情なんて感情は、絶対に湧き起こらないよ。 って言ったら、 「それは、あなたはそういうタイプかもしれないけど、男の中にも友情を感じられる人もいるわよ。」 と言われてしまいました。なんとなく、 あなたの方が少数派じゃない?的な勢いでした。 そこでどうしても質問をさせて頂きたいと思いました。 お聞きします。 男女の友情は、成立すると思いますか? ポイントは、女性に男の友情と同じレベル(感情)で、友情を感じられるかです。 (ちなみに私は、女性には、愛情しか成立しません。) あと、なんか、男女の関係が終わって、お互いが女として男として見ることが無くなって、 「客観的には友情関係のような関係」を「男女の友情」というタームで言う、 ていう考え方もおられました。 それをご経験の男性にご質問。 それはどういう感情で付き合っておられるのですか? 是非、教えてください。 皆様のご回答、心よりお待ち申し上げます。 よろしくお願い申し上げます!

  • 外見のこという人と友情って築けませんよね?

    外見のこという人と友情って築けませんよね? 大学2年の女です。 大学に入学してからというもの、周りの人たちと良い人間関係が築けません。 大学に入学してから、「わーっ~~~!(外見の褒め言葉)」「背高いー!」「細ーい!」(例です)などと初対面で人の外見についての感想を言う人が多くて本当にびっくりしました。。それだけではなく知り合ってから外見について述べる人もいます。本人は褒めてるつもりなんでしょうが、周りの人には嫌な想いだってさせますよね。人の外見のことをいうメリットって本当にないと思うんです。正直外見のことについて述べる相手とは友情を築きたくないんだろうな、と思います。そういう褒め言葉がまるで動物を見たときの感想に近いように聞こえるんです。 男性で友情を築けないかとも思い努力しましたが、外見について気にしないなどという人がなかなか見つけられないというのが現状です。 高校まで海外にいましたが、他人の外見のことについてしつこく固執するのはアジア人に多かったと思います。 例えば、本当の親友ならお互いの外見について述べたりしませんよね? どうしたら女性でも真の友情が築ける人に出会えるのでしょうか?