• 締切済み

私は障害者です。株、国債の遺産相続について。

先月、父が急逝してしまいました。 遺産を相続するにあたり、ご質問をいくつかさせて下さい。 私は、障害者手帳3級を所持し、障害厚生年金3級を受給しております。 ・父は個人向け国債10年を保有していました。  私と母、どちらが税金をとられないように、相続できますか?  銀行さんに、私が障害を持っていると伝えるべきでしょうか?  伝えたことによって、親身になって、どちらが相続した方が良いか  一緒に考慮して下さるでしょうか? ・父が上場していない株を持っていました。  株の買い取り手がないと売却できない株券だそうです。  地方鉄道株で、下がる一方です。  このまま買い取り手がないとどうなるのでしょうか?  今の所は、株主優待券を使っています。  障害を持っている私が相続することは可能でしょうか?  そして、私が障害をもっていることを証券会社、銀行に相談しても  良いことでしょうか?  私に障害があるということを伝えることが負の方に向きませんか?  相続人の名義変更だけならば、郵送でも出来るけど、売却すると  なると証券会社に行かなくてはいけないと言われました。 ・父の遺産を相続するには、なんでも税金や源泉徴収が発生し、年末調整とかにも影響がでてくるのでしょうか? ・母は、働きながら年金をもらっています。来年65歳になります。 私と母、どちらが相続した方がより、お得になるか教えて下さい。 どんな些細なことでも結構なので、アドバイスお願いします。 知ってて常識レベルでも良いので、宜しくお願い致します。  

みんなの回答

noname#109588
noname#109588
回答No.5

#4です。 >障害厚生年金が止められる場合は、病状が軽くなったら、ですよね。 >精神障害のうつで支給してもらってるのですが、うつなりに >病状が安定してきているので心配です。 そのとおりです。 軽くなったと判断されて、受給基準を満たさない場合は受給停止になってしまいます。 うつの場合、なかなか判断が難しいのでめったに受給できないのですが、 質問者様を診断したお医者様は、うまく書いてくれたのでしょうね。 >父はいない、って、わかってるけどまだ、現実を受け止められないでいます。 >今まで昼間は父と2人で過ごしていたのに、今は一人です。 >すごく、寂しくて、悲しくて。 >どう時間をすごしたら良いかわからないです。 お気持ちはわかります。 長期間、病気などで亡くなった場合は諦めがつきますが、急にいなくなった場合はあきらめ切れません。 がんばってください。

6828591
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 いつもと同じ家にいるのにお父さんがいない。 とっても寂しいです。 今はまだ、泣いてられるけど、そろそろ、しっかりしなくちゃな、とは 思ってはいるのですが。 母と兄に、負担をかけてばかりいて。 もっと自立できるようになりたいです! いつも、読んで下さって、ありがとうございます。感謝しています。

noname#109588
noname#109588
回答No.4

#3です。 >父の遺産ですが、8000万円はないです。 >ですので、私、兄、母、とどのように遺産配分しても誰にも税金は >かからない、ということでよろしいでしょうか? >8000万円をこえなければ障害者控除は、受けられないのですよね。 相続税は掛かりません。 8000万を超えてない場合、障害者控除は使う必要がないのです。 >障害者年金もとめられると生活も苦しくなりますので、止められないようにしてもらいたいです。 金額が多くても遺産相続により障害厚生年金はとめられれることはありませんので、ご安心ください。 >遺産の分配が決まりましたら、どこに申し出るのですか? 順を追って説明させていただきます。 まず、死亡届を出します。(これは済んでいると思います) 次に遺言書の有無を確認します。 次に相続する人を決めます(これは決まっていると思います) 次に相続総額を調査します。(家、土地、株、預貯金、現金、国債など)(相続財産目録の作成) 次に遺産分割協議に入り、割合を決めます。 相続の総額がわかりましたら、税務署に行って確定申告をしてください。 通常確定申告は本人が行いますが、亡くなってしまっているので相続人が代わって行う必要があります。 これを「準確定申告」といいます。 >税務署の方が来て、家の中に財産があるかとか調べられたりするので しょうか? 資産隠しが疑われる場合以外は通常は来ません。 家の評価額が不明なときは、依頼により、不動産鑑定士の方が見えることがあります。

6828591
質問者

お礼

毎回、お返事ありがとうございます。感謝しております。 障害厚生年金が止められる場合は、病状が軽くなったら、ですよね。 精神障害のうつで支給してもらってるのですが、うつなりに 病状が安定してきているので心配です。 でも、週に1度しか外出しませんが。ほぼ、引きこもりです。 他人と話をするのが苦痛で、一人の方が楽です。 母には悪いけど、今後、引きこもりがもっとひどくなると思います。 父はいない、って、わかってるけどまだ、現実を受け止められないでいます。 今まで昼間は父と2人で過ごしていたのに、今は一人です。 すごく、寂しくて、悲しくて。 どう時間をすごしたら良いかわからないです。 読んで下さり、ありがとうございました。 また、何か質問をすることがありましたら、またアドバイス頂けたら、嬉しいです。

noname#109588
noname#109588
回答No.3

#2です。 >銀行の担当さんには、自分に障害があると伝えてみようと思います。 >どういう反応か、ちょっと怖いですが。 がんばってください。 わからないことがあればその場で聞いたほうがいいですよ。 >株の相続には税金がかかってくるのですか? >600万円相当のお金だと税金はかかるでしょうか? >税務署に聞きました所、8000万円をこえなければ、税金は >支払わなくても良いということでしたが? 株だけでなく、すべての金額を合わせた結果で判断されます。 株の他に国債等もあるようなのでそれも加えられます。 税務署で8000万円を超えなければ税金は掛からないというのは1人で8000万円ではなく、 3人(質問者様・お兄様・お母様)の合計が8000万円ということなのでご注意ください。 基礎控除 5000万円 + (1000万円×法定相続人の数) 障害者の場合は相続額から一定の額を控除できます。(差し引く) 質問者様は3級なので一般障害者に当たります。 70歳になるまでの年数×6万円、控除できます。 もし質問者様が30歳なら、70歳になるまで40年あるので40×6万円で240万円上記に加算されます。 >税金は、払わなくてもよくても、私は無職の年金収入のみなのですが、 >遺産は収入とみなされるのでしょうか? >今まで、非課税だったのですが、課税になるのでしょうか いいえ、遺産相続は一時所得ですが、所得税法第九条第十五号により、「相続、遺贈又は個人からの贈与により取得するもの(相続税法の規定により相続、遺贈又は個人からの贈与により取得したものとみなされるものを含む。)」は、所得税および地方税(市町村民税・都道府県民税)においては「非課税所得」です。 したがって、年金には影響ありません。 難しい言葉ですみません。

6828591
質問者

お礼

毎回、お返事くださってありがとうございます。 とても参考になり、良いアドバイスで助かってますよ。 父の遺産ですが、8000万円はないです。 ですので、私、兄、母、とどのように遺産配分しても誰にも税金は かからない、ということでよろしいでしょうか? 8000万円をこえなければ障害者控除は、受けられないのですよね。 父が私名義で年々(生まれてからかな?)、貯金してくれてた通帳が あったのですが、これは、父の遺産になりますか? 名義は私になっているので、私のものだ、とアドバイスを受けたのですが。 遺産は非課税所得なのですね。安心しました。 私は、精神障害で課税になると、障害者通院上限額が増えてしまうので、心配だったのです。 障害者年金もとめられると生活も苦しくなりますので、止められないようにしてもらいたいです。 遺産の分配が決まりましたら、どこに申し出るのですか? 初歩的な質問すみません。それすら知らなくて。 税務署の方が来て、家の中に財産があるかとか調べられたりするので しょうか? 別に隠す物はないのですが、家の中を調べられるとなると、家中掃除しなくてはいけないです。家は汚れてます。恥ずかしい位・・・ お時間がございましたら、また、アドバイスいただけると嬉しいです。 毎回、ご丁寧に教えて下さり、感謝しておりますよ。

noname#109588
noname#109588
回答No.2

#1です。 >相続税額がより、かからないように、母と遺産相続したいと思っております。 >国債に入っている金額が大きいので分け合って、相続というのは、できるのでしょうか? 基本的には分けることになります。 その手続きに時間が掛かったり手間が掛かります。 >なんか、差別を受けるかな?という思いを持っているので、ためらってたんです。 そういうことはありません。 逆に伝えておかないと、相続税の関係で障害者であることを考慮せずに事が進んでしまうため、損をします。 >「株」についてですが、はっきりいって、株について、私はほとんど知りません。 名義書き換え手続きを済ませてしまえば、後は売るときまで何もする必要もありません。 手続きさえ終わってしまえば、優待も配当金も自動で入ってきます。 >株券を相続するには、税金が、かかってくるのでしょうか? >そして、収入とみなされるのでしょうか? 金額があまりにも高いと相続税が掛かります。 およそですが、1000万から3000万なら相続額の15%ぐらい掛かります。 >万が一の可能性かもしれませんが、非上場株を売る手段というのはあるのでしょうか? >安くしないと誰も買い手がいないという結果にしかならないのかな。 そのとおりです。 鉄道株は儲かりませんので買い手を見つけるのは困難です。 >成年後見人とは、なんでしょうか? 成年後見制度は、認知症、知的障害、精神障害などで判断能力が低下した人のために、家庭裁判所の手続きを通じて援助してくれる人(後見人等)を選任して、本人の権利を保護しようとする制度です。 これにあたるとされる人は、判断能力が低いとされるので次の行為に制限があります。 1.貸金の元本の返済を受けたり、不動産や金銭の貸付けをすること 2.金銭を借り入れたり、保証人になること 3.不動産をはじめとする重要な財産(自動車等)について、売買等をすること 4.訴訟を提起すること (相手方の訴えに対し応訴することは含まない) 5.贈与をすること、和解や仲裁契約をすること 6.相続の承認や放棄をすること、遺産分割の協議をすること 7.贈与の申込みを拒絶し、遺贈を放棄し、負担付贈与の申込みを承諾し、または負担付遺贈の承認すること 8.新築・改築・増築または大修繕をすること 9.建物については3年、土地については5年を超える期間の賃貸借

6828591
質問者

お礼

質問に答えて下さり、詳しくアドバイス頂き嬉しく思います。 お返事が遅れましたこと、申し訳ありません。 銀行の担当さんには、自分に障害があると伝えてみようと思います。 どういう反応か、ちょっと怖いですが。 株の相続には税金がかかってくるのですか? 600万円相当のお金だと税金はかかるでしょうか? 税務署に聞きました所、8000万円をこえなければ、税金は 支払わなくても良いということでしたが? 税金は、払わなくてもよくても、私は無職の年金収入のみなのですが、 遺産は収入とみなされるのでしょうか? 今まで、非課税だったのですが、課税になるのでしょうか? 成人後見人について、詳しく教えて下さり、ありがとうございました。 おそらく、私には適応されないだろう、と思います。 また、お暇がございましたら、お答えして下されば、幸いです。 読んで下さり、ありがとうございました。

noname#109588
noname#109588
回答No.1

通常は、配偶者であるお母様に1/2、残りを子供で分けます。 >銀行さんに、私が障害を持っていると伝えるべきでしょうか? >伝えたことによって、親身になって、どちらが相続した方が良いか >一緒に考慮して下さるでしょうか? 相続割合については遺族で決めることになってます。 ただし、相続税額を考慮したアドバイスが受けられる場合がありますので伝えてください。 前に説明したように障害者には相続税を軽減できる制度があります。 >障害を持っている私が相続することは可能でしょうか? 株については、障害の有無は関係ありません。 伝えても構いませんが、伝えても意味がありません。 ただし、成年後見人になっている場合は制限があります。 >このまま買い取り手がないとどうなるのでしょうか? 質問者様がお持ちの株は非上場株ですので、買い手が見つからなければ売却できません。(つまり、換金できない) 会社がつぶれた場合は価値がなくなりますが、それ以外では関係がありません。 >私に障害があるということを伝えることが負の方に向きませんか? 金融機関では障害を理由に差別してはいけないことになってます。 負の方向というのが理解できませんが、何か、過去にあったのでしょうか?

6828591
質問者

お礼

長文、読んで下さり、アドバイスも下さり、ありがとうございます。 相続税額がより、かからないように、母と遺産相続したいと思っております。 国債に入っている金額が大きいので分け合って、相続というのは、できるのでしょうか? 私に、障害があると、銀行担当員さんに伝えてみます。 そしたら、良いアドバイスを下さるかもしれないですね。 なんか、差別を受けるかな?という思いを持っているので、ためらってたんです。 「株」についてですが、はっきりいって、株について、私はほとんど 知りません。株の大抵は兄が相続してくれたのですが、この非上場株 は、兄は相続してくれるかどうか。。。 兄は都会暮らしで、私と母は、地方住まいです。 この、非上場株は、地方ででしか、優待を受けることができない株なので、私か母が相続した方が良さそうです。 で、株式会社に何も知らない私と母が行ってわかるかどうか、わかりませんが、私に、障害があると、株式会社さんに伝えたら、相続を嫌がられたりするものでしょうか? 例えば、何度、説明を受けても理解できない、という障害ももってます。 株券を相続するには、税金が、かかってくるのでしょうか? そして、収入とみなされるのでしょうか? 万が一の可能性かもしれませんが、非上場株を売る手段というのはあるのでしょうか? 安くしないと誰も買い手がいないという結果にしかならないのかな。 成年後見人とは、なんでしょうか? 教えていただけたら嬉しいです。 負の方向というのは、差別視されるという意味です。 私の障害は精神障害です。精神障害は、偏見をもたれやすい傾向にあると思います。 平日の昼間は母は、働いているので、父が残してくれた遺産がどれだけあるかを私が調べに行っていましたが、残高はわかりましたが、相続するというあたりの説明から理解困難でした。どこへ行っても自分に障害があるということを伝えられなかったのが現状です。 取引先さんには、悪いですが、私に障害があることを伝えると、より詳しく説明して下さいますか? それとも、母が相続した方がスムーズにできますよ、と軽くあしらわれてしまうのでしょうか。心配です。 長文、わかりづらい文面、しつこくなりましたが、またお返事頂けるとありがたいです。どうぞ、宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 国債の遺産相続をする手続きは大変なのでしょうか?

    先月、父が急逝してしまいました。一日で変わり果てた姿になり、遺書もありません。 遺産相続で、「株」と「国債」について、わからないので、教えて下さい。 私は、父、母と地方住まい、兄は都会に一人暮らしをし、完全に自活していました。今後、兄が、自宅に戻ることはありえません。 「株」と、「国債」は兄が遺産を相続することになりました。 私と母には、全くわからないので、兄が持って行ってくれました。 父が入っていた「株」に、○○県地鉄の株券があります。 株主優待特典として、地方鉄道、バスが無料で使い放題でした。 1年ごとに更新をしていたようです。 ですが、父は、株に対して元はとれていない優待特典だ、と言ってました。 金庫に書面で株券が入っていたのですが今は使用できるのですか? 書面の株券は使えないのでしょうか? 「国債」について、お尋ねしたいです。10年国債に入っていました。 平成28年にお金がおちることになっています。 父は○○県、みずほ銀行の支店で取引を行っていました。 兄は、○○府、に住んでいます。みずほ銀行の通帳は持っています。 兄が、この遺産を相続することは手続きが難しいと言われています。 どう、難しいのでしょうか? 一度、○○県に、兄が足を運び、口座を作って下さいとは言われましたが、○○府に、遺産をうつす、ということが難しいのでしょうか? とにかく、手続きが難しい問題としか、みずほ銀行さんは教えてくれなく、一人で考え事をしておられ無言の時間が長かったです。 どう、難しいのか、わかる方、是非、教えて下さい。 どんな些細なことでも良いです。宜しくお願いします。 父の「株」の配当は○○銀行に入っていて、「国債」は、みずほに入っていた、という感じです。兄は○○銀行の通帳は持っていません。 現時点での株(9つ所有)の損失はマイナス約500万円です。 助けて下さい! 何か、良いアドバイスをお願いします。 先日、特定口座開設者死亡届出書権廃止届書を出したのですが、 どういった書類でしょうか? ○を使い、伏せ字にさせて頂きましたが、これでは、質問に答え辛い ですか? 少しでも詳しい情報が欲しいので必要とあらば、公開も考慮しますので、様々なアドバイス、宜しくお願いします。

  • 遺産相続について、教えてください。

    遺産相続について、教えてください。 3年前父がなくなり、そのときに残った父名義の銀行口座、証券口座をすべて母の名義に変更しました。 そのときに遺産分けすればよかったのですが、今さらですが、父の口座の遺産を、法定相続の通り、遺産分けをする、母に請求することができるのでしょうか。すでに母名義に変わってしまってるんで、、、、、よろしくお願いします。

  • 株券の相続について

    祖父の遺産に株券がありました。祖父の子供は5人。 株が高くなってから、売ってわけると話していたそうです。 祖父の子供である5人のうちの長男が私の父です。 その父が先日急逝いたしました。 父の遺産を整理していると、祖父の株券はすべて父の名義に 変更されていました。 この場合は、父の妻である母と娘の私にのみ遺産相続権が 発生するのだと思うのですが、もともとが祖父の株券だったため、 父の他の兄弟が権利を主張しています。 この株券はどのようになるのでしょうか。

  • 相続した株の売却方法について教えてください

    父が他界し相続問題が発生して遺産相続の裁判が行われていたのですが、先日裁判が終了し亡父名義の株券を私が相続することとなりました。 弁護士さんに委任状と戸籍謄本を渡して売却手続きをお願いしたところ、証券会社から本人でないと売却はできないといわれたとのことで、「株券」と家庭裁判所の成立調書と弁護士作成の調停内容(取得分明細が記入されたもの)を持って本人が直接証券会社に行き売却手続きをしてくださいといわれました。 売却する時に必要な書類とかで他に必要になるものとかはあるのでしょうか? 株に関してまったくわからずどこの証券会社にいけばよいのか、売却の時の手続きとかいろいろと不安です。 初心者にもわかりやすいアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 遺産相続された株券。どうすればいいですか?

    株について全く知識・経験がありません。 教えてください。 遺産相続で、株券の名義変更(父→私)までは終わりました。 証券会社に自分名義で口座を作らなくてはいけないと聞きましたが・・・ 1.私は株の運用などには興味がないのですぐに処分したい位に   考えていますが口座を作らなくてはいけませんか? 2.口座を作る場合、証券会社はどこを選んだらよいのですか? お手数ですが分かりやすく教えてください。

  • 株の相続について

    株と相続に詳しい方 教えてください   父が無くなり半年経ち、遺産相続となりました 父の死後、父が株を保有していたことが判明し 遺産分割することになりました 相続人は、母と私と遠方に住む弟の3人です (法定相続の通り 母1/2 子供たちがそれぞれ1/4ずつ分けます) 弟が株に詳しいという事で、遺産分割協議書の作成および株式の分割についての手続きを任せることに 弟曰く、株は現金化しないと分けられないということで、一旦現金化し 代表相続人である母の口座へ入金してもらうことになりました 先日 3人で、証券会社へ行き手続きを済ませました 弟が帰った後、母に連絡した際 『遺産の株は、弟がタイミングを見計らって売るといっていた』と聞き、株が現金化されてないことが判明しました そこで質問があります 1.株式のまま遺産分割できない株というのは、どういった株でしょうか 2.代表相続人は母ですが、弟が父の遺産である株をタイミングを決めることが可能なんでしょうか その場合、母からの委任状などが必要ですか? 3.私も法定相続人ですが、弟のタイミングで株を売る という件について、事前に何の話も聞いていません。 分割が済んでいない株式の売買を、ほかの法定相続人の了承なく、弟の判断で行うことができるのでしょうか 4.法的に期限を決めて、この期日までに現金化しないと訴える といったことはできるのでしょうか お金で揉めないために と、家族そろって手続きに行き、そこで現金化までの手続きを終わらせることになっていたので、すっかり完了したものと思っていました まさか、弟が私に黙ってそんなことをしているとは思っておらず、姉弟の仲と 弟を信用して任せてしまったことを大変後悔しています 遅ればせながら、自分でも調べておりますが わからないことが多くて、こちらに質問させていただきました どうぞ、ご指導宜しくお願いいたします

  • 株相続の遺産分割協議書は証券会社で用意してくれる?

    父の相続手続きが全て完了したと思ってましたが、 株の相続手続きだけが残ってました。 既に、不動産の遺産分割協議書はワープロで作成してあり 保管してますが、株に関する内容が全く記載されてません。 別途、株のみの遺産分割協議書を作成する必要がありますか? それとも、銀行のように遺産分割協議書の記入用紙が証券会社に 用意されてるのでしょうか? 一般的な証券会社の例で教えて下さい。

  • 相続株の値上がりに対する譲渡税って

    3年前に株を遺産相続しました。 その時点で株はあがっていましたので時価で株価を計算してその相当額に対して 相続税も納めたのですが 先日さらに株が上がったので売却したところ、 父が購入した取得コストが元になる損益で計算されて 約10%の税金が徴収されていました。(特定源泉徴収あり)。 要は 例えば父が1000円で購入→相続時は2000円、それに対して相続税を払った→3000円になり売却。 そこで 2000円分の差額の10%を譲渡益税として徴収されたということです。 証券会社に問い合わせたら そうなるのだそうです。 しかし これではなんだか税金のダブル払いになるような気がするのですが、納得の行く 説明できる方はおられますか?

  • 株の相続について教えてください。

    (1)知り合いの夫が最近亡くなり相続は奥さんが全てするのですが、亡くなった方が株取引をしていて株券はないのですが(勝手に売却?)、残金がいくらかあるのですがどうすれば引き出せるのでしょうか?銀行は締結していますので、カードで引き出そうとしたら取引出来ませんとなるそうです。 (2)また相続人の方が名義変更せずに亡くなった方が入院中か死去した後に株を売ってしまったような事を聞いたのですが、死去した後に売却した場合どうなるのでしょうか?

  • 父から母が相続した株の売買について

    6年前に亡くなった父が購入した株を母が相続し、昨年平成22年売却しました。 母は私の扶養家族となっています。 売却したのを知らされておらず、私の年末調整は会社にてすでに終わっています。 母に他の所得はありませんが、利益が130万以上になると扶養からはずれるのでしょうか? 平成22年の確定申告を母のほうでしないといけないようですが、 倒産した山一證券で購入した為、株券の買値がわかりません。 倒産してから、その株を野村證券にて取り扱いして頂いていました。 担当者に聞くと、山一證券の方で、いつ購入したか解らないが、確定申告はして下さいと言われてしまったようです。 他に解る方法はありますか? 株は管理をすべて父がしていた為、購入時期はこちらでは全くわかりません。 13年10月1日の80%の株価で買値計算したらよいでしょうか?