• ベストアンサー

学校で『性格が悪そうだよね・・・』と言われた。それは、本気だと思いますか?

こんにちは。中学2年の生徒会に入っている男子です。隣の席の女子に数学の授業に「勘だけど・・・性格悪そうだよね」といっていました。それについて教えてください。 《状況》(僕の後ろの男子をA、僕の隣の女子をB、その女子Bの後ろの女子をCとします) 数学の時間に、僕が「やっぱり数学の先生になろっかな~」(僕は、英語の先生になりたいと思っていました。)とぼくの後ろの男子(以降男子A)に言いました。すると、その男子の隣の女子(以降女子C)が、「いいな~そんなこと言えて」(たぶん、頭がよくていいね、と言う意味だと思います。僕はいつも定期テストで、一桁~10番台を取ってます。)と言いました。すると、男子Aの隣の女子の前の人(つまり、僕の隣)(以降女子B)が、女子Cに耳元で、「・・・ウチの勘だけど、性格悪そうだよね?」と言っていました。(しかし、・・・の部分を聞き逃した(言ってなかったかもしれない)ので、誰のことかわかりません。)女子Cは「んー、わかんない。」と言ってましたが。 《質 問》 (1) 女子Bは、本気で僕のことを性格が悪いと思っているのでしょうか? (2) 「・・・ウチの勘だけど、性格悪そうだよね?」といったのは、何割で僕のことでしょうか? (3) もし、僕のことだった場合、見直してもらうためには、どうすればよいですか? (4) 『性格が悪い』というのは、どう言う人のこと(どんな感じのこと)を言うのでしょうか? 長文失礼しました。どうか、どうか、ご回答よろしくお願いします。ぼく、結構ショックなんです。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107608
noname#107608
回答No.5

(1)(2)についてですが、 本気で言ったのではないと思いますよ。 本気だったら、「勘だけど」とか「悪そうだよね」とは言わないでしょう。 多分、嫌味です。 Cさんが、「いいな~そんなこと言えて」と言ったので、それに対して、わざと質問者さんに聞こえるように言ったのでしょう。 Bさんは成績が悪くて、質問者さんに対してコンプレックスがあるのかもしれません。 質問者さんは生徒会の役員もされているそうなので、クラスでも日頃から目立った存在なのではありませんか。 Bさんは、それも羨ましいのではないでしょうか。 (3)質問者さんは将来の希望をA君に語っただけですから、特別問題があるようには思えません。 (4)このご質問で言えば、Bさんですね。 そんなに近い距離にいれば、相手の耳に入ることはわかっているはずです。 それにも関わらず、そんな嫌味を言う人は、人間としての品性を疑います。 あまり気にしない方がいいと思いますよ。 あなたは堂々としていればよろしいです。

yoshi-tomo
質問者

お礼

こんばんは、aorakiさん。 ご回答ありがとうございます!!! >本気で言ったのではないと思いますよ。 この言葉で、心がとってもスッキリしました。本気で言ってたらどうしよう?と思っていて、もうこれから話もできないなーなんて考えてしまっていました。 >あまり気にしない方がいいと思いますよ。 >あなたは堂々としていればよろしいです。 はい!わかりました。「気にしないでいよう」と思っていても、気にしてしまうとは思いますが、心がけてみようと思います。 このご回答で、とっても心が晴れ晴れ(?)としました。 もし、よろしければ、補足質問のほうもよろしくお願いいたします。

yoshi-tomo
質問者

補足

こんばんは、aorakiさん。ご回答ありがとうございました。 何度もすみませんが、補足質問にお答えいただけないでしょうか。 女子BとCは、僕に対してどう接してくれると思いますか?(例えば、無視しがち、やたらと、反論してくる、とか、何も話してくれない・・・などなど) ご回答お待ちしています。よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.9

補足で再度、質問されましたのに答えが遅くなり、ごめんなさい。 今日は学校へ行き、どうでしたか。その女の子は自分の言ったことなんて忘れたように普通の態度じゃなかったですか。 皆さんとの質疑応答を拝見して貴方はとても素直で良い気質だなあと思いました。お家でもそんなに心を傷つけるようなことは親御さんでも言われなかったのだろうと思われます。 結論として、性格は悪くないです、元気を出してねと言いたいです。 それからとてもまっすぐで思ったことを素直に言うほうかもしれませんが、前にも言いましたが世の中はひがんでいる人も多いので少しだけ自分の言いたいことも控えて言うようにすると意地悪は言われなくなるかと思います。

yoshi-tomo
質問者

お礼

こんばんは、aymhfgyさん。 いえ、こちらこそお礼が遅くなってすみません。 >今日は学校へ行き、どうでしたか。その女の子は自分の言ったことなんて忘れたように普通の態度じゃなかったですか。 そうですね・・・ 今日は、普通にいつもどおりしゃべりました。そのときは、とてもうれしかったです。 >貴方はとても素直で良い気質だなあと思いました。 ありがとうございます。そんなこと言われたら、すごくうれしくなりました。 >世の中はひがんでいる人も多いので少しだけ自分の言いたいことも控えて言うようにすると意地悪は言われなくなるかと思います。 今回は、僕が思ったとおりに何も考えずに言ってしまったのが失敗でした。これを心に刻み、これからの学校生活、社会生活に生かして行きたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#98363
noname#98363
回答No.8

ただの妬み、あからさまに成績を自慢した覚えがないならそんなしょーもない人相手にしないこと。 (1)本気の可能性もある。 (2)確率は決められない、言った本人すら決めてないと思う。 (3)そんなやつに認めてもらおうとしても苦しいだけ。 成績を上げることに集中してその人が行けない学校に行ったほうが良い。 (4)そんな人は自分が気に入らない人は何でも理由を付けて性格が悪いと言う。 (自分よりスポーツができる、友達が多い、趣味が自分と違う等何でも) その女子のほうがよっぽど性格が悪い。

yoshi-tomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ただの妬み、あからさまに成績を自慢した覚えがないならそんなしょーもない人相手にしないこと。 ですよね。そういうことにしておきますが、なんとなくこれまでどおりの関係にしたいです・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107608
noname#107608
回答No.7

こんばんは。#5です。 お礼を頂き、ありがとうございます。 補足も拝見しました。 #6のかたのご回答も拝見しましたが、なるほど、人それぞれ受け取り方、感じ方は違うものですね。 (どちらが良い、悪いではなく、ただ単に違いがあるという意味です。) yoshi-tomoさんの「やっぱり数学の先生になろっかな~」という言葉に対して、 「いいな~そんなこと言えて」と言ったCさん。 「・・・ウチの勘だけど、性格悪そうだよね?」と言ったBさん。 この二人にも違いがありますよね。 素直に羨ましがる好意的なCさんと、嫌味を言う否定的なBさんです。 世の中、万人に好かれようとしても所詮、無理なことだと思います。 人それぞれ考え方や受け取り方、性格は違いますから。 だから、前の回答で、あまり気になさらないように、と言いました。 >女子BとCは、僕に対してどう接してくれると思いますか? Cさんは今までどおりではないでしょうか。 Bさんも同じく、今までどおりだと思いますよ。 それほど恨まれるような発言だとは思えません。 これを根に持つ人は、相当性格が悪いように思えます。

yoshi-tomo
質問者

お礼

こんばんは、aorakiさん。 Cさんは、性格もいいですし、やっぱり、そういうのって、しゃべり方に出ますよね。 Bさんは、性格は・・・  まあ微妙なところですね。ただ、顔は性格悪そうな感じです。 >これを根に持つ人は、相当性格が悪いように思えます。 今日、学校があって、そしたら、別に何もなかったかのように普通に接してくれました。僕にとっては、うれしい限りです。 これからは、このような誤解のないようにしゃべって行きたいと思います。もちろん、相手の存在なども考えて。 蛇足ですが、今まで補足質問しても答えて食れない方々もたくさんいらっしゃいました。しかし、aorakiさんは熱心に答えてくださってとてもうれしかったです。これからも、こういう質問をするかもしれませんが、そのときはぜひ、よろしくお願いします。 今回は大変お世話になりました。ありがとうございました。またよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kame-eruQ
  • ベストアンサー率14% (27/186)
回答No.6

「やっぱり数学の先生になろっかな~」ではなく 「やっぱり数学の先生になりたいな~、かっこいいよな~」だと印象が違います。 上だと自信家ぽいけど、下なら憧れに聞こえます。 よって、 (1)性格悪いとまでは思ってないけど、友達通しで話しのネタにはなっているかも・・・(話し方が自慢くさいとか、自信過剰とか・・・) (2)50%(貴方の話とは全然違う話かもしれないし・あなたの話を聞いて話てるならそうだろうし・・・) (3)話し方を変える。(謙虚になる) (4)いろいろだけど、すべてにおいて過剰な人は引かれる傾向あり・・・ ”最初の「生徒会」いらないよねー、自慢したいのかっつーの!w” って 中学生の私ならいっちゃうもの。 でも、相手の女の子も揚げ足とりーの、ちょっとでも笑えるネタがほしーってお年頃なんで、気にしなくてもいいし もてたいなら、謙虚さもひつようかも。 だって、生徒会で成績よくて、謙虚で優しい男なんてモテモテだよ! (あとスポーツしてたら最高!)

yoshi-tomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現役中学生の方の意見ですので、中学生女子の気持ちがわかって参考になります。 >だって、生徒会で成績よくて、謙虚で優しい男なんてモテモテだよ!(あとスポーツしてたら最高!) 残念ながら、そんなにスポーツ得意じゃないです。(バレー部のキャプテンだけど・・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.4

性格が悪い というのは我儘で勝気で自分のことしか考えられない人のことをいうのだと思います。 自慢したつもりがなくて全然、素直にあるがままの自分を語ったというだけなら悪いというところまではいってないと思います。 しかし、その女の子がコンプレックスが強くて貴方の物言いを自慢したのだととったとしたらその子の僻みもあるので気にしなくても良いかと思います。わざわざ、(勘だけど)という言葉をくつけるなんて信憑性が出るので意地悪ですね。 世の中は素直に自分の言うことを聞いてくれない、裏からとる人もいます。皆がまっすぐに受け止めてくれるとは限りません。 人を見てものを言うように気をつけてください。 以後、明るく、良く出来て、何一つ自慢するように聞こえる言葉を慎めばその子も認めると思います。但し、意地悪な子だったら嫌味を言うかもしれません。私は貴方よりもその子の性格こそ、良いとは言えないような気がするのです。

yoshi-tomo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >自慢したつもりがなくて全然、素直にあるがままの自分を語ったというだけなら悪いというところまではいってないと思います。 ぼくは、上のように、自慢なんて気持ちはなかったんです。まさか、こんなことになるとは、、、 すみませんが、再度質問させていただきます。 明日土曜日なのに、学校があるのですが、その子の対応と言うか、僕についてどんな目で見てくるのでしょうか? 何度もすみません、ご回答よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cool104
  • ベストアンサー率14% (50/336)
回答No.3

僕は、ずーと学校で成績一番だったけど、自慢なんてしなかったよ。 君の投稿文を読む限りでは、頭がいいのを自慢しているように 思われたのではないかな。そもそも先生になりたいなんて頭がいい奴 しか思わないからね。(この事は判っているかい?) 見直してもらうには、、、見直すっていうのは表現が違うな。 少なくとも君の性格は悪いのだからね。 自慢せずにいるには、どうしたらいいですか? という質問に変えたほうがいいのではないかな。

yoshi-tomo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 いや、僕は、成績がいいのを自慢したのではないですよ! つまり、相手の誤解ということですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tacm
  • ベストアンサー率6% (14/217)
回答No.2

成績を自慢するのは成績が悪い人を苦しめる行為です。他人の立場、感情に思いやりをもつよう心掛ければ、信頼される人になれます。今回、「結構ショック」を受けたことは、君にとって、きっとプラスになるでしょう。

yoshi-tomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >成績を自慢するのは成績が悪い人を苦しめる行為です。 そんなこと考えたこともありませんでした。そうなんですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • I_love_Ai
  • ベストアンサー率11% (6/54)
回答No.1

本人に聞くのが一番だと思いますが?こんなところで聞いても何も解決しないと思いますよ

yoshi-tomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。本人に聞いてみる・・・そんな勇気ありません!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学校でいじめられた。

    学校でいじめられた。 男子の友達しかいない、という理由でいじめられました。 女子グループのリーダー的なAさん(同じクラス)が、 男子と仲良くしてたら睨んできたり、 女子グループの人達と私の悪口を言ったりします。 また、隣のクラスのB君とCさんは、「気持ち悪い、汚い、邪魔、帰れ」 と言ってきます。 B君とCさんは、前にいたクラブの仲間で 私がいじめられてクラブを辞める日まで ずっと悪口を言ってきました。 先生は「無視しとけばいいんじゃない?」と言っているので いじめに気付いていないと思います。 こういう時って いじめっ子に対して どう言い返したらいいのですか?

  • どちらの方が甘いか

    (1) ある男子Aが、成績優秀な男子Bに嫉妬して、毎晩深夜に男子Bに匿名で嫌がらせの電話をかけて、男子Bは怖くて不眠症になった。 ある日、匿名で毎晩嫌がらせの電話をかけている正体を知った男子Bに、男子Aが「どうせ家 族や友達や先生に話すんだろ!」と言って、 男子Aに「話すつもりはないよ。もうしないと約束してくれればね。これからは正々堂々と俺の成績を抜くといいよ。だから、もうしないよね」と言った男子B (2) 片想いで好きな男子Aがいる女子Bが、ある女子Cに酷い事をして、女子Cに酷い事をした女子Bに怒った女子Dが、 「絶対許さない!女子Cに酷い事をした事を男子Aに言うから!」と言って、女子Bは強がって「言えばいいじゃん!言えばいいよ!男子Aに!」と言って、 女子Dは「わかった!本当に言うわ!」と言って、 後から女子Dに「やっぱり言わないであげて。あんな事言うなんて、絶対本気じゃない。好きな人に悪く思われたい訳ないよ」と言った女子C 上記は、どちらの方が甘いですか? ※(1)の男子Bは高2で、(2)の女子Cは高1です

  • となりの席の人に突然話しかけてもいい?

    最近の悩み事を聞いてください。 中学生女子です。 私の学校では数学の授業で 2つのグループに分かれて、授業を行います。 だから当然席も移動します。 そこで隣になったひとがとってもフレンドリーで明るい男子です。その男子をAとします。 Aはさっきも書いたようにとても明るいので基本誰にでも話しかけられるような性格です。 ななめうしろの女子や、後ろの男子、前の男子、そして同じ班じゃない女子にも 気軽に話しかけるような人です。 ですが、私はとなりなのに話しかけられたことが一度もないのです。 私は元々人見知りで顔も美人ではなく、暗そうなおとなしい顔なので、 話しかけにくいのかな?とも思いますがネガティブなので 嫌われてるんじゃないかと不安になります。(Aとは一度も話したことは無い。) 私が話しかけるべきなのでしょうが、恥ずかしいことに何て話しかければいいか分からないのです。 フレンドリーなAが、話しかけないということは 私があまり話しかけやすいような雰囲気を出していないからでしょうか? それとも、私は嫌われているのでしょうか? それから、あまり話さなかった女子が突然話しかけたら嫌でしょうか? それから、話しかけるのならどういう会話をすればいいでしょう? 質問ばかりでごめんなさい。 良かったら教えてください。

  • 本気で悩んでます。回答お願いします。

    小学6年生の女子です。前回にも質問したのですが、状況が少しだけ変わったのでまた質問させていただきました。(長文です。すみません・・・) 私には隣のクラスに好きな男子A君がいて、A君とは両思い(友達以上恋人未満みたいな感じですね。)で、相手が自分の事を好きっていうことはA君も私も解ってるんです。A君の性格は、おもしろくて結構クラスの人気者で勉強はまぁまぁで(一応塾にはいってるらしいです。)少し天然なところがある人です。 彼とは友達混じりで遊んだり話したりしてます。(A君とはすごく緊張するけれどなんとか話はできてます。) でもく5週間くらいこの状況が続いているので、告白はどちらがするのか?などをA君は仲良しのB君たちと、私は仲良しのMちゃんと話したりしてます。 できれば告白されたいのですが、告白した方が良いのか、相手に告白されるのを待った方が良いのか(私てきにはやっぱり男子から告白されたいです!)、告白される方法など・・・ なんでも良いので相談の回答お願いいたします。 長文すみませんでした。

  • 性格の悪い女子

    性格の悪い女子(A)にとてもイライラしてしまいます。 勉強ができるからと調子に乗ってテスト返しでは 「今回100点くるんじゃねえ??」とか言って悪い点数だと ひどく萎えて「私塾行ってないんだから分かる訳ないでしょう」とか 先生は悪くないのに八つ当たりで「先生テスト範囲考えて!」とこれが自分の実力と認めないで ずっとブツブツと言っているし、点数がよかったら良かったで自分天才!のように言いふらします。 そんなのは私も悪ければぶつぶつと言ってしまうのでしょうがないと思って流しますが 彼女の意地悪にはとても怒りたくなりました。 ある移動授業では来た人から自分の位置に椅子を持ってきて座るのですが 時間ギリギリに来た私は入れなかったんです。 Aに話しかけたくないなーまあ察してどいてくれるかな?なんて甘いことを考えたんです でもこっちを見てもふつうにスルーでAのとなりの人は私が入れないことに気づいて どいてくれたのですがAと仲が良くてAの性格の悪さがうつったBがお前どうしたんwwと わざと言ったんです。そしてAもケラケラ笑い 聞こえるように入れないから空けてくれませんかって何度も言うと 露骨に嫌な顔でどいたんです 私が遅くに来たからいけないんですがここまで意地悪をしなくてもいいんじゃないかと思います。 Aはナルシストでプリクラを友だちに見せては私美人じゃない??なんて本気で言うし すごく性格が悪くて・・・・ でもそんなAには何故か沢山友だちがいるんです それが気に食わないんです 自分でも何が言いたいのかわかりませんが とてもわがままな話ですが今日までのそんな意地悪やうぬぼれにうんざりなので あいつに勝ちたい! どうしたら気にしないでいられるのか そんなことを聞きたいんです 馬鹿な質問ですが真面目に考えてるので教えて欲しいです;;

  • 性格を直したい!

    私ヮ今中学1年です。 私の悩みヮ恋もそうですが、自分の性格です。 今学校で私の隣の席には、嫌われてる男子がいます。 なので椅子を変えられたりされちゃってます。泣泣 私自身の性格も、チョット物事を強く言っちゃったり、班活動などの男女混合でヮ、ものすごくテンションが下がります。(男子の前だと) (女子にヮ明るく面白いと言われます。) そのような面で、嫌われてはいませんが、男子カラヮ怖い印象を持たれたり、接しづらいと思われています。(全然話さないワケでヮありません) 私も男子ともっと普通に話せるようになりたいです。災難ヮ嫌です。 どのようにすれば男子と普通に話せますヵ? 又、男の人カラ見て、私のような女ヮどう思いますヵ? どのような女が接しやすいですヵ? 男女の意見!いっぱい聞かせてください!お願いします。

  • 性格

    以前は見る側の事を考えない書き込みをしてしまい、申し訳ございませんでした。 改めて書き直してみました!真剣に聞いてもらえれば嬉しいです! 私は今中学1年です。 私の悩みは自分の性格です。 今学校で私の隣の席には、嫌われてる男子がいます。 なので椅子を変えられたりされちゃってます。(悪意は無いと思います) 私自身の性格も、チョット物事を強く言っちゃったり、班活動などの男女混合では、ものすごくテンションが下がります。(男子の前だと) (女子には明るく面白いと言われます。) そのような面で、嫌われてはいませんが、男子カラは怖い印象を持たれたり、接しづらいと思われています。(全然話さないワケではありません) 私も男子ともっと普通に話せるようになりたいです。何かされるのは嫌です。 どのようにすれば男子と普通に話せますか? 又、男の人カラ見て、私のような女はどう思いますか? どのような女が接しやすいですか? 男女の意見!いっぱい聞かせてください!お願いします。

  • 内気な性格ですが男子から告白されました

    こんにちは。専門学校に通う1年の女子です。 先日http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3976058.htmlで質問させていただきました。 わたしの性格は暗い、地味、無口です。 教室でもつねに1人でいます。 上のURLの男性(A君)に1日目に声をかけられ2日目に一緒に勉強しませんか?と誘われました。そして3日目に告白されました。 3日目はクラスの親睦会(飲み会)があり、場所も分からないし、飲み会まで時間があったので、クラスの1人でいた女の子に「飲み会一緒にいきませんか?」と聞いたところ「A君と課題のインタビューを家電量販店に聞きに行くからごめん。」でした 私は(なんだ、女子みんなを誘ってるのか)と思いました。 それで1人でもくもくと弁当を食べていたら、A君がやってきて「もしよかったら、一緒に課題のインタビュー行きませんか?」と言われました。それで男2人女2人でインタビューに行き、その後飲み会まで喫茶店で話していました。 そのときB君(A君の友達)とメアド交換しました。 飲み会でもA君とB君と話してました。 その後クラスの半分の人数でカラオケに二次会に行ったのですが、カラオケの待合室でゲームが好きなC君とゲームの話で盛り上がり、今度大戦しよう!ということになってメアドを交換しました。 カラオケではまたA君の隣の席で、いろいろ話してました。 私はカラオケが苦手で、のりで歌ったのですが、ぜんぜん歌えず赤っ恥をかきました。そして帰った後、少し落ち込んでいたらA君B君C君からメールが来て、B君からは「ゴールデンウィークが明けてからもよろしくおねがいします。」 C君からは「2年間よろしく。またゲーム一緒にしましょうね。」でした。 例のA君からは「今日はおつかれさまでした。あの、つかぬことをお聞きしますが・・・○○さんって彼氏っていらっしゃるんですか?」と聞かれました。 そして「いませんよ。」と送ったところ「もしよければ、勉強とは別に付き合っていただけませんか?今日話していて、○○さんみたいな人と一緒にいられたらすごく幸せだな…と思いまして。ものすごく唐突でごめんなさい。」と来ました。 私はA君はかっこよくて、しっかりしてるのでつきあってもいいな…?と思うのですが、ひっかかる部分があります。 3日で告白は早い、もしかして軽いんじゃないか、といくことと、しっかりしすぎて引け目を感じる、他の女子とも仲がいいところ。です C君とはたまにメールをしていて「授業一緒がんばりましょう。仲間が増えるということはうれしいことです、とかゲームまたやりましょうね、わからないことがあったら教えますよ。」と言ってくれます。 もしA君とつきあったら、他の男子(c君など)とは縁が切れて話せなくなるのではないかと心配です。 つきあいたいと思ってるのですが、このことがすごくひっかかります。 やろしければアドバイスお願いします。

  • 人に嫌われることをしてしまいました

    中一の男です。みんなから嫌われている男子のプリントをその女子の机に入れたのでその後どうなったか気になって、今日女子Aの机の中を見ようとしたら男子に見られて、女子Bに告げ口されてしまいました(未遂です)。女子Bにはとりあえずそのことを否定しておきました。僕はクラスメイトから信頼されている(と思う)のでその信頼関係を壊したくありません。女子Aはいい加減な性格ですが、僕はよく話します。冗談程度に思っていてくれればいいのですが・・・。ちなみに、女子Aのメールアドレスは知ってます。女子Bは、全く話しません。告げ口した男子は明るくてとてもいい加減な性格で、周りの人は信頼していませんが、僕と仲はいいです。僕はとても反省しています。でもみんなから嫌われそうで、これから学校行きづらいです。食事も喉が通りません。僕はこれからどうしたらいいんでしょうか?                           *先生(担任ではない)からこれと似たような経験談を以前聞きました。

  • 学校に行きたくない

    学校に行きたくないです。中学2年生女子です。 最近本当に学校に行くのが辛いです。中学2年生の初めはクラスに馴染む事は出来ていなかったけど嫌な態度や悪口を言われる事はありませんでした。 ですが最近になってクラスのみんなが私を冷たい目で見てくるんです。 例えばお弁当の時間に、私の席の近くの女子2人組が「移動しよー視界に入れたくない。」だとか聞こえるように言ってきたり、他の女子も私の方を見てクスクス笑いながら陰口を言ってたりします。 しかも、今日は席替えだったのですが、私の隣になった男子が、「うわ~ブスと隣www」と言ってきました。それでその男子に対し他の男子が「◯◯(その男子の名前)~頑張れよ~笑」とか言ってるのも見ました。それに後ろの席の女子は私から明らかに分かるように机を離して(後ろに下げる)きます。しかもその女子は近くの席の女子と「◯◯さん(私の名前)きもすぎ~笑」とか悪口も言ってきます。 これまでずっと耐えていたのですが、今日ばかりは耐えられずクラブの時に1時間くらいずっと泣いてしまっていました。 性格が原因かとか考えましたがその女子や男子とは全くと言っていいほど喋ったことがありません。恐らくブスで陰気だとかそういう理由だと思います。 辛くてたまりません。死にたいくらいですがあいつらの為に何で私が死ななきゃなんないんだと思って死ぬのは諦めました。いっその事不登校にでもなってやろうかと思ったりもします。 明日から学校に行く気が全く湧いてきません。どうすればいいでしょうか?文章が変でしたら申し訳ありません(ーー;)

このQ&Aのポイント
  • インク交換の指示が出てインク交換したが、ブラザー製品の『DCP-J968N-B』で印刷ができません。
  • お使いのパソコンはWindows10で、無線LAN接続をしています。
  • 関連するソフト・アプリはなく、電話回線はひかり回線です。
回答を見る