• 締切済み

男の兄弟を持つことって難しいですか?(長文で失礼します)

star55_の回答

  • star55_
  • ベストアンサー率23% (93/392)
回答No.6

うーん、男兄弟、年齢、ともに関係ないような。。。 うちも同じく男男女の3人兄弟、年齢は近いです。 まわりの人がびっくりするくらいなかがいいです。 それぞれが遠くに住んでいますが、近くにきたときなどは必ずご飯に一緒に行ったり、 兄と二人でドライブに行ったりもありましたね。 長男は私が結婚する時、まるで父親のような目線で主人を見定めてましたし。 (すごく気に入ったらしく「彼はいい男だ!」と上機嫌でした。) 兄弟同士、またそれぞれの嫁・彼女・旦那、6人の誕生日の時には、メールでおめでとうのやり取りをしたり。。。 あー、もちろん両親の誕生日の時も、ですよ。 家族であっても合う合わないがあるんじゃないでしょうかねぇ。

noname#119994
質問者

お礼

仲が良いのはとても良いことですね!その分、絆も深いものです。 私は前から、色々言いたいことを手紙に書いて兄の部屋に置いてますが、返事は一切何も来ませんよ!そういう兄なんです。分かることは、心が堅いというか閉じた感じです。 どうしたらいいものか・・回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • きょうだいとの年の差について

    わたしのきょうだいは皆さんと少しちがってお父さんの弟と弟の嫁さんが3年ほど前に他界しお父さんの弟と嫁さんとの子供だけが残ったので私のお父さんとお母さんがお父さんの弟と嫁さんとの子供を4人とも引きとっったのです。いとこだったのにいまはきょうだいになっています。義理の兄が1人と兄が2人と義理の姉が1人と義理の妹が1人と義理の弟が1人と妹が1人います。義理の一番上の兄と妹との年の差は19こです。義理のきょうだいの一番上と一番下のきょうだいの年の差は18こです。私のきょうだいの一番上と一番下との年の差は18こです。皆さんのきょうだいは一番上と一番下はいくつはなれていますか?私のきょうだいは一番上と一番下との年が離れすぎと思っているんですがこの年の差についてどう思いますか?ちなみに親は再婚していません。

  • 私の兄の話を聞いてください。(長文です)

    29歳の女です。私の兄は41歳です。(下の兄(39歳)は一人暮しをしています。) 今、私はこの上の兄と両親と暮らしてます。この兄についてなんですが、話を聞いてください。 兄は去年結婚を考えていた彼女がいましたが、親に紹介してまで順調だったのに、ある日急に別れたそうです!原因はわかりませんが、ビックリしました。ちなみに彼女は二十歳の子でした! それから兄は去年から髪の毛をさらに明るく染めたり、体を鍛えるのにプロテインを飲んだりジムに行ったりと色んな変化がありました。 おかずも食べないときがあって、バランスの悪い食事をしているのでちゃんと食べてほしいです! 去年の夏から兄と事情があって亀裂が入り、あまり話もしていない状態です。 兄は去年、父に一人暮しで家を出る話もしていましたが、それから進展はありません。 兄はどういう思いなのか、どうしたら良いかわかりません。今の状態を見ると、ほんとにダメな兄です!自己管理もできていない所もある兄をどう思いますか?ご意見・ご感想を待ってます。

  • 男女男の兄妹:女の子はかわいそう

    男女男(全て3年差)を持つ38歳専業主婦です。 娘に姉妹を作ってあげたく、3人目を出産しましたが、男の子でした。 勿論かわいいです。 幼い頃は兄妹はどちらでも良いと思います。でも、成人し、結婚した後、特に女の子は色々な相談が出来る同性の兄妹がいた方が良いと思うのです。私自身2人姉妹でそうでした。 街で姉妹を見かけると羨ましく思い、ママ友の3人目が女の子と分ると、何故か嫉妬心を持ってしまいます。醜いです。 4人目・・・は年齢と経済的に厳しいと思いますし、また男の子だったら・・・という思いで踏み切れません。 男女男の兄妹の良さ、教えて頂けませんか?

  • 兄弟のいいところ

    兄弟(姉妹)についての質問です。 1.兄弟で「よかったな~」と思うことや、兄弟の好きなところをあげてください。箇条書きでも文章(エピソード)でもいいです。 2.友達の話とかをきいていて「年の離れた兄弟は喧嘩が少ない」と感じるんですが、みなさんはどうですか?年齢が近いほど喧嘩しやすいと思いますか? 私は2歳違い(6月と1月だから正しくは1歳半)の兄が一人います。ちなみに私は17歳。 小さいころは毎日喧嘩でしたが、少しずつ少なくなりました。 兄のいいと思うところ↓ ・頼りになる ・物知り(特に機械類のことや電車のこと) ・勉強できるから教えてくれる ・優しい時はすごく優しい ・いろんなことの手本になる ・人から好かれている 等です。 今離れて暮らしていますが、離れてみてはじめて・改めてうちの兄のよさに気づきました。

  • 私のお父さんは姉妹と三人兄妹です!

    私のお父さんは姉妹と三人兄妹です! 私は22歳で4つ上のお兄ちゃんが居ます! お父さんの母親が去年まで二階建ての古い家で一人暮らししていました! 去年その一人暮らししてたおばあちゃんは 亡くなりました…。 しかし、残された家は解体せずにそのままになっています。 私のお兄ちゃんは早く壊してくれってお父さんに言ってます。 しかしお父さんは壊したくても200万近くのお金がかかりなかなか壊すのにもお金の余裕がありません… お兄ちゃんは長男なのでお父さんが万が一 亡くなってしまったら自分にまわってきて しまうと心配してます… 私はお父さんに言いました! 家壊すのに200万近くかかるなら 兄妹で出し合って壊したらいいんじゃない? このまま家残しておいても兄貴には住んでたわけでもないしそだってきた家でもないんだから兄貴が可哀想だよと… そしたらお父さんはこう言いました! 家の名義は母が亡くなる前自分に全て変えたら俺がお金の面では全て負担しないと行けないでしょうな…って 姉妹たちに相談したとしても皆、嫁に行ったし関係ないだろうなとお父さんは言っていました! これは家の名義であるお父さんが解体でも全てお父さんがやらないといけないのでしょうか? 姉妹たちはお金の面に関しては関係ないのでしょうか? 詳しい方教えてください…

  • 男3兄弟以上の方

    先月3番目の男の子を出産したばかりのものです。 (子供は、男3兄弟になりました) もともと女の子が欲しかったので、落ち込んでは、「その他(妊娠出産)」のカテゴリで質問したところです。 先日、生まれた子供の1ヶ月健診だったのですが、うちの子と同時期に生まれた方のお一人も男の子3兄弟のママだったのですが(3番目がうちの子と同じ頃に生まれた)、「上の子の幼稚園には結構3兄弟いますよ。性別偏ってます」と言われてました。 しかし私の周りには、3姉妹1組、3兄弟1組のみです。(保育園という事もあるかもしれませんが)そこで質問です。 「質問」 皆さんの周りに3兄弟以上(男の子のみ)はどのくらい(何組くらい)いますか? ご存知の男の子の兄弟で一番多くは何人兄弟ですか? 是非、自分が男兄弟のみの方、周りに3兄弟以上がたくさんおられる方、男の子兄弟のみをお持ちのお父さんお母さんなど、回答ください。 (女の子のみの姉妹の場合も教えてください)

  • 男3人兄弟の真ん中の人のイメージ

    男3人兄弟の真ん中です。 インターネットで色々見て回ったのですが、よく挙げられてる 「上と下が仲が良く一人だけ浮いてる」 ということはなく、家族仲、兄弟仲はすこぶる良いです。 私だけ早く実家を出て遠方に一人暮らしをしています。(仕事の関係上) 私自身はだんご3兄弟の「自分が1番次男♪」ではないと思うのですが… 幼い頃、女3姉妹の従姉妹の真ん中のお姉さんに「真ん中は愛情を受けてないから一緒に頑張ろうね」と言われ、意味もわからないまま母に「お母さんもお父さんもぼくには愛情がないの?」と聞いてビックリさせてしまいました。 他に見ていて頷いたのは 「変わり者」 「周りの顔を伺う」 「不意に鋭い意見をして周りをハッとさせる」 などです。 確かに家族にも友達にも「本当、どこか変わってるよな」や、「たまに真剣になって言うセリフが核心を突きすぎてビビる」などをよく言われたりします。 人それぞれだとは思いますが、 男3人兄弟の真ん中の人に対する、皆さんのイメージはどんなものでしょうか? 良ければ教えてください。

  • 年の差のある兄弟姉妹の方、お互いにどんな存在?

    もうすぐ4歳になる女の子がいます。 二人目がなかなかできないのですが、諦めてはいません。 ただ、5歳、6歳と年齢差ができていくことに焦りを感じています。 そこで、年齢差のある兄弟姉妹をお持ちの方に質問させてください。 年の差きょうだいでは、遊び相手にならず(特に上の子)お互いが一人っ子同士のような状態でしたか? 年の離れた兄弟姉妹のことをどのように感じていましたか? 年が離れていても、いるよりはいた方が良かったと思いましたか? 私は年子の兄弟がいたので、私の中で年の差きょうだいって会話も成り立たず、遊ぶにしても上の子がおつきあいをするだけで、家の中で独立した二人になるのかな?ってイメージですが、実際はどうですか? 良かったら教えて下さい。

  • 男兄弟ってこんなに仲が良いものですか?(長文です)

    相談というのは、彼氏(37)と彼氏の兄(38)との兄弟仲についてです。 彼の兄は1時間くらい離れた所に住んでおり、食事はたまにしてるようですが‥その他に私の知る限りで、週に3~4回は電話のやり取り(長電話です)確かに仕事の話もあるようで、その辺は全然構わないのですが‥それ以外に話の内容とすれば報告が多いです。 報告といいますと、   「今日〇〇行ってきた」 「〇〇食べてきた」 大の大人の会話じゃないんじゃないか?と聞いてて複雑です。後、月1回は泊まりに来てるようです。誕生日プレゼントも毎年お互いあげてます。 彼(37)と私(26)は今月結婚の為に引越しを終え、一緒に住んでいます。    とは言っても私の会社の都合で週に何日かは実家で生活させてもらってます。 そんな私が帰らない日に合わせて(昨日)また兄が泊まりにきたようです。   新居にまで泊まりにくるんだ‥となんだか複雑な気分でした。 彼の兄は私と同じ会社に勤めています(部署は違うので会うことはないです) 今まで年に1~2回は3人で遊んだ事はありますが、直接話した事はなく苦手のタイプともいえます。 彼も兄もお互いいい歳なのにこんなにも連絡を取り合ってる事が疑問に思えるのですが、これは普通の事なのでしょうか?ここまで密着されると‥ヤキモチじゃないですけど私としましては気分が良いとは言えません。失礼かもしれませんが逆に気持ち悪いです。 私は一人っ子なので兄弟というものがどういう感覚かわかりません。 だから余計変に受け止めてしまうのかもしれません。 どうか皆様‥実際に兄弟がおられる方の意見をお待ちしております。

  • 男兄弟は仲が悪いの?

    大学、高校、中学生と三人の(同居)息子の事です。 小さい頃は、三人でよくころころと遊んでいて、何処へ行くにもいっしょだったのに、大きくなるにつれて仲が悪くなり、今ではお互い口もききません。口をきけば必ず喧嘩ごしになります。だから食事すらも別にとりたいようです。親としては、たった三人の兄弟だし、仲良くしてほしいと思うのですが。何か出来事が有った訳ではなく、徐々にといった感じです。 こんな男兄弟はへんですか?ご近所の姉妹などが仲良くいっしょに出かけたりしているのを見ると、どうにかしなきゃいけないのではと思ったりします。 兄弟がそんな感じなので、当然家族の会話も減ってきます。親が一生懸命話し掛けている状態です。 同じような経験した方、または男兄弟の方の体験等お聞かせください。