• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ソナチネアルバム1 頁64 ROND トリルの弾き方 助けてください)

ソナチネアルバム1 頁64 ROND トリルの弾き方 助けてください

molamolaの回答

  • ベストアンサー
  • molamola
  • ベストアンサー率45% (66/145)
回答No.1

私の持っているソナチネアルバムとはページ数が違いますが、クレメンティのソナチネですね? 音符の長さを数えるのが苦手だそうですが、音符の読み方 (種類の違う音符のそれぞれの意味=長さ)はしっかり理解されていますか? それが分からずにソナチネと言う事は無いように思いますが 10年掛かってるとなると、もしかして最初の頃によく分からないまま進んでしまったのではないでしょうか? 最初の簡単な曲をやっていた頃に、楽譜を読まずに耳で覚えて済ませてしまってませんか? もしそうだとしたら、それを見逃して来た先生が今頃怒っても・・・ですけどね。 でも楽譜だけで拍を取れるようにならないと、この先ソナタとなるともっと複雑でお手上げになってしまいますから 今からでもしっかり覚えた方が良いですね。 とりあえず、ここのトリルは最初は左手8分音符1つに対し、右手は音2つ(16分音符) で練習してみると良いと思います。 その手前ラシラソラシ ドレミファソソの所と同じように16分音符でラシラシラシ~と、 分かりにくかったら、トリル部分を16分音符にして楽譜を書き直してみます。 メトロノームを使うと良いのですが、まず弾き方を覚える方が先なので 右手だけで弾き、左手は123123と数えながら膝を叩くとやりやすいかもしれません。 (6/8ですが、拍子を上手く取れない内は1小節を半分に分けて3拍子で数えると分かりやすいです) すると・・・トリルの所で左手は休符からですが、そこもちゃんと123と数えて 右手をそれに合わせ16分音符で弾けば大丈夫だと思いますが。 トリルの後にも両手の休符が有り、ここもちゃんと123と数えてダカーポで曲の最初のラララ(123)に戻ります。 フェルマータは、例えば歌う時など最後に感情込めてア~と声を伸ばすような感じに余韻を持たせますが、 しっかり拍を取って弾けるまでは伸ばさずに、まず正確なテンポ優先にした方が良いように思います。 左手は拍を取りながら・・・が出来るようになったら、次は頭の中で数えながら両手で合わせてみます。 慣れてしまうと、左手の8分音符に対し右手3つ4つともっと細かく刻むトリルも弾けるようになって行きますよ。 この曲に限らず数え方の練習ですが、普段の練習の合間に過去に習った曲を弾いたりしますか? 習った時によく分からないまま終わらせてしまった曲も、もう一度譜面をじっくり見ながら弾いてみたり もし習わずに飛ばした曲が有れば自力で譜読みに挑戦してみると、もっと理解が進むと思います。 ソナチネは付点や保持が比較的少なく拍を取りやすいのですが、もし楽譜だけで取れないようでしたら先生にお願いして もう少し簡単な曲でロマン派以降の曲集を選んでもらったらいかがでしょうか? 初級者用でソナチネより簡単な曲でも、音符の並びがちょっと複雑に見えて 譜読みの練習になると思います。

yuki_xx
質問者

お礼

ソナチネのトリルの件、 そして数え方のアドバイスまでしてくださって ありがとうございました! トリル上手く弾けました>< 過去の曲の練習もふまえて、数え方をもう一度 確認してみようと思います^^ 本当にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • ピアノ・ソナチネアルバムの一部しかやってないのですが・・。

    久しぶりにビアのを練習してみようと思っています。20年以上のブランクです。 以前習っていた時はブルグミュラーからソナチネアルバムに進んでました。(アルバム2の途中でやめました)もう一度趣味として自分でブルグ位からやり直してみようと思っているのですが ただソナチネアルバムって最初の曲から全部するものなのかな。。と疑問になってきました・ というのも習っていた頃はかなり飛ばし飛ばしで宿題(課題)を与えられ、実際アルバム1では20曲位しかやってませんでした。それからアルバム2へと進んでいきました。アルバム2も最初から順番に全てって感じの進み方ではありませんでした。これじゃソナチネレベルとして少なすぎますか? 先生によってどの曲を練習させるのかは違うとは思いますが何か基本的なものがあって選曲してるんでしょうか・・? あと、ソナタアルバムの一番最初に出てる曲はソナチネアルバムに載っていたような・・(私は練習しませんでしたが)。それをソナチネの時にやるのか、とばしてソナタに入ってからやるのか・・?。 ピアノ教室に通う事が出来ないので直接質問できる方がいません。 何かご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • ソナチネレベルで弾けるかっこいい曲

    ピアノを習い始めて2年になる大人です。 教室の都合により4月いっぱいまでレッスンが お休みになりました。 そこで休みの間にひとつの曲を仕上げてみたいと思っています。 現在は、ソナチネアルバム1の半分くらいまでと、ツェルニー30番を 練習しているところです。 昨年の発表会ではchopinのマズルカop59-3を弾きました。 このレベルで弾けるかっこいい曲を教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • バイエル&ソナチネアルバム(1)人気投票

    ピアノを教えている者です。 レッスン時に役立てるために、「バイエル教本」と「ソナチネアルバム第1巻」の人気曲を知りたいので経験年数、老若男女を問わずお好きな曲を教えてください。 あ、嫌いだった曲、手こずった曲なんかでも結構です。 宜しくお願いいたします♪

  • ベートーヴェンのソナチネを聴きたい

     今度娘がピアノで児童音楽コンクールに出ることになり、その課題曲がベートーヴェンの「ソナチネ No5 第1楽章」に決まりました。家でももちろんのこと練習することになるのですが、曲の感じが全くわからず、娘の練習をどうやってみたらいいかわかりません。特に装飾音符がついていて、拍子のとり方がよくわかりません。今日楽譜をもらってきたばかりですが、あまりいい加減なことは言えないので譜読みだけにしときました。  レンタルショップにも行ったのですが、ソナチネが載っているCDはなかったのでどこかでこの曲が聴けるところ、サイトはないか探しています。どんな音でもいいし、私が「こんな曲なんだ」と分かればいいので知っている方、どうぞよろしくお願いします。

  • ソナチネのCD

     今日CDショップでクーラウの「ソナタとソナチネ集」というのが売られていたので、何となく惹かれて買ってみました。聴いてみたところ自分がピアノを習っていた時に聴いた可愛らしい小品の数々に懐かしい気持ちになってしまいました。 http://ml.naxos.jp/album/8.570709←ちなみにコレです。  私自身ソナチネはあまりやってないので確かではないですが、クーラウ以外にもモーツアルトとかあったはずです。そこでソナチネアルバムがCD化されたヤツってありますか?教則本的な感じではなく、鑑賞(?)する為のCDが欲しいです。とりあえずクーラウのソナチネ2は買うつもりですので、それ以外でお願い致しますm(__)m。

  • ソナチネの楽譜購入について教えてください。

    ソナチネの楽譜を買おうと思っています。 数社から楽譜が出ていますが、どこの楽譜を買うのがいいのでしょうか。 書店へ下見に行ったら、全音の1,155円の物が売られていました。 しかし中を見たらあまりに音符が小さくてちょっと買うのを躊躇いました。 アマゾンを見たら、同じ全音から「ソナチネアルバム 第1巻 今井顕 校訂 初版および初期楽譜に基づく校訂版」 というのも出ているようなのですが、現物を見ることが出来ないので これまた買うのを躊躇してしまいます。 他には、音楽之友社と、ヤマハのものを見つけることができました。 みなさんはどの会社のものをつかっているのでしょうか? 大人でピアノを弾いてる方、ピアノを習うお子様をお持ちの方、 ご意見をいただけると大変助かります。

  • ピアノの先生方!くわしい方お助け下さい。

    子供のピアノ教室での事ですが・・・・ まず、まったく練習をしません・・・・ けどピアノは好きで、上手くなりたいと言います・・ 音符はスラスラ読めるし、音符の意味等も分かっているのですが、 さあ曲をしましょう・・・となると・・・・ 音符を読んで、弾くのが面倒ですぐ投げ出します・・ 自分で弾きたい曲も、ちょっと練習すればできるのに投げ出します・・・・ けど、ピアノは好きらしいので・・・なんでか困っています・・・・ 先生とも曲をいろいろな興味がある本に変えたり、 レッスン中に練習をしているような感じでしてもらっています。 レッスン自体は大変魅力あるレッスンをして頂いているのですが・・・・ 先生共々悩んでいます。 なにか良いアドバイスや教材等あったら、ご助言頂けないでしょうか?

  • 和音のトリルの演奏法(ピアノ)

    DTMソフトで曲を打ち込んでいますが、どの様に入力すればいいのか分からないので質問します。 8分の6拍子、ニ長調(シャープ2つ)の曲で、下から順に「下のシ」・「レ」・「ミ」の和音(付点四分音符)にトリル記号trが付いている場合、どの様に演奏すればよいのでしょうか? 「シ・レ・ミ」→「ド・ミ・ファ」の様に、記譜上のすべての音の2度上と交互に演奏させてみたところ、何となくやかまし過ぎる様な気がしました。 それとも、一番高い「ミ」の音だけを「ファ」と交互に弾くようにすればいいのでしょうか? また、シャープがドとファに付いていますが、例えば「ミ」をトリルで演奏する場合は、これを無視して「ファ」と交互に演奏すればいいのか、それとも「ファ#」で演奏するのかも併せて教えてください。 参考までに、入力している曲はヘンデルのオラトリオ「メサイア」の"O thou that tellest good tiding to Zion..."の合唱部分で、その後奏の最後の部分にあるtrについての質問です。

  • ラ・カンパネラが弾きたいです!!練習のポイントを教えてください!!

    こんにちは。 20代後半の男です。 3年くらいまえから初めてピアノを習い始め、そしてハマってしまい、仕事から帰った後や、土日にコツコツとクラシックを練習しています。 自分の好きな曲をチョイスして先生とレッスン、というスタイルで何曲か弾けるようになりました。 今はラフマニノフのOp.3-2「鐘」を半年くらいかけて練習しており、もう少しで仕上がりそうです。 前置きが長くなったのですが、何年かかってもよいので「ラ・カンパネラ」が弾けるようになりたいです。 先日は及川浩治さんの生演奏を聞きに行き、ますます弾きたくなったのですが、 めちゃくちゃ難しそうで気が遠くなってしまいます。。。特に右手の薬指と小指のトリルなんてあんなに速くは・・・。 今のうちからトリルなど基礎練習を行っておきたいのですが、何かよい練習方法はないでしょうか?? 教えてくださいm(_ _)m

  • クラシックピアノ曲の難易度教えてください!

    以下の曲目で単純に技術的に弾きやすいものを教えて頂けますでしょうか!? ピアノはほぼ初心者で専攻楽器は他にあります。 すみませんが、よろしくお願い致します。 ソナチネ アルバム第一巻 第1番 ハ長調 作品20-1 第3楽章  クーラウ 第4番 ハ長調 作品55-1 第1楽章  クーラウ 第5番 ト長調 作品55-2 第1楽章  クーラウ 第5番 ト長調 作品55-2 第3楽章  クーラウ 第8番 ト長調 作品36-2 第1楽章  クレメンティ 第9番 ハ長調 作品36-3 第1楽章  クレメンティ モーツァルト ピアノソナタ  KV.332 第1楽章 KV.283 第1楽章 KV.333 第1楽章  ベートーベン ピアノソナタ  Op.49-1 第2楽章 Op.49-2 第1楽章 Op.49-2 第2楽章