• ベストアンサー

GXC-710D

AKAI製のカセットデッキ、「GXC-710D」の修理をしてもらえるところを探しています。 検索したところ「オープンリール」というお店を見つけたのですが、修理対応機種のなかに上記の機種はありませんでした。 症状は、再生・早送りなどのレバーを押すと、10秒くらいでレバーが元に戻ってしまいます。 また、録音ボタンが押せなくなっています。 何せ古い機種ですので、一般のお店では難しいのかなと思うのですが、せっかくここまで使ってきた愛機ですので、修理してでも大事に使いたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして♪ 機械動作部分がおかしくなっているうようですね。 再生、早送りで停止してしまうのは、テープエンドを検出する機構(または 検出機構へ伝えるベルトや歯車など) 録音ボタンが押せないのは 消去防止ツメの検出機構、または検出部からの機構部分 残念ながら当時の部品は入手不可能でしょう。 また同等部品を作るとしても、量産で数円の部品一個に職人さんに頼むのも経費的に無茶でしょうかね。 近年まで利用出来ていたのでしたら、一般的な寿命の何倍も利用して来た事でしょう。   お気持ちは理解いたしますが、購入当時の価格以上の経費を掛けても復旧するのは一時的かと思います。 オーディオ用途でのカセットデッキはすでに十年近く前から絶滅したと言って良いでしょう。 完全に無くなる事は少ないと想像しますが、設備機器用においてももはや数機種が販売されているだけです。(しかも 販売開始から かなり年数が経過してます)  安価なラジカセレベルならまだ新製品も出てますが、高級オーディオ機器として考えますと 過去の遺産でしょう。 それでも 古くからのテープがたくさん有るのでしょうから、楽器店などのWEBショップなどで テアックのプロブランドタスカムやマランツ、デノン、ソニーなどは まだ見つかるかもしれません。   オーディオ全盛期の末期にはダイヤトーンブランドと手を組み、A&D と言うブランドを立ち上げたのですが、赤井も三菱もA&Dも民生オーディオから撤退してしまいましたね。(あ! 思い出したぁ。A&Dのカセットデッキを10年程前に中古購入した経験有ります。 壊れたんで倉庫に入れたはず、、、、まぁ いいかぁ~ 苦笑) とにかく、機械的な故障では、もうはや修理不能と考えるか、自分でなんとか治すか、、、   メカ好きなマニアに依頼しても料金を払ってさらに壊されたなんて事も有りますからね。

関連するQ&A

  • オープンリールのテープをMD(CD)にダビングしてくれるお店を探しています。

    30年以上前に録音されたテープがあります。 でも、それを再生してくれるオープンリール(デッキ?)がもう我が家にはないんです。 テープが何本かあるのでそれを生き返らせ、これからは身近な物で再生できるようにしたいんです。 オープンリールをMDもしくはCDに録音してくれる所(会社・お店等)を知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 今更オープンリール?

    お世話になります。 私が2~3歳頃に歌ったりしゃべったりした声や、若かりし父母の歌の入ったオープンリールテープがあるのですが、再生機が壊れて修理不能となり聴くことが出来なくなりました。 このテープを聴きたいと言う目的もありますが、ヤフオクを見ていたら小学生時代に憧れていたオープンリールデッキが出品されており、欲しくなってしまいました。 でもジャンクだったり、動作するとはいえもう30年くらい前のものなのですぐにダメになる気がします。 そこでちょっと本格的にレコードの録音にトライしたいのでオープンリールデッキを購入したいのですが、ネットで調べても中古ばかりです。 あのリールが回転する様子を見ているとワクワクします。 もうちゃんとしたオープンリールデッキは無いのでしょうか。

  • オープンリールテープ

    自称オーディオファン(音楽ファン)です。 FM放送のエアチェックを始めてから30数年経過します。 残念ですが最近は録音できる(したい)番組は減り、もっぱら再生です。 レコードプレーヤ⇒オープンデッキ⇒カセットデッキ⇒CDプレーヤ⇒MDプレーヤと音源が増え続けています。 装置もオーバーホールしながら現役です。 またアナログ音源をデジタル化するつもりも現在ありません。 現在困っていることはオープンリールのテープを再生する際にでる剥離した磁性体と綿ゴミ(?)のキャプスタン・再生録音消去ヘッド・テープガイドへの付着で再々クリーニングが必要なことです。 送り出しのリールからヘッドの間にテープを挟み込み、使い捨てでクリーニングできる何かがあればと考えています。 苦労話をお聞かせください。 なお、テープは早送り・巻戻しで元に戻すことはしません。必ず再生で巻き取ります。

  • AKAI  GX-635D オープンデッキの修理について

    長年使用しなかったオープンデッキを接続したら右側チャネルから 音が出ないので修理をメーカーに依頼しようと当たってみたが 修理できないとの事だった。又オープンデッキを修理する会社は あったのですが修理費が高いのと、期間が長く掛かるので躊躇して おります。個人で良心的な人に修理お願いしたいのですが 修理依頼品 AKAI GX-635D です宜しくお願いします

  • 古いカセットデッキの修理屋さん知りませんか?

    私はビクターのKD-4というソニーのデンスケタイプのカセットデッキをいまだに愛用している者なのですが、最近再生は出来ても、巻き戻しと早送りが出来なくなってしまいました。そして再生時に少し雑音も入るようです。この際、オーバーホールして出来るだけ永く使いたいと思うのですが、どなたかこの手の古いカセットデッキを治してくださる修理屋さんをご存知の方は教えてください。よろしくお願いいたします。

  • オープンリールデッキ。

    オープンリールデッキの音って良くないですか? ラジオ番組をオープンリールデッキで録音したものを 聴かせてもらいましたが、ラジオで聴くよりもずっといい音でした。 そして、CDやレコードをオープンリールデッキに録音した音も 元のCDやレコードよりも良く感じました。 これは私の好みに合う。っというだけなのでしょうか。 それとも、オープンリールデッキは本当に音がいいのでしょうか。 聴かせてもらったのは、「OTARI」っという私は知らないメーカーです。

  • AKAI GX-77 の不思議

    AKAIのオープンリールデッキの不思議 FOR 再生 左、右  >>OK REV 再生 左のみOK 、ヘッドからアンプ入力までは左右来ている、左右を切り替えても両方左出力。 FORでは左も右も再生される。理由原因が解かりません、どなたかご教示を。

  • 再生できなく困っています

    いつもお世話になっています。 今回、何年も使っていなかったカセットデッキでテープを再生しようとしてみたところ、テープが回らず、再生できませんでした。テープには問題ありません。再生だけでなく、巻き戻しや早送りもできませんでした。電源は入りましたが、通電するとモーターが回っているような(?)音が出ます。 かなり古いデッキだから壊れても仕方ないのかな・・? パイオニア製のCT-415という機種です。 宜しくお願いします。

  • カセットデッキのキャプスタンが回らなくなった

    A&DのGX-Z6100というカセットデッキを使っています。 といいますか、最近では1ヶ月に使うか使わないかという程度です。 昨日まで異常なく使うことができたのですが、ヘッドとキャプスタンの汚れが目立ったので、脱脂綿にアルコールを浸したもので拭き取り、60分テープを片面録音したまま寝てしまいました。 今日になって録音できているか確認しようとしたところ、再生ボタンを押しても1秒もしないうちに止まってしまうのです。カセットを入れないで再生ボタンを押してみると、キャプスタンが始動時に回らず、何秒も経ってから回り始めることがわかりました。 カセットデッキの蓋を開けて中を見てみると、モータは回りゴムベルトも回っているのですが、キャプスタンに直結している円柱形の部分にうまく伝わらず(トルクが弱い?)、キャプスタンが回らないため、デッキ側は「テープが終わった」と判断し止まってしまうようです。 5回に1回くらいの割合で再生がうまくいくときがあるのですが、いったん回り始めると(止めるまで)安定して再生できます。 以上のような症状なのですが、もう10年以上も昔の機械のため修理に出すこともメーカへの問い合わせも不可能かと思いますし、改めてカセットデッキを買う気もありません(まだMDすら持っていないので…)。 MDを買うよりも安い費用で延命法があるようでしたら、教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

  • カセットデッキ 再生しないで早送りになります

    古いカーコンポを入手したのですが、カセットデッキが 動作せず、ベルトが伸びていたので自分で交換しました。 最初は普通にカセットテープを再生していたのですが、 次にカセットを入れたら再生ではなく早送りになって しまい、何度入れなおしても再生ではなく早送りに なります。 何が考えられますか?

専門家に質問してみよう