H8S/2633と超音波距離計の組み合わせ

このQ&Aのポイント
  • 大学の研究でH8S/2633マイコンと超音波センサを利用した距離計を組み合わせる方法について教えてください。
  • H8S/2633マイコンを使用して、PIC16F84からの信号を受信し、超音波反射時間を求めて距離情報に変換する方法を知りたいです。
  • C言語を使用する予定で、H8S/2633マイコンに超音波センサを接続し、距離計として使用したいです。取り込み方について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

H8S/2633と超音波距離計の組み合わせ

大学での研究として、H8マイコンを使用しています。 H8マイコン(H8S/2633)と超音波センサを利用した距離計を組み合わせようとしています。 超音波距離計はこちらで購入したものです。 http://www.japan-elekit.jp/product/24 表示回路の部分が異なりますが、回路図はほぼこちらと同じです↓ http://www.japan-elekit.jp/zoom/1703 ---------------------------------------------------------- 使用しているものは出力を読み取る部分がありませんので、 PIC16F84の3番ピンと6番ピンの信号をH8で受信して 超音波反射時間を求め、距離情報に変えようとしてます。 ---------------------------------------------------------- ここで質問なのですが、 H8S/2633でそのような計算は出来るのでしょうか。 マイコンへの取り込み方から教えて頂けないでしょうか。 ※プログラムはC言語を使用します。 (大学の授業で勉強した程度の知識しかありません) ※マイコンについてはほとんど知識がありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 zwi さんの言うように入門書を勉強した後のことですが ユーザーズマニュアルの以下の項は最低限理解してください。  PIC16F84の3番ピンをTIOCA、6番ピンをTIOCBに接続する 前提で書いてます。  TIOCAでカウンタクリアかキャプチャAし、TIOCBでキャプチャBと同時に 割り込み、パルス遅延時間はTGRB - TGRAで計算します。  TIOCAでクリアかキャプチャか迷う所ですがクリアの方が引き算しなくていいからクリアですかね。  以上の6行が理解できるようになったら、ご希望のものが作れます。 3. MCU動作モード 4. 例外処理 5. 割り込みコントローラ 10A. I/Oポート 11. 16ビットタイマーパルスユニット 11.4.2 基本動作機能(ザッと見る)   (3)インプットキャプチャ機能(完全に理解する) 11.4.5 カスケード動作(16ビットで収まらない時)

Peach3028
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 現在、入門書を探して本屋さんで探したり、図書館に行ったりしています。 なかなかH8にしぼったものは見つからないものですね… 入門書を理解した後、回答いただいた箇所をハードウェアマニュアルで読んでみるようにします。

その他の回答 (3)

  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.4

>やはりマイコンといった大きなくくりではなく、H8にしぼったものの本のほうがよいでしょうか。 初心者ならその通りですね。 「ディジタル・デザイン・テクノロジ 2009年 11月号」も悪く無いですが、この本だけではH8マイコンのデータシートは読めるように成らないと思います。H8の入門書を理解して初めてデータシートの読める手がかりが出来るレベルと考えてください。データシートを理解するのは大変ですよ。 それなりの規模の書店なら置いていると思いますけどね。 http://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=sr_nr_n_0?rh=i%3Astripbooks%2Cn%3A!465610%2Ck%3A%EF%BC%A8%EF%BC%98%2Cn%3A466298&bbn=465610&keywords=%EF%BC%A8%EF%BC%98&ie=UTF8&qid=1258006455&rnid=465610 これだけ出てますし。 近くの書店に無さそうなら、amazonのレビューを参考にamazonで買うしか無いでしょうね。

  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.2

まず、H8マイコンの入門書を買ってください。 そこにタイマやらIOやらの使い方が書かれていますので、それを参考にします。 キーワードとしては、IOポート、割り込み、タイマです。 下記のような本を買いましょう。 http://www.amazon.co.jp/dp/4774118036/ http://www.amazon.co.jp/dp/4274079104/ どの様な本が良いかは自分で本屋で見て決めてください。 まぁ、3~4冊は買う覚悟で。

Peach3028
質問者

補足

回答ありがとうございます。 本屋さんに行ってそのような入門書を探してみました。 なかなかH8にしぼった本は見つからず、マイコンの本がたまに見つかる程度でした。 その時に、わかりやすそうな下記の本がありましたが… http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%B8-2009%E5%B9%B4-11%E6%9C%88%E5%8F%B7-%E9%9B%91%E8%AA%8C/dp/B002MYCW3K/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1257999293&sr=8-1 やはりマイコンといった大きなくくりではなく、H8にしぼったものの本のほうがよいでしょうか。

回答No.1

>H8S/2633でそのような計算は出来るのでしょうか。  基本的には出来るです。  16bitタイマー6ch実装なので何とかなります。 >マイコンについてはほとんど知識がありません。  では、説明しようがありません。  H8S/2633ハードウェアマニュアルを読みこなす事が出来なければ 実現は出来ないと思います。  マイコンが分かっている人に応援を頼んだ方がいいと思います。  

Peach3028
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >H8S/2633ハードウェアマニュアルを読みこなす事が出来なければ 実現は出来ないと思います。 そうですよね… では、超音波反射時間を求める際にH8のマニュアルのどのあたりを読めばよさそうであるかを教えて頂けないでしょうか。 I/Oポートのページと内部クロックのあたりかなぁとは思っているのですが… マニュアルを開いてみてもわからないことが多すぎて、ホントにあたっているのかどうかが不安でならないのです。

関連するQ&A

  • 秋月電子通商の超音波デジタル距離計キットとマイコンの接続

     とある学生なのですが、秋月の超音波距離計の距離をマイコンに取り込みたいと思っています。でも自分の知識不足もありますが、どこをつないでいいのかわかりません。   インターネット等で調べ、超音波のキットで「T7の信号が超音波が往復している時間ONとなってそれをマイコンに取り込む」というのは見つけたのですが、オシロスコープで波形を見ようとしてもうまく見れませんし、マイコンにどう接続すればいいかわかりません。  接続しようとしているマイコンはH8/3664です。  どうかわかる方教えてください。  できるならでだしのプログラムorアルゴニズムもお願いします。

  • 超音波センサの使用方法が分かりません.

    超音波センサ(MX001 LV-MaxSonarシリーズ)を使用して壁までの距離を測定することを考えています.そこで,どういうプログラムを書けば超音波センサの処理が出来るのかというのが分からずに困っています.プログラムの書き方,また参考となるようなサイトがあったら教えてください. また使用しているマイコンはsh2-7047を使用しています.マイコンの使用知識は研究で使用した事があるのでそこそこ自信はあります. 以上です.宜しくお願いします.

  • H8Sマイコンの機能に相当するAtmelのマイコン

    現在、H8S2368マイコンというのを使用しているのですが、Atmelのマイコンでそれに相当するようなマイコンをご存じでしたらご教授頂きますようお願い致します。 なお、H8S2368マイコンの仕様は http://japan.renesas.com/products/mpumcu/h8s/h8s2300/h8s2368/index.jsp こちらのサイトで次のようになっていました。 低電圧高速動作 3.0~3.6V/33MHz動作 最小命令実行時間:30ns ROM/RAM 512kB/32kB:H8S/2368F 384kB/32kB : H8S/2364F 384kB/24kB:H8S/2367F 256kB/32kB : H8S/2362F 256kB/24kB : H8S/2361F 256kB/16kB : H8S/2360F 256kB/16kB:H8S/2365 -  /16kB:H8S/2363 シリアル通信機能強化 SCI×5ch(I2C×2chオプション) 等 どうぞ、よろしくお願いいたします

  • H8マイコンが壊れた原因とその後

    大学での研究として、H8マイコンを使用しています。 H8マイコン(イエローソフトH8S/2633)を、周辺回路と組み合わせた瞬間に壊れてしまいました。 原因を探っていましたが、壊れた瞬間というのは、周辺回路とマイコンを組み合わせ、その後、周辺回路のシリアルポートをPCに接続した瞬間に変なにおいがしましたので、この時に壊れたと思います。 しかし、シリアルポートに接続したことが原因になることはあるのでしょうか?それとも他に何か原因があるのでしょうか? また、この壊れたマイコンのVSWとGNDがなぜか導通しています。 これは、壊れた瞬間に導通した可能性はありえるのでしょうか?それとも、初期不良か何かで導通していたのでしょうか?

  • h8/3694fで文字送信のために作った回路について不具合

    h8/3694fのシリアル通信で文字を送信するための回路(マイコンでの書き込みはマザボでやるんで送信のみ)を作成したんですが送信できません。 回路はVccとAVccに5V(GNDもきちんとつないでいます)を入れて、RXD、TXDおよびGNDをrs232cに接続しているだけの簡単な回路です 一応、sの文字を連続的に送るプログラムを組んで試してみたんですが送信されませんでした。(実行中マイコンのピンに触れたときsでなくFという文字がかわりに連続的にでましたが、ビットレートはあっているので回路がおかしいんだと思います) もしどこがいけないかわかれば教えていただきたいんですが。 よろしくお願いいたします

  • H8Sマイコンの今後の在庫状況

    現在、H8S2368というマイコンを使用していますが、ルネサスではSHマイコンとかいろいろと新しい型番のマイコンがあると思いますが、こんごH8Sシリーズが廃盤になるなどを知ることができるサイトをご存知の方いらっしゃいましたらご教授のほど宜しくお願い致します。 また、まだH8Sシリーズでもこの型番ならまだ廃盤にならないとかそういうことも教えていただけると幸いです。

  • ICにLとHを入力したいのですが。

    IC(74ls138)の端子番号1,2,3,4,5にL、端子番号6にHを入力したいのですが、どの様にすればL,Hを入力することが出来るのでしょうか? 例えば回路上では5Vの電圧を利用しているので、5Vの電圧をかけたピンはHになり、電圧をかけないピンはLになると言う物なのでしょうか? それともH8マイコンなどを利用して1か0の信号を送り、0の時はL,1の時はHを決定するのでしょうか?(マイコンは利用したことがありません。)

  • H8マイコンの書き込み方法について

    回路設計初心者の者です。マイコンも使い慣れておりません…。 マイコンについて詳しい方ぜひ教えてください。 現在、1枚の基板内に5個のH8S/20203(R4F20203NFD)を実装する 回路を設計したく思っています。 書き込み方法についてなのですが、オンボード書き込みで 設計したいのですが、H8マイコンはFPGAと同じように1つの 書き込み用コネクタから複数のH8マイコンにアクセスして それぞれ書き込める手段がありますか? それとも1つのH8マイコンに1つの書き込みコネクタが必要なのでしょうか? 書き込み方法は、ライターを用いても、他の方法でもかまいません。 書き込むファームは同じものの予定ですが、別ファームになる 可能性もあります。 何卒ご教授お願いします。

  • 超音波センサの受信回路について

    超音波風速計を自作しようと思い、超音波センサ(圧電素子)の受信回路を考えています。 具体的には、超音波が約20cm離れたA地点からB地点まで到達する時間と、B地点からA地点に到達する時間の両方を測定し、そこからAB方向の風速を計算するというものです(A→Bだけでもいいのですが、B→Aも計れば音速による誤差がキャンセルできます) これを2軸以上用意し、風向はベクトルで計算します。 超音波の送受信には秋月のPT40-18/PR40-18を使用します。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00170/ 送信器は30Vp-pの矩形波(40kHz)で駆動し、 受信回路は、オペアンプなどで増幅しマイコン(H8/3052F)に入力し、マイコン内臓の25MHzタイマーで計測するつもりです。 そこで、受信回路なのですが、市販品に倣って0.01m/sの分解能を出そうとすると、超音波の到達をおよそ30nsの精度で検出しなければならず、オペアンプの遅延がかなり大きな問題となりそうです。 また、単なるオペアンプではなく、計装アンプを用いたほうがノイズが少ないと思うのですが、 いろいろ探しても計装アンプはスルーレート30V/us程度がせいぜいで、マイコンに入力できるレベルに立ち上がるまでの時間が遅すぎて使えないと思われます。 また、オシロで確認しますと、センサに発生する波形はおよそ6mVp-pの正弦波になっており、 少しでもセンサの信号に変化があればすぐに信号が立ち上がるよう、オペアンプのゲインは1万倍程度は必要で、データシート曰く、高ゲインにするとますますスルーレートが下がってしまうようで、困っています。 高精度に受信開始の時間を計測したい場合、どのような回路を利用すればよいでしょうか、どなたかお力をお貸しください。

  • 超音波センサのパルス幅測定の仕方が分かりません

    現在,超音波センサ(LV-MaxSonar)を使用して,距離を測定することを考えています. そこで,sh2-7047を用いてパルスの幅を測定することでセンサから障害物までの距離を測定する事を目指しているのですが,マイコンのどの機能を使って,どのようなプログラムを書けば,パルスの幅を測定出来るのか分かりません.教えてください.

専門家に質問してみよう