• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:障害基礎年金の申請についてアドバイスください)

障害基礎年金の申請についてアドバイスください

このQ&Aのポイント
  • うつ病で6年ほど通院しています。初診証明書時は国民年金でした。
  • 通院しない時期があったり、何度か転院もしたのですが、だんだん症状が悪くなり、今では短時間バイトさえできず、電車にも乗れず、体調が悪い日は起き上がることもできません。
  • 診断書は医師にお任せするしかないのですが、自分で記入する「病歴状況申立書」の書き方に悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 ご質問の件についてですが、以下のとおりです。 様式等は既に入手されましたでしょうか? お手元に様式等が既にあるものとして、回答します。 (冗長さを避けるため、箇条書きにさせていただきます。) <特に注意すべきこと> 診断書と申立書との間で、 初診日や発病から現在までの経過などの食い違いや矛盾がないように。 ● 診断書  傷病の発生年月日  初めて医師の診察を受けた日 ⇒ 初診日  発病から現在までの病歴及び治療の経過、内容、就学・就労状況等、  期間、その他参考となる事項 ● 病歴・就労状況等申立書  発病したときの状態と発病から初診の間までの状態に関すること  初診時の医療機関の名称・所在地・初診の年月日  初診から現在までの経過(年月順に記入) <就労状況等関係> ● 日常生活に不便を感じていたことがあれば記入  「何々できない」ということを強調して書く。  例:仕事等をしてゆく上で、心の不調から何ができなかったのか?   ・朝、起床できない   ・日中、たいへんどんよりとした気分で就業が困難   ・仕事上の指示が頭に入ってこない   ・家事や洗濯・清掃、入浴や外出等の日常生活ができない   ・同僚や上司・家族等との円滑なコミュニケーションができない <病歴の書き方> ● 通院していなかったときも含め、1日の空きもないように続ける (年月順に、過去から現在へ向かって続ける。医療機関毎に分ける。) ● 通院していなかった時期については、できなかったことを強調。  ・自分では軽快したと思っていたがそうではなかった、として、  具体的な不調の状態(日常生活等の上でのこと)を強調してゆく。 ● 薬の名称までは記す必要はないが、服薬の有無は漏らさず書く。 ● 治療の経過はできるだけ詳しく書く。 (医師とのやりとり・指示事項、医師との人間関係<転院の有無>) ● 転院した場合、自分の意思なのかそれとも医師の指示によるのか。 ● 転院した結果、病状が好転したかそれとも変わらなかったか。 ● それぞれの期間の就労状況を簡単に書いておく。 <その他> ● 必ず、下書き(別途メモにまとめても可)をし、コピーを残す。  ・診断書や申立書等の一切の書類は、白紙の様式をまず複数部複写。  ・複写したものを用いて、鉛筆書きで下書きしてゆく。  ・病院のケースワーカー等がいれば、アドバイス等を求めてゆく。  ・下書きを推敲したら、仕上げる。仕上げたら、必ず複数部複写。 ● 書類を窓口に提出する前に、必ず、複数部のコピーを残しておく。 <診断書の書かれ方のコツ> ● 日常生活で何が困難なのか、自分の状態もしっかり伝えておく。 ● より詳しく「できないこと」を強調して書いてもらう。 ● 急いで書き上げてもらうより、何度もやり取りしてすりあわせる。 (申立書に書こうとする内容をきちんと見てもらったほうが良い。) その他、万が一お気づきの点がありましたら、 補足質問等をいただければ幸いです。  

noname#98393
質問者

お礼

丁寧な回答、ありがとうございます。 様式等は手元にあり、診断書は次の診察の際に医師に渡し記入をお願いするつもりです。 その前に病歴状況申立書の下書きを持って行ったほうがいいのかと思い質問させていただきました。 >診断書と申立書との間で、初診日や発病から現在までの経過などの食い違いや矛盾がないように。  意外と見落としがちかもしれない点ですよね。  気をつけます! >就労状況等関係・病歴の書き方  とても参考になりました。  「何々できない」と具体的に強調して書くくらいのほうがいいのですね。 当時のことを思い出すことで疲れてしまい、なかなか書き進めず焦ってしまっていたので、コピー等のことも忘れずに落ち着いて進めて行きたいと思います。

noname#98393
質問者

補足

丁寧な回答、ありがとうございます。 その回答の中で再度教えていただけると有難い点があります。 ● 通院していなかったときも含め、1日の空きもないように続ける (年月順に、過去から現在へ向かって続ける。医療機関毎に分ける。)  ここなのですが、一度通院をやめた場合の記入は、最後の診察を受けた日の翌日から「通院していなかった期間」として記入するべきなのでしょうか?(処方された薬は飲んでいたとしても…) 通院していなかった期間のところに「処方された薬はなくなるまで服用」という形で書いておいたほうがいいですか? この時は医師が信頼できずに通院をやめたのですが、そのようなことも書いてしまっていいのでしょうか。 わかりづらい文章になってしまいましたが、またアドバイスいただけると有難いです。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

病歴・就労状況等申立書を過去から現在に向けて綴るときには、 通院していたときとしていなかったときとを、分けて書いて下さい。 ですから、いったん通院をしていなかった時期があるときは、 直前の最後の診察日の翌日から、通院をしなかった時期か始まります。 (質問者さんがお考えになっているとおりです。) このとき、通院していなかったとしても、 直近の診察時に処方された薬をなくなるまでは服用していた、とか その他、医師の診察に疑義があり自らの意思で通院をやめた‥‥などが あるときには、可能なかぎり正直に記して下さい。 これは、服薬が必要な状態だったのか否か、ということや、 通院しなかったことが病状の回復によるものか否かということが、 受給の可否を決める大切な要素の1つになっているためです。  

noname#98393
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 kurikuri_maroon様からの回答を参考にして、アドバイスが無駄にならないよう、自分で気をつけながら書いていきます。 本当に本当にありがとうございました。 感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 障害年金の申請について

    障害年金の申請について質問をさせて下さい。 先日、障害年金(障害厚生年金)の申請をしました。医師の診断書に、病歴・就労状況等申立書などを揃えて、窓口で確認して受け取って貰えました。 病歴・就労状況等申立書の記載が心配になったのですが、病状から、通勤や業務が困難であることを申告したのですが、病院が近くになく、結構、遠方の病院に通っています。 この通院が可能であることから、病状が軽く判断されることはあるでしょうか。実際には通院は大変にしんどく、申立書に書いておくべきだったと、後悔しています。 何かお分かりの方がいらっしゃっいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 障害者年金

     年金の申請に必要な病歴について教えて下さい。 糖尿と診断されたのが11年前で、現在その当時の病院へ通院しているのですが、その間、何回か転院を繰り返しています。 初診日の証明が必要であると思うのですが、転院先での初診証明も必要なのでしょうか?

  • 知的障害者の障害基礎年金の申請手続きについて

    病歴状況申立書診断書の書き方に疑問があったので区役所に行きました。 診断書はすでに作成してもらったのですが 病歴状況申立書診断書は診断書の補足的な説明のために提出するものと聞いていたので 日常生活能力の判定の欄の七項目に沿って、一項目ずつについての説明的補足を書いたらレポート用紙五枚程になりまして、それを年金課の人に見せたら多すぎると呆れられ、今修正しているところです。 そんなに詳しく書かなくてもいいものなのでしょうか。診断書には文章としてはあまり詳しく書いてもらってないのですが大丈夫なのでしょうか。初めてなのでとても困っています。 本人は二十歳です。 詳しい方、教えてください。よろしくおねがいします。

  • 躁鬱病で障害基礎年金の申請・不安

    病歴7年、ずっと国民年金です。 役所のCWさんから申請をするように言われ 約3ヶ月かけてやっと診断書と病歴状況申立書ができましたが・・・ 不安に思うところがあるので質問をさせてください。 ・初診のクリニックでは障害の原因となった傷病名が「うつ病」となっていますが  現在のクリニックでは「躁鬱病」となっていました。  病名が違っていても良いのですか? ・ICD-10コードがF3と書いてあります。普通は二桁の数字ではないのですか? ・日常生活能力の判定はCが4つ、Dが2つ  日常能力の程度は(4)と書いてあります。  障害年金に該当するのでしょうか? ・・初診と現在の病院との間に数年かかっていたいた病院があり、数回入院しています。  (この病院ではうつ病・解離性人格障害と言われていました)  申立書には記載しましたが何か証明書みたいなものがいるのでしょうか? 沢山の質問で申し訳ありません。 障害年金を受給できるかどうかも心配ですが、ちゃんと申請できるかの方が心配になってきました。   

  • 障害年金の申請書類について。愛知県は・・・

    障害年金の申請書類について、障害年金に関するネットや本には、医師の「診断書」とは別に、本人等が記入する「病歴・就労状況等申立書」が必要と書いています。 愛知県の申請に必要な書類には、「病歴・就労状況等申立書」が記載されていません。 本当に、申請書と診断書だけで良いのでしょうか? それか後日に「病歴・就労状況等申立書」を提出ですか?

  • 発達障害の障害基礎年金について

    現在34歳です。3年前発達障害と診断され、障害年金を申請しようと思っています。 初診時に国民年金に加入しており、その他受給用件は満たしています。 これまでに数箇所の病院を転々としてきました。 A病院・・・28歳の時初診 うつ病と診断される B病院・・・31歳の時転院 発達障害と診断される C病院・・・33歳の時転院 発達障害と診断される。現在通院中 C病院の医師に発達障害として診断書を書いてもらうつもりです。 遡及請求を考えているのですが、その場合初診のA病院の診断書も必要でしょう か?そこではうつ病と診断されてました。 正直に言いますと、A病院は発達障害についてあまり知識がなく、私の障害状況 を正しく診断書に記してくれるとは思えません。 仮にA病院に診断書を書いてもらったとして、その診断書で障害認定日に障害状 態にないと判定されれば、遡及は不可能でしょうか? 発達障害に関しては、20歳前障害と捉えるかどうかなど、まだあいまいな点が多 いようですが、わかる方がいれば教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • 障害年金の代行専門家について

    少し前にも質問させていただいておりますが、     http://okwave.jp/qa5404331.html 違う質問にもアドバイスをお願いします。 初診時は国民年金でした。 障害認定日(初診から1年6か月後)まで遡って受給申請もできると聞いたのですが、初診したクリニックは精神科ではないので診断書を書いてもらうに当たって失礼な言い方ですが不安があります。 現在通院しているクリニックは精神科で「申請してみようか」と言ってくれたので、その点は大丈夫だと思います。 あとは「病歴状況申立書」が自分で上手く書けるか不安です。 国民年金の場合、1・2級しかなく、審査も厳しいようなので、専門家の方にお願いしたほうがいいのか悩んでいます。 ネットで検索しても、多くの事務所があるのでどこが良いのかわかりません。 そこで、無料メール相談などを利用された方、実際に依頼をしての申請結果や申し込み後のやりとり、報酬、感想など何でもいいです。 あと、URLも教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 障害者年金についてアドバイスください

    過去のQ&Aも見たのですが、自分に当てはまる内容なのかわからなかったので質問させてください。 20代後半、子供なし夫婦2人生活です。 小学生の頃から自殺願望がありましたが通院などはしていませんでした。今から7年くらい前から通院を開始しました(途中、通院をやめた時期もあります) これまでの経緯を書きます。 1.心療内科にて精神安定剤服用。2年弱通院。フルタイム勤務可能。 2.精神科に転院。不安神経症と診断され数種服薬。1年程通院。徐々に仕事がキツくなり退職。その後は長期の勤務が難しくなり転職続き。自傷行為をするようになる。 3.引越し・結婚の為、転院。うつ病と診断され数種服薬。1年程通院。同じく長期間勤務ができず、限界を感じ専業主婦に。自傷行為に加え突然泣き出したり大声で叫んだりすることもあった。 4.症状が良くならない為、転院。軽いうつ病・アルコール依存症と診断され服薬。1年程通院。臨床心理士によるカウンセリングも受け、就労意欲が出てきたものの、短時間バイトさえ1か月続けられない状態。自傷行為に加え、大量服薬をしたことも。現在、断酒中。 担当医が退職する為、紹介状をもらい他院に一度行ってみたが、どことなく雰囲気が良くないように感じて次回予約をしたものの転院を考え直すようになる。 現在は就労意欲もない状態。家事も以前よりできなくなっており、一人で外出することに抵抗感、近所のスーパーに行く程度。 今は夫が遅い夏休み+有給を使い一緒にいてくれているが、それも残り数日となってしまった為、不安になっている。 そんな中、障害年金を申請しようと思い始めたが、現在の通院状況から誰に診断書等を書いてもらうのか、また書いてもらえるのか、申請する資格があるのかという点も不安。 1と2は初診時、厚生年金。 3と4は初診時、国民年金。 現在は自立支援を受けていますが手帳は持っていません。 こんな状態なのでどうしたらいいのかわかりません。 アドバイス等いただければと思います。 長文失礼しました。 宜しくお願いします。

  • 障害基礎年金の申請について教えてください

    うつ病で働くことが困難になり、障害基礎年金(国民年金)の申請をするんですけど、状況申立書(自分で書く書類)は代筆のほうが審査に通るに有利になるんですか? どこかの掲示板で目にしたので気になっています。 確かに数年前のことを思い出してメモするだけで疲れてしまいますし、家族に代筆してもらうことも考えています。 その前に医師の診断書の内容が一番重要だと思いますが、、、 申請したことがある方は自分で書きましたか? 教えてもらえるとうれしいです。 お願いします!

  • 障害基礎年金の申請

    障害基礎年金は申請すると大抵はもらえるのか知りたいのです。 初診は18歳の頃に鬱病で、その当時は国民年金加入でした。 現在は統合失調感情障害と診断されていて精神手帳3級です。 過去に入院歴あります。 国民年金は全額免除になっていて過去は学生免除と厚生年金でした。 条件は満たしていると思うので、あとは診断書によって判断されるのですよね? 区役所窓口で相談したところ、このレベルではおりる確率は低いですよ、と言われましがどうなのでしょうか。生活が苦しいです。