• ベストアンサー

障害年金の代行専門家について

少し前にも質問させていただいておりますが、     http://okwave.jp/qa5404331.html 違う質問にもアドバイスをお願いします。 初診時は国民年金でした。 障害認定日(初診から1年6か月後)まで遡って受給申請もできると聞いたのですが、初診したクリニックは精神科ではないので診断書を書いてもらうに当たって失礼な言い方ですが不安があります。 現在通院しているクリニックは精神科で「申請してみようか」と言ってくれたので、その点は大丈夫だと思います。 あとは「病歴状況申立書」が自分で上手く書けるか不安です。 国民年金の場合、1・2級しかなく、審査も厳しいようなので、専門家の方にお願いしたほうがいいのか悩んでいます。 ネットで検索しても、多くの事務所があるのでどこが良いのかわかりません。 そこで、無料メール相談などを利用された方、実際に依頼をしての申請結果や申し込み後のやりとり、報酬、感想など何でもいいです。 あと、URLも教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice1865
  • ベストアンサー率32% (107/334)
回答No.1

自分で障害年金申請をしたものです。 「病歴状況申立書」は自筆が良いと思いますし 審査に重く用いられるのは医師の診断書等になります。 ありのままを書かれて良いと思います。 書くことが多くて欄外にはみ出てもOKですし 支離滅裂な文章になっても作文試験ではないのですから むしろ、精神状態の混乱度を分かってもらえる場合もあります。 (専門家に相談してもお金の無駄だと思いますヨ) 私はあるサイト(忘れました)の行政書士に相談したのですが その後、勧誘メールに辟易しました。 全てがそうではないのはもちろんですが・・・。 どうせなら区役所の年金課へ相談されるべきです。 (私はここへ相談してアドバイスを貰いながら申請しました。) では、お大事に。

noname#97095
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 専門家のサイトに相談するのも考えものですね。 どうしても「無料相談」というところに目が行ってしまうのですが、確かにアドレス以外の個人情報を入力する場合もありますし・・ 病歴状況申立書は自分で思いだしながら書いてみます。 それに分からないことがあったら年金課の人か現在の主治医に相談してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#234035
noname#234035
回答No.2

こんばんは。 正式な診断書は現在の精神科で書いて貰います。 初診は、初診証明診断書ですから、もう1枚別紙で、初診したクリニックで書いて貰います。 精神疾患の証明が出来ればいいのですから、不安でも書いて頂くしかないと思います。 重要なのは、今の精神科の診断書だと思います。 他は、自分で詳しく書けば、書けない事はないです。

noname#97095
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 気になったので市役所に問い合わせてみました。 そうしたら、ご指摘通り「現在の診断書が重要」と言われ安心しました。「体調悪い時って最初は内科に行くことが多いでしょ?」と。 良く考えてみたらそうですよね。 たまたま私が行ったクリニックは内科・心療内科とあったので薬も処方してくれたのかもしれないし・・ 病歴状況申立書も自分で色々思いだしながら書いてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 躁鬱病で障害基礎年金の申請・不安

    病歴7年、ずっと国民年金です。 役所のCWさんから申請をするように言われ 約3ヶ月かけてやっと診断書と病歴状況申立書ができましたが・・・ 不安に思うところがあるので質問をさせてください。 ・初診のクリニックでは障害の原因となった傷病名が「うつ病」となっていますが  現在のクリニックでは「躁鬱病」となっていました。  病名が違っていても良いのですか? ・ICD-10コードがF3と書いてあります。普通は二桁の数字ではないのですか? ・日常生活能力の判定はCが4つ、Dが2つ  日常能力の程度は(4)と書いてあります。  障害年金に該当するのでしょうか? ・・初診と現在の病院との間に数年かかっていたいた病院があり、数回入院しています。  (この病院ではうつ病・解離性人格障害と言われていました)  申立書には記載しましたが何か証明書みたいなものがいるのでしょうか? 沢山の質問で申し訳ありません。 障害年金を受給できるかどうかも心配ですが、ちゃんと申請できるかの方が心配になってきました。   

  • 精神障害年金

    厚生年金加入時に初診を受けた精神科がどこもカルテを破棄しており初診日認定が難しく精神障害年金申請に無理があるようです。現在無職になり国民年金加入(免除)での精神科ですと初診日も診断書も取れるので障害基礎年金を申請するほうが無難でしょうか?できれば障害年金を申請したいのですが。 障害年金を申請して判定が障害基礎年金になることがありますか? よろしくお願いします。

  • 障害年金申請

    うつで精神障害3級の手帳は持っていますが、現在は無職で障害年金を申請しようと思ってます。 初診日は会社員で厚生年金を払っていたので、障害厚生年金3級を受給したいと考えてます。 (1)私は初診日から1年6か月が私の場合は経過していないのですが、他の障害のように精神の場合は治癒した日がわかりづらいため、障害認定日限度の1年6ヶ月を経過してからのほうが審査は通りやすいでしょうか? (2)審査の上で、無職のままのほうが有利なのでしょうか?それとも有職者でも審査基準は変わらないのでしょうか? (3)他、申請書を出す際の注意点があれば教えて下さい。 ※上記3点、できれば障害年金申請の知識のある方、もしくは経験者の方のみ答えて頂けると助かります。

  • 障害者年金の受給、遡及について。

    障害者年金の受給、遡及について。 現在、26歳。統合失調症と診断されていて通院しています。 過去に閉鎖病棟に3度、入院させられていました。 入院期間としては1年間になります・・・任意ではありません。両親が勝手に決めて強制です・・・orz 色々と事情がありますがそれは割愛しまして、去年の夏くらいから3度目の入院で 今年の1月に退院しました。不眠症でもあり仕事も続かず、無職期間が長いです。今も無職です。 経済的にも精神的にも負担を減らしたいので主治医の一言から始まり障害者年金を受給したいと思っています。国民年金は納めているので大丈夫です。 通院先のケースワーカーさんに相談しているのですが最初に間違ったことを伝えたり 勤務されて間もないようで僕の質問に対して専門書を見ながら確認して話したり初相談から2週間経って2時間程、話し合っても何も障害者年金の申請の手続きさえも全然進まず、不安になっています。分からないのでスケジュールが空いたら市役所に聞いてみますのでと今日、言われました。仕事、アルバイト等も始めたい(始める)ので出来たら早く話が進んで欲しいです。 障害者年金受給と遡及するにあたって問題点があり質問させて頂きます。 現在通院している精神科のクリニックに19歳の時、初診を受けています。初診時はまだ統合失調症とは診断されていません。精神的な悩みがあって何度か通いました。 初診から1年半経った時に、ちょうど通院していませんでした。その間に受診した別の精神科クリニックから1年半経った時には現在のクリニックに通院していることになります。そこで通院を始めて、統合失調症と診断されたのが21歳の時でクリニック経由(繋がっている)閉鎖病棟に3ヶ月間、1度目の入院。退院してから現在までずっと通院しています。現在は症状は軽減して比較的安定はしていますが症状としてはカルテには当初、幻聴、妄想あり、躁鬱状態とありました。 障害者年金(国民年金、2級)は現在から5年分までなら遡及できると聞きました。 21歳。1度目の入院、統合失調所と診断された時を初診とするならばそれから1年半経った時も通院しているので、もし申請が通れば遡及も4年分まで出来ると思います。 19歳の時を初診とするならば遡及は5年分という計算になりますよね? しかしながら、その期間は通院していませんでした。 なので、個人的には発病した21歳の時が初診日で1年半後が認定日となり4年分の遡及になってほしいです。 ケースワーカーさんが言うには現在通っているクリニックの初診日はカルテ上、19歳なので その1年半後にちょうど通院していないので認定日には出来ず、遡及は無理かもと言われました。 であるならば、今後、障害者年金受給も無理なのかもしれないです。 それでは2度目の入院、最低でも3度目の入院した病院を初診日にして(クリニックも変えてしまえば)来年からでも申請が通れば受給できるんじゃないのかな?と思いました。 受給者に該当しないのであれば、それでも今まで通りで構わないのですが 主治医が言い出したことでもあり自分なりに調べたりしたので時間無駄にしたし、なんだが納得いかないです。 例えば、30代、40代で病気が発症して。けれど精神科の初診日が10代の時でその1年半後、通院していなかった場合、カルテ上は認定日にすることが出来ず、理屈では障害者年金の受給、遡及が無理になってしまいます。 僕が相談しているケースワーカーさんの対応が遅い気がしています。そういうものなんでしょうか? 初めて質問するので文章が長くて分かりづらくて、すみません。 回答、よろしくお願い致します。

  • 障害基礎年金の申請について

    先日、障害基礎年金を申請しました。 その際、病歴申立書に「生活保護を受給している」と書いたのですが、 審査の際に不利に働くことがあるのでしょうか? 具体的には 「すでに他の制度(生活保護)を受けているのだから」 といった理由で、審査に不利になったりするもしれない、 書く必要のないことまで書いてしまったのかという不安の日々です・・・。 ご存じの方がおられましたら、ご回答よろしくお願い致します。

  • 障害年金について切実に苦しいです!!

    皆さん、どんな些細な、当たり前のような事でも構いません!!! どうかお力を貸してください!!! 障害年金について分かる方宜しくお願い致します 現在、障害者手帳3級保持しています 精神障害で、主=鬱病 従=薬物依存症 です 主治医と相談し、障害年金の申請書類を作成中です 初診日加入していたすのは国民年金のみでしたので、1、2級のみ、3級は支給無しです 今、目の前にある 病歴状況申立書、と病歴..就労状況等申立書 を書かなければなりませんが、 審査は提出する申立書や診断書等、を見て判断するらしいので、とても重要になってきます 同じ病気(症状?)でも書き方一つで、障害年金が認められるか認められないか変わるそうで、本来条件は揃っているはずの障害、症状なのに認められなかったり、その反対の方もいるそうです 1度審査に通らなければ、最審査を申し立てても難しい、との事ですので、どう書けば良いか悩んでいます そこで、質問ですが、 1-鬱病より躁鬱病の方が通りやすいのですか? 2-高いお金を払い、申請の代行、アドバイスをしてくれる、社会保険労務士さんに頼んだ方が良いのでしょうか? 頼んだ方おられたら、どこでどんな感じでしたか? 3-障害年金の審査に通るための、書類の書き方や情報、DVD等も売られていますが、効果はあるのでしょうか? 買われた方、どうでしたか? 4-自分で書かれた方、どのように書いたのですか? 5-全てをひっくるめて、何かアドバイスがありましたら教えて頂きたいです PS: 医師からは、まだ働くのは負担がかかりすぎるので、辞めたへほうが良いのでは、と言われています が、私は回復するには仕事は重要だと考え、何とか働いています 現在、1ヶ月更新の派遣で給与が12万、支払いは家賃4万、水光熱費2万、携帯代1万、ガソリン代3~4万、を払うと食費も無く、1日2食にしていますが、それでも生活がきついです なので、嘘を書く気はありませんが、どこの部分をどう書いて訴えれば良いのか...切実に悩んでいます... どんな些細な事でも構いませんので、皆さん回答を宜しくお願い致します

  • 障害年金貰ってる人いますか?

    厚生年金、国民基礎年金を貰っている方、「病歴・就労状況等申立書」は自分で書きましたか? 社会労務士に頼みましたか?もしくは現在申請中の方はどうしてますか? そんなに難しく書かなければならないのでしょうか?ネットで書き方のサンプルを見ましたが割りと簡潔に書かれていましたが 社会労務士に任せると専門用語とか使うからその分審査通りやすいのかな?と思いまして。

  • 障害共済年金と障害補償年金について

    約5年前、職務遂行中に災害に遭遇。精神疾患を発症し、公務災害の申し立てを行い、認定を受けました。その後、治癒認定に関することで審査申し立てを行いました。まもなく、結果が出て、最終的に治癒認定日が確定します。公務災害の手続きと並行して、障害共済年金及び、障害基礎年金の申請を行い、現在、2級の受給権を得ています。以上のことをふまえたうえで、教えてください。 (1)障害共済年金、障害基礎年金2級の受給権をもっている者が、公務災害における障害補償年金の請求を行った場合、どの程度の級(公務災害での障害補償年金の等級は、1級~14級まで)で、認定を受けることができるのでしょうか。 (2)障害補償年金の認定申請を行う場合、現在、障害共済年金、障害基礎年金の受給権をもっている旨の申告をしなければいけませんか。申告をしなくても、先方で勝手に調査をされるのでしょうか。(併給調整があると聞いております。) 上記に関しまして、ご教授のほど、よろしくお願い申し上げます。

  • 障害年金の申請 初診日の変更について

    障害基礎年金の受給に関わる、初診日の定義について質問です。 (1)2007年2月 クリニックAでうつ病の診断を受ける(業務委託のため国民年金) (2)2007年7月 治癒(クリニックAへの通院は終了) (3)2007年9月 再就職(厚生年金加入) (4)2009年6月 クリニックBでうつ病の診断を受け休職 (5)2010年2月 クリニックCに転院 (6)2010年5月 復職(厚生年金) (7)2011年9月 症状が悪化し、クリニックCの紹介でD病院に入院・休職。躁うつ病の診断を受ける (8)2011年10月 退院。退職勧奨を受ける (9)2011年11月 退職(国民年金加入) (10)2012年2月 精神障害3級(双極性障害)の認定を受け、精神障害者保健福祉手帳(3級)取得 (11)2012年8月 再就職(厚生年金加入) 現在に至る。クリニックCに通院中。 上記(10)のとき、同時に障害年金の申請をしましたが、障害年金3等級相当・初診日が(1)のときということで、障害厚生年金を受給することができませんでした。 ただ、いったんクリニックAで治癒の判断が出ており、かつ再発時に厚生年金に加入していたことから、もし初診日が(4)と認められれば、等級が変わらなくても障害厚生年金を受けられる可能性があると考えています。 そこで詳しい方にお聞きしたいのですが、初診日を(4)として再申請した場合、それが認められる可能性はあるものでしょうか。 とても良い職場に再就職し会社員として勤めてはいますが、低賃金・妻子持ちで生活がとても苦しいため、少しでも家計の足しにしたいという理由と、年金を受給するための診断書作成に1万円程度かかるため、もし申請しても無駄なら最初から諦めようと思い、質問させていただきました。 アドバイスをいただければと思います。

  • 障害基礎年金の申請についてアドバイスください

    うつ病で6年ほど通院しています(入院歴はありません) 初診証明書時は国民年金でした(年金納入に関しては問題ないと市役所で確認してもらいました) 通院しない時期があったり、何度か転院もしたのですが、だんだん症状が悪くなり、今では短時間バイトさえできず、電車にも乗れず、体調が悪い日は起き上がることもできません。他にも色々なことがありますが割愛させていただくことをお許しください。 診断書は医師にお任せするしかないのですが、自分で記入する「病歴状況申立書」の書き方に悩んでいます。 一番重要なのは診断書と聞きましたが、この病歴状況申立書も重要な審査ポイントとなると聞きました。 書き方のポイントなどありましたらアドバイスいただきたいです。 初診時が国民年金だと2級と1級しかないとのことで一段と難しいと言われているので慎重になってしまいます。 書き方のポイントなどアドバイスがありましたらお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 解約後のひかりTVのチューナー回収ハガキが未着で困っている
  • 問い合わせを試みるも、音声案内のみで進展なし
  • WEB IDがなく正常な問い合わせができない状況
回答を見る