• 締切済み

恋愛依存と親子関係

私の母親はパチンコが大好きで、私はあまり安定して接してもらえず育ちました。そして高校生の時は彼氏が病気で面倒を見たくて、一緒にいたくて学校を中退してしまいました。その後私は彼と色々あって別れ、勉強をやり直し、資格を取って、学校も編入して、今はバリバリ働いています。自立し、旅行や楽しいこともいっぱいしてるのですが、恋愛は依存しては、ふられたり、私もすぐ醒めたり、結婚まで至れません。自分で言うのもなんですが、私は社交的で容姿もまずまずなので、出会いやチャンスには恵まれています。けれど、恋愛関係はすぐできるものの、安定した関係は難しいのです。これは私の生い立ちや母親に関係があるような、例えばアダルトチルドレンとかいいますよね?けれども、ならばどうしたらそうならないで、健全になれるかいまいちわかりません。アダルトチルドレンの本を読むと精神的に疲れるし。この手の内容で正しい知識があって、分析できる方いたら、お答えお願いします。

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20095/39837)
回答No.2

関係がないとは言わないけどさ、貴方は貴方なりに今に至るプロセスの中で貴方自身にとって必要なもがきとして、自分なりに自分を大切に、その時必要な自分として前に進んで来た筈なんだよね。 ただ、進んでいく中で貴方自身も成長していく。学んでいく。 昔と同じ貴方ではないんだよ。 安定した関係が生まれない事情を即過去に求める前に、貴方自身がどうしてそうなってしまうと思うのか? もう少し自分と向かい合う必要があるんじゃない? 出会いやチャンスに恵まれているが故に、一つ駄目でも次があるという貴方自身の認識の軽さも影響してるのかもしれない。 それなのに一つの恋に大きなものを求めすぎたり。 そして貴方自身に波がある。そういう自分の波とも付き合っていく必要がある。振られるのにも原因があるし、相手に冷めるのにも理由がある。一般論では語れない。相手が違えば付き合い方も違う。その相手と自分との間でしっかりと信頼関係を築いて,互いに受け止めあえてこそ安定した関係が生まれていく。そういう意味では貴方のその不安定な部分も含めて伝えていく必要もあるのかもしれないからね。 そして急ぎすぎない事。安定に至るにはそれこそ多少の揺さぶりや障害があったりする。そういう部分を潜り抜けた確かな安定。 それは簡単には得られないんだよ。そう考えれば直ぐに安定を求める前にそこに至るまでのプロセスをもう少し焦らず急がず丁寧に積み上げていける事が、意識が持てるでしょ? 貴方は貴方なりに頑張ってるんだから。 その頑張って得てきた良い部分をゆとりにして、もう少し穏やかに相手を受け止めていったら?

namigaaru
質問者

お礼

そうですね。過去よりも今の波のある自分と向かい合ってみます。確かに私は、その人ではなきゃだめというより、一人になるのが怖いだけで、異性へのきちんと選ぶ認識が軽いと思います。それゆえ大切にできないような。焦ってしまうからこそ、急がばまわれでゆとりを持ちたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まあ大人になってから異性関係に問題のある人はよく両親が原因だと言われますね。 特に異性の親が原因だと。 質問者さまの場合は母親がというよりも、父親と接していなかった、あるいは依存している、ことが原因だと考えられます。 (自分のボーイフレンド、ガールフレンドの中に、父親、母親(異性の親) を見出す、求めてしまっている、というのがよくあるパターンではないでしょうか。>長続きしない理由)

namigaaru
質問者

お礼

父親には依存しています。やはり私は求めすぎなのですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋愛依存→アルコール依存はありえますか?

    恋愛相談かこちらか迷ったのですが・・・。 男性です。 いつも恋愛や、仕事、友達関係など・・・で、依存をして勝手に苦しんでしまいます。 自分に自信が無く自立できていないのが原因なのでしょうか?仕事などは、「会社が僕を必要と してくれる。僕がいなくなれば会社は駄目になる」などと勝手に妄想して、周りの同僚から見れば、 異常と思える勢いで仕事をします。もう辛い、これ以上無理だ・・と思っても続けます。 その間は、恋人も友達も何も必要ありません。 しかし例えば、ふと、好きな女性が現れると、一気に依存がそちらに向き、仕事に対する情熱が 一気に冷めてしまいます。うまく両立出来ないんです。 女性関係も一緒で、容姿や性格もありますが、何よりも「自分を必要としてくれる。自分が助けて あげられる」様な女性を熱狂的に好きになる傾向があります。なので、過去の彼女たちは、 何かしら人生に問題を抱えていた女性が多かったです。 1月前に、9ヶ月お付き合いをした女性に一方的に振られました。 ・異性の友達が多く、アプローチも多い。要はモテる女性だった。でもずっとフリーでいた ・僕と出会い、一目で仲良くなり、短期間で悩み事や相談事を話せる関係になった ・彼女は家庭の問題もあり、学生時代は鬱でカウンセリングを受けていた ・告白したものの断られた。元彼に似ているから、が理由。でもこれからも友達を続けて欲しい、 あなたは私にとって特別な友達と言われ、その後も週一のペースで2人きりで会い続けた ・辛くなった僕が弱音を吐き始め、距離を取り始めると、彼女からのアプローチが始まり 付き合いが始まった ・彼女には「私を放って置いて欲しい。大切な趣味や仕事もあるし、1人の時間が大切。 程よく距離を取って付き合いたい。元彼とは同じ失敗をして辛い思いをするのは嫌だ」と 言われたにも関わらず、付き合ってみたらむしろ彼女の方が僕に依存をして来た ・自分は、その関係が今までの恋愛とは比べ物にならないほど幸せだった ・ある日、唐突に彼女から振られました。理由は彼女の仕事が上手く行かず落ち込んだから。 特別な気持ちはあるし、会いたいし、Hだってしたい。でも自分でもどうしていいか分からなくなった。 ただ元彼とも同じ結果になってしまった・・そうです。 ・別れ際、泣きながら「縁は切らないで。友達でいて」と縋られ、手紙まで残されました。 そこで初めてアダルトチルドレン、共依存症、回避依存症などの言葉を知りました。 今になれば彼女は回避依存症だったのだと思います。多分、今頃、彼女は僕の事を忘れて 新しい出会いに勤しんでいるのだと思ってます。 振られて1ヶ月、とにかく彼女への依存を断ち切ろうと頑張ってます。 他に依存する対象が無くなったのか、とにかく虚しくて仕方ありません。空っぽな感じです。 何とか自立して、自分に自信を持ちたいです。でも、そのやり方が分からなくて。 自分は10代後半で家を出たのですが、父親、祖父ともにアル中でした(酒が原因で、2人とも既に 他界しています)。子供の頃、祖父がまるで子供の様に泣き叫んだり、酔った父親が物や壁を 壊したりするのが、怖くて仕方ありませんでした。でも、その恐怖を誰にも話さず(母親にも 相談しませんでした)、ただ自分の部屋で見ないふり、聞かないふり、知らないふり・・を続けました。 それが今になってトラウマの様に蘇り、彼女への依存を無くして、空っぽになって、そのまま 彼らみたいなアル中になるんじゃないか?とずっと考えてしまい恐ろしくて仕方ありません。 基本的にお酒は好きです。ですが、酒が何よりも1番大切だった時期は今までの人生では ありません。 病院に行って相談した方がいいのでしょうか? 自分の依存症は持って生まれた物なのでしょうか?克服したいんです。 アドバイス、お願いします。

  • 恋愛できない

    20歳♀です。 私は恋愛できません。 何回か付き合ったことがあるのですが、 付き合うと同時に、「いつ捨てられてしまうんだろう」 「ほんとは私のことなんか好きじゃないんだないか」などと漠然とした不安に駆られ いてもたってもいられなくなります。夜も眠れないくらいです・・ そして捨てられる恐怖感から逃れるために、1ヵ月もたたないうちに 自ら別れを切り出してしまいます・・そうしないと心が壊れそうになるんです。 そんなこんなで、周りの人みたいに幸せな関係が築けません。 たぶん私はアダルトチルドレンなのですが・・ こんな私はどうしたら恋愛できるのでしょうか? 愛情が欲しいです、幸せになりたいです・・(;O;)

  • アダルトチルドレン、恋愛共依存なのでしょうか?

    私は20才の女です。 最近目にしたアダルトチルドレン、 恋愛依存について 調べたら当てはまるのではないかと思い質問です。 私は長女で弟、妹がいます。 父が酒癖が悪く高校入学の頃まで、酔うと あたしや母に怒鳴りつけたりしていました。 弟、妹にはしていません。 また、それ以前に小さい頃学校であったことなどを食事の時間に話した時に テレビの音が聞こえない、うるさい と怒鳴られ そこから食事の時は無言、食後は部屋にこもる生活をしていました。 今でも怒鳴り声や機嫌の悪そうな声で 不安になり、寝れなくなることもあります。 現在、父とは会話もありません。 また恋愛については 高校の頃に付き合った元彼氏に怒鳴られるたびに 自分が悪くなくても、自分のせいと謝り、 彼が仕事を辞めれば生活費を渡し、 彼がした浮気も自分のせいと責めていました。 好きかどうかもわからないのに 一緒にいてくれる人がいなくなるのが怖く、 ずるずると三年付き合いました。 現在はその彼と別れ、別の方とお付き合いしています。 今の彼の事は凄く好きです。 でも怒られるのが怖く、自分が悪くないと思う事でも謝る事しかできず 自分の意見を言ったら振られると思ってしまいます。 常に怒ってないか不安になったりします。 彼と休日はいつも一緒で仕事後も毎日会います。 仕事終わりがずれる時は彼が帰って来る頃にあいにいきます。 あたしはアダルトチルドレンや共依存に当てはまるのでしょうか? 当てはまるのであれば対策や治す方法はありますか?

  • アダルトチルドレンと姉妹関係

    アダルトチルドレンは、母親の愛情不足が原因といいますが、兄弟姉妹関係が歪だった方はいますか? 私は幼稚園の頃、妹に対し「優しいお姉ちゃんでいなきゃ!」と急に思い立ち、それ以来妹に言いたいことも言えず、もんのすごく気を遣って生活するようになりました。 大人になって家を出た今も引きずっていて、年下には異様に気を遣って疲れます。妹は思春期の頃に精神を病み、自立できていません。

  • アダルトチルドレンの男性の恋愛

    こんにちは。カテゴリ違いだったら申し訳ありません。 以前こちらのどこかの質問で 『幼少のときに父親とうまくいっていなかった男性はアダルトチルドレンになる可能性がある』 というのを目にしたことがあります。 これはなぜなのでしょうか? 私(25歳)の彼(26歳)は幼少時、彼の父親はギャンブルの借金にまみれ、酒に溺れて暴力をふるわれたこともあり、 その父親は借金を彼の母親に押し付けて、別の女性のところへいってしまったそうです。 彼の母親はその後、彼が小学生の頃に再婚したので、今の父親は義父なんです。 傾向的にも、もしかしたらそうなのかも…と思うところもありますが 1.『幼少のときに父親とうまくいっていなかった男性はアダルトチルドレンになる可能性がある』のはなぜなのでしょうか? 2.具体的にはどういうような傾向がある人のことを言うのでしょうか? 恋愛にかかわらずでもいいです。 3.アダルトチルドレンの可能性がある男性の恋愛は、何か特徴があったりしますか? 憶測ですが、気を引くために何かする とかそういうこともしたりするのでしょうか? 一般論でも実際の体験談でもいいので、わかることがあれば教えていただきたいです。 また、男女問わずかまいません。 よろしくお願いします。 余談になりますが、今別れてしまいそうで…、そういうときにどういう行動をとるのかなど知りたいのですが、 それはACよりも本人の性格上での行動になるのか、どちらなのかと思っています。

  • 恋愛依存、自分にうんざりです

    典型的なアダルトチルドレンで、恋愛依存です。 結果、二股をかけてしまうことが多く、自分にうんざりしています。 自分の問題に気付いてからは、カウンセリングに通うようになりました。 以前より、欠点を認識できるようになりましたが、克服できません。 日本人の彼と同棲し、海外にアメリカ人の彼氏がいます。 アメリカ人の彼は、全ての状況を理解したうえで私と付き合っています。 なので、二股を批判されることは、ほとんどないです。 しかし、最近「一体どうするつもりなんだ?」と追求されました。 私は二股を問題だと感じているし、 日本人の彼は結婚に理想的であるのもわかっています。 それでも、自分からアメリカ人の彼に別れを告げられず、 どうか、自分を捨ててくれるように、泣きながら頼みました。 結局彼は「結果はそのうちでるだろう。」と言うだけでした。 自分のやっていることを考えるとうんざりし、体調も安定しません。 下痢や立っていられない程の激しい胃痛・頭痛を繰り返しています。 罪悪感と別れの恐怖、自分で自分が全くコントロールできていません。 今のままでは、そのうち全てを失ってしまうと考えはするものの、現状を変えられません。 自分の問題を認識できるようになったので、 ある程度カウンセリングの効果は出ていると思いますが、スローペースです。 自分でしっかりと決断できる前に、全ての状況が悪化する不安に駆られます。 最悪な状況になった場合は自殺?とふと思ったりします。 アメリカ人の彼とは、全ての状況が現実的ではないのですが、依存から抜けれません。 一般的に遠距離恋愛は難しいものなので、そのうち疎遠になるだろうと思いながら、 2年ほど経過してしまいました。 医師には「焦らずいきましょう。」と言われていますが、 自分への認識、疑問等の変化があまりにスローなので、一体どうすれば良いかわかりません。 依存、アダルトチルドレンはどうやったら克服できるのでしょう? やはり、急に変われるものではなく、数年かがり、もしくは諦めるしかないのでしょうか? 罪悪感で体調を崩し、別れを意識して体調を崩す。 自分が何を求めているのか?わかりません。うんざりします。 自分が苦しいように、アメリカ人の彼も苦しいだろうし、 日本人の彼も二股の事実を知った時、どんなに苦しいだろうと想像します。 わかっているのに止められない、最悪です。 恋愛依存だけに限らず、精神的な問題を解決できた方いらっしゃいますか? 何かアドバイスいただけると幸いです。 最近では、軽度の発達障害もあると分かり、本当にどうして良いのかわからなくなってます。

  • どうすれば恋愛依存症を克服することが出来ますか?

    どうすれば恋愛依存症を克服することが出来ますか? 最近約5ヶ月付き合った彼女と別れ2週間たつ高3男子です 。 ここ1ヶ月半は連絡を3回取ったくらいで学校でもすれ違いのようになりお互いに避けていました。 耐え切れなくなり自分から電話しました。 付き合いたいと思うのか自分をどう思っているのか聞きました。 彼女には「重い」と言われ「好きになれなくなた」と言われました。 以前から彼女から自立して欲しいと言われていたのでそうあれるように努めましたが限界でした。 このままズルズルした関係を続けていても先が見えませんでした。 彼女は好きになる努力をしたけれど好きになることは出来なかった続けました。 そして「めっちゃ好きやった」と言ってくれました。 自分はその言葉を言ってくれただけで 救われたような気持ちや心が満たされた気がしました。 そして自分から別れを切り出しました。 数日たち振り返ってみると楽しい思い出が溢れてきます。 その影響と後悔からなのか依存からなのか 別れた今でも好きでたまらないんです。 また付き合いたいって思うんです。 でもたとえまた復縁出来たとしても同じ事を繰り返すように思います。 彼女に対して恋愛感情以外に母性愛を求めてしまって居ました。傷付けてしまいました。 彼女には前に進んでもらいたいです 精神的に成長したいし依存症を克服したいです どうすればいいですか?

  • アダルトチルドレンの恋愛?

    アダルトチルドレンの恋愛? こんにちは。25歳男性です。 機能不全の家で育ち、自尊心が大きく欠如しています。 また性格もひねくれ曲がっていて素直さのカケラもありません。 他人とのコミュニケーションを行ううえで問題も多く 常に仮面を被り、自分のパーソナルな部分はウソをついてでも 表には出さないようにしています。 とりわけ恋愛方面で他人と関係を築いていくことが困難です まともな恋愛は一度もしたことがありません(性経験はありますが) 気になった異性はできても成就することなく、そのうち他の男性との 交際を始めてしまいます。いつもこんな失恋ばかりです。 具体的には 異性に対して、自分のような矮小な存在が相手にアピールしていいのかと疑問に感じ 積極的に行動ができません。 また、普通の人を神格化しているようで「このような状況の場合、普通の人はどうするんだ?」などと迷ってしまい、自らを「異常者」とし自分の感情を表に出すことが出来ません。 結果、他人に先取りされてしまいます。 それに恋愛って本音を互いに出していかないと関係を構築することができないですよね? 僕のようなひねくれ者でウソつきは女性に対して非常に印象が悪いようで 既にその点で恋愛対象から外されてしまうようです アダルトチルドレンの傾向があるような方々でも 恋愛関係にまでこぎつくことが出来る方は一般の方と同じようにいると伺います。 (関係を維持するが大変困難なようですが) アダルトチルドレンの方はどのように女性に対して恋愛関係を構築していったのでしょうか? 些細なことでもアドバイスをお願いします

  • アダルトチルドレンということを彼に伝えるか

    恋愛について書かれていた本の中でアダルトチルドレンの恋愛に少し触れられていました。自分に当てはまる気がしてアダルトチルドレンについて自分なりに調べ本などを読みました。 自分は過去の恋愛のトラウマと思っていたのですが今まで恋愛においていろいろな問題点はアダルトチルドレンの問題ではないかと思えてきました。 結婚を考えている彼がいて、今までも私が彼との関係を深めていく上で相手に踏み込めない、相手と距離をとってしまうということなど他にもアダルトチルドレン特有の(本によると)恋愛問題があり、彼は彼なりに私との関係をよりよくしようと話し合いを根気よくしたり努力してくれてます。 ただ、私自身すらアダルトチルドレンであるということを最近自覚したので彼は私がそういった問題を抱えていることは知りませんし、アダルトチルドレンという言葉すらわからないと思います。 本を読んでみて、彼がこれを知ってくれたら、こうゆう風に克服していくというのを知ってくれたらという気持ちになりました。本を読んでもらいたいと思いました。 ただ、彼にそれを伝えることが恐いのです。結婚を考えている恋人からこのような告白をされると引いてしまいますか? 自分には背負えないと思われるのではないかと不安です。また、アダルトチルドレン=アルコール依存症の親を持つ、両親に暴力をふるわれた、などのイメージをもたれることも恐いのです。私の家庭は父が精神的に家族全員を押さえつけるといった感じです。 恋人からアダルトチルドレンについての本を渡され一緒に克服していきたいと言われたらどうされますか?

  • アダルトチルドレンかもしれないのですが・・

    こんにちは。 最近、インターネットや心理学の本などを読んでいたところ、アダルトチルドレンというものを知りました。家族の状況など自分に当てはまる事柄が多く、現在の心理的特徴、また私の恋愛に求めてしまうことなど、思い当たることが多くありました。 父親の薬物依存が原因の離婚、母親の過剰な期待の元で育てられたことなどがありますが、もちろん母には感謝もしていますし、今の私の状態が親に原因があるとも言いたくありません。それにもしも私がアダルトチルドレンだとしたところで(違うかもしれませんが)、今の現状は何も変わらないと思います。 自分の性格のせいで、人間関係や恋愛がうまくいかず、悩んでいます。 自分に自信が持てず、全く必要のない隠し事をしてしまったり、また、彼氏に私を認めてもらおうと必死になってしまい、それでもわかってもらえないと本当に辛くて、怒りの感情が出てきてしまうのです。 本には、(アダルトチルドレンの人は)恋愛は大抵うまくいかないと書いてありました。私は、自分の性格を改善して、人間関係と恋愛をうまくやっていきたいのですが、どうしたらいいのかわかりません。孤独感が強く、たばこに依存してしまっているのも本当に嫌なのです。(意志の弱い自分ですみません。)また、プライドが高く、いつでも他人と自分を勝ち負けで判断してしまい、それも辛いのです。 アダルトチルドレンとは無関係だったらごめんなさい。 ただ、私のような性格の人間が、どう変われるか、どう変えていくべきかヒントを教えていただければと思います。

両面印刷の方法がわからない
このQ&Aのポイント
  • 【MFC-L3770CDW】での両面印刷の設定方法がわかりません。
  • ウインドーズ10で接続されているMFC-L3770CDWで、両面コピーの設定をしても機能が正常に動作しません。
  • MFC-L3770CDWの両面印刷に関するトラブルについて、設定方法や解決策を教えてください。
回答を見る