• 締切済み

古い家の火災保険の選び方?

こんにちは。 親の家の事で相談させてください。 築30年になる家です。 今まで入っていた火災保険が今年満期になるので 今後の保険をどうしたらよいか悩んでいます。 入らなくてもいいけど現在リフォーム中ですし やはり少しでも安心できるものがあれば・・・と言っているのですが 築30年なので、火災保険に入っても万が一の時保障はされるのか・・・ 評価額によるのか(そうだとしたら0円に近い・・・) 例えば、1000万のに入れるのか?入れたとしても全額保障されるのか???  保険会社によって違うのでしょうか? よく分からないので教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#13482
noname#13482
回答No.2

火災保険の場合の保険金額の決め方には2種類あります。時価と再取得価格です。 時価というのは文字通り現在の価格です。簡単に書くと新築時の価格から年収を経過するごとに安くなっていきます。もうひとつは再調達価格です。これは今その物件と同等程度の物件を新築すると仮定した場合の価格です。 時価は質問の中にあるように年数が経てば限りなく0に近づいていくと思われますが、実際人が居住している限りそれなりの手入れはされると仮定し、新築時の半額程度までしか下がらないと考えられます。 実際に支払われる保険金額ですが、火災保険の場合は(一部を除いて)比例てん補という考え方で支払われます。算出式を簡略化して書くと  支払保険金額=損害額×(保険金額/評価額) となります。 評価1000万円の家に200万円の損害があったとします。保険金額が1000万円だったら200万円が払われます。しかし保険金額が500万円だと半分の100万円しか出ないことになります。 正しく評価していれば、築○○年というのは支払には関係がありません。

  • kashi__
  • ベストアンサー率10% (40/380)
回答No.1

保険にもよりますが火災保険は建物の評価額を保証するだけなので、毎年見直さないと損しますね 家財の分は別ですけど

関連するQ&A

  • 古い家の火災保険について

    築100年以上の家屋に住んでいます。延べ面積は約323m2。木造の2階建てで、1階は飲食店としても使っています。 現在、某火災共済に加入していますが、掛け金が結構高いので中途解約をして違う保険に加入しようかと思っています。 まず1つ目が、30年満期で年払い13万、満期金が300万です。 火災 1500万などの補償内容 2つ目が30年満期で月払い約23000円。満期金が332万円。 火災 3500万円と手厚くなっています。 ただ、掛金を合計すると結構高くて。 築100年の家屋で火災保険に加入する場合、補償内容額はどれくらいに設定し、また掛金はどのくらいになるのが平均なのでしょうか。 早急に調べたくて質問しました。

  • 火災保険の一部保険って・・・

     火災保険の満期が近づきました。担当の方から「ご存じではない方が多いのですが、お宅の保険は一部保険になってます。2億の評価に対して1億しか掛けていません。保険会社の評価額に合わせて保険を掛けた方がいいですよ。」と勧められました。  恥ずかしながら、親からの受け継ぎで支払ってましたので、万一の場合、掛けた保険額より25%も少なくしか払ってもらえないと聞いて驚いています。それも築30年にもなろうかという建物ですので、今建てたらこのくらいはいるだろうと言われても納得しがたい所です。  評価額はどこで出しても同じだと言われるのですが、保険料もどこでも同じですか?  また、評価額より高く保険料を払っていると超過分は支払われなく、保険料も返さないというのも、どうして?と思うのですが・・・

  • 火災保険

    僕の実家の火災保険が満期になったみたいです。両親がどうしようか悩んでいます。築30年以上の古い家ですが、そういう家でも火災保険に入るべきなんですか?火災保険って、隣の家に火種が入って燃えてしまった時のためかと思ってました。お隣さんに迷惑をかけたときの保険だと思ってました。違うみたいです。僕は賃貸アパートだからよくわからないです。皆さんはどうされてますか?

  • 火災保険について

    万が一、火災がおきて隣家に被害を及ぼしてしまった場合の保障はどのようになりますか? (1)自分の家は火災保険により保障されるが隣家は現金にて保障しなければならない。 (2)自分の家も隣家も自分の火災保険により保障される。 (3)自分の家は火災保険により保障され、隣家は隣家の入っている火災保険でそれぞれ保障する。 (4)それ以外。 分かる方お答え下さい。

  • 火災保険について教えて下さい

    家を建替えしました。(全額自己資金) 今まで、JAの30年満期の建更に入っていました。後数年で満期の為利率もとてもよく、解約はもったいないと言われ、今の保険を下取りにし、新しい保障内容で掛けなおしをするように勧められました。 (建設中に諸々の変化があり、自己資金で建替えしましたが、貯蓄がなくなったのは勿論、今後は安月給と母の年金頼りの生活です) 建更は掛け金が高く、でも、数年で満期でと思えば頑張れるかな・・と、思っています。今後の30年の建更はどう考えても無理!とも思っています。 JAを解約し、他の損保の保険に入って支払い減らした方がいいのでは?とも言われ、悩んでます・・・。 今考えている事は、今までのJA建更をそのまま続け、不足分をJAの火災共済に加入し、建更が満期になったら、損保の保険にかえる。(数年間ですが、支払いが出来ず解約なるかも知れませんが・・・へへ) 一件の家でJAの建更と火災共済を掛けた時、良くない事とか、気をつけないといけない事とかってあるのでしょうか? また、私みたいな人には、皆さんどのような方法をアドバイスしますか? 教えて下さい。

  • 古い家に掛ける火災保険

    築30年の持ち家です。来月火災保険が満期になり今まで東京海上の5年一括払いの住宅総合保険(火災)に加入してました。家に1,000万家財5,00万で5年で約12万ほどの保険料でした。家は総40坪で普通の木造モルタルです。地震保険は無しです。2人暮らしです。 家も古いし、来年は建て替えも考えてます。なので今回は1年更新にして、保険料を安くしたいと思うのですが、どこの保険会社がオススメですか。知人には東京海上は高いと言われ、継続するか迷っています。 全労災とかは安いと思うのですが、内容的に民間損保と差がよく分りません。 築30年の家にこの保険内容は適正なのでしょうか? また5年で契約し来年建て替えた時、車の車両入れ替えのような感じで、内容の変更は出来るのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 火災保険について

    私は3年前、労働金庫から2500万円を労働金庫からお金を借りて住宅を建てました。火災保険については、ローン残高と建物評価額の低いほうの額について、労働金庫負担で火災共済入っている為、これまで私自身では火災保険に入っていませんでした。 でも、現在のローン残高は2000万円となりました(現在の建物評価額について労働金庫に聞きましたが、わからないといわれました・・・)ので、もしものことを考えて差額分について保険に入ろうと思います。 価格協定保険特約のような再建築できるだけの契約額にしたいのですが、その場合、[価格協定保険特約に見合う再評価価格]-[ローン残高]の契約額でいいのでしょうか? もし、超過契約をした場合、どのようなことが起きるのでしょうか? 火災保険にお詳しい方、よろしくお願いします。

  • 火災保険の見直しについて

    築11年目の、住宅の火災保険の見直しについて質問です。 当初金融公庫を利用して約5000万で新築した住宅ですが、今回初めて見直しの書類が送られてきました。 市役所で評価証明をとってみるとなんと、住宅の評価額が約10分の一の490万ほど。(こんなに査定価格が減るものなんでしょうか?驚きです) ということは万が一の時はこの評価額までしか保証されないということなんでしょうか?  そうなると年数で目減りした金額で申請してもそれ以上は保証されないということでしょうか? よくわからないのでよろしくお願いします。

  • 火災保険について

    保険会社に見積もりを出してもらいましたが、どうしてもひとつわからないことがあります。評価額と時価額です。  もし火事で全焼した場合、今の家の大きさはいらないので、半分ぐらいの大きさが建てられる家の保険を掛けたいのです。(例えば200平米の家であったが、100平米の家を建てる)  しかし、保険会社は評価額?の見積もりしかしてくれません。 この評価額、時価額、あと再調達価額という言葉の意味がわかりません。  私の希望にかなう保険は出来ないのでしょうか?  築年数は建て増し等もあり、80年から40年ぐらい経っています。わかりにくい質問ですみません。  

  • 火災保険に加入したいのですが・・

    火災保険に加入したいのですが・・ 離婚のため、家を出て中古住宅を購入しました。小学生の息子と住んでいます。 万が一のことを考えて火災保険に入ろうと検討中です。 土地と家の価格は合わせて840万円です。 築14年で、ローンは組んでいません。 質問ですが、火災保険に加入する場合、年払い、5年、10年といろいろあるようですが、 どういう支払い方がよいのでしょうか。 また、家の構造が2×4だと少し保険料がお安くなったりするのでしょうか。 もしかしたら2×4かも知れません。 収入は200万もありません。よろしくお願いします。