• ベストアンサー

妻子が帰ってこない

komakinaの回答

  • komakina
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.14

うちの場合ですが、実家が遠く、2ヶ月程里帰りしました。 出産後2~3週間は体もしんどかったですし、 夜中に何度も起こされて寝不足で大変でした。 1ヶ月半くらいになると夜まとめて寝るようになり、 体も随分楽になりました。 「一番疲れてるのは子供を育ててくれてる妻だと思いますし‥」 と言われていますが、 そんな事はないと思います。 どうしてそんなに、奥さんに対して気を遣われてると言うか、 遠慮されてるのかなぁと不思議に思います。 恥ずかしい話なのですが、 子どもが小さい頃はお姑さんに 抱っこされるのがとても嫌でした。 姑が抱っこしたりミルクをあげたりするのが嫌で嫌で‥。 今思うと何がそんなに嫌だったのかと思うのですが、 当時は許せなかったのです。 産後は独特の心理状況にある人も少なくないと思います。 (野生動物も産後は攻撃的になりますし) 奥さんも産後は不安定だったとは思いますが、 徐々に落ち着きつつあるのでは‥。 元々優しい性格の方のようですし、 balladsさんの気持ちを考えれるようになって来ているのでは? 「ベビーカーを押してみたい」を読んで涙が出そうになりました。 我慢ばかりせず、balladsさんの気持ちをもっと奥さんに伝えて欲しいです。 はっきり言って、これからお子さんはどんどん可愛くなります。 あと数ヶ月もすればよちよち歩きます。どれだけ可愛いか‥。 一緒に暮らしたい。 もう少し大きくなったら公園でボール遊びをしたい。 幼稚園の入園式にも行きたい‥。 奥さんに言って欲しいです。 離婚なんて言わないで、 balladsさんの家族なんだから、絶対諦めないでください!

noname#124390
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 遠慮というか気を遣うのは産前、妻は慣れない土地で文句なしで家事を母という他人と共にこなし仕事も勤めてくれました(我慢もあったと思いますが) また、出産に立ち会って苦しむ妻を見たからでしょうか・・・ 「独特の心理状況」というのがあるようですね 離婚もしたくないし、子育てをしたい 私が1番わがままかもしれませんがまた産前の妻に戻って欲しいと願うだけでなく話し合いを少しづつしていきたいと思います アパートに出た兄嫁が週に3日程赤ちゃんと共に昼間に戻ってるらしいので影響を受けなければいいのですが・・・ 嫁は尊敬される偉い立場にある と言っていた方なので・・・ しかし、あきらめません 入園式の事まで考えていませんでしたが行きたいです! ありがとうございました

関連するQ&A

  • 出産後の大変さを知りたい

    夫の立場です。 長文になります。 妻が妊娠38週目です。 妻と赤ちゃんの退院後の生活をどうするか悩んでいます。 友人は奥さんが赤ちゃんを連れて自分の実家に帰ったり、 母親が手伝いに来たり等、 赤ちゃんの母親(妻)は育児に専念、 そしてゆっくりと休む時間もある状況に置いてる人が多いと聞きました。 ところが、我が家の場合、それが出来ません。 まず、妻の親について。(義両親とします) 私達が結婚した頃は、義母は独身でしたが、 私達の結婚直後に再婚。 しかも、デキ婚でした。(義母は40代) 義父とは私も妻も数回しか顔を合わせた事はなく、 私も妻も名前も知りません。 私はともかく、妻に対しても何ら挨拶も無く、 悪い人ではないかもしれないが、非常識だなという気持ちで、 ここでは分かり易いよう義父と表現していますが、 私も妻も彼の事を義父と思っていません。 義母は既に出産済なので、 我が子と同い年の赤ちゃんがいるのです。 (つまり、義母の子は妻の妹となり、 妻にとっては妹と、我が子が同い年となってしまいます) 住んでる家は割と近いのですが、 その様な状況なので、義母が我が家に来て、 あれこれ手伝って頂くというのは週に1度程度だ、 と義母から直接言われています。 また、義母の家に行くのは構わないと言われていますが、 義父は30代半ば(私が20代後半)と私とそう変わらない年齢であり、 上記の様に「義父」と思えないので、 その様な男性のいる家に妻を滞在させるのは、 はっきり言って嫌です。 (しかも、義両親は喫煙者。義母も既に喫煙を再開しています) 妻はそこまで言いませんが、 やはり良い印象がある訳ではなく、 一度も義両親の家に行った事はありません。 一方、私の実家も割と近くにあります。 私の両親は私達夫婦に、 「一ヶ月くらいはウチにいればいいのに」 と、言ってくれていますし、 正直私もそれが一番ベストだと思いますが、 妻からしてみればやはり「義実家」。 相当に気を使うのでそれは出来ないと言われました。 また、私の母は普段は優しく、 妻の事も良く思っているのですが、 気が強い、細かい、感情の起伏が激しいと、 息子ながらに気難しい性格なので、 妻の事を考えると両親の提案は受け入れられません。 この状況なので、 私達の結論は『二人で乗り切る』でした。 現状、土日は私が休みなので問題視してません。 平日に義母が週1、私の母が週1程度で、 我が家に手伝いに来て貰うと話しています。 勿論、実家が遠い方などは 二人で乗り切るなんて当たり前だと言われるかもしれませんが、 産まれる前で大変さが想像できず、 本当にこれで乗り切れるかが不安です。 掃除、洗濯は土日に私がやれば済むし、 食事も妻の分を土日に何とか準備し、 足りない分は義母や母に協力して貰う。 ただ、私が体を壊しては元も子もないので、 平日の夜泣きは妻が対応する、 このくらいは今の所二人で決めています。 退院後から1~2ヶ月間で、 特に大変だったことはなんでしょうか? また、万が一このままでは私や妻が乗り切れない、 と感じた場合、やはり私が我慢して、 妻と子供を義両親の家に行かせるべきでしょうか?

  • 相続

    妻の実家の問題です。新潟におります義母は、義父が死んでから、農業をやめ、農地を売りアパート経営をしております。長男と暮らしておりましたが、長男が結婚してから、その嫁に感化され、嫁姑の中が悪く家をでております。その後、長男が財産わけで、長男名義の実家、アパート2軒を売り渡し、アパート経営をするのだと、長年働いている会社もやめ無職になっています。しかし、実家のローンやアパートのローン支払いは実際は、義母が支払っており、アパートの家賃収入を生活費に当てている為、ローンが滞っているようです。義母が連帯保証人になっており、普通に家賃をローンに回せばよいのですが、実家を売り、必要なアパートだけ残して経営しようと考えているようです。また、義母が所有しているアパートも生前贈与してもらい、全ての資産を独占しようとしています。新築された実家のローンが未払いだと、一人で暮らしている、義母に影響が出てくると、義母は全てのローンを借金しながら支払い続けております。実家には寄り付かず、親戚との話し合いにも一切拒否して応じません。実家の義母以外には、次男が神奈川に住んでおり、妻が長女となっています。アドバイスをお願いします。

  • 出産後夫婦関係が悪くなった

    はじめまして。 31歳の新米パパです。6ヶ月の息子がいますが最近妻とギクシャクしています。 普段は私の実家の近くにアパートを借りて暮らしています。出産は私の実家の近くの病院でした。出産後は妻が里帰りして私が週一回会いに行くという感じでした。車で2時間かかります。里帰りして2ヶ月後アパートに戻ってきました。妻の両親は健在ですが、私の母は他界しているので父しかいません。 アパートに戻ってきたあたりから何となく夫婦の会話が激減したように思います。妻も育児と家事とでストレスがたまっているようで、私もなるべく手伝うようにしていますが不器用だし思うようにいきません。妻の私に対する言い方もキツくなってきて妻と会話する気もおきなくなってしまいました。妻の両親は孫をとても可愛がってくれるので妻は実家のほうが楽しいようです。 私に職場異動があり収入も減り状況は悪くなるばかりです。 妻も私も浮気はしていません。ですがこれから仲良くやっていけるかどうか心配です。 文章にまとまりがなくすみません。アドバイスをお願いします。

  • 猫と赤ちゃんの共存

    現在、妻が妊娠7ヵ月で、5月には待望の赤ちゃんが生まれる予定です。 そこで、少し気になっているのが飼っている2匹の猫との共存です。 今は夫婦でアパート暮らしなので、猫と赤ちゃんを会わないように隔離することはできません。 広い家に移りたいのもやまやまですが、しばらくは無理だと思います。 ほっといても共存できると思うのですが、実家の母などは気にしている様子なので、何とか理由をつけたいと思っています。 みなさまのご意見をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 妻がまもなく出産しますが、平日昼間は家に一人でいます。大丈夫でしょうか?

    妻がまもなく出産するのですが(11/30予定)、平日は家に一人でいます。 現在の状況ですが、自分(夫)と妻の二人でアパート暮らしをしています。 出産予定の病院へはアパートから15分くらいです。 住んでいるアパート近辺に知人はおらず、昼間、妻は一人でアパートにいます。 自分の職場から自宅までは1時間くらいかかるので、急になにかあってもすぐに駆けつけることはできません。 また、自分の実家からアパートまでは1時間、妻の実家からアパートまでは2時間くらいかかるので、両親を当てにすることもできません。 通常、出産が近くなると実家に帰り、実家付近の病院で産むことが多いと思うのですが(里帰り出産というやつでしょうか) 妻の実家のある自治体は里帰り出産を認めていないようなので、このような状況になっています。 予定日の前後2日程度であれば、仕事を休んで一緒にいてあげることもできるのですが、 出産まで一ヶ月を切るともう明日産まれても不思議ではない状態だと思うので、不安です。 初産のためどんな体調になるのか等、自分も妻も全くわからないのですが、妻一人でもなんとかなるものでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 妻の実家依存(長文ですみません)

    私は結婚1年目で9ヶ月の赤ちゃんが居る33才なのですが1つ下の妻の事で悩んでいます。立場的には私が妻の家に婿に行って今はアパートに住んでます。 妻は出産を期に仕事を辞め私は平日は仕事に出ていますが、妻は毎日のように15分先の実家に朝から夕方(時には夜まで)行って同じ1才の子育て中の姉と家族揃ってワイワイ過ごすのが当たり前になっています。お姉さんも嫁に行ったのに毎日実家で夜遅くまでくつろぐ毎日。年金暮らしの両親もこんな毎日が大歓迎のご様子です。 確かに実家でみんなで過ごせば気楽だし自分の時間も取れるし理想なのかも知れません。でも結婚して違う住む場所があるのにここまで実家やお姉さんにべったりだと気になってしまう自分がいます。 あと、私の仕事中にみんなでお出掛けしたりアパートに集まって過ごすのはいいけど私が帰る頃には逃げるように帰って行きます。それはお姉さんの旦那の時も同じです。 いずれは妻の家に入る予定なので複雑だしあまり変な事は言えないし意見を言えば家族に伝わり立場的により辛くなりそうで‥ストレスだけ溜めてます。 せめて家事だけでも面倒臭がらずにしっかりやってくれれば不満も薄れるのですがべったりなお姉さんが同じ感じなので変える気はなさそうです。 いろいろ思いを書いてしまいましたが、気持ちの持ちようなんですかね。。皆さんのところはどうですか? ろんな意見を頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 義母への対応

    20代妊娠5か月です。 私は今旦那とアパート暮らしです。 出産したら旦那(長男)の実家にて同居予定です。 旦那の実家の家族構成は、義父・義母(専業主婦)・義弟(無職)です。 事の発端は、今月あたまに旦那の家族に「同居するつもり」と告げてから、義母の態度が一変しました。 今まではただニコニコしていた義母だったのですが、それ以来・・・ 「私は家事は一切しないから覚えてくれる?」 「専業主婦になるなんて許さない」 「今から親戚の家に行くから、すぐ来なさい」 「昨夜、飲みに行って車置いてきたから、取りに行ってくれる?」 先月、旦那と旅行に行った時は・・・ 「子供が生まれるってわかってて旅行?そんな場合じゃないでしょう!出産費用は考えてるの?援助しないからね」 (と言いつつ義母は週末は女友達と旅行三昧です。) 等、要求といいますかお願いが多くなりました。 さらに、先日急な来訪がありまして、アパートを見渡し、 「こんな家事もできない嫁で恥ずかしいと思わないの? 私たちと暮らしたかったら、今すぐ嫁の性格を直しなさい!」 と旦那に言っていったそうです。 確かに、つわりが酷く、家事をおろそかにしていました。 しかし、以前の義母から、「妊娠中は家事を休んでもいいからね」と笑顔で言ってもらっていたので、ついつい甘えていた部分もありました。 旦那は「俺らの事は、放っといて」と言ったそうです。 旦那曰く、義母は昔から家事が嫌いだそうです。 義母は、居娘で社長令嬢です。 生まれてこのかた働きに出たこともなく、結婚してからも、家も車も、生活に必要なものは全て親に買ってもらったと聞きました。 その分、義父は婿養子でとても苦労をした人で、結婚を機に義母の会社に就職し、仕事でも家でも親戚に挟まれ、肩身の狭い思いを散々してきたそうです。 なので、義父は度々私をかばってくれます。 「俺は嫁の立場がわかるからな。」と。 義母からすれば、それが非常におもしろくないのだと思います。 「私だってね、あんた以上に苦労してきてんだからね!」と、義父に対したまに怒鳴ったりしています。 私が子供の時、母と祖母の関係が良くなかったので、寂しい思いをしました。 生まれてくる子供には同じ思いをさせたくありません。 どうか、義母とのうまい付き合い方をアドバイス願います。 ここまで読んでいただいて、ありがとうございました。

  • 妻の実家の義母がやりたい放題で困っています

    私は現在、妻と長女(1歳)長男(新生児)、そして 私の母、の5人暮らしをしています。 妻の実家が、家から20分ほどの所にあり、 実家は義父、義母の二人暮らしです。 お知恵を拝借したいのは、義母とのつき合い方です。 義母は、いわゆる「何でも思い通りにしたい」人でして、 妻に対して、結婚してからも「あぁしろこぅしろ」と、 子育てから家の家具の配置までなりふり構わず口出ししてきます。 結婚して2年になりますが、結婚当初から、私の仕事に関して あら探しをしたり、当時はアパートに住んでいたので、 いきなり訪れては部屋が汚いとか食事がなってないなど、言いたい放題でした。 まぁ、これくらいは義母の言うことだし、別に我慢すれば いいと思っていたのですが。 義母の様子が変になってきたのは、長女が生まれた頃からです。 長女の「容姿が私に似ていることが気に入らない」と言い出しました。 また、長女誕生里帰り後に私達は実家へ戻ったので、孫になかなか会えないと 言いだし、私の留守を狙っては来るようになりました。 妻は長男を身籠もっていて身重だったこともあり、また実家の義母が 口うるさいため自分から寄りつかなかったのですが、それも、 「私に気を遣って実家へ帰ってこられない」と何度も言われる始末。 このあたりから、私も頭に来てはいたのですが、我慢していました。 堪忍袋の緒が切れたのは、最近、長男が生まれるにあたっての話です。 まず、5月上旬、子供が男の子だとわかったとき、報告に行きました。 里帰りのこともあるので、お願い致します、と言ったのです。 そうしたら、 「二人目なんだから帰ってくるな」 「上の子は私になついてないから面倒見れないし、実家でなんとかしなさい」 「どうせ母親(私の母)はヒマな仕事(事務)しているんだから見てもらいなさい」 と言われました。 はいそうですか、と、今回は里帰りせず、妻と母と相談し、分担して 長女を面倒見てやっていこうと決めました。 その後、6月になって、義母がまたまた私のいないところで、 「やっぱり帰ってきなさい」 と言いだし、私抜きで私の母とも話をし、勝手に里帰りするよう決めてしまいました。 まぁ里帰りするのもいいか、何だか勝手だけど仕方ないか・・・と思っていたところ、 予定通り今月上旬に長男が誕生しました。 そしたら、妻が里帰りする日程が決まった後に、里帰りの最中、義母は、義父と一泊で 出かけると言い出したのです。 さすがに許せなくなり、「だったら里帰りさせないで連れて帰ります」と、 義母と私で言い合いになってしまいました。 義母は、まさか私が口答えするとは思ってもいなかったらしく、最初は素直に 謝ってくれたりもしてかえって恐縮したり、というやりとりだったのですが、 結局里帰りさせたその日の夜に、妻へ私の悪口を言い出す始末。 挙げ句の果てに、「私のことははっきり言って嫌い」だと言われました。 もう、これからどのように付き合っていったらいいのか分かりません。 私は今まで、妻の母ですから事を荒立ててもいけませんし、多少理不尽なことも 我慢して来ましたが、あまりの傍若無人ぶりにほとほと嫌気がさしています。 また、妻は三姉妹の真ん中で、姉妹みな嫁いでいるのですが、末っ子に4歳になる娘が いまして、その家がアパート暮らしで、夫の実家が遠く母親のみであまり来られないのを いいことに、やたらと連れ回しては好きなように関わって、連れてきては思い通りにいかないと 幼稚園児の孫に向かってキレるのです。 その点を見ても、正直、自分の子供を義母に会わせたくないとまで思ってしまっています。 私が思うに、義母は男の子に恵まれなかったので内孫がいませんから、 外孫に関わっていたいのもわかりますし、私もそれでいいと思っていたのですが、 ここまで好きなようにかき回されると、そういう気持ちも無くなってしまいます。 その上、抱き癖信者で、私と妻はいっぱい抱っこして育てていこうと思っていますが、 それに対しても強く反対していて会うたびに小言です。 義母は何でも、言い出したら聞きませんし、自分で矛盾したことを言っても 「親の言うことは聞きなさい」の一言ですませてしまいます。 こんな状況ですが、このままだと妻も私も精神的に参ってしまいますし、 いっそ遠くへ行って暮らそうか、とも話しています。 何とか上手くやっていきたいのですが・・・我慢する、というのはちょっと限界です。 こんな状況ですが、皆様の客観的な意見が聞けたら幸いです。

  • 出産入院中と産後1ヶ月の上の子のお世話

    2ヶ月後に出産予定で、その頃には2歳2ヶ月になる息子がいます。 出産入院中及び産後1ヶ月、息子のお世話をどうしようかが目下の悩みなので、ぜひアドバイスをお願いします。 現在共働きで、主人と息子と私の3人暮らしです。 息子は日中保育園に通っており、産後2ヶ月までは引き続き在籍できるので通わせたいと思っています。 主人の実家は遠方(片道3時間)で、お世話が必要な高齢の祖母と犬2匹がいるのでこちらに来て手伝ってもらうのは難しそうです。 一方、私の実家は車で10分の近所で、産後1ヶ月ほど赤ちゃんと帰省してお世話になる予定です。 このような場合、息子はどこで生活して誰がお世話するのが良いのでしょうか? ・保育園以外を実家で過ごす  →入院中、主人や私がいない中、慣れない実家で1人無事に過ごせるか心配ですし、1ヶ月間息子の保育園送り迎えや身の回りのお世話を母に頼むのは気が引けます。 母からも、「ずっと3人(私、息子、赤ちゃん)の面倒を見るのはちょっと…」と言われてしまいました。 ・保育園のお迎えから夜(夕飯とお風呂)までは実家で過ごし、会社帰りの主人に息子をピックアップしてもらって自宅で就寝、朝は主人が保育園へ送る →負荷分担されていて私はいいと思うのですが、主人には「その生活が送れる自信がない」と言われてしまいました…。 ・義母に泊まりがけでヘルプに来てもらい、息子は保育園以外家で過ごす →主人の案ですが、義実家の事情を考えるとおそらく無理です。 義母も、慣れない家での家事は負担だと思いますし。 皆さんはどうするのが良いと思われますか? また、似たような状況だった方はどうされましたか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 産後の妻

    赤ちゃんが産まれて、5日ほどの入院で赤ちゃんと妻が退院したあと、妻の実家で約1ヶ月、産後のケアのため実家に帰らした方が良いのかどうか悩んでいます。 妻の実家と今住んでいるアパートは、車で約2分。自分の実家は5分。 自分は出来ればアパートの方が良いと考えてます。(予定日が2週間後、5日入院するとして退院が自分の正月休みと重なる。) 妻には産後十分休んでもらいたいので、掃除、洗濯などの家事は自分がする予定(今もしてる)。ただ食事は作れる自身は無いので、両方の実家に頼る予定。 産後実家に帰る方が多いとおもいますが、アドバイスお願いします。