バルブクリアランス調整できず!SOHC 2バルブ単気筒車の整備にお悩みの方へ

このQ&Aのポイント
  • カチカチとタペット音がするようになったので、バルブクリアランスを調整しようとしているのですが、いくらアジャストスクリューを緩めてもクリアランスができず、シクネスゲージが全く入りません。
  • 厳密に言うと、スクリューを一杯に緩めた状態で、手でスクリューを掴んで上に引っ張ると、0.5mmぐらいのクリアランスが出来ます。しかし手を放すと戻り、クリアランスが0になります。
  • IN側のバルブのみこのような現象が起きており、EX側は問題なく調整できました。何かバネのような物で押されているのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

バルブクリアランスが調整できない

SOHC 2バルブ単気筒車の整備をしています。 カチカチとタペット音がするようになったので、バルブクリアランスを調整しようとしているのですが、 いくらアジャストスクリューを緩めてもクリアランスができず、 シクネスゲージが全く入りません。 カムがロッカーアームを押しているのかな?とも思ったのですが、 圧縮上死点であることは何度も確認しましたし、そういった様子はありません。 厳密に言うと、スクリューを一杯に緩めた状態で、手でスクリューを掴んで上に引っ張ると、0.5mmぐらいのクリアランスが出来ます。 しかし手を放すと戻り、クリアランスが0になります。 何かバネのような物で押されているのでしょうか? なお、IN側のみこのような現象です。 (EX側は問題なく調整出来ました。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.5

>IN側は、わざわざ手でロッカーアームを持ち上げた状態で、調整するのが普通なのでしょうか? タペットクリアランス調整はシビアなので、手でロッカーアームを上げながらシクネスゲージを入れた経験しかありません。 インでもエキゾーストでも同じです。 じゃないと正確な測定はできません。 シクネスゲージは抵抗感がありながら抜ける程度に調整するんですよ。 その手ごたえが判りにくいとは思いますが。 スカスカでは大きすぎです。

125rider
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 EX側も手で持ち上げても全く動かなかったので(と言っても冷静に考えると0.0xミリの世界ですのであまりわからないのでしょうか)勘違いしていました。 INもEXも手で上げた状態で調整してみようと思います。 ありがとうございました。 >シクネスゲージは抵抗感がありながら抜ける程度に調整するんですよ。 それは当然わかっています。「目一杯緩めた状態ではクリアランスはスカスカです」ことを表現したかった次第です。

その他の回答 (5)

  • posh156
  • ベストアンサー率37% (231/620)
回答No.6

エンジンの各部が摩耗することにより、バルブクリアランスは少しずつ変化しますが、これを、ちょうど良い隙間(規定値)に調整するのがバルブクリアランス調整 で、この隙間は摩耗する部位により、広くなる場合と狭くなる場合があります。 ですので、バルブクリアランス調整の時、隙間を狭くする方向に調整する場合と広くする方向に調整する場合が有ります。 エンジンによりますが、バルブシートの当り面のほうの摩耗が多いと、だんだんバルブが上がってくるのでクリアランス調整はスクリューを緩める方向になります。 緩める方向でも気にせずに調整すれば良いかと。 結果の良し悪しは、エンジンを回せばすぐにわかりますョ。 えーっと、最後に・・・まさかですが・・・排気上死点なんてことはないですよネ。(失礼)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.4

#2です。 すみません。単位を間違えてしまって 0.5なんて数字がでてくるので つい0.05mmと勘違いしてしまって。 そのあとは、1.5→0.15mm 0.35→0.035mm 0.1→0.01mmの誤り。 ごめんなさい。 そういえば、初代日産GTRとかのようにシムで調整するようなものもあったけど 四輪はほとんどラッシュアジャスターで自動調整するようになっていますね。 単車はそんな馬鹿でかいものをタンクの下に置けないし、 タンクは邪魔だけど、手探りで、はいるところをまさぐるのが また楽しいんですね。これが。

回答No.3

カムと、ロッカーアームのクリアランスで合わせるエンジンも有ったような。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

>手でスクリューを掴んで上に引っ張ると... 手で引っ張って0.5mmもクリアランスが出来るくらいなら シックネスゲージは余裕で1.5mmぐらい入ってしまうのでは。 クリアランスがエンジンが暖まってるとき0でなければ 取りあえずいいのであって、冷えてるときはその分空けておくだけという感覚でいいですよ。 間隔はせまければ狭いほど、叩く衝撃が小さいはずですから、 INは吸入気で、冷えます追い込むだけ追い込んで0.35mmとかの設定にしてますけどね。(ホンダの場合であって、他メーカーはもう少し空けろと書いてあるので一応従い、下限値にしてます。 (がたがた言ううるさいヤツはいやですからね) とにかくアレは突っ込んでなんぼです。 突っ込めたらバカバカでひろいのです。 0.1オーバーが突っ込めなかったら、その間というだけです。

125rider
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰るとおり、スクリューを緩めて"手で持ち上げた状態"であれば、0.15mmでも0.20mmでも入りました。 ただ、その状態で手を放すと、まるでバネが戻るかのようにロッカーアームが押されてクリアランスが無くなり、シクネスゲージが抜けなくなります。 皆様は手で持ち上げた状態でクリアランスを調整しているのでしょうか。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

タペット調整は初めてでしょうか。他車種での経験はありますか? 単にロッカーアームの自重で下がるだけでは? 手で上げなければ隙間が出来ないというのは、大きな問題ではありません。 「アジャストスクリューを一杯に緩めた状態で」というのも、何か不自然です。 普通は、アジャストスクリューは緩めればそのままロッカーアームから抜け出ますので、一杯に緩めても0.5mmというのはどうもおかしいです。 用語を間違って使っているのか、変わった車種なのか。

125rider
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 タペット調整は未経験です。 言われてみれば、自重で下がっているのかもしれません。 IN側は、わざわざ手でロッカーアームを持ち上げた状態で、調整するのが普通なのでしょうか? EX側は、スクリューを回すとクリアランスが出来たので、疑問に思っています。 0.5mmと言うのはあくまでも例えでした。"かなりのクリアランスが出来る"という表現でした。 限界まで回せば確かに外れてしまいますね。文章が変でした、申し訳ありません。

関連するQ&A

  • バルブクリアランス調整 カムシャフトリフタ

    毎度お世話になります。 バルブクリアランスの調整をしようと考えています。 ネット情報を見る限り、必要な工具はシクネスゲージの他にメガネレンチ、マイナスドライバーと特にSSTは必要ないように見て取れます。 ですがサービスマニュアルを見ると、カムシャフトの引き上げを行う「カムシャフトリフタ」、ロックナットをゆるめる「バルブアジャストレンチ」、アジャストスクリュを回す「バルブレンチ」を使用すると書いてあります。 バルブアジャストレンチはメガネレンチで代用、バルブレンチはドライバーで代用できそうなのですが、カムシャフトリフタは持っていません。 カムシャフトリフタを使わずにクリアランスを規定値に合わせたところで、広すぎNGという結果になり得てしまうのでしょうか。 あるいは、カムシャフトリフタを使わなくてもクリアランスを規定値下限寄りに合わせとけばまぁOKなんじゃない?なんて考えているのですが。 ちなみにエンジンはMC15Eで、1つのカム山がY字のアームを介して2つのバルブを動かすタイプです。 お分かりの方、よろしくお願いします。

  • バルブクリアランス調整を自分でしたい!!!

     現在XJR400Rに乗っています。タペット音が最近目立つようになってきているので直したいのですが、お店に頼むとかなりお金がかかってしまします。  なんで、自分でバルブクリアランス調整をしたいんです!!!  お勧めのメンテ本や、やり方がわかる方、回答待っています!!!!!!!

  • F6A-1カム4バルブのエキゾーストのバルブクリアランス調整がやりにく

    F6A-1カム4バルブのエキゾーストのバルブクリアランス調整がやりにくいのですがどんな特殊工具が必要でしょうか?

  • ZR-7のタペット調整

    同僚のカワサキ ZR-7ですが、エンジンから異音すると相談されましたので、みて見ますと、どうもタペットが鳴っているような音がしています。 そこで、直してあげようと思ったものの、シリンダーヘッドが小さいんですよね。 まだ分解はしていないので確認してはいませんが、おそらくこの大きさから想像するに、ロッカーアームの無い、直接カムで叩いているタイプのエンジンのような気がします。 このようなエンジンの場合、バルブクリアランスってどうやって調整すれば良いのでしょうか? 車体番号を控えるのを忘れましたが、2002年モデルのようです。

  • XLRのエンジンの異音について

    度々すみません。今回で同じことで3度目の質問になります… タペット調整をしても直らない、XLR250のエンジンからの「タペット音のような」異音の原因を調べようと、ヘッドカバーを開けてみました。 で、各部をよく観察したところ、ロッカーアームは手で触るとわかるくらい擦り減っており、カム山に小さな傷が点々と入っており、タペットのアジャストスクリューの先っぽは少し削れていました… 結構重症のようですが、上にあげた3つを取り替えれば異音はある程度消えると考えて」いいのでしょうか? 皆様、アドバイスおねがいしますm(_ _)m また、今までにアドバイスしてくださった方々、度々申しわけありませんが、もう一度アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • ホンダ DOC VTECのタペットクリアランス

    こんばんは、いつもお世話になっています。 DOHC VTEC B16,B18のタペットクリアランス調整の事で情報をさがしてます。皆様のご協力よろしくお願い致します。 普通タペットクリアランス調整は、ロー側のカムで調整すると思いますが、ある雑誌にエアーで圧を加えてVTEC作動状態にしてハイ側のカムの タペットクリアランスを取る記載されてました。しかし、そのエアーの掛け方は書かれてなかったのです。 どなたか、VTECの作動のさせ方、ハイ側で調整された方、いらっしゃいましたら、情報提供よろしくお願い致します。

  • GB250 タペット音じゃない…? 異音が消えません…

    最近GB250のエンジン付近からの異音が酷く、タペット音だと思いタペット調整をしたのですが、調整後も音が変わりませんでした… 調整をしたといっても素人がやったことなのですが、たぶんできていると思います。 しっかりと圧縮上死点を合わせてクリアランスを測ると規定値になっているのですが音が鳴り、エンジンをかけては調整し直し、エンジンをかけては調整し直しを3回やりましたが毎回大きな音が鳴ってしまいます。 よく見てみるとIN側の右のロッカーアームが少し片減りしているようなのですが・・他にも原因があるのでしょうか? 症状としては、始動後しばらく大きなカタカタカタ音が鳴り、エンジンが暖まると少し音がおさまります。

  • アフターファイヤーがでてエンジンがかからない

    先日イグニッションコイルとタペットクリアランス調整してからエンジンがまったくかからなくなってしまいました。 セルをするとごくたまにパンとすごい音がします タペットクリアランスを調整する時アジャストスクリューが折れてしまいまして部品が届くまでの間に アジャストスクリュー外したままキックを何回かしました。そのときは少しキックが重い感じがしました、自分ではそれがいけなかったのかと思うのですが他何か原因がありますでしょうか? イグニッションコイルを元に戻してもかかりません あと圧縮死点の出し方がサービスマニュアルを見ても書いていないのでいまいちわかりません・ 4スト2気筒でフライホイールを回して文字がゆっくり出てくる時と ストン と通り過ぎてしまう時「ピストンがいきよいよく下がる」どちらもピストンは上にきています。どちらが圧縮死点かわかりますでしょうか? ポイント点火式なのですがやはり調整は圧縮死点で行うのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • タペット調整について

    最近”カチャカチャ”というタペット音が気になってきたので タペット調整してもらおうと思うのですが 幾らくらい掛かる物なのでしょうか? 因みにエンジンはAudiの1.8L 4気筒5バルブターボエンジンです。 単純に考えて、全部でバルブ数が20有るので 4バルブの4気筒と6気筒エンジンの間くらいの値段で出来るのでしょうか?

  • ホンダシティーのバルブクリアランス

    1986年式のホンダ・シティーでエンジンがERなのですが バルブクリアランスを調整しようと思うのですが どなたか基準値とやり方を教えていただけないでしょうか? それと、1つのがインテーク側で2つのがエキゾースト側であってますか? よろしくお願いします。