• ベストアンサー

学芸会の衣装 どこまでお金をかける?

東京の私立幼稚園ですが、地域のホールをかりて学芸会をやります。今回は男の子で踊りですが、袴をつくるそうです。それが三万くらいの予算といわれました。 私は高いと思いました。お金をかければそれだけいいものが作れるのはあたりまえですが、 このくらいは出すものでしょうか? この不景気に大変な家庭もあるでしょうし、決めた方の金銭覚がわかりません。ご意見を聞きたいです。

noname#122912
noname#122912

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

幼稚園の学芸会で使用する袴に一人3万円というのは聞いたことがありません。 都内の私立でも殆どないのではないでしょうか? 同じクラスの保護者の方は皆さん快諾されたのでしょうか? 学芸会ですよね? 普通の感覚ではないと思います。 園によっては普通でない人ばかりが通っている幼稚園が存在しますので、そのような園の場合は、仕方が無いのかもしれませんね。

その他の回答 (5)

noname#100122
noname#100122
回答No.6

たった一度の数分間の踊りのために?不相応な額です。 誰かが個人的な予定で、 (下の子の七五三とか親類の結婚式にも着させちゃおう、これはチャンス) なんて目論んでるんじゃないでしょうか。 (学芸会の衣装と七五三の準備がいっぺんに片付いて一石二鳥、むしろ安上がり) なんて計画を押し通そうと、一方的に決めて進めている誰かがいそうな。 不審なニオイがしますね。

  • kotorin5
  • ベストアンサー率31% (131/419)
回答No.4

私は高いと思いました。 以前幼稚園に勤めていましたが、 「幼稚園行事は基本は園内でやりくりするもの。 タイツとか身につける物は個人持ちでお願いするけれど、 それでもこのために買ってもらうという状況はなるべく避けよう」 という方針でした。 お母様に協力願って衣裳を作る園も知ってますが、 3万円は聞いたことがありません。 金額の多少に関わらず、 もう少し納得できるような説明を求めても良いと思います。

  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.3

園の意向じゃなくて学芸会をサポートしてる父兄の意向かもね... 一般的な感覚からいうと3万?!って感じですがその園に通ってる方々の水準からそれが普通なら仕方ないかも。 園にとりあえず聞いてみては。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 一人3万ですか?全体として3万ですか?  特注品扱い?  恐らく他の親からも高いとか苦情出るのでは?踊りを踊ると言うことですが、どこかに習いに行っているのですか?踊りのお師匠さんがいるとか?そこからのルートなら3万という金額は出てきますね。  園と相談した方が良いですよ。

noname#172048
noname#172048
回答No.1

その袴は、学芸会のあと、何回着ることがあるのでしょう? 成長してもしばらくは着れるように仕立てるか・・・。 結婚式のおよばれの時にも着れるのか?、そういう結婚式がありそうか?などなど考えてのほうがいいです。 子供にとっては「たった1回」のことでも思い出になりますが、わずか1回のことで、環境のためにも、他に着る機会もないのなら本物の袴をつくるのはいかがなものかと思います。 しかも、七五三用か節句用ならともかく、学芸会でしょ。 安価な不織布のしっかりしたもので作るとか、家にある不要な生地や洋服のリサイクルで作るとか、エコを前に出して先生に提案してはいかがでしょうか? 「決めた方の金銭覚がわかりません」で、納得いかないなら、幼稚園に対して、自分一人でも意見を言うのが筋じゃないですか?(「言えない」とかいう弁解は論外ですよ。あなたも生徒達の保護者のうちの、一人なのですから、(賛成でも賛成しなねるであっても)意見があって当然でしょ。)

関連するQ&A

  • 東京学芸大に合格したい

    今高校2年生で都内の私立高校に 通っている者です。 今日東京学芸大のオープンキャンパスに行き 国際教育理解課程という学部に とても興味を持ちました。 私は高校受験の際、 一番行きたかった都立高校に行けず 悔しい思いをしました。 合格できなかった理由は、基礎固めが足りなかったこと、 過去問演習が少なかったこと、 精神力の弱さが原因だったと思っています。 そのおかげで、中学の担任に大変迷惑を かけてしまいました。 けれど私は、結果は失敗だったけれど 合格できると信じてくれた中学の恩師には とても感謝していて、中学の担任のような 人のことを信じる勇気のある教師に なりたいと強く思いました。 東京学芸大学に行きたいです。 でも、6月に受けた河合塾の模試では 偏差値53。評定はE判定でした。 このままではいけない、と今日 実際に大学を見てきて思いました。 私立でお金がかかっている分 予備校には通わず合格したいです。 センターで8割とらなければ厳しいと聞いています。 東京学芸大学の国際教育理解課程に 合格するために、今からどのような勉強を していくべきなのでしょうか。 長くなりました。 ご解答宜しくお願いします。

  • お金がほしい・・・

    僕は現在高3の受験生で私立専願で来年青学大の理工学を受験しよう考えています。 東京で私立理系となれば相当お金が掛かるし、僕の家は一般のサラリーマン家庭なので親に大きな負担を掛けてしまうと思われます。 できる限り親に負担かけたくないです。 どんな仕事でもやるんで、何かお金を稼ぐいい方法ってないでしょうか?

  • 自治会のお金の使い方で疑問があります。こんなとき・

    自治会のお金の使い方で疑問があります。 こんなとき、どうしたらいいのでしょうか? このたび、自治会の組長職が回ってきました。 最初に出た会合ではなんだかよく内容が伝わらない感じがあり、 もちかえり資料を確認しました。 この会合では、年度末の会計報告もなんだか怪しいないようで、 私たちの携わる仕事内容の説明も仕事の引き継ぎもありません。 そんななか、回覧をする資料の中に、「金銭の受け取り」の内容があります。 会長と会計には、期ごとにお金を支払うと、会長記載の資料がありました。 それも、本年度からではなく昨年(24年度)の分もと書かれてあり、 自分がお金を受け取れるように、決めたとあるのです。 その議事には、内容説明もなく「私からこうした」と会合のときに言っていただけ。 自治会の規則にもなく、議事決定もあやふやでした。 受け取る金額にも妥当性(1家族300円/月の会費に少ない組合員では賄えるはずもなく・・・)がなく、 ただ、ほかの自治会でもこういうところがあると記載していただけです。 ほかにも、気になる点として 「今回の会合からお弁当の準備をした」とのことで、その食費にも大きな金額を掛けていました。 もちろん、業者選定や予算のことなど説明はありません。 かつて決定した議事であれば、議事録などがあればいいのですが、期待できません。 このように、前任の会長が自治会費の使用を個人承認で行っていいものでしょうか? 本人が話をしたと言っていたとしても、何を言っているのかわからないような内容です、 だれも判らないまま承認させられた思います。 どう考えても、お金の使い込みを自由にしている前任者にどのような態度で臨めばいいでしょうか? お意見、宜しくお願いいたします。

  • 学芸会の衣装について

    子供が、ライオンの王様の役をやることになりました。 そこで、ライオンのしっぽを作成しなければならないことになったのですが、作り方など、良いアドバイスをいただけると助かります。 また、衣装は作る必要はなく、私服でおぎなって下さい、と学校側で言われましたが、どうも、それらしい服がありません。。。 私的には作ってもいいかな、とも思っていますが、どなたか、良いアドバイスをお願い致します!!

  • 学芸会の衣装をつくりたいです

    学芸会で「おしょうさん」の役です。 衣装を手作りしたいのですが, 上にはおっている布(袈裟っていいましたか?)は どんな形なのでしょう・・・? イメージだけでもいいので教えてください。 フリーハンドでミシンをかけますので。

  • 学芸会の衣装

    10月の初めに雪女の続編の劇を5年生で行う予定です。その中で、雪の精が出てきます。10人ぐらいかと思います。登場人物の多くは、和装です。この雪の精の衣装は、どのようなものがいいでしょうか?白い衣装なのですが、簡単ですてきな衣装があればと考えています。また、雪の精は、コール隊も兼ねる子もいる予定です。

  • 破門された師匠と行われるはずだったおさらい会のお金(長文ですみません)

    ある和の習い事をしていました。先日、その師匠が金銭トラブルをおこし(弟子の名取になるお金を使い込んだり等)破門になったので、その師匠のところを辞めました。 で、その2ヵ月後におさらい会をする予定だったのですが、師匠が破門になったので弟子がほとんどいなくなってその会も中止になりました。 それで、私の分の会のお金が10万程師匠のところにあるのですが、東京からくる予定だった有名な先生のキャンセル料がかかるからとか言って返してくれません。 会ができなくなったのは師匠自身のせいなのにおかしいですよね。お金は返してもらえるものですよね。 私もまだその芸事をはじめて短いものでこういった世界のことがわからなくて困ってます。 他にも着物代とかいって一年半以上前にお金を預けたりしてるのですが、その着物ももらってないのでどうもお金を騙し取られてるみたいです。 他のお弟子さんにも同じような事をたくさんしてるみたいです...。 何か言うとあなたは芸界のことを知らないからといわれてしまって困ってます。

  • 写真の画像(残像写真)について質問です。

    子供の学芸会の演技を何十枚と写真を撮ったのですが、 下の写真のようにほとんどが残像が見えるような感じに 撮れてしまい失敗したなーと感じました。 何故このような写真になったのでしょうか? 使っているカメラの機種はSONYのDSC-W80です。 今まで、運動会・去年、おととしの学芸会・・ 色々な行事で撮ってきたのですが、 問題ありませんでした。 今回の学芸会は戦隊ものの踊りをやったので、 普段より動きは少し早かったかもですが、 運動会で走っているところは綺麗に撮れてたので、 何でだろうと思いました。 後、気になることは最近、連写機能を よく使うようになり学芸会の時も シャッター押しっぱでずっと連写で撮っていました。 動きのある写真を連写で撮ると残像が残るのでしょうか? また子供が動いている(踊っている)瞬間を、 綺麗に写真を撮るには、どうしたらいいのでしょうか? 詳しい方いたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 謝恩会

    謝恩会でクラスの子供で歌を発表するのですが何か飾りをつけたいと思っています。 低予算なのであまりお金がかからず出来る簡単で可愛い飾りはありませんか? 当日は制服を着ています。 例えば男の子は蝶ネクタイとかそんな感じので! 歌う曲は『はじめのいっぽ』です。 http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/hajimenoippo.html クラス35人程度で予算1000円。。。 何かいい物があったら教えてください><

  • Z会のみの大学受験

     こんにちは。来年度から高校に入学するので、Z会の通信教育を受講しようかと考えています。  なるべく親に金銭的な負担を掛けたくないので、Z会の通信教育一本だけで大学受験をしたいのですが、難しいでしょうか。  ちなみに志望校は東京外語大で、通っているのは中堅クラスの私立の中高一貫校です。