• ベストアンサー

子供のいない友人との付き合い方

msatoの回答

  • ベストアンサー
  • msato
  • ベストアンサー率5% (1/20)
回答No.3

これは、親になってみないとわからないことってありますよね~。 私も独身時代、子供のいる友達のところへ遊びに行った時、「預ければいいのに」「もっとゆっくり話したいのに」なんて思ったりしたものです。 実際、まだ子供が小さいとのんびりもできないし、簡単に預けたりも出来ないことは、自分が母親になってわかりました。 では質問のアドバイスですが もし独身のお友達と遊ぶ予定などが入るときには先に 「何時から何時までだったらOK」などと決めてしまいましょう。「もっとゆっくりしたい」などと言われても 「子供の(昼寝などの)サイクルが変わると夜泣きしたり大変なんだよね~」と言ってしまう。 「預けちゃえば?」と言われたら「一度預けて出かけたらずっと大泣きされちゃったから、無理なんだ」と。 「夜は早くに寝かすからお風呂も早く入れなくちゃだし・・・」などなど、とにかく普段の生活を(メールや電話などでも)話してみると案外友達も 「へ~。いろいろ大変なんだ~」と思ってくれるんじゃないかと。 とにかく経験からして、長居されるのは本当に困るんですよね。友達には申し訳ないけど。 だから会う前に時間を何時から何時って言っちゃうのが一番だと思います。(しつこい?笑) いずれ、友達にも子供ができた時わかってくれるはずですよ~。

関連するQ&A

  • 年子の里帰り出産

    現在8ヶ月の娘がいます。 二人目がお腹にいて出産予定日には上の娘は1歳2ヶ月になるのですが、ママしかダメで人見知りも激しく、実家(私の家から1時間)に預けることが心配でなりません。旦那の実家は県外で距離があるのと高齢のため預けられる環境ではありません。 一人目のときには里帰り出産をしました。その後2ヶ月実家にお世話になりました。しかし今回は二人、そして両親共働きのため結局子供達をみるのは私になり、洗濯や夕食の支度といった家事に関しては全て実家がしてくれます。あと産まれてくる子のみ、お風呂も。(上の娘は大泣きするため私としかお風呂に入れません) この状況で私としては両親に負担を掛けたくないので里帰りはせず自分一人で頑張ろうと思っています。年子の育児の大変さ、ましては産後の疲れた身体で…頭では分かっているつもりです。両親は頼ってくれればいい、里帰り出産をすればいいと言ってくれています。確かに家事と入浴をしてもらえることは本当に有難いのですが、一人でも手抜きをすればいいわけですし、里帰りをするとその間、自分の家の掃除ができないので帰宅したときを考えると憂鬱になるのです。(旦那は多忙で帰宅も遅いため期待できない) そしてわずかな時間でも睡眠をとりたい産後なのに、実家は気を遣いますし来客も多かったりと落ち着いて寝ていられません。当然娘も何度も起きては泣いていました。 里帰り出産をして実家に甘えた方が身体を考えるといいことはもちろん分かっています。けれど私としては家事の負担よりも睡眠が充分にとれる環境のほうが有難いのです。自分の家で誰にも気を遣うことなく生活したい、寝不足での育児はとても辛かったので…。 あとは娘の人見知りがなければ里帰り出産を考えていたかもしれません、娘が両親に懐かなければ私が抱っこして常に一緒にいるのですから同じかと。 ちなみに帰宅が遅いためか娘は旦那にもあまり懐いていません、寝る時も私が授乳をしながら(添い寝)でなければ寝ません。なので入院中も不安なのですが… 里帰り出産をするかしないか、どちらがいいのでしょうか。皆様の意見をお聞かせ下さい。体験談でもなんでも構いませんので宜しくお願いします。

  • 友人の出産祝い

    はじめまして。図々しく、質問内容が多いのですがよろしくお願いします。 私は(9ヶ月目の)既婚者なのですが、友人たちが出産ラッシュです。 1)私の友人A(女性)が今年1月に出産しました。 しかし、彼女は実家である県外に里帰り出産でお祝いをするきっかけがなく、今に至っています。 もう、子供さんは3ヶ月になってしまいましたが、  (1)お祝いをしていいのでしょうか?  (2)また何をあげれば良いのか迷っています。 2)友人B(女性)も今月出産です。 しかし、彼女とは滅多に会わないなのですが、結婚式の2次会に出席していただきました。 出産の件は年賀状で知らせてもらいました。 彼女は隣県の人です。お祝いに行くには、ちょっと遠い距離です。共通の友人もいないので迷っています。  (1)お祝いしていいのでしょうか?  (2)お祝いするとしたら持って行くべきでしょうか?それとも郵送してもいいのでしょうか? 3)旦那の友人C(男性)の方も出産しました。 旦那の友人は県外(A県)の方で、結婚式に出席していただいた方です。奥さんのほうは、里帰り出産で他県(B県)にいます。出産したのは、去年の暮れだそうです。  (1)お祝いしたほうがいいのでしょうか?  (2)何をあげればいいのでしょうか  (3)郵送でもOKなのでしょうか? 旦那の友人D(男性)は子持ちなのですが、その時(独身時)は出産祝いはしてないそうです。 3)その友人(D)の方も秋に出産だそうなのです。  (1)お祝いしたほうがいいのでしょうか? 質問内容がたくさんありますが、ご回答の方、よろしくお願いします。

  • 里帰り出産のお祝い

    以前勤めていた会社で大変お世話になった先輩への出産祝いの贈り方で悩んでいます。 里帰り出産でしたので、戻られたころに会いに行き、お祝いの品を渡そうと考えていました。 産後1ヶ月後ぐらいに、連絡をしてみたところ、 「実は産後病気になっていて休んでいた、今はほぼ完治しているが、年内は実家で過ごすことになりそう」とのことでした。 自宅に戻るのは早くても産後3ヵ月後、もっと遅れる可能性もあります。旦那さんは単身ご自宅にいるそうです。 そこで、 1)旦那さん一人がいるご自宅へ郵送する 2)いつになるか分からないが、会いに行く時に手渡し のどちらがよいのでしょうか? 出産祝いは1ヶ月以内がよいとか、忙しいから郵送のほうがよいとか、いろいろな意見があってよく分かりません。 アドバイスをいただければと思います。

  • 友人の出産後のお手伝い

    2ヵ月後、隣に住む仲良しの友人に赤ちゃんが産まれます。 事情があり、里帰り出産ができない事になりました。(実家は遠方です) 彼女には幼稚園に通う子供さんが一人います。 旦那さんは仕事が忙しく、毎晩帰宅は11時頃。 (なので平日は旦那さんのサポートは見込まれないそう) 食材配達サービスを利用したり、 ひょっとしたら、産後に実家のお母さんが2~3日手伝いに来てくれる、 もしくは、1週間位なら、幼稚園に通う子供さんを預かってくれる・・・という話はあるみたいですが、 どちらにしろ、里帰り出産よりは負担が非常に大きそうです。 私は専業主婦で、出産の経験はありません。 近所の幼稚園に通うような歳の子供達と接する機会は割とありますが、 新生児の赤ちゃんはせいぜい抱っこした事があるくらいです。 こんな私でも、少しでも彼女の役に立てることはないですか・・・? 相手が気を遣ったり、おせっかいに思ったりしない程度で、と思っています。 これくらいだったら友達にお願いしてもいいかな、と思える事や、助かったと思った事、ありませんか?

  • 出産について

    40歳の働く主婦です。 上が今年4歳になる女の子(幼稚園)、下が今年2歳になる男の子(保育園)の子どもがいます。 旦那は、毎月2週間は海外に出張にいきます。 二人を出産する時は、無理を言って、私の母に私の家に産前産後1ヶ月づつ来てもらいました。でも、里は遠方の為、かなり怒ってましたが^^; 旦那が、最近またもう一人、子どもが欲しいと言ってます。 でも、もし妊娠したとしても、もう母は来てくれないだろうとおもいます。 二人子どもを連れて里帰り出産するようにいうだろうと。 うちの旦那は、帰って欲しくないといいます。 こんな状態ですが、里帰りせずに何とか、産前産後乗りきれるでしょうか? または、乗り切った方いらっしゃいますか? もしいらっしゃれば、どのようにして乗り切ったか教えてもらえませんか? ちなみに、旦那の両親も仕事をしていて、出張がちで私のみじかに、私の手助けをしてもらえる方は、いません。

  • 友人の出産祝いについて

    結婚してから知り合った主婦友達が二人目を出産しました。 普通ならおめでとう!とお祝いを贈るのが筋なのですが、 ちょっとドン臭いことになっており、悩んでいます。 前回一人目を出産した時は、彼女が里帰り出産をしていたのでずっと会えなくて 出産後初めて会った時、赤ちゃんは6ケ月が経っていました。 そこでお祝いを持参すればよかったのかもしれませんが、それから彼女には 子どもを介したお付き合いが出来てきて、私はパートに行き始めたので忙しくなり、 時々メールするものの、出産祝いをあげそびれたまま、疎遠になっていきました。 じきに私が夫の転勤に伴って引っ越してしまった為、今では本当に時々しか メールのやり取りをしていません。 そんな彼女から、今日、二人目が無事生まれたとメールがありました。 こういうときの出産祝いって今度こそするものなのでしょうか。 するとしたらどのような物をどれくらいするのでしょうか。 何か言うとしたら何を言えばいいのでしょうか。 教えてください。

  • 義母に産後の手伝いにきてもらう場合

    二人目の出産を控えているものです。 一人目は自分の実家へ里帰りし出産したのですが その時、旦那の実家がうちの実家へいくらかのお金を包んで渡してくださいました。 今回の出産は里帰りせずに、自宅で産前産後を過ごします。そして産後は義母に手伝いに来てもらう予定です。 この場合は、うちの実家から旦那の実家へ、お金を包むものなのでしょうか? よろしくお願します。

  • こういうバツイチ子持ち女性をどう思いますか?

    結婚して3~4年程して妊娠。 何を思ってか、かなり早い段階で里帰り。 (といっても隣の県ですが) 実家に戻ってからの彼女は、両親が共働きにも関わらず 1日のんびりまったり。出産するまでに10kg以上太っていたそうです。 出産するまでは、旦那さんの方が月1程度車で彼女の実家へ来ていました。 その後無事子供が産まれ、1か月後に旦那さんと暮らしていた家へ戻って いきましたが、数か月で子供を連れて実家へ離婚すると帰ってきました。 旦那さんは少しして、話し合いをしようと尋ねますが、会いたくないと拒否。 1年以上経った今でも、離婚は成立していないようですが、子供には会わせていないそうです。 今の彼女は、共働きの両親に育児を手伝ってもらい 実家でのんびり暮らしています。家事等はしていないようで、 再就職の為に自宅で資格取得の勉強だけしているようです。 私は彼女を見ていると、何のために子供を作ったのか疑問です。 実家に戻ってから子供の為に旦那さんときちんと話し合う事もせず 離婚も進んでいない。寧ろ子供が居る事で、自分のしたい事が出来ずイライラ。 皆さんはこういう女性をどう思われますか? ちなみに離婚理由は旦那さん側というより彼女の方にあるようですが、 彼女自身・両親はそれを全く認めてはいないようです。

  • 私が弱いだけでしょうか?

    産後5ヶ月の主婦です。 産後とても不安定になっています。実家が遠いので里帰り出産をせず、近くに住む旦那の両親に助けてもらいながら過ごしていました。産後すぐ涙もろくなっていましたが、産後3ヶ月くらいからかなり感情がコントロールできずにいます。 一度すごいヒステリーを起こした時に旦那に実家に帰され、(その時は3日くらい)それからしばらく落ちついて振る舞えていましたが、最近また旦那の前で泣き出してしまい、今度は長期で(1ヶ月くらい)実家に帰って来ています。 旦那は私が泣き出したり、ネガティブな事を言ったりすると、「あんまりそんな態度だと、こっちまで疲れてくる」と言います。 元々すごく優しい旦那だし、育児や家事にも協力的なのですが、私の精神的な部分には、結構厳しいです。 私は旦那に話を聞いてもらいたいだけなのに、ネガティブな事や弱音を言うと怒られます。 ポジティブに前向きに考えなよと言われます。 この前泣きながら産後うつなのかもしれないと言うと、そんな風に思うからそうなっていくんだと言われました。 私は元々精神的に弱いです。今回も私が弱すぎなんでしょうか? ただ甘えているだけでもっと気持ちをしっかり持っていないからダメなんでしょうか?

  • 出産したら旦那の両親には・・・

    現在臨月で里帰り出産のため実家に帰省してます。旦那の両親は生まれたら私の実家まで来る事になっているのですが入院は1週間の予定で8日目には退院して実家で静養です。お七夜という名目で両家でお祝いする事になり退院後3、4日位で旦那の両親には来てもらいます。初産なので産後の体調などは予想できないのですが私としてはできれば旦那の両親にはうちの実家ではなく近くのホテルか旅館に泊まって欲しいのですが・・・実母は家に2泊位してもらえば?と言ってます。産後間もない体と初めての育児の中での来訪なのでもう少し考えて欲しいと思うのですが・・・経験者の方、是非意見をお聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう