• 締切済み

所得超過について

会社で総務の仕事をしています。 昨日、税務署から扶養控除等の是正通知書が届きました。 内容は従業員の配偶者の所得超過によるものでした。初めてのことでどうしたらいいのかさっぱり分からないのですが、配偶者の方の平成20年分の所得が超過しているとのことです。 従業員の奥様に源泉徴収表などをもらって確認することがひつようなのでしょうか?これを従業員知らせなければならないのですがどのように説明すればよいのかわかりません。年末調整の際に提出された給与所得者の配偶者特別控除申請書には年間の収入金額より必要経費等を差し引いた金額が38万円以下だったので控除額は0と計算されていました。 税務署から是正の通知がきているということは奥様が申告された額と食い違いがあるということなのですか?もし是正して税金を追加納付しなければならない場合、どのくらいの額になるのでしょうか?説明が分かりづらくてごめんなさい。 どうしたらよいのかわかりません。どなたかご存知の方が居られれば教えてください。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.2

手続き等は↓のサイトに適切な説明があります。 なお、追加納付税額については文面だけでは判断できません。その方の年末調整をやりなおしてみれば分かります。(配偶者控除を外し、配偶者特別控除が該当すればこれを適用して) http://plaza.rakuten.co.jp/shishtzuchocolat/diary/200611170000/

beplove
質問者

お礼

有難うございます。参考になりますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>従業員の奥様に源泉徴収表などをもらって確認することがひつようなのでしょうか… 後半の文面から、その配偶者は事業所得者のようですから、「源泉徴収票」(×源泉徴収表) はありませんし、既に税務署に調べ上げられているのですから、会社として今さら確認する必要はありません。 税法以外に、給与の扶養手当等に影響する場合は、配偶者の『確定申告書』の控えを提示させます。 >これを従業員知らせなければならないのですがどのように説明すればよいのかわかりません… 「自分で今から昨年分の確定申告 (期限後申告) をして、所得税の納め足りない分を、ペナルティと共に納めてきなさい。」 と言えばよいです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm >配偶者特別控除申請書には年間の収入金額より必要経費等を差し引いた金額が38万円以下だったので控除額は0と計算… ちょっと意味が分かりませんけど、何の控除額を0と計算したのですか。 38万以下と記入されていたのなら、「配偶者控除」額を 38万として計算するのが、会社の役目ですけど。 しかも、38万としたから、税務署からおかしいと言われたのではありませんか。 >税務署から是正の通知がきているということは奥様が申告された額と食い違いがあるということなのですか… そう考えるのが自然です。 >是正して税金を追加納付しなければならない場合、どのくらいの… それは、38万円をどこまで超えたのかにもよりますし、社員の「課税所得」=「税率」がどのくらいかによっても違ってきます。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm 「税率」は http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm 本税 (所得税) の追納分に、利息としての「延滞税」が年 14.6%の利率で、ペナルティとしての「過少申告加算税」が 10~15% 上乗せされます。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

beplove
質問者

お礼

早々とご回答を、ご丁寧にありがとうございました。 添付のURLも参考にさせていただきました。

beplove
質問者

補足

説明不足ですみません配偶者特別控除の計算式にあてはめて収入100万円-必要経費65万円を差し引いた額が35万円なので配偶者特別控除額の早見表により、38万円以下は控除額が0となるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扶養控除等の控除誤りの是正が来ました。

    会社の経理を担当しています。 「扶養控除等の控除誤りの是正」という書類が税務署から届きました。 その内容が、 是正の内容…「配偶者控除」 誤りの内容…「所得超過」(正当額260,000) となっています。 この「正当額」とは何の金額なのでしょうか。 教えて下さい!

  • 年末調整・超過額の精算

    2人だけの会社で今年初めて年末調整をします。 税務署でもらった所得税源泉徴収簿をなんとか記入し、 2人とも超過分が出ました。合わせて約23万円。 毎月税金を納めているので、来年1月の納付の際に 超過額を差し引こうと思うのですが、毎月の納付額は大体9万円です。 その場合は3月までずっと0円にして税務署に渡しに行くのでしょうか? またこの超過額はいつ支払ってもいいのでしょうか? こういったことは苦手で困ってます。 宜しくお願いします。

  • 過年度年末調整における扶養是正の事務手続きについて

    過日、税務署より従業員の扶養是正通知が届きました。 しかるべき調査をして結果を税務署に通知し不足額を納付することになるわけですが、当該従業員の市区町村には是正結果を連絡する必要はありますか? もしも、連絡しないで良いとすれば税務署から連絡が行くのでしょうか? また、連絡しなければならないとした場合、当然追加住民税が発生しますが、この住民税はいつ誰が納めるのでしょうか? また、報告する書式はどのようになるのでしょうか? どなたか、よろしく回答お願いします。

  • 所得超過にて扶養否認です。という書類が送られて来たのですが

    先日、私の勤める会社へ区役所から所得超過による扶養否認で税額が修正されましたと書いてある紙と、特別徴収税額の決定・変更通知書が送られてきました。 それによると、2ヶ月ほど前にもらった同様の紙には配偶者特別控除の欄が310,000円となっていたのですが、今回0円に修正され税額も増えていました。(配偶者控除も0円) しかし、妻の昨年の収入は780,000円ほどで、その通り申請しています。 この程度の収入で配偶者控除、配偶者特別控除ともに0円となることはありえるのでしょうか。 ちなみに、私の年収は450万円ほどです。 区役所がなにか間違っているのか、会社が間違ったのか、私の勘違いなのか、いかがでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 扶養控除等の是正についてというのを会社からもらいました

    はじめまして。今回会社の総務より扶養控除の誤りの是正という案内をもらいました。16年、17年、18年の奥様の源泉徴収票を提出くださいとのことでした。税務書から追加納付税額を徴収とのことですが金額はいくらぐらいですか?まったく素人なので驚いて不安です。 超過は18年度だけで所得は210万ぐらいでした。3月までは無職でした 19年度の4月より配偶者控除ははずしており、18年度年末までアルバイト、1月より見習いという形で4月より社員になりましたので。 ただ12月に手当てプラスボーナスという形で120万の収入があったので超過してしましました 16年、17年は調べた結果103万以内でした。 自身の年収は18年 500万で所得控除が93万       19年 530万で所得控除が100万 源泉を確認したのですが控除金額は両方とも基礎控除33万のみなですが 追徴課税はいくらぐらいくるのですか? また総務に聞いたらよくあることなので感じでしたがよくあることなですか? また家族手当の返還は会社側よりなにもいってきていないのですが 18年度分のみの返還ですむのでしょうか? ことしより扶養は外れています。と説明したら返還のことはなにもいわれなかったのですが?提出して1週間ぐらいたつのですがなんの音沙汰もないので毎日胃が痛いです。誰かおしえてください?? なんかすごい悪いことしているみたいで(確定申告してなかった)のが悪いのですがだれか教えてください?

  • 給与所得者の保険料控除申告書 配偶者特別控除の欄の記入について

    給与所得者の保険料控除申告書 配偶者特別控除の欄の記入について すみません。下記点教えてください。 状況 妻の収入 「1月の総支給額:185.645円」「2月の総支給額:333.580円」3月以降所得なし。(合計519.225円) 給与所得者の保険料控除申告書 配偶者特別控除の記載 配偶者特別控除の記載箇所の中段にある表の、「行:給与所得 列:収入金額等a」の箇所に「519.225円」と記載しました。その表の説明に沿って、「行:給与所得 列:所得金額(a-b)」の箇所に0円と記載しました。また、その他の所得はないので、表の一番下の「配偶者の合計所得金額(1)~(7)の合計額」に「0円」と記載しました。 その後、配偶者特別控除額の早見表で「控除額B」の計算をすると、控除額は「0円」でした。 そこで質問させてください。 1、配偶者特別控除額の早見表で「控除額B」の計算した、控除額は「0円」でしたのでこれは「配偶者特別控除」では控除されないということでしょうか? 2、ネットでいろいろ検索してみますと、「配偶者の合計所得金額(1)~(7)の合計額」が0円ということは、「配偶者特別控除」ではなく、「配偶者控除」が適用されるということでしょうか? 3、もし、、「配偶者控除」が適用されるのであれば、それに対して申請書や手続きは必要なのでしょうか?また、どのようにすればよいのでしょうか? 以上宜しくお願いします。

  • 所得超過と言われて

    平成11年に結婚してから6年間、ずっと夫の扶養に入っています。 当初は仕事をしていなかったので問題ないのですが 平成12年の途中から派遣社員として月~金の仕事を始めました。 年収はだいたい300万円~350万円です。 仕事を始めた当初、すぐに子供ができて仕事をやめる予定だったので そのまま扶養に入ったままの状態で、現在に至っています。 夫の会社の年末調整の書類には毎年、 配偶者控除の受けられる金額を記入していました。 ところが先日、夫が総務の人から 「奥様の所得超過の確認の為、H14年・H15年・H16年の源泉徴収表を提出して下さい」 と言われたそうです。 やはり、年収を偽って書いていたのが原因でしょうか? 夫は会社をクビになったりするのでしょうか? また、お分かりの方がいらっしゃったら、今後どうなるのか教えてください。 長くなりまして申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

  • 所得税徴収高計算書の書き方

    年調はできましたがその後の所得税徴収高計算書(特例)の書き方がわかりません。 調べれば調べるほど混乱してきてしまいました。 6月から従業員2人を雇いました。前職分の源泉徴収票はもらいました。 2人それぞれ超過額がでたので12月分(1月10日払い)の給与にプラスして還付しようと思います。 質問なのですが、 1. 所得税徴収高計算書の支給額及び税額には前職分の支払金額及び源泉徴収税額も含めるのでしょうか? 2. これが一番混乱しているのですが、納付する税額がゼロになる場合というのは一体どう いった状況のことなのでしょうか? 私の考えだと、毎月給与から源泉徴収税額表に基づいて源泉徴収し一年間の徴収した合計金額から年調ででた税額を引くと超過額か不足額が出て、超過税額だと還付。不足額だと従業員から徴収ですよね。 だとすると、従業員からの一年間の徴収合計額から超過額だと引いて、不足だと徴収した額をプラスした額を所得税徴収高計算書に書いて納付ということとなりゼロにはなりえないと思うのですが。。。難しく考えすぎですかね? わかりやすく例をあげてもらえると助かります。 間違えている所があれば指摘お願いします。 よろしくお願いいたします。

  • 従業員を雇用する際の所得税の納付

    従業員を雇用する際の所得税の納付に関しての質問です。 その際の税務署への手続き、納付金額など詳しいご説明が出来る方、 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 所得控除

    御世話になります 主人が個人事業主になってしまいました 今 私はパートで働いています 月8万ほどの収入です 来年からパートを辞め 従業員として主人の手伝いをしようかと思っていました 税金の事を調べていたのですが 『青色申告の場合は、家族への給与が全額必要経費となります。しかし、扶養家族から外れるため、所得控除が無くなります。給与の金額より所得控除の金額の方が高くなる場合は、節税対策からすると逆効果となりますので比較検討が必要です。』 という説明がありました この文章の意味がわかりません ☆当方は配偶者です  『給与の金額より所得控除の金額の方が高くなる場合』 とありますが   ・給与の金額   ・所得控除の金額  とは それぞれ具体的にいくらですか? ☆所得控除の金額の方が高くなる場合(=給与の金額の方が安い場合 と言う事ですか?)  従業員にならず 扶養家族のままで パートで働いていたほうが得  ということですか?? 宜しくお願い致します