intel SSDでパーティションが破壊される問題

このQ&Aのポイント
  • Windows7の購入に伴い、Intel SSDに乗り換えたが、パーティションが破壊される問題が発生。
  • SSD使用中にGoogle Chromeがフリーズし、再起動後にエラーが発生した。
  • SSDを外すと問題なく起動できるが、再度接続するとフリーズが発生する。
回答を見る
  • ベストアンサー

intel SSDにてパーティション破壊?

Windows7の購入に伴い、この際SSDに乗り換えるかと思ってX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2C1を購入し、Windows7の新規インストールを実行しました・ 特に問題もなくインストールは終わり、ドライバ類、Intel提供のSSD用Toolキットをインストールし、快適に使っていたのですが・・・。 GoogleChromeでインターネット中、操作を受け付けてくれなくなりました(マウスポインタは動くものの反応がない状態)。プチフリか?単に不安定なだけか?と思いCtrl+Alt+Delでタスクマネージャーを呼び出そうとしたところ、本当にフリーズしてしまいました。このときは、7でも相変わらずかと思っていたのですが。。。 その後、しばらく使い続けて(DevilMayCry4やってました)、一休みに再度Chromeでインターネットを始めたところ、再びフリーズ。これはChromeの動作がおかしいと思い、再起動をかけたところ、Biosがブートディスク見つからずのエラーを吐き出しました!! なぜ?と思いつつ、Windows7用のインストールディスクを挿入し、回復コンソールからDiskpartを起動し、OSインストール用のドライブ(掲題のSSD)をみると、正常に認識されているのですが、「List Partition」を実行すると、なんとパーティションがありませんといわれてしまいました。まさか、と思いいったん戻って、Windows7の新規インストール画面に戻り、ドライブを確認したところ、確かに「未割り当て領域」となっていました。 唖然としながら、こうなった以上再インストールしかないと思い、ぱパーティションの割り当てを行うおうとするとと、作業の途中でまたフリーズ。おまけに、その後はDVDからのブートさえできなくなりました。 問題のSSDをはずした状態ではOSインストール用の画面が立ち上がりますが、SSDをつけると起動中にフリーズ。SATA端子をつなぐ場所をとっかえ引返しても現象変わらず。もう何がなにやら・・・。 当方のPC環境は以下のとおりです CPU:Athlon64X2 MEM:2GB(型番わかりません) M/B:GA-M55S-S3 VGA:GeForce8600GT ドライブ類:IntelSSD、HitachiHDD160GB、HitahchiHDD500GB、DVDマルチドライブ の環境です。 1週間待たされてようやく届いたのにこの始末。。。どなたか助けてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114962
noname#114962
回答No.2

症状を聞くとケーブルなどの破損(抜けかけているとか)か、でなければ単純に初期不良だと思いますが。メーカーチェックをすり抜けてしまったのでしょう。 保証期間でしょうから、初期不良交換か、修理に出してバックアップからデータを復元するしかないと思います。HDDもSSDも故障する可能性のある機械ですから、壊れること自体をどうにかすることはできません。 RAID1などで対策はできますが。 買ったハードディスクが1週間でクラッシュしたこともありましたし、最初は特に怖い気がします。 常にバックアップは必要です。 他の可能性を考えるなら、DVDドライブもおかしくなっていることから、マザーボードの故障かBIOSが半分飛んでいるような状態が考えられます。 CMOSクリアを試してみてください。 あとは、PC全体が突然不調になる場合として、電源の故障があります。 電源の故障は最悪、つながっている機器全てが壊れたり不安定になりますのでこのような状況も考えられます。 可能性が高い場合、交換してテストしてみてください。 また、メモリの型番不明とのことですが、memtest86+などでエラーは出ていないでしょうか? メモリやCPUが不安定だと、他の物までおかしい挙動を示すことがあります。

forbiddendoll
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 接続不良の類は一番疑わしい箇所だったので念入りに抜き差しを繰り返し、複数あるポートのいろんな箇所に差してみましたが現象変化せず、その線はないと判断しました。  正直、HDD系のトラブルは8年弱使ってきて遭遇したことがなく(5年前に買った外付けHDDは今も何のエラーも出さずに働いています)、中のデータ、特にメールデータが吹っ飛んだのはショックがでかいです。会員情報などの記録代わりでもあったので、正直これから復旧することを考えたくありません・・・。 CMOSクリアを試してみましたが、現象変わりませんでした。街頭のSSDをはずせば他の構成では問題なく動作しており(当然、すべてのHDDをはずしてSSDのみ接続してみましたがNGでした)、電源は問題なく、問題があるのはSSDそのものだと思います。なぜこいつ1つのせいで全体がおかしくなっているのかは理解できませんが。。。  Memtestを走らせて見ましたが特に異常なし。  結局購入先に問い合わせ、初期不良で修理受付してもらいました。あとは代品交換になるのか修理して返却になるのか、問題ありませんでしたと着き返されるのか・・・。そのあたりしだいで購入先に対する態度を変えようと思います。  ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • k-ren
  • ベストアンサー率44% (367/820)
回答No.1

http://salt2.air-nifty.com/blog/2009/01/ssd-49eb.html 80Gをわざわざ分けたんですか? システム+アプリケーション、UpDateで結構使ってしまいますよ。自分は今回、7を購入する際、HDDも必要だったのですが、SSDが40Gや64Gか128G以上しかその時は売っていなかったので(128Gはさすがに高い・・・)一応OS起動向きではあるよ、と言われたHDDを買ったぐらいですから。 intel製ならそんな安物の部品を使っていないだろうから、プチフリは起き難いと聞いた事があります。キャッシュがあるならなお起き難いとか。 領域容量を変えてみるとか、パーティションを分けずに再フォーマットして使ってみるとか、試してみるしかないですね・・・それでもダメなら、修理しかないと思います。

forbiddendoll
質問者

お礼

>80Gをわざわざ分けたんですか? 違います。80GBそのまま使いました。パーティションがなくなった→Windowsが認識できる領域がなくなったです。NTFSでフォーマットされた領域がなくなったという意味です。Windowsがそれをパーティションがないと表現したので、そのままその言葉を使いました。

関連するQ&A

  • SSD パーティションと寿命

    現在、Macbookで、OSX、Windows7のデュアルブートをしています。 光学ドライブを換装してSSDに入れ替え、SSDとHDDの2つのストレージを内蔵し、SSDにOS、HDDにはデータを格納するようにしようと考えています。 SSD120GBのものを導入予定なので、SSDを2つにパーティション分割(HFS+とNTFS)にしてそれぞれOSを入れることを検討しているのですが、 パーティション分割により、寿命が短くなるようなことはあるのでしょうか? WindowsでCドライブにOSシステム、Dドライブにデータというような、パーティション分割しても、寿命は変わらないということはネット検索して確認できました。一般的なSSDのフラッシュコントローラーの書き込み平準化機能でドライブに関係なく物理的に平準化するように働くらしい。 私のケースのように、ファイルシステムが違っても、同じことがいえるのでしょうか?

  • SSDが認識されないのですが

    Windows7 Pro32bit を新規にインストールするためCFD社のSSDを購入しました。 新しくマザーボードもGIGABYTE社の GA-G31M-ES2L を用意し、このSSDをSATA0 としました。 DVDドライブはSATA2 としてBIOSを起動、この段階ではSSDはちゃんと認識されていました。 BOOTをDVDドライブに指定してインストールが始まったのですが、なぜかSSDが認識されずインストールするディスク指定の画面でインストール先のドライブが空白になってしまいます。 なんどか同じことが繰り返されたので、違うHDDをSATA0に組んでインストールを試みるとこれはきちんと認識されインストールが完了できました。 これはいわゆるマザボとSSDの相性問題というやつでしょうか?それともSSDの場合はなにか特殊な注意が必要なのでしょうか?

  • Windows7のパーティションについて

    Windows7のパーティションについて教えてください。 現在PC内にはHDDを二つ用意しており、CドライブとDドライブを物理的に分ける構成をとっています。 この場合、Cドライブのパーティション構成はデフォルトでは ブートパーティションとシステムパーティションが作られ、残りは未割当領域になるかと思いまが、 ユーザーがインストールしたソフト(EXCELとかChromeとかその他フリーソフトとか)や デスクトップに置いている画像ファイルや動画ファイルなどはシステムパーティションに 入れられることになるのでしょうか。それとも未割当領域に入れられることになるのでしょうか。 もしシステムパーティションに入れられることになった場合、もともとシステムパーティションに 割り当ててた容量が、ユーザーが入れたファイルやWindowsアップデートのファイルなどで 一杯になったら自動的に未割当領域から必要な空き領域をとってきてシステムパーティションに 取り込むのでしょうか? よろしくお願いします。

  • M.2SSDのパーティション分けについて

    Samsung970EVOPlus1TB NVME M.2SSDを自作PCのメインストレージにしています。 WindowsUpdate経由でMay2020Updateが配信されるまではver1909のままにしておきます。 May2020Updateをクリーンインストールするなら、M.2SSDのパーティション分けについて 色々模索しておりますが、色んな人の考え方もあろうかと思いますが外付けHDDにディスクバックアップ、システムバックアップでイメージを保存する場合、M.2SSDのパーティション分けはすでにM.2SSDをMBRではなくGPTに変換しているので(パーティション分けの数の制限が殆ど無い)、回復、EFI、MSR、C(OS→May2020Update)で150GBくらい。D(アプリ)で200GB程度。E(データ)で480GB程度、残りはM.2SSDの高速化高寿命化の為の未割当領域と考えていますが、各割当量やパーティション分けについてアドバイスがあれば詳しい方教えて下さい。もう1本M.2SSDがあればそれをデータ保存に使う手もありますがかなり価格が高騰しているので今のところはSamsungのM.2SSD1本で行きたいと思います。寿命までにはかなりの年数がかかるほど書き込み容量はTBWまで到達していません。

  • OSの入っているパーティションをSSDにコピーする

    現在パーティションサイズが30GのCドライブに、XP(sp3)が入っていて正常に動いています。 市販のソフト(パーティションコマンダー等)を使って、SSD(64G)にパーティションのコーピーをした場合、ブートの優先順位をSSDに変更すれば、SSDからシステムを起動させることが出来るでしょうか? よろしくお願いします。

  • SSDのパーティション結合について

    自作PC(Windows10)で使用しているSSDのパーティションを確認したところ、添付の画像の通り4つの区域に分かれています。4番目のボリューム(論理ドライブ113,64GB NTFS)を2番目の(C:)(ブート、ページファイル、クラッシュ・・、プライマリーパーティション118,71GB NTFS)と結合させたいが、どうすればよいでしょうか?

  • 一部のパーティションだけSSD化したい

    現在スリムケースで自作PCを組んでWindows10を入れて使っています。 HDDはケースに1つしか入らないので3.5インチ2TBの内蔵HDDでパーティションをC/D/E/Fドライブ(それぞれOS/アプリ/データ)と回復パーティションに分けて使っています。SSD化したいのですか2TBのSSDはまだ値段が高いのでそのまま全ドライブではなくCドライブ(あるいは+回復パーティション)だけ500GBくらいのSSDに移行したいのですが、無料あるいは有料ソフトでできるのでしょうか。Windows8.1からアップグレートしたのでWindows10のメディアはありません、光学ドライブはあります。よろしくお願いします。 システムはCPU AMD A8-6500,メモリ8GBです。

  • パーティションの削除

    先日HDDだけのところにSSDを追加してSSD+HDDの状態で使用しています。 SSDの方OSを入れたのでHDDにあるOSが入っているパーティションを削除しようと思っているのですが少し不安なので質問させていただきます。 ディスクの管理で現在表示されているが SSD ディスク0 100MB 正常(プライマリパーティション)          119.14GB ローカルディスク C: 正常(システム、ブート、ページファイル、アクティブ、クラッシュ、ダンプ、プライマリパーティション) HDD ディスク1 101MB 未割り当て          100.10GB D:正常(アクティブ、プライマリパーティション)          1762.81GB E:正常(プライマリパーティション) もともとHDDにOSを入れていたところが現在 Dドライブになっているところです ディスク1の未割り当てはRAMディスクに挑戦したときの名残だと思います この状態でDドライブをボリュームの削除をすると 「このディスクのアクティブパーティションです。パーティションのすべてのデータが失われます。 このパーティションを削除しますか?」と出てきて少し不安に・・・。 実際Dドライブが消えるだけですよね? もしくは先にフォーマットかけてから削除した方がいいですか?

  • HDDのシステムパーティション

    先日自作PCをつくりHDDはSATAとATAを繋いでいます。 OSはwindows7です。 SATAのHDDは1TBでOSが入っています。 ATAのHDDは古いPCので160GB(データ用)です。 2つのHDDはともに初期化して紹介の通りSATAのHDDにOSを入れました(パーティション分割なし)。 この構成で問題なく動いてきましたが、今日ATAのHDDを取り外そうと思い、取り外してPCをつけてみたら、BIOS画面でinvalid system disk. Replace the disk, and then press any keyと表示されます。 ネットでいろいろ調べてみましたが、フロッピー,HDDの認識はちゃんとしています。 再びATAのHDDを取り付けたところ、読み込まずBIOS画面でとまります。試しにwindows7のインストールディスクでATAのHDDにインストールして再起動したらブート画面に行き、SATAとATA両方のOSの選択ができるようになりました。windowsの管理ツールでみてみると、SATA(C)の方がブート,ページ,ファイル,クラッシュ,ダンプ,プライマリ パーティションと表示されておりATA(E)がプライマリ パーティションとドライブ文字なしの100MBシステム,アクティブ,プライマリ パーティションと書いてあります。100MBのシステム パーティションをSATAのほうに移せれば大丈夫だと思うんですがどうなんでしょうか? おそらく最初にosを入れたときからシステムパーティションはataのほうにあったんだと思います。 ATAのHDDをフォーマットしてもシステムパーティションは消えません。 SATAのデータは無傷で何とかならないでしょうか? どうにかして、このATAを生きたまま取り出したいのですがどうすればよいでしょうか? ソフトを使うなら無料のを紹介してください。

  • HDDからSSDへのCドライブ移行ができません

    このたび、SSDからHDDへのOS(Windows7)移行が可能な事を知りSSDを購入しました。 http://ascii.jp/elem/000/000/689/689148/の内容通りに EaseUS Partition Masterを使用してSSD(割り当てはEドライブ)にコピーを行い 電源を入れたのですが、ブートドライブが見つからないエラーがでたため起動ができませんでした。 調べたところ、「システムで予約済み」領域でブートの指定先があるとの事ですが、 自分の環境ではOSをインストールする際に、容量に余裕がある別のHDDを指定していましたので そちらのHDDとSSDを接続して稼動させたところ、指定のドライブがないとのエラーが でてしまいOSが起動できません。 OSインストールディスクにてスタートアップの修復も試しましたが、 再起動するとOSディスクの最初に戻るだけで起動はできませんでした。 ネットで調べると特に問題なくOS移行をされている方が多いのですが、どこに問題があるのでしょうか? おわかりになる方、ぜひ教えていただけないでしょうか、宜しくお願い致します。