• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:その題名がついた理由)

「渡りの一日」というお話の題名の意味とは?

このQ&Aのポイント
  • 「渡りの一日」というお話の題名の意味について、不思議に思っています。
  • お話の中で「渡り」という言葉に直接関係する箇所がありますが、それだけでは題名の意味としては足りないようです。
  • 一日の出来事が「渡り」と関係していたり、精神的な意味合いがあるのかについて知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 二つほど 1。 題は作者(あるいは出版社)が勝手に付けるもので中身に関係があるとは限らない。 2。はじめに「サシバの渡り」を見に行く予定が駄目になったことが書いてある。最後の方でサシバの渡りの絵を見る、これで「渡り」が一貫したテーマともとれそうです。とくにはじめに見に行く予定だったが見られなかった、と言うことは(出来ればいつか見てみたい)という伏線が、少なくとも作者の心理の奥底には言葉として表面には出なくても、作品を通してあったのではないか、もしそうなら、題がおかしいのじゃなくて、作品を貫くものがなんであったかという情報を題から汲み取るべきではないでしょうか。  まあ私の憶測でしかありませんが、ご参考までに。

lemon12321
質問者

お礼

こんばんは。 お返事ありがとうございます。 そうですね! 伏線が、少なくとも作者の心理の奥底には言葉として表面には出なくても、作品を通してあったんですね! そうなんです。作品を貫くものがなんであったかという情報を汲み取りきれなかったので質問させていただきました。。 題がおかしいって言ったつもりではなかったんですけど、そうおもわれたらいけないな・・と思いながら質問していました。 それで、たしかに、題はどんなふうにつけようが勝手ですよね。 なんか、変な質問だったかもしれません。 すみません・・ 教えてくださってありがとうございます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うろ覚えな話の題名を教えてほしいです

    どうしても思い出したい話の題名があります。 実はそれが童話だったのか、漫画だったのか、普通に小説になっていた話だったのかですら定かではありません。 断片的にしか話を覚えていない為、ネットで検索をかけても上手く探せないでいます(私の探し方も下手なのだと思うのですが・・・)。 そこで是非、皆様のお力を借りたいと思い、質問してみることにしました。 そのお話の内容とは以下の通りです。 1.ある日女の子が目覚めると、街の中には女の子以外誰もいなかった。 2.その街には港か浜辺があって、その場所へ行くと水平線に船が浮いていた。 3.船に向かって女の子が手を振っても気付いてもらえない。結局船は、女の子を置いて行ってしまう。 4.実は女の子は死んでいて、お父さんの夢(?)の話だった?? ひょっとして、これは私が勝手に話を作り上げているかもしれません。実は、色々考えている内にそんな気になって来ているのです。誰に聞いても「知らない」と言われるので・・・ 曖昧な内容で申し訳ないのですが、どうぞ宜しくお願いします。

  • 魔女の女の子が出てくる絵本の題名教えてください。

    最近になって思い出したのですが題名が分かりません。 幼稚園~小学校の時に読んだ本だと思うのですが…。 ・シリーズもので何冊か出ていました(4冊くらい読んだと思います) ・魔女の女の子が人間の女の子の所に遊びにくる(?)のがシリーズの一冊目だと思います。 ●お菓子の国(?)の話 ・魔女の子と女の子がお菓子のおばけがいるお城(?)に…親玉?を倒しに行きます。 ・見開きでそのお菓子の国(?)の絵がありました。おいしそうでした(笑) ・ゼリーのお化けがいたような…そして二人で大きいスプーンで食べちゃってたような。 ・お酒が入ってるお菓子のお化けを食べちゃって~みたいな下りがありました。 ●お祭りの話 ・魔女の子が魔女の国のお祭りに女の子を連れて行ってくれます。 ・場所は雲の上だったような…。 ・そこの屋台の中に『ほこりチップス』(?)と言うのが売っていました。 ・魔女の子がお母さんの知り合いに頼まれてたシャーベット(?)を預かって、女の子と二人でその中の虹色のシャーベットを食べちゃいます。オチは次の日の虹に二人の歯型が~と言うものでした。 ●夢のビデオの話 これはあまり覚えてないのですが…夢がビデオになってて、見たい夢を見せれる(?)と言うものでした。そのビデオに関して二人がイタズラ(?)をして魔女のお母さんに怒られていた気がします。 細かい所は間違っているかもしれません。 登場人物の名前等まったく思い出せないです…。 そもそも絵本だったのか…絵本の定義が分からないのですが4~5ページに1ページの割合で絵があったように思います。たまに見開きでドーンと絵とかでした。 小さい頃すごく好きだった本です。どなたかご存知の方がいましたら教えて下さい!宜しくお願いします。

  • この児童書の題名を教えてください(>_<)

    小学校のころ図書室で読んだ本をどうしても今一度読み返したいのですが、本の題名が分からずこまっています。 当方現在22歳ですので、少なくとも10年前の作品にはなると思います。 その本はある女の子がいろんな不思議の世界を旅するシリーズで、私は2つの話を覚えています。 1つはその女の子が飼い猫を追って森に入ったら違う世界の森に迷い込んでしまう話だったと思います。 次々に不思議な生き物と遭遇して、ミルクの海に行ったり、最後に魔女に魔法で猫をたくさん出されてどれが自分の飼い猫か問われる話でした。 2つめはその子のもとにある日耳が大きく膨れ上がったうさぎが来て、その子が星にたくさん願い事をしたせいだ!といわれて、その子は星座を回る旅に出る話でした。 カメレオン星?とかもあった気がします。 最後にその子のクラスの死んだ男の子がバイオリンンをひきながら出てきました。 確かその女の子はその男の子がすきだったような・・・? こんなうる覚えの内容ですが、もし分かるかたいたらお願いします。

  • 読書感想文でまたまたお助けをっ・・・

    読書感想文でまたまたお助けをっ・・・ こんばんわ☆結構前に夏休みの読書感想文の書き方について質問した者です。この前にいただいた回答をもとになんとか感想文を書き上げたところ、なんと先生に褒められコンクールに応募することになりました!!これも皆さんの回答のおかげです!ありがとうございます!! んところで、少し書き直しが必要だということでまた皆さんに質問させていただきました。訂正点は、 (1)タイトルを工夫する (2)読点を1文に1つ程度まで減らす (3)内容をあと1枚分くらい増やす などなのですが、まず (1)で考えた候補のなかから、いいと思うものを選んでいただけないでしょうか・・・変だと思ったら訂正していただきたいです。ちなみに、読んだ本は西の魔女が死んだです。 ・まいと私の魔女修行 ・西の魔女に教わったこと ・自分で決める ・私が受けた「魔女修行」 以上です 次に2なのですが、私は文の「それは(1)、~で(2)、~だと思う。」みたいな場所に読点があります。 この場合、(1)と(2)どちらを省いたほうがいいのでしょうか・・・。 最後に(3)で、知っている方のみになりますがこの本の最後にある「渡りの一日」の説明を少し入れろといわれたので、どう書けばいいのか迷っています。読んだ方、できれば解説の文例を少しお願いします。 以上です。長くなってしまってすみません。ひとつだけでもいいので、誰でもいいのでお願いします!! 締め切り6日なんです・・・っ お願いします!!

  • 3人の魔女が神を殺すために塔を登る映画の題名を教えてください

    MIXI内で、他の方が質問されていたのですが、私もとてもみたくなり、質問させていただきます。 以下のような映画の題名がおわかりの方、教えていただきませんか。 3人の魔女が神を殺すために塔を登っていく話なんです。工場の廃虚みたいな所をひたすら3人で登っていくんですが、途中で吹雪にあったり幻覚にあったり、急に命を吸い取られたり、子供を死産したり… とにかく!!一回みたら忘れる事のできない映画です!

  • おじゃ魔女ドレミ

    おじゃ魔女どれみがTVで放映されてから随分経っていますが(色々なバージョンに様変わりして、3回くらい題名が変わりましたが・・・)この前って何がやっていたんでしょうか(おじゃ魔女ドレミ以外のもの)? ちなみに東京・神奈川在住です。 放映時間は日曜日の朝8:30~9:00、10Chです。 おじゃ魔女の前って何がやってたっけぇ~、と話が出て、答えが分からず、めっちゃくちゃ気になってます。

  • この噺の題名を教えて下さい!

    最近、落語を見に行ったのですが、その噺の題名がわかりません。 内容 ・長屋に住んでいる気の短い人と気の長い人が繰り広げる噺 ・気の長い人が、夜中にトイレにいって驚いたことがある、という喋りからはじまる ・オチは、気の短い人の着物の袖に煙草のカスがはいり、それが段々と燃え広がり長屋自体が火事になってようやく、この気の長い人のゆっくしとしたしゃべりが終るというオチ この噺は6月30日の上野 鈴元演芸場で古今亭菊輔が演じたものです。 パンフレットには「おたのしみ」とあり、題名が記載されてませんでした。 落語はほとんど知らないので、古典なのか新作なのかもわかりません。 上記の内容から、わかる人がいれば、ぜひ教えて下さい。

  • なんていう題名でしょう?

    一ヶ月くらい前、たまたま見ていた深夜のドラマがなんという題名だったのか気になっています。 内容は、(多分両親を亡くしている)年の離れた姉妹と、そのお姉ちゃんの旦那さんと三人で暮らしている話です。妹の方は中学生だったと思います。なんていうか、無音の状態が多いせいか、すごく不思議な感じを受けるドラマで、ある日お姉さんが行方不明になるんです。それで妹と姉のだんなさんの奇妙な二人暮しが始まります。しばらくしてお姉さんが見つかって家に帰ってくるんですが、普通の元の生活に戻ったある日、三人で食事中に、妹が、ノートか本かを丸めて姉の目や鼻や口をジロジロ見始めるんです。そして「あんたほんとのお姉ちゃんじゃない。誰なの?」と聞くんです。 実はここからどうなったか見ていなくてすごーーーーく気になっています。どなたかわかる方、題名教えてください。内容も正確ではないかもしれません。。

  • 以前読んだ本をもう一度読みたいと思っているのですが、肝心の本の題名が思

    以前読んだ本をもう一度読みたいと思っているのですが、肝心の本の題名が思い出せずに困っています。 幸せな恋人生活の後に、最終的には彼女が彼氏を殺してしまう話だった気がします…はっきりとしておらずすみません。 その本には最後に結構なページ数を割いた番外編のようなものがついていました。 本編から何年か経った後、彼氏を殺してしまったことを悔い、北海道の宗谷岬に旅立つ話です。 番外編の題名は「イヨマップ」でした。 『アイヌ語で「愛してる」って意味なんだよ』みたいなことを言っていたのがやけに印象的で、そこだけはっきりと覚えています。 学校の図書館に新書として入ってきたのを読んだのが三、四年ほど前なので、発刊もそれくらいだと思われます。 僅かな情報ですが、ほんの少しでも心当たりのある方の書き込みをお待ちしてます。

  • 昔に見た短編ホラーの題名を探しています!! 

    1990年ごろに家族で見た映画(連続短編ホラー)なのですが、この20年間、ずーっと気になっていてもう一度みたいのですが、題名は思い浮かびません。 短編でいくつか話があり、魔女のお婆さんと肩に乗っているカラスが、話の司会です(タモリの役みたいな) 一つの話は、クリスマスの時期、家族で楽しく過ごしている。外には雪が降っており、庭は白く雪で覆いつくされている。そこに、斧をもったサンタクロースが立っている。そこで母親はさっき近くの刑務所から殺人犯の囚人が脱獄した、とテレビで報道していたのを思い出す。殺人鬼のサンタクロースと家族が奮闘する話。 もうひとつは、警官と犯人が手錠でつながれていて、砂漠をあてもなく歩いている。途中、犯人が死んでしまうが、鍵がないため手錠がはずせない。砂漠で死んだ犯人ととりのこされた警官。最後は斧で犯人の腕を切ろうとするが、誤って自分の腕をきってしまう。