• 締切済み

執行猶予中の再犯について

takasan_00の回答

回答No.7

余りにも頼りない弁護士と感じた場合は他の国選弁護士に変更も出来ます。但し2回か3回くらいまでですそれ以上になると裁判の妨害と取られますのでご注意下さい。

rairai0207
質問者

お礼

色々教えて頂きありがとうございます。 あの、国選弁護士の変更などは、どのようにするのでしょうか? 費用も必要でしょうか? 起訴され裁判になれば罰金刑とかの可能性は、ないのでしょうか? 商品を手に入れてない場合は窃盗未遂には、ならないのですか? 色々お聞きして申し訳ございません。

関連するQ&A

  • 覚醒剤で執行猶予中の再犯で逮捕状が出ています

    覚醒剤使用で執行猶予中で 再犯で逮捕状が出ていますが 友人はまだ逃げています。現在は覚醒剤は体から抜けている様子ですが 逮捕された場合 実刑でしょうか? 本人は使用を認めないようですが・・・

  • 執行猶予中の再犯について教えてください。

    執行猶予中の再犯について教えてください。 2009年12月に、児童買春、恐喝未遂で懲役2年執行猶予5年の判決をうけました。 今月の16日にインターネット異性誘因違反で、警察が自宅に家宅捜索にきて、携帯電話を押収されました。 逮捕はされませんでした。 掲示板に何回も、中、高生の女の子お金あげるから援助交際で会いたいですと、書き込みをしてしまいました。 返事がきた16歳の女の子と援助交際の内容を話すメールまでしています。 相手がほんと16歳かは、わかりません。 相手が言った年齢なんで 執行猶予中の累犯だし、執行猶予判決もらってから半年しかたっていない、再犯です。 執行猶予を取り消されますよね? インターネット異性誘因違反罪の法定刑は罰金刑しかありません 詳しい方教えてくださいm(__)m お願いしますm(__)m

  • 執行猶予中での再犯の行方は?

    現在、懲役1年、5年間執行猶予の判決を受けており、この猶予期間から13か月目で再犯逮捕された者は再犯に伴う判決ではこの「懲役1年、執行猶予5年」はどのような処理となるのでしょうか。 再犯刑については起訴中なので不明。

  • 執行猶予中の再犯で保釈

    主人が大麻取締法違反での執行猶予中にまた大麻所持で逮捕され、起訴されました。 実刑は免れないと思いますが、保釈も難しいでしょうか?

  • 執行猶予中の再犯について

    わたくしの身内のことです。 2012 2月末に詐欺罪で 2年6か月 執行猶予3年の判決が出て 1年が過ぎました…ですが 最近、知り合いの家にて宝石などを窃盗してしまったそうです。 今年の2~4月の間だそうです。 知り合いの家の方は空き巣だと思って警察に届け出を出してからよくよく考えたらもしかしたら犯人は!と分かったそうで警察に、もういいです。と言ったそうなんですが、額が大きいのでもう無理といわれたそうです。 窃盗した子の親が警察に連絡したら、警察からでは、来れる日に警察署に来てくださいと言われ、明日警察署に行くようなのです。 これは、自首という形で、前科もあり、執行猶予中ということでそのまま逮捕され拘置所に送られて起訴されて刑務所でしょうか? すごい気になってるのがダブル執行猶予というものです。 こちらのサイトで見ました。 ダブル執行猶予もらうには、被害者からの嘆願書が必要なんですか? どうしたら、刑務所送りにならないようにできますか? 可能性が0.1%でもあるならその知恵をお貸しください!! よろしくお願いいたします!!

  • 執行猶予中の再犯 仮釈放について

    私の知り合いの件についてなんですが 前々刑に判決で1年執行猶予3年 前刑の判決では1年執行猶予4年 でした どちらの執行猶予も終わっていない内に 再犯で捕まりました 今回の判決で実刑1年 合算で3年の刑期ですが、このような場合 仮釈放の対象はどのくらいの刑期を 過ごした後からでしょうか? 持ち込みでない場合は3分の1の刑期を 過ごした後からと伺いましたが、それは 執行猶予中再犯の持ち込み合算でも一緒 なのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します

  • 執行猶予に持ち込むには?

    ある刑で実刑判決が出ました。 被害弁償・損害賠償が出来れば控訴した時に執行猶予がつくか、 それとも、再犯なので、執行猶予は被害弁償などが出来てもつかないのでしょうか? それとも他に何らかのよい方法があれば、お教え下さい。

  • 執行猶予中の逮捕

    先日、旦那がお店の方と揉めて警察に通報され、駆けつけた警察官に取り押さえられ公務執行妨害の現行犯で逮捕されました。 2年前にも傷害罪で逮捕されており、その時は懲役1年執行猶予3年でした。 現在執行猶予中の公務執行妨害が逮捕となり、 今、留置所で10日拘留の延長10日拘留されてます。 実刑になりますか?

  • 執行猶予後について

    以前、実刑10ヶ月執行猶予3年の刑を受けまして、まだ執行猶予期間中です。この状態で罰金50万円以下の法を犯して逮捕された場合、裁判が終了するまで勾留されますか?もしくは以前の実刑10ヶ月が適用されるのでしょうか?

  • 薬物使用で執行猶予がつくのはなぜ?

    覚醒剤などの薬物使用で初犯なら執行猶予がつくことが多いですよね? しかし、なぜ再犯率がかなり高い薬物使用で執行猶予がつくのでしょうか? 実刑ならば必然的に薬物から離れた環境で生活することになります。 そのほうが再犯防止になるのではないでしょうか? 回答よろしくお願いします。