• 締切済み

運送会社は人間を使い捨てにするのか?

彼は運送会社に勤めています。 昨年トラックの荷台から落ちて大けがをした人がいて、やっと復帰をしたらしいのですが、お給料がもらえない状況が続いているらしいのです。 その分の補填としては、雇用保険でなんとかしていると聞きました。しかし、病院に行ってもほぼ治癒しているそうで、先生にもいい顔はされていないと聞きました。  会社としてはその人を辞めさせたい方向で考えているらしいのです。 会社のトラックは、安全装置も命綱に相当するものも何もないそうです。ただ丸腰でトラック上部(3.5m)に乗り、作業をするのです。  先日も荷台から落ちて肋骨を折った人がいましたが、その人は会社には報告しなかったようです。  彼には十分に足下だけはよく気をつけてと言っておりますが、万一の事を考えると毎日怖いです。  それと残業手当についてですが、当方の県の最低賃金は722円です。 それなのにずーっと700円×1.25で計算して支給されています。 深夜でも早朝でも。。。休日に出勤しても通常手当にしかなりません。 こんな状況なので、次を探してはおりますが、なかなか見当たりません。 何か改善する余地とか方法とかありましたら宜しくお願いします。  

みんなの回答

noname#155097
noname#155097
回答No.6

給料は保険やら税金やらを天引きされて支給されますが、 仕事上の怪我で休業しているから 労災保険を受給し、治療費は労災から出ているはずです。 労災保険は給料の手取り額にやや足りない程度ではありますが、 働いていないことを考えれば問題ない額のはずです。 医師がいい顔をしないというのはおかしな話で、 単純に考えると、もう完治して勤務は可能なのに、 労災保険をもらうためだけに治っていないと言い張って 治療に来ているとか、証明を書いてくれというような ことを言うと、当然いい顔はしません。 >ただ丸腰でトラック上部(3.5m)に乗り、作業をするのです。 トラック乗りはそれが当たり前です。 それが怖ければ、その手の仕事はできません。 大工や鳶はもっと過酷ですから。 落ちたのは本人の不注意。それ以外はありません。 主婦が包丁で手を切るようなものです。 仕事上のちょっとしたミスで怪我をするから 労災もおりるのです。 残業はつくだけましでしょう。 大抵の独立運送業者は残業という概念自体がないのが普通です。 基本は請負ですから。 まだ残業代をくれるだけましだと思いますが。 >運送会社は人間を使い捨てにするのか? ガテンの仕事は、動けなくなったら 使い物にならないので、 そういう意味では使い捨てというのは正解です。

pig_pug
質問者

お礼

ご回答者様の見解を承りました。返信が遅くなり大変失礼致しました。  私の考えを述べさせていただきますが、トラック乗りは((丸腰で))トラック上部に乗るのが当たり前でしょうか? 雇用関係上、雇用主は雇用される側に対して安全確保に努めるが当たり前だと思いますが。私は、あくまで会社側に安全に対する配慮を考えて欲しいと願っています。その上で本人の不注意による怪我や過失については会社や法律の指示を仰ぐ事は当然と考えます。  それに社会の一員として一端を担っている人間に対して、主婦と一緒に考えるのはあまりにもかけ離れた理論としか言い様がありません。第一、主婦には労災なんてありません。  残業に関しても、同意しかねます。  年俸制度と決めているのならいざ知らず、月給制であるのに法律に定めのある通り、支払いをするのは当たり前では無いでしょうか?しかも、最低賃金以下を基準とすることになんら問題がないように見えますが、そのように受け取ってよろしいのでしょうか?  それと使い捨てにするということに正解ということですが、では、回答者様にとって、トラックドライバーの労働者とはなんでしょう?  労働者にも、尊厳というものがあります。回答者様と同じ様に。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

労災をもらっているのなら、会社から給料が出ないのは普通のことですよ。 怪我をして会社に出られない時に会社に変わって労災が支払われるものです。 また、ほぼ治癒しているってことは、まだ完治していないと言うことです。 完治してない段階で仕事をさせて、また怪我をされた場合、本人も会社も困ったことになります。 なので、完治するまで働かせない会社もありますよ。 完治してない人間が治療に来ているのにいい顔しない病院に問題があると思いますよ。 その他の部分に関しては本当に改善させたいのなら内部告発をするのが一番ですが、元々社員を使い捨てにするような経営者の場合、ちゃんとした改善もしない恐れが強く、内部告発者は会社に居られなくなってしまうでしょう。 やはりちゃんと社員のことを考えている会社に転職できるスキルを持ってもらい、そういう会社に転職するのが一番です。 後、運送会社全般が人間を使い捨てにするような業界って事では無いですよ。 ちゃんと働いている人のことを考えている会社も沢山あります。 ただ、元の会社を辞めて独立する人も多い業界なので、経営や法律などについての知識がなかったり、自分がえらくなるために独立したために社員を下僕と勘違いしている経営者も多いのは確かです。

回答No.4

労災を受給しているということは、 会社側が国に社内で発生した事故の報告をしているということで、 完全に厄介者扱いされていますね。 会社の思惑通り、辞職するのが最良かと思います。 もちろんその前に、 労働基準監督所や、法テラスといった場所で相談することをお忘れなく。

pig_pug
質問者

お礼

その方のご心労を思うとこちらも、ただ事では済ませられないと思います。 業務をする際の安全性の改善については、法テラスで引き続き聞いてみたいと思います。 お時間とお知恵を拝借し有り難う御座いました。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

タイトルだけを見ると、運送会社すべてを言っているようにも見えます。そのような取り扱いをする会社ばかりではないことは知るべきです。 その彼の雇用契約や給与形態はどうなっていますか? 通常は固定給を規定の時間数で割り返して計算した時給相当に割り増しをしなければなりません。推測ですが、それも下回っていませんか? もしかしたら下請け扱いにされていませんか?下請けだと失業給付(雇用保険)も難しいですがね。どうせやめるのならば、今までの勤務状況のわかる資料を出来るだけ集めるようにした上で、計画的に労働基準監督署へ相談されてみてはいかがですか? 法律家へ相談して今までの不払い残業なども会社へ請求したりも考えた方が良いのではないでしょうか? 雇用保険は、休業か何かで貰っているのでしょうか?そうであれば、復帰可能なのに復帰せずに受給しているのは、不正受給に該当しませんか?それとも退職の扱いにして失業給付でも受けていますか?失業扱いであれば、会社は退職願などを書かせていませんか?そうなると復帰は見込めないでしょうね。 どこかで割り切って計画的に会社に保障を法的に求めること、求職活動をすることでの次の就職探しや失業給付を受ける、さらにはこの機会に資格などを得ることを職業訓練として受ける(受給期間の延長にもつながる)を進めても良いかもしれませんね。

pig_pug
質問者

お礼

 まず、回答者様のご指摘通りタイトルに問題がありましたことを心よりお詫びいたします。 雇用契約は正社員という形です。 契約内容は日・祝と休みという形なのですが、今の所、日曜しか休みにはなりません。時たま、明日は休んでと前日に連絡があり休みがあるくらいです。 色々とお知恵を拝借しありがとう御座います。 今後の参考にさせて頂きます。

回答No.2

雇用保険を受給しているということは、 すでに解雇されているのではないでしょうか?

pig_pug
質問者

お礼

間違えてばかりで、自分の無知を赤ら様に露呈しているようで恥ずかしいです。 労働災害保険。。。というより労働災害給付と言うのが妥当だったでしょうか。 ご指摘ありがとう御座います。

pig_pug
質問者

補足

 あ!すみません!違いました。労災です。 たしか、労働災害保険というやつだったと思います。

  • 7kobito
  • ベストアンサー率18% (83/442)
回答No.1

労働基準監督署に相談してみては?

関連するQ&A

  • 運送会社の経営について

    27歳女性です。 父は十数年トラックの運転手をしております。しかし、保険もなく、万一病気にでもなって倒れてしまったら収入もなく50歳と言う年齢もあり、今後の事が娘として心配なんです。実は父が勤めていた運送会社が倒産し、父は今無職でときおり結婚した私の元に金銭的な援助を求めてくる日々です。トラックを購入し、運転手を雇っている友人に仕事を回してもらう程度ですので収入はほとんどなく、家賃も私が払っている状況です。 結婚前に私が一千万円貯蓄をしていたのですが、父の友人によると一千万円あればトラックを購入して人を雇い、楽な生活が出来るとのことでした。 しかし、一千万円という大金を全く知識のない私が父に投資する勇気がありません。確実な話なら考えてはいるのですが実際のところはどうなのでしょうか。 他には300万円で個人の貸し金業をやってもいいと父は申しております。 甘えた父だとは思うのですが、私が出来る事はしてあげたいと思うのです。 どなたがいいアドバイスを頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 某運送会社の悪質な駐車違反

    駐車禁止に指定されている場所(某運送会社の営業所の前)に頻繁に駐車している某運送会社のトラック及び通行している方々と何度か事故をしそうになりました。 このような場合の過失割合、対処法を教えてください。 【状況1】 一方通行の道路にトラックが停車しています。 トラックは歩道に乗り入れて停車しているので、車道は車がなんとか通れるほどスペースはあります。 でも、対向の自転車や歩行者がいたりすると、トラックとギリギリのところを走行します。 そして、トラックのサイドと自分の車のサイドミラーが接触し、トラックは無傷だが、自分の車が要修復になった場合。 【状況2】 【状況1】と同じ状況で、歩道を通ることのできなかった無灯火の自転車が飛び出してきて自分の車と接触した場合。 自転車は車と接触したら怪我をする可能性が高いと思われます。 某運送会社へはトラックが危険な状態に停車しているのを見かけるたびに、某運送会社への電話での相談および、営業所に電話をして、近隣の駐車場かコインパークに入れるようにお願いしているのですが、全く改善の余地が有りません。 このような状況で、大きな事故が起こる前に(自分が起こさなくても、他人が起こさない)対処して欲しいと思っております。 皆様のアドバイス、よろしくお願い申し上げます。

  • 会社へのペナルティを教えてください。

    心配になったので質問いたします。 親しい友人が今年から土木建築の会社に事務として働いています。 先週、その会社の現場の人が、トラックの荷台にプロパンガスを固定しないまま走って警察にとめられ事情を聞かれているそうです。 その人は危険物の取り扱いを知らず、会社からなんの指導も受けていなかったと彼女にいったそうです。 (素人の私から見ても固定するのは当たり前のことだと思うのですが) 彼女も会社の主な免許しか知らないそうで、会社の危険物の取り扱いに関しては全くわからないそうです。 最悪、危険物の取り扱いの申請をしていなく、危険物取扱主任者?をおいていなかった場合の会社への処分(営業停止など)と、 知らなかったとはいえ、事務をしている彼女への責任の有無を教えてください。

  • 運送会社での事故、従業員の弁償

    運送会社に勤めており事故をしてしまいました。前方不注意による追突です。居眠り、飲酒運転ではありません。また過酷労働でもありません。 トラックは廃車にするようです。トラックはリース車両ではなく償却の済んだ古い車両です。直す方が費用がかかる為という事です。 また私の雇用形態はアルバイトで、正社員には毎月無事故手当が付くそうですがアルバイトはありません。 その会社の方針により、毎月の給与より2万円を天引きし弁償金として返済していかないといけません。また退職すればその時点で返済は終了します。 年齢的に次の職場はなかなか見つからず、現在も在職しています。アルバイトの給料から2万円はきついので金額を少なくしてくれと頼んでも、無理との一点張りでした。 まず給料から天引きは違法と思うのですがどうなのでしょうか?こちらが拒否しても通りません。 それと事故の明細を見せてほしいと頼んでも無理でした。働いている限り全額弁償していかなければなりません。 事故した私が悪いのですが、業務中の責任は会社側にもあると思うのですが・・・使用者責任として。またいつまで払うのかも教えてくれず、困っています。また労働基準局に相談し、会社に連絡されて損害賠償として裁判でもされたらと考えると行動に移せません。 その会社は保有トラック台数が多いです。事故の際は会社の専属従業員が処理するようなので、車両保険や、荷物保険は入っていなようです。対人、対物などは分かりませんが。 悪いのは分かっていますが、内容もなにも教えてくれないまま支払い続けるのは納得がいきません。 やはり労働局などに相談したほうがいいでしょうか?

  • 夫の会社の家族手当について

    4月にパートの勤務先を変わりました。 当初の予定では、自分で社会保険に入っても そこそこ損をしない年収になる予定でした。 が、いろいろ事情があって130万円を超えるか微妙な 年収になりそうです。しかし、超える超えないは別にして 一日の勤務時間が正社員の2/3なので、勤務先の社会保険に 入らねばならなくなりました。 そこで夫の扶養から抜ける手続きを進めている間に 予想外のことが二つ起きました。 ひとつは以前の会社から自宅で出来る範囲でいいので 仕事をしてくれないかというものでした。 夫の会社の妻の家族手当は「社会保険に自分で加入した時点で出ない」 と聞いていたので、その分をこの仕事で補填しようと思いました。 ちなみに家族手当は一ヶ月2万円です。また頼まれた仕事は お小遣い程度の賃金です。 一方、夫の会社では自分で社会保険に入ってしかも130万円を 超えないかもしれないという中途半端な妻を持つ人は 夫が初めてなんだそうです。 自分で社会保険に入ったので、健康保険などの扶養からも 抜けたのですが、年収が130万いかないので引き続き 家族手当を払ってくれるという事になったらしいです。 頼まれた仕事を続ければ、多分130万円は超えると思います。 ですので、夫に家族手当をいらないと言って欲しいと 頼んだのですが、夫はいろいろ人事の人が考えてくれたことを すぐにお断りするのは申し訳ないと思っているようです。 もし返戻するなら、年末まで待ってしたいそうです。 更に、私は扶養家族から抜けたので、私の年収が いくらなのか夫の会社にはわからないのでは・・・と言っています。 そこでお聞きします。 1.家族手当を返戻する場合は年収がわかる年末でいいのか 2.本当に夫の会社に私の年収はわからないのか 以上2点教えて下さい。 会社の家族手当が会社独自の決まり事で、会社によって それぞれということですが、一般的なご意見をお伺いできたらと 思います。よろしくお願いします。

  • 会社のトラックを事故で壊してしまいました。

    会社のトラックを事故で壊してしまいました。 知人から相談されたんですが、分からないのでどなたか宜しくお願いします。 県内では割と大きい運送会社に入社して4日目に大型トラックを運転中に高さ制限のある線路下のコンクリート部分に箱(荷台)が接触。 箱が大きく歪んでしまい、中に入っていた荷物もいくつか破損したそうです。 エンジンやその他は問題ないが、箱部分だけを取り替えるのが可能かどうかは分かりません。 修理費や弁償等について上司に聞いたら「そういうのはいいから稼いで返してくれ」と言われたそうで、おそらく給料から毎月少しずつ天引きやボーナスのカットになるようです。 でも知人は会社を辞めたいそうです。 そうなるとやはり支払ってくれと言われますよね、多分…。 知人は大型車の運転経験が少なく、未経験者でもOKということで応募・採用になり3日間は二人一組で練習し、4日目の初めて一人での運転で事故ということみたいです。 保険はというとトラックを多数所有している会社は毎月の保険費用だけでかなりの額になる為、修理費用を会社で負担したほうが安く済むという理由で加入していない場合が多いらしいです。(その会社は分かりませんが…) もし大型トラック1台全損と商品の弁償となると何百万にもなってしまうんじゃないかと泣きながら相談を受けたんですが、もしそうなったらやはり辞めないほうが良いとは思うんですが…。 会社との就業契約次第だと思うんですが、全額弁償になりそうでしょうか?? 詳しい方、あくまで意見として宜しくお願いします。

  • 軽キャンパーって何がいいのですか

    軽トラックの荷台に100万円もする箱積んでキャンピングカーだそうですが、それなら最初から軽のワンボックスにしてキャンプ用品付け足せばいいだけの事だと思うのですが、箱積んでいったい何がいいのですか。

  • 自分の会社の住宅手当て、恵まれているほう?

    こんにちは。 名古屋で働いている会社員です。 今は実家から通勤しています。今まで外に出て生活したことがないので、住宅にかかるお金についてはほとんどしわかりません。 うちの会社の住宅手当は、月○万円というものではなく、会社が借り上げた家の家賃の20%負担だそうです。 ワンルームで暮らす同期は確か、自己負担額が1万円ちょっとだと言っていた記憶があります。 それを聞いて、自分がもし転勤で家を出て外で働くようになったときのことを考えています。 うちの会社は同業他社と比べて給料は低めですが、住宅手当はいいほうなのかな、と単純に思いました。 実際、どうなんでしょうか? 一時期、給料が安いために転職も考えましたが、こういう給料に出てこない面もしっかりチェックしておくことは重要なんでしょうか? 生活費の中で住宅にかかるお金が一番大きいと思われるので、住宅手当の額は重要だと思います・・・。 自分の周りの人も自宅から通勤している人が多いので、この世の中がどのような状況なのかまったく情報が入ってこないのです。 よろしくお願いいたします。

  • 【九州の人に質問です】九州の軽自動車は独自に進化し

    【九州の人に質問です】九州の軽自動車は独自に進化していて、九州人はみんなワンボックス軽自動車ではなく、ワンボックス軽自動車の荷台に屋根がない荷台だけトラックの4人乗り軽自動車がたくさん走っているそうです。 なぜ九州の人は荷台に屋根がないワンボックス軽自動車を買うのですか? 本土にはそういう軽自動車に乗っている人はレアです。

  • 彼は転職するべきですか?

    以前、彼の仕事のことで相談させてもらいました。 バスの運転手になりたいので観光バス会社に就職したのですが、悩んでいるそうなんです。 バスが未経験ということでトラックもやってる会社なので4月から8月までトラックの4トン車で練習して9月からバスに移動になったそうです。 給料は社会保険、厚生年金、ボーナス、通勤手当無し。手当ては一切なしで日当5,000円のみだそうです。この給料は当分上がらないそうです。 バスをぶつけたりするとまた上がることも無いそうで。 バスが好きで入ったけどこの給料じゃやっていけないといって辞めようかとも考えているそうなんです。 トラックに乗ってるときも朝から夜9時ごろまでは平気であるし、バスになるともっと早くから深夜遅くまでとかまであるそうですし。 1日5,000円しかもらえないということで退職するのは甘いのでしょうか? 彼から相談を受けたのですが、 私は辞めたほうがいいとは思うのですがバスは好きみたいだし。 正直、将来のことを考えると転職したほうがいいと伝えるべきですか?

専門家に質問してみよう