• ベストアンサー

勉強方法

はじめまして。 いま英語を勉強しています。 そこで質問です。 英文法などの解説を読んでいても、意味がわからないことが多くて困っています。 わからないので解説を読んでいるのに、もっと混乱してしまいます。 この場合は国語を勉強するべきでしょうか? 数学でも同じようにわからなくなってしまいます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

何歳でテストの点数は何点ぐらいでしょうか? オススメは繰り返しです。理解って意外に難しいので、理解は後から ついて来ると思うこと。理解は重要ですが、理解から入ろうと思うと 「なんとなくできない」状態になりやすいです。「なんとなくできる」状態に持ってくのがいいですね。 例えば this is the pen this is a pen この違いは?って言われても意外に難しいし、これは文法的に何て言う?と聞かれたら難しい。難しいことは学者に任せて英語なり数学なりは正解を目指しましょう。 なるべく練習問題をやって、英数国は毎日20-50問はやるといいよ。 正解パターンを暗記する。間違えたら間違えパターンも暗記して、修正してく。文法とかもここはthatでwillの時は不定詞で・・・ ってせずに実際の英文や問題に触れて解決してくといいです。 あと装備品があってないかもしれない。 分かりやすい問題集、参考書を使うべきですね。

ringomo
質問者

お礼

publicpenさんはじめまして。 二十歳をちょっと過ぎました。成績もよくありませんでした。。 英語で本が読めたらいいなぁ、英語が話せたら楽しいだろうなぁというのがきっかけで独学で勉強を始めました。 いざ始めてみると、中学の英語も理解出来ていない所がたくさんありました。。 どうしても焦ってしまいます。 勉強方法もよくわかっていないので、あちこち手を出して結局は何も理解出来ていないのです。。 publicpenさんのおっしゃるように、装備品を変えてみようと思います。 練習問題は殆ど解いていなくて解説ばかり読んでいました。。 繰り返して問題を解いていこうと思います。 こんなに丁寧なお返事をもらえると思わなかったです、本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • h1r0kazu
  • ベストアンサー率32% (20/62)
回答No.2

ringomoさんが海外留学を考えているのであれば… まずは、英語耳を作った方がいいと思います。ラジオや、洋楽のロック系等、最初は聞き取ろうと考えずに耳の奥で英語が聞こえてる、という状態を習慣付けて続けると良いかもしれません。 ringomoさんが受験や検定試験等を目標に勉強しているのであれば… TOIEC、TOIFLの過去問題を何度もやると良いでしょう。と、同時に、単語力を身に付ける。 英語耳を作る際に、聞き取る事が可能になってきたら、紙に書き出します。知らない単語が文中に出てきても、聴き慣れている耳なので、前後の文章からどのようなシチュエーションで、どんな言葉(単語、熟語)が使われているのか「想像力」が働くんですね。そこで、辞書で調べて、単語力を習得し、同時に、決まり文句も習得すると良いでしょう。 試験用の勉強方法は、パターンを数こなすことが重要です。反復練習が一番です。九九や、百人一首を覚えるのと同様に、脳の表に貼り付けるのではなく、脳の中に単語、熟語、偉人の言葉などを染み込ませてください。 留学する、試験を受ける、どちらとも共通して、普段の生活と英語を組み合わせて(目に見えるモノを英単語にする等)暮らすのも良いかもしれません。 疲れたら、深呼吸して、日本に帰りましょう。

ringomo
質問者

お礼

h1r0kazuさん、はじめまして。 留学は全く考えていません、でも英語で話したいなぁと思っています。 英語や数学で、『これがこうだからこう、ということはココはこうなる』(わかりにくい表現でごめんなさい。)という説明がとにかく理解出来なくて苦手です。頭の中が整理できなくなってしまいます。 h1r0kazuさんの回答の中にあった、紙に書き出すという勉強方法は私にあっているかもしれません。やってみます。 脳の中に染み込みそうな気がします。 英語のラジオ番組をたまに聴いているのですが、ふと日本語番組に切り換えた時のあのホッとした気持ちをh1r0kazuさんの書いて下さった最後の一文で思い出しました。 深呼吸しながら頑張ります。 丁寧に回答してくださってありがとうございました。 とても嬉しかったです。

関連するQ&A

  • 私の今の勉強方法

    私の今の勉強方法 これで大丈夫でしょうか? ちなみに、横浜国立大学の経済学部をめざしています。 生物と日本史と政経はほぼまったくと言っていいほど手をつけていません。 国語…(1)565で単語を覚える    (2)マドンナを1章読む    (3)文法の基礎ドリルを1章解く。 数学…(1)黄チャートの重要例題とそれに関係する基本例題を3題くらい解く。 英語…(1)単語を覚える。    (2)速読英単語を1つ読む。    (3)英文法・語法1000を1章解く。 大体国語60分くらい、数学90分くらい、英語90分くらいを毎日しています。

  • 中1の勉強方法について

    初めまして。 私はmitsukiと申します。 中1でそろそろ中2になるのですが、学校の授業は基本的に聞き流し・テストの三日前に勉強をしたりしてたので、最初から学んだ勉強の内容を忘れている状態です。 これから国語、数学、理科、社会、英語を毎日少しずつ勉強して、中2になるまでにわかるようになりたいです。 しかし・・・どんな勉強方法をやればいいのか分かりません。 特に理科・社会・数学は特に分かりません。 ノートを書いたり、教科書を読むだけだと眠くなってしまい、勉強に集中できません・・。 それと、勉強参考書が多すぎるのでどれからやればいいのか分かりません。 私が持っている参考書では・・ 例:パーフェクトコース 理科・数学   学力診断ワーク  理科・英語・社会   Aクラス 理科・数学・英語基本長文   チャレンジ 全教科   教科書システム 全教科     わかりやすく学べる 中学英文法   くもん 国語(読解編)   基礎からぐんぐん 国語(文法・古文)   シグマ英単語1500語レベル     でしょうか。。 1つか2つに絞って全教科と共に毎日少しずつやっていきたいと思うのですが、どこからやればいいのか分からないので教えて下さい。。

  • 中学の理科と社会の勉強方法について教えてください

               私は中学生なんですが英語や国語や数学の覚え方はだいたいわかります               英語は文の並べ方や単語や文法を覚えたりすることで国語は漢字や文法を         覚えたりすることで数学は計算方法などを覚えることだと思うんですが         今まで定期テストで理科と社会も勉強しましたが全然成績が上がりません。                  理科と社会はどのようにしたら成績があがるでしょうか?         国語と英語と数学と同じような覚え方ではないと思います。           覚え方がわからないので教えてください。

  • 大学受験の勉強法

    こんにちは 私は現在高2でずっと非英語圏に住んでインターに通ってます。そのため帰国生受験で大学を受けるもんなのかと思い込んでいたのですが突如父に高三の春に帰国することを告げられました。 つまりずっと志望してきた私立難関大学を帰国子女受験で受けられず一般受験に切り替えるしかありません。文系なので今から勉強することは英語と世界史、また高校に編入するために高1からの数学と国語を一通り春までの半年に仕上げないといけません。 しかしそれと平行してAO受験の対策としてインターの勉強や課外活動(習い事、ボランティア等)の手を抜くこともできません。そのため勉強を効率よくするために一科目でもアドバイスをしていただければ嬉しいです。 英語の場合...英語で読むのはかなり得意ですが、和訳で必要な単語の正確な意味が分からないので『システム単語帳』を毎日5ページずつ増やして三ヶ月弱かけて一周し、その後、後ろから同じようにする。これにより半年で二週できる。正確な意味を知るためなのでこんなもんでいいかなと思っています。それと同様にTOEFLテスト用の単語も同じようにやる予定です。 英語で一番の問題は英文法です。いままで一切勉強してこなかったためほんとに苦手です。ほんとに基本から分かりません。(5文型等)。それだけだなく、勉強法も今までにやってなかったためわかりません。とりあえず今手元に『理解しやすい英文法』という文法書があるのでそれを読みながら受験サプリの英文法を毎日一単元ずつ見て、その後『頻出英文法語法問題1000』と『ロイヤル英文法問題集』で同じ単元ををやればいいでしょうか? 世界史...『青木の世界史』を毎日1講義ずつ頭に叩き込むように読み、その後一問一答。週末は今まで読んできた分をまとめて再び読み一問一答を解く。 国語...勉強法が全然分からないのですがとりあえず薄い現代文の問題集を解く。そして古文は受験サプリで文法の基本を一通り勉強してから『古典文法演習ドリル』を始める。小論文対策は新聞読むくらいです。国語は週末に限定します。 数学...数学はとても苦手です。海外の簡単と言われる数学でも苦労しています笑。そのため基本的な問題集を使って数1から勉強します。毎日1単元~2単元を終わらせることが目標で、毎週末はその週にやった単元を再び解き直すことにします。2ヶ月から3ヶ月にかけて基本の数学1Aを終わらせることを目標にし、そこから応用の問題集に移ることが目標です。もしうまく応用に移れたらそれと同時に数2の基本を少しずつ勉強していければな...と思います。 今までちゃんと日本の勉強をしてこなかったことを反省しています。近くに日本人が全然いなく情報不足であるので改善すべきところ、無謀すぎるところがすこしでもある場合、アドバイスお願いします。こんなに長い文章読んでくださりありがとうございます。

  • 英語の勉強方法がわかりません。

    私立高校2年の人間です。 私は中学時代から英語が苦手で、今まで全然勉強しないできて、夏休みから英語を中学生から勉強しています。 でも、今私がやってる↓の勉強の仕方じゃ、全く頭にはいってきません・・・     英文法書で解説を読む         ↓  英文法書の例文の和訳を書けるかやる。         ↓      書けなければ覚える。         ↓       次の文法説明 なので、皆さんの英語の勉強の仕方など教えてください。参考にしたいので。。 英語が苦手な人で、こんなやり方でやったらうまくいったよ!など体験談もありましたら教えてください。 ほんとやってもやっても、時間がむなしく過ぎてるだけで、出来るようになった気がしません・・。何でも良いんで出来るだけ多くの情報をお待ちしています。

  • 勉強法

    はじめまして。高1の難関国立 京都大学理系を目指しているものです。塾には行かず自分なりに参考書を選び勉強してます。 またZ会も受講してます。 今は 英語:NextStage ビジュアル英文解釈 速読英単語・入門編    数学:ニューアクションβ    国語:出口式問題集・入門編 漢文速答法 です。 国語はまだ本格的に使ってないです。 学校では  英語:メイントップ  システム英単語       数学:4STEP 青チャート       国語:桐原の古典文法(名前忘れました) 眀説漢文 を買わされました。ちなみに数学は現在は数IAは終了して数IIの図形をのぞいて三角関数をやってます。 今回は僕に勉強法のアドバイスをしていただきたいのです。持っている参考書の具体的な使い方をアドバイスしてくださるととても嬉しいです。特に数学(ニューアクション 4STEP)と英語(NextStage 速単)の勉強法で悩んでます。 参考までにですが 進研模試が 国語:54 偏差値:59.4  数学:55点 偏差値:61.5 英語:80 偏差値:75.9  合計:189点 偏差値:67.9  です。 (すみません、校内模試がこれしかないので)。 大変自分勝手な質問ですが、アドバイスよろしくお願いします。   

  • それぞれの勉強のやり方について

    毎回お騒がせして申し訳ありません。自分は色々迷ってしまい大学選びに時間をとっていました。でもいまはやはり勉強だけはしようと八月中も最低六時間は勉強していました。その勉強内容について色々指摘をお願いします。 まず国語なのですが夏休み中は今のところ漢文しかしていません。そして英語は単語とイディオムそして文法をコツコツとしていますあわせて700くらいしか覚えていないと思います。単語の覚え方はまず見て読んで覚えて、それでも覚えれないものは書いて覚えています。数学は参考書と昔使っていた教科書とを併用しながら使っていて、第一問と第二問の範囲をし終えていま過去問を解いてどれだけ定着しているか試しているところです。聞きたいのは英語は文法と単語のどちらに重点をおいたらいいのでしょうか?いま文法は薄い20日間で仕上がるやつをしていますがそれだけやればいいのでしょうか?(前提はセンター試験対策)あと数学に関しては、理解できるまで次の範囲はおわずけという風にしています。例えば二次関数で少しわからない部分がある場合何日でもかけてわかるようになるまでしています。多くて3日くらいその範囲だけで数学を費やします。英語みたいに何回も繰り返すより数学は理解できるまでやるという方法でいいのでしょうか?アドバイスお願いします。もう弱音だけは吐きません。試験になんか負けない!

  • 勉強の仕方

    こんばんは。 高校三年生の受験生です。 平素は大変お世話になっております。  志望校である中央大学(法)に是が非でも受かりたいのですが、勉強の仕方が分からずに困っています。 専攻科目は、国語(漢文除く)・英語・日本史ないし数学です。 現在在籍している高校は、大学受験とは無縁で、事実上自宅浪人と変わりません。  そこで、各教科の勉強のアドバイスを頂きたく質問させて頂きました。 ・英語 中学レベルの単語帳、中1レベルの文法書を使っています。熟語の参考書は購入していません。 とにかく単語を覚え、文法を覚えるといった学習の繰り返しです。 問題集は殆ど使っていません。 「使用している参考書」 ■単語帳 ・中学スピード暗記 ・キクタン【Basic】 ■文法書 ・基礎からの英語(改訂版) ・英文法のトリセツ(基礎編) 『基礎からの英語』は難易度が高すぎてとても付いていけません。 また、英作文や長文問題などは夢のまた夢といった感じでして……。 ・国語 現代文・古文共に全くの不勉強です。 ・日本史 こちらも国語と同様です。 正直、何から質問していいのか分かりませんが、どういった勉強が好ましいのでしょうか? 英語だけでも構いませんので、どうぞ宜しくお願いします。。 蛇足ですが、代々木の単科を受けようと考えています。

  • 千葉大学文学部にむけた勉強法を教えてください。

    私はいま高2生です。 千葉大学文学部に合格したいと思っていますが、 いまの勉強法でいいのか不安です。 受験科目は、国語・英語・世界史B・地理B・数学I・数学II・生物I(センター) 国語・英語・世界史B(二次試験)  です。 国語と英語の得点配分は、ほかの教科の倍になっています。 いまやっている勉強法は、 ・英単語(VITAL3000)を一日70語、例文のCDをシャドーイングする ・英語の文法書(デュアルスコープの黄色)を10ページくらい読んで例文を書く、  例文のCDをシャドーイングする ・数学の参考書(高校これでわかる数学)を読んで問題を解く という感じなのですが、これだけで3時間超えてしまいます。 英語は文法書を読むのに、また数学は一番苦手なので 理解しながら解いているとものすごく時間がかかるからです。 二次試験にも出る世界史や、国語の勉強をしたいですが 上に書いたようなことをやっていると時間がありません。 もっと効率よく勉強したいのですが、どのような勉強法がいいと思われますか? 英語・数学以外の教科の勉強法も、一緒に教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 春休みの勉強について

    こんばんは。 私ま今、高2で国立大学か私立の難関校文系志望です。 この春休み、まず英語・国語・数学の基礎を固める勉強を必死でしようと思っています。 それで、国語は一先ず塾と学校でもらった問題集がわかり易いのでそれを使うつもりです。 数学は、チェック&リピートのIA・IIBを持っているので塾の授業に合わせて、それで演習をしていこうと思っています。 また、英語はZ会の英文法・語法のトレーニング 演習編を少し前からしています。だから、塾の授業とそれを進めていくつもりです。 春休みにできる限りこれらをやっていこうと思っています。他にもやったほうがいいことがあれば教えてください。 あと、私は英文法・語法のトレーニング 演習編をいきなり買ったので戦略編を持っていないのですが買ったほうがいいですか? 乱文ですみません。ご回答よろしくお願いいたします。