• 締切済み

誰にも相談できなくて困ってます

今年21になる無職の者です いじめられてた頃のトラウマで当時の記憶が次々に思い出すのが夜中に奇声を上げたり暴れ回りたくなることがあります 人に対する恐怖があって家族に知られるのも怖くて必死で自分で自分の体を押さえて必死に何度も枕に自分の頭を打ち付けたり 何かしら精神的に病を抱えてるのは確かだと思いますし辛くて仕方ありません なんとか克服しようとアルバイトを始めるものの逆効果で首になったりいじめられたりで寧ろ自分はバイトとしてすら社会に必要とされてないんじゃないかと思うようになりました 本当は働きたいのに怖くて何もできません ちゃんと病院に行って専門家の先生に見てもらいたいんですが、仕事をしていないので自分の力で病院に行ける経済力もありません 親にも何度も相談しようと思ったのですが人に自分の弱みを見せるのが怖くてそんな素振りを見せることすらできません 自分の力だけで何とかしようと努力してきました でも辛くなる一方でいつまで経っても周りの人間に相談ができなくて困ってます どうやってSOSを出せばいいんでしょうか?

みんなの回答

  • limpide
  • ベストアンサー率16% (17/101)
回答No.3

こんばんは。同い年です。 21歳で無職ってことは実質ニートと言ってしまっていいんですか?学生ですか? 申し訳ありませんがニートだと仮定させていただくと、家族は質問者さんの異変に気付いているんじゃないですか? だって21歳なのに親のお金だけで生活してるってことですよね。 でも親は子供が精神不安定とか認めたくないと思うし気になるけど言えない。って可能性もあるのかと。 因みに私は今大学3年生で、高校生の時バイトをしていましたがあることがありバイトを辞め、 大学に入ってからはそれがトラウマでバイトに踏み出せず、2年が過ぎました。 親のすねかじりは本当に後ろめたいですがいつの間にかバイトとか新しい出会いが怖くなっていました。 でも親にはそんなこと言えなくて(理由は質問者さんと一緒)「勉強」という言い訳に近い理由で学生ニート状態でした。 周りの人や家族に言えないお気持ち分かります。 まあ私の場合は心配されるのがいやなのと、何故か「弱みを見せるのが恥ずかしい」という感情がありました。家族なのに変ですよね。 (因みに私も何度もここで質問しています。) 「自分の力だけで」っていうのも私と一緒。変にプライドが高いんだと思います。 家族へのカミングアウトは「簡単なこと」と仰る方もいると思いますけど、色んな家族がありますからね。 たぶん今の時期は何か小さなネガティブでも3倍くらいにネガティブな事だと感じてると思います。 何かポジティブな事を見つけないと本当に落ちていくだけです。 私の場合は、バイトにたまたま受かって(本当に見る目のない店長。)なんだかんだで半年続いています。 もちろん?その間クビ寸前の失敗を何度かやりました。 始末書も書きました。 たぶん100回は消えたいってつぶやいてると思います。 でも幸い同僚に恵まれ、今とても良い感じで時間が流れています。 「何もしていない」と過去のこととか色々考えてしまいますが、何かをするようになってそんなこと考える暇がなくなりました。 バイトをコロコロ乗り換えるのもなんだか後ろめたいですが、 居心地が悪かったら開き直ってどんどん乗り換えたらいいと思います。 面接も一週間に何カ所も受けたりして「挫折」に慣れておくのもオススメです。 「開き直る」ってすごい難しいですが、出来るようになると色々ラクチンになりました。 今何をされているんでしょうか。私は一応「勉強」という言い訳がありましたが質問者さんがもし完全なニートなら家でゴロゴロ? とにかく、前に進まないと暗いところに落ちていくだけです。 動くのは早いほうが良いです。21歳じゃもう遅いよ。とか思わないで下さいね。 親に言うのも良し、バイトをするのも良し。 どちらも勇気が必要ですがとにかく動かないと人生台無しですよ! 絶対絶対台無しにしないで下さい。 応援してます。 長くなってすみません。 それから、ここで書きたいだけ書いて回答を貰うのも私にとってはいい治療?になっていたと思います。 書くと、自分の中でくすぶっている物がすっきりするんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harbar
  • ベストアンサー率28% (51/181)
回答No.2

SOSは両親に出したほうがよいと思います。 なにせ自分たちの大切な子供だもん。 で、精神科にかかることになるとおもいますが、きょう日の精神科は混んでます。半月待ちは覚悟してください。 金銭面では、自立支援制度というものがありますので、最寄りの市区町村に問い合わせてください。 あなたの場合、全額免除になる公算大です。 負担があっても一割負担。これにジェネリック医薬品をお願いすれば、かなり安く済みます。 参考まで・・・おだいじに。

参考URL:
http://www.pref.fukushima.jp/seisinsenta/jiritu/jiritu_iryou.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まず原点回帰で何故親にまで自分の弱みを見せるのが怖いのでしょうか そこから考えていく必要があると思います。 親には相談するべきですよ何もかも。 たとえば失望される事や迷惑をかける事を恐れているなら それは厳しい人の意見だと逃げになります。 私にはもう親がいません、たとえ歳をとってもやっぱりどこか心の支えにしていたのでいないと寂しいですよ。 頼れるうちに頼って今迷惑をかけたとしても 「成長して必ず恩は返す」という心がけを忘れなければ いいと思います。 お金を借りて病院に行きましょう、心を頼って相談しましょう。 そもそも無職で生活してる時点で自立した大人ではありません。 現状の突破のため今よりさらに親に負担をしいる事になったとしても 仕方がないです。一番駄目なのは現状維持を許すことですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相談です。

    相談です。 今日、父の方のお母さん(私にとっておばあちゃん)家に行きました。 お父さんはお酒を飲んでいたので、帰りはお母さんが運転でした。 帰っている途中で、やたらとくっついてくる車がいたそうで(私は気づきませんでした。)助手席にいた父が突然窓から顔を出して何かしました。 (何したのかはっきり分かりませんが。) 信号が赤になったので、車を停車させたら父が 「てめぇなめてんのかぁ!」的なことを言って、相手にずっと何か言ってました。 父は、私が小さい頃に母に暴力を振るっていて私も一つ下の妹もトラウマになっています。 もちろん母もですが。 私自身に何か言った訳ではないのですが、苛立ちと同時に恐怖心が沸き起こりました。 とても怖かったです。 怒鳴り散らした後で、 「◯◯という地域はもっと交通マナーが悪い」とか、「ああいうお年寄りが事故の引き金になるからたまには怖い思いをさせなければならない」など言ってました。 自分のしたことを正当化していたつもりかもしれませんが、このような父親を親にもったことを恥ずかしく思いました。 みなさんはこのような人がいたらどう思いますか?また、父の影響で多少男性恐怖症がある私はこの男性恐怖症とどう向き合い、克服すれば良いのでしょうか? 良いアドバイスをお待ちしております。

  • 相談しない彼女

    現役大学生の男です。付き合って半年の同い年の彼女と飛行機を使う距離の遠距離恋愛中です。 基本連絡はメールだけです。電話は彼女が苦手らしく頻繁にしません。 彼女は僕に悩み相談というものをせず、抱え込む人です。 僕は信用できる友人、時に彼女に相談をする方です。 恋人には相談したくない、という人もいるので彼女もそういうタイプなのだろうか?と考えていたのですが… よく僕に愚痴?のようなことを突然呟くときがあります。 何かあったのかと思い、何かあったの?、僕で良かったら聞くよと聞くのですが 彼女は何でもないの一点張りをしてしまいます。 僕としては悩みを話して欲しいし頼って欲しいとも思いますが、無理強いもしたくないため何度か聞いたら「いつでも聞くから相談してね」と彼女に言います。 ですがいつも「もういい」「話したくない」といろんな言葉でそれを拒絶します。 話したくないことは誰にだってあるのは分かっています。 ですが彼女はいつも聞いて欲しいと言わんばかりの雰囲気をわかりやすく僕に見せ、聞くと拒絶で… 話したいなら勿論相談に乗るし話して欲しいと僕は思うのですが、この素振りは見せるが悩みは話さない彼女の心境はどうなのでしょうか? 僕は基本頼るときは素直に頼り相談し、頼らないときは悩んでいる素振りも見せず考えるタイプなので、彼女の考えが正直わかりません。 彼女はどうしたいのでしょうか? どうしてそのような素振りは見せるのに相談を拒絶するのでしょうか?

  • いじめのトラウマ克服を手助けしてくれる機関&方法 

    中学時代のイジメが原因で、今も対人恐怖症、視線恐怖症、脇目恐怖症で苦しんでいます。 昔通った精神科の先生からは社会不安障害とも診断されました。 いじめがあったゆえに、そのトラウマのせいで人生が楽しくありません。ため息ばっかりの人生です。 でも、イジメのトラウマを克服して、人生を楽しめるようになった人もいると思います。 どのような方法でトラウマを克服していけばいいのか、またそれを手助けしてくれる機関があれば教えて下さい。

  • SEXができません。。

    結婚して2年になりますが、SEXが最後までできません。 何かトラウマがあるというわけではないのですが、 挿入が怖くて仕方がありません。 もともと痛みに弱い性格なのが原因かもしれませんが・・ 恐怖心をなくすためということもあり、 過去に産婦人科で子宮ガン検診を受けてみたりしましたが、 すごく痛くて、かなりお医者さんを困らせてしまいました。 こんなことで子供が作れるか不安で毎日悩んでいます。 病院へ相談しようかとも思いますが、また痛い検診されるかと 思うとそれも怖いです。 もし病院へ相談するとしたら産婦人科でしょうか? どうしたら克服できるかアドバイスをお願いします。

  • アラクノフォビアについて

    過去になんのトラウマもないのに昆虫(特に蜘蛛)が苦手で恐怖で直視する事もできません 子供のころはまだ平気だったのですが成人してからひどくなりました。ちなみに父も蜘蛛嫌いでした。あるホラー小説でアラクノフォビア(蜘蛛恐怖症)は心の病だと記載されていて心理学の観点から調べて、できることなら克服する方法はないか知りたいのですが、詳しいサイトや情報など教えて下さい。

  • 自己臭恐怖症(自臭症)克服にむけて

    大学生です。 一生懸命勉強し、望みの大学にはいることができましたが、 自己臭恐怖症で非常に困難な生活を強いられています。 教室や電車、カラオケボックス、サークルの部屋などで自己臭恐怖症により、他人に匂いと臭さの迷惑を与えているのではないかという恐怖症です。この自己臭恐怖症があるばっかりに大学生活を謳歌することができなくなりました。毎日が自分の体臭(妄想かもしれないし、実際そうかもしれません)との闘い、人に迷惑をかけてはいけないという罪の意識との闘いです。 へとへとに神経がすり減っています。このままだとますます悪化していきそうで、カウンセラーにも相談しましたし、心療内科にも治療を受けに行きました。やっぱり自己臭恐怖症と診断されました。 どうも担当医も力不足を感じていて、自己臭恐怖症克服にはほど遠いです。ただ抗不安剤などを出されます。 自己臭恐怖症克服にわたしはどのように取り組んでいけばいいでしょうか? 似たような悩みの人がいたら心強いですし、克服できた人がいたらすごく嬉しいです。

  • ACについての相談です

    現在、アダルトチルドレンとして精神科で治療を受けている者です。 これまで、過去を探るよりも現在と未来に焦点を当てた、「現在が変われば過去も変わる」という認知療法?を受け、考え方の歪みは少しずつ改善されてきましたが、対人恐怖は残ったままです。ここ数年は相談することもなくなり、薬の投与のみになっています。主治医とのすれ違いもあり、思い切って別の病院を訪ねたところ、ACの部分が残っているようであればカウンセリング、そうでなければ森田療法を薦められました。 トラウマの部分は出さない手紙を書いて燃やしたり、嫌な思い出を無理に思い出して泣いたり、自分でもやってきましたが、正直足りない感じもしています。やはり人に聞いてもらう必要があるのでしょうか? 憎しみが増長するだけではないのかとも考えます。 実際にカウンセリングに通っていらっしゃる方、回復された方、専門家の方にお聞きいたします。どうぞ宜しくお願いします。

  • 取り越し苦労・・・

    いつもだいたいが取り越し苦労になってしまうんです。 なんかとトラウマもあってすぐ不安で自分がコントロールできなくなってしまうときがあるんです。 大半は勘違いや思い込みでいい方向に行くことが多いのですが不安ってどうしたら消えますか? 全部消えることはできないと思いますが自分に自信を持ちたいんです。 今まであたしのようなだった人、克服した人いたら教えてください。 過去に好きだった人に裏切られてその変から自分に自信もなくなり人が怖くなったりするんです。 克服したいんです!!!! 力貸してください。 よろしくお願いします。

  • たぶん、疾病恐怖症です。

    数日前の質問で、疾病恐怖症ではないかと回答を頂きました。心療内科?、というかそういう場所で診てもらった方が良いという事でした。 病院もそうですが、こういう精神的な病のときは、気の持ちようも大切だと思います。 どのように前向きになれば良いでしょうか?また、どう考える事が大切でしょうか? 疾病恐怖症になった事がある方、克服した方、なった事ない方どなたでも結構です。 回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 抜毛症 臨床心理士への相談

    こんばんは。(おはようございます?) 私は小学校高学年の頃から抜毛癖がある大学二年生です。 昔から治したいと思っているし、親にも散々気持ち悪いとか、周りが見ててどう思うかとか言われています。でも治せません。 大学に入ってから自分の症状が病気であることに気付きました。 これは自傷なのでしょうか? 話は変わります。 私は先日、来年の中学校への教育実習の志願書を提出するにあたって、大学の診療心理士の先生(女性)のカウンセリングを受けてきました。 理由は昔のトラウマで中学生(特に男子)への恐怖心がぬけず、実習への不安や悩み事を聴いてほしかったからです。 実習の説明会から志願書提出の締め切りまで1週間ほどだったのですが、3度ほど相談に乗ってもらい、無事提出することができました。 その際にトラウマ克服については、将来が子どもに接する職業に就かなければ無理に治すこともないのではないか(私は教員志望ではありません)、また不安になったら相談にきて、一緒に考えていこうと言ってもらいました。 そのため今は継続のカウンセリングは受けていません。 今私は抜毛症についてこの先生に相談に行くか迷っています。 抜毛症の話を聴いて先生に気味悪がられるのは嫌です。 これから実習についての相談をするかもしれないのに行きづらくするようなことはしたくありません。 違う先生に改めて行くのも嫌です。 今の先生とは話せるようになったし、たぶん他の先生は男性の方だと思います。 でも治したいとは思うのです。 今のまま何もしないよりはましになると信じたいのです。 臨床心理士になるにあたって、抜毛症などの勉強はするでしょうか? また、抜毛症の相談を受けることはありますか? ご存知の方回答よろしくお願いします。