• 締切済み

マクロファージの抗原提示の方法って?

微生物学の講義でマクロファージは食作用の他に抗原提示の役割があると教わりました。その際T細胞はマクロファージの殺菌作用や細菌への走化作用を活性化するリンフォカインを出すとも教わりました。でも外部から侵入した細菌が抗原なんですよね?ならこれだとまるでT細胞がマクロファージに抗原を提示して細菌へ走らせているような気がするんですがマクロファージとT細胞の一体どっちが先に外部から侵入した細菌に反応するんでしょう?またそこらへんの機構は一体どうなってるんでしょうか?教えてくださいお願いします。

みんなの回答

noname#4684
noname#4684
回答No.4

多分こんな感じです. 1.微生物が人間の体に入ってくる. 2.マクロファージが微生物を食べる. 3.砕いて小さくしたのち,マクロファージは「こんな侵入者がいました」と自分の体の表面にカケラをさらしものにする. 4.この状態でT細胞と接触して,T細胞を活性化する. 5.活性化したT細胞はさまざまなサイトカインを産生するようになり,そのなかにはマクロファージを活性化するものも含まれている.

noname#211914
noname#211914
回答No.3

以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「免疫反応」 この記載は簡単ですが、分かりやすいのではないでしょうか? ◎http://www.tanpopostore.jp/seikatsu/meneki/page2.html (免疫細胞の種類と役割) ご質問の内容はどの免疫学の本でも最初の部分に記載があるところです。 大学の教科書で理解しにくいのであれば、大学の生協の書店よりも一般書店で一般向けの分かりやすい本が出版されてますのでそれらで読みやすい(理解しやすい)本を探されてはいかがでしょうか? それで理解が進めば、さらに詳しい成書を探すとか・・? ◎http://www.chlorella.co.jp/gakujutu/g/gakujutu2.htm (生体防御機能について) ネットでも「生態防御」「細菌感染」「マクロファージ」「好中球」「抗原」「カスケード」等のキーワードを組み合わせて検索すると図示されたものがHitするのではないでしょうか? ご参考まで。

参考URL:
http://www.tanpopostore.jp/seikatsu/meneki/page3.html
noname#29428
noname#29428
回答No.2

免疫は進歩が早く,かつ難解ですよね。勉強し直そうかと思っていろいろ読んでいましても,残念ながら理解するには至りません。 あなたはお若いんだから下記URLで勉強してください。URL中のサイトカインはリンフォカインと同じものです。 ◎独説免疫学 http://www.med.kindai.ac.jp/immuno/wakaru.htm

参考URL:
http://www.med.kindai.ac.jp/immuno/wakaru.htm
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんばんは。URLは参考になるでしょうか。 マクロファージが捕食し、表面に伝達物質を提示、それをT細胞がやってきて受取り、リンフォカイン放出・・・ となるようですね。

参考URL:
http://micro.fhw.oka-pu.ac.jp/microbiology/immunology/helper.html

関連するQ&A

  • 抗原提示細胞

    抗原が体内に侵入すると、マクロファージや樹状細胞やB細胞は抗原を13~17個に分解してHLAクラス2にのせて抗原提示しますが、他の細胞がウィルスに侵入されたら8~10個のペプチドに分解されてHLAクラス1にのせて提示されますが、なぜクラス1とクラス2では抗原ペプチドの数が違うのでしょうか?どなたか教えて頂けないでしょうか?お願いいたします。

  • 樹状細胞とマクロファージの違い

    樹状細胞とマクロファージの違いがいまいち分かりません どの場合において樹状細胞が抗原提示を行い、どの場合においてマクロファージが抗原提示を行なうのですか? HIVはT細胞に抗原を提示する細胞に侵入しますが、この場合、”抗原を提示する細胞”は何にあたるのですか? よろしくおねがいします。

  • 抗原提示細胞

    抗原が体内に入るとマクロファージなどが抗原の一部をHLAにのせて提示しますが、抗原が全て無くなると抗原提示細胞によって提示された抗原はどうなるのでしょうか?

  • 抗原提示細胞の寿命

    抗原提示細胞にはマクロファージや樹状細胞やB細胞がありますが、実際にHLAに抗原をのせて提示したマクロファージや樹状細胞やB細胞の寿命はどれくらいなのでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

  • B細胞による抗原提示

    体内に抗原が入ってくると、マクロファージや樹状細胞やB細胞が抗原提示細胞として抗原を取り込み分解しT細胞に提示しますが、この3つの細胞の抗原提示する割合とかあるのでしょうか?例えばB細胞はBCRで抗原を取り込みますが、初めての抗原刺激では抗原に合ったBCRの数が少なくてあまり抗原提示できないけれど、2回目の抗原刺激では記憶B細胞がたくさんあるので、より多くの記憶B細胞による抗原提示が増えるのでしょうか?

  • B細胞による抗原提示

    抗原提示細胞としてのB細胞はBCRから抗原を取り込み分解してHLA抗原と一緒に抗原提示しますが、この時、BCRにうまく結合しようがしまいがマクロファージや樹状細胞の様にどんな抗原でも取り込むのでしょうか?それともBCRにうまく結合できる抗原だけを選んで抗原提示してるのでしょうか?

  • 免疫におけるB細胞とマクロファージ系細胞の基本的な役割について教えてください

    学生の頃,免疫学の講義が無かったため基本的な知識が欠落していて教科書にも載ってないような基礎的なことがわからないため苦労しています。よろしくお願いします。 1.抗体産生の場合ですが,抗原提示細胞が提示された抗原に対応するヘルパーT細胞群を活性化するといところまではわかるのですが,その後具体的にどういう細胞間相互作用で対応するB細胞群を活性化するのでしょう? またB細胞も抗原提示細胞ということですが,B細胞による抗原提示はヘルパーT細胞の機能やB細胞の分化増殖にどういう関わりを持つのでしょう? またこの時に登場するTCR,BCR,Ig群の抗原認識部位はすべて同一アミノ酸配列と考えていいでしょうか? 2.マクロファージ系の細胞にも幾つか種類がありますが,単球,普通に言うマクロファージ(この二つは血液中のIgG産生でしょうか?),樹状細胞(粘膜にあるものは粘膜免疫でしょうが皮膚やその他の組織にあるものは?),Kuppfer細胞,oligodendrocyteなどはそれぞれどういう免疫現象に関わっているのでしょうか?   宜しくお願いします。

  • 単球、マクロファージ、その他の抗原提示細胞

    白血球に分類されている単球なのですが、以下のような過程を経て生 成されると聞きます。素人ですので、間違っている分化過程を表示して いるかも知れません。悪しからず。 造血幹細胞-骨髄系幹細胞-前駆細胞-骨髄芽球-単芽球-単 球 また「血液中に存在し、流れている時点では、単球と呼ばれ、血管外に 出て、各臓器の組織に居つくと、マクロファージとも呼ばれる」と言った解 釈も、よく目にします。 前置きが、長くなってしまいましたが、単球、マクロファージの他に、同じ 抗原提示細胞と呼ばれているクッパー細胞(肝臓)、樹状細胞(リンパ節)、 破骨細胞(骨)などが存在すると思います。これらの細胞と、単球とマクロ ファージとの関係について、今回お聞きしたく思います。 これら、クッパー細胞(肝臓)、樹状細胞(リンパ節)、破骨細胞(骨)も、単球 から分化し、各臓器の組織に居ついたマクロファージのような細胞と考え てよろしいのでしょうか? それとも、マクロファージだけが、単球からだけ分化するのでしょうか? クッパー細胞、樹状細胞、破骨細胞などは、単球からではなく、別な細胞 から分化して作られるのでしょうか?

  • 液性免疫と細胞性免疫 マクロファージ

    液性免疫は、B細胞によって抗体を産生し異物排除をする。 細胞性免疫は、抗原提示細胞をT細胞が認識し、そしてマクロファージが感染防御する。 液性免疫と細胞性免疫の違いについて、テストで説明しなきゃいけないんですが、これであっているかが不安です。もし、違っていたらご指摘・補足お願いします。 あと、教科書に 「マクロファージは抗原提示細胞ともなり、獲得免疫との橋渡しの役を果たす」 と書いてあるんですが、抗原提示細胞=樹状細胞ではないんでしょうか? いまいち、自然免疫と獲得免疫でのマクロファージの働きの違いもわかりません。 お願いします!

  • スーパー抗原について

    スーパー抗原って普通はT細胞を活性化して結果放出するサイトカインによって色々な弊害をおこすものですよね. しかし,スーパー抗原の投与が逆に細菌の感染,特にリステリア菌といった細胞内寄生菌から身体を守るという話を聞きました.これは何故なんでしょうか?免疫学を最近学びだしたもので,どうかくわしく教えてください. スーパー抗原(あるいは,スーパー抗原の治療薬としての応用)について色々検索してみたのですが,これだ!っと思えるようなサイトも全然見つからなくて困っています. スーパー抗原について,くわしく(できれば図説)説明されているサイトがあれば,是非教えてください.サイトがなければ,参考図書などでもOKです.よろしくお願いします.