• ベストアンサー

経済の状態の良し悪しについて

自分の生活が普通に出来ていると不景気だとか好景気だというのがわかりません。 現在の景気が良いのか悪いのか、判断する基準はなんなのでしょうか?(日経平均ですか?)

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

http://r25.jp/b/column/a/column_details/id/110000005960 上のサイトにどんぴしゃの回答があります。 抜粋すると、 「なかでも最も影響力があり、50カ月連続の「景気回復」を宣言してきた指標が、「月例経済報告」だ」 とあります。

9511387abc
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.2

明日の天気を予想するのに、夕焼け、蛙が鳴く、虫が飛ぶなどいろいろあります。  経済の善し悪しも一国内のみ、グローバルといろいろあり国際的に比較できる実質GDPが標準でこれを人口で割った国民収入でしょう。  その他にも長期金利、日経平均、ダウ平均などなどマクロ、ミクロと無数にあります。 一番わかりやすいのは、自分の年収と支出でしょう。

  • kybos
  • ベストアンサー率31% (187/591)
回答No.1

景気判断の目安は第一に実質GDP成長率。

関連するQ&A

  • 経済

    世の中を人間の体だとしたら、経済とか景気(日経平均株価)っていうのは何ですか?

  • 日本経済の行方について

    日経平均は2月26日の18215円以降、日本以外の国の株価は暴落前の金額を上回り高値を更新しているにも関わらず、未だに17500円近辺で推移しています。日本の要人達は、口を揃えて「景気は拡大している」と言っていますが、果たしてそうなのでしょうか?私としては、日本株式から皆が逃げていかないように、嘘をついているようにしか思えません。 私の予想ですが、日経平均についてですが、既に天井を過ぎていて、景気後退に入っていると思います。円安になっても、指標が弱いため、買い材料にはならず、また、円高になれば、輸出中心の国ですので、下落してしまいます。しかも、日銀総裁はデフレ脱却していないにも関わらず、利上げを行って、景気を後退させようとしていますし、世界経済が冷え込んだ時、日本景気が最もダメージを受けるのは明らかです。実は、日経平均型で投資して、この前の暴落で多額の損失を出してしまいました。何とか、損失を0に戻したいと思っておりますが、日本型は解約して外国株型や、新興国型に切り替えるべきでしょうか?日経平均が19000円になれば損失0になるんですが、いつごろ戻りそうですか、それとも・・・?皆様の鋭い分析をお願いします。

  • 日経平均が上下すると何がどうなるのか?

    先日、世界同時株安 が起こりました。株価(日経平均株価)が変動すると、私たちにどのような影響があるのでしょうか?  「株で儲ける、損をする」 という時限の質問ではありません。 また、特定の企業の株価の変動の質問でもありません。 日経平均 が 上がれば景気が良くなっていると 現在は言えないのではないでしょうか? 「いざなぎ景気」 を超えていても、全く実感がない人が多いはずです。 なので、「日経平均 上昇」 = 「景気がいい」 にはなっていないのが現状なのではないでしょうか? 実際、デパートの売り上げ を見ただけでも、上昇していません。 質問は、 日経平均、ダウ など が上下すると、  (1)経済の影響はどうなるのか? (何がどうなるのか?)  (2)私たちの生活に何が影響するのか? 等を知りたいのです。 お願いします。

  • 日経平均株価の上昇について

    日経平均株価の上昇について 別に景気が良くなってるわけでもないのに、(自分が感じてないだけで景気が良くなっているのかもしれませんが)日経平均株価が上がってるのはどうしてですか? 猿にでも分かるように教えていただけると嬉しいです。

  • 日本経済のこの後

    100年に一度の危機と言われますが 日経平均株価が7000円近くから9000円近くまで回復しましたが 別に 景気が良くなったニュースも無く 何故株価が上がっているのか分かりませんが このまま株価は 回復を続け 日本経済は 景気回復すると思いますか?

  • 経済について

    現在日経平均がうなぎ登りになっています。今年の大納会までに15000円までいきますか?アベノミクスは凄いですか?

  • 【経済学者に質問です】日経平均株価が4万円超えでも

    【経済学者に質問です】日経平均株価が4万円超えでも日本経済が不景気なのはなぜですか?

  • 幽体の状態の良し悪しとは???

    死後、幽体と霊魂があの世へ行き、そこにはおおまかに二つの世界、天国・地獄があるとよく云われていますが・・・?! 恐らく、常識的に、この世での所業により幽体又霊魂の良し悪しが決まり、その延長線上のあの世で天国か地獄かも決まっていくと思います。が、「幽体の良し悪し」の判断基準が良く解りません。 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 【日経平均株価指数】年内に日経平均3万円の大台を突

    【日経平均株価指数】年内に日経平均3万円の大台を突破するか?→東証「景気が良い任天堂とキーエンスを日経平均に追加するわ」 これってセコくないですか? そりゃ勢いがある企業と下火の企業を入れ替えたら日経平均株価指数は上がって当然なのでは? 過去の日経平均株価指数と比べて上がった下がったから景気が良い悪いと見ていたのに悪い銘柄を排除して業績が良い銘柄と入れ替えてたらそりゃ日経平均株価指数は上昇傾向になって当然なのでは?この日経平均株価指数って景気動向指数として意味があるんですか?

  • インデックス型投信の長期保有はメリットがあるのか?

    インデックス型投信をやっています。 たまたま、日経平均が底値の時に始めたため、現在で始めてから1年が経過して30~40%のプラスになっています。 始めて以来の日経平均と基準価額を細かく分析してみたところ、見事なまでに平行な折れ線になりました。 日経平均が上がれば上がっただけ基準価額も上がり、 下がれば下がっただけ基準価額も下がっています。 この1年、分配金は一度も出ていません。 そのため、総資産も日経平均と完全に同じ動きをしています。 1年前に投信を勉強したときは、 経済とは小さなアップダウンを繰り返しながら、長期で見ると右肩上がりになる傾向にあるので、長期保有することでメリットが生じる、長期で複利を重ねていくと大きく増える、 という基本を学んだのですが、 これまでの基準価額変動の傾向を見ると、利回りとか複利効果とか関係なく、結果的に引き揚げるときの日経平均が幾らになっているか、だけの問題であるように思えてきました。 そして、5%/年程度の利回りを期待して始めたものの、それを30年も継続するには、始めたときの日経平均が7,000円だったとして、30年後には29,000円くらいまで上がっていてくれないといけない、ということで、そんなことはとても無理なのではないか、と思われます。 日経平均は、大不況や異常景気のアップダウンはあれど、通常時は10,000~12,000円前後を行ったり来たりするものなのではないでしょうか? (先のことは誰にも分からない、というのは理解しています。常識的な捉え方として、何百年後に何十万円になっているとは考えられない、という意味で。) とすると、今は30~40%/年であっても、年を重ねるにつれてどんどん利回りは下がってきて、30年後の基準価額が変わらなかったら利回り2%程度になってしまい、定期預金の方が良かった、ということになるような気がしてなりません。 私のこの理解のしかた、どこか間違っているんでしょうか?