• 締切済み

結婚できるか不安です?

bejijsiの回答

  • bejijsi
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.9

インターネットで婚活してみるのはどうですか? 恋人ではなく友人だとしても人脈を広げることが出来ますし、どこから新たな出会いになるか分かりません。 私も何度か利用してきましたが彼女ができたこともあります。 あと知人の紹介も断らずに進めてみてはどうでしょうか? どこに可能性があるか分かりませんよ。がんばってください。

関連するQ&A

  • 結婚後の生活が漠然と不安

    プロポーズを受け、今年結婚することになりました。夫32歳、私30歳です。 とても幸せですが、結婚生活が今漠然と不安で仕方ありません。 特にお金のことです。 夫は今年収400万で、一人暮らし、貯金は50万です。 私も年収は夫と同じ400万で、実家暮らし、貯金は500万です。 結婚資金調達のため、改めて二人で貯金をし始めました。 結婚後は共働き希望ですが、職業が体力勝負のため、少なくとも私はいずれは転職しようと考えています。 でも転職後、今よりは給料は確実に下がるだろうと予想しています。 夫も体力勝負な仕事をしているため、体を壊したときに支えてあげられるよう、今のうちにできる限り私もお金をこれからもっと貯めるべきだと思っています。なので結婚してもしばらくは今の仕事を続けた方がいいと考えています。 結婚式に今の職場の上司や同僚を呼びたいためという理由もあります。 そう考えると、家事と仕事を本当に両立できるのか、実家暮らしで親に甘えてしまっていた自分がそんな器用なことをできるのか、不安で仕方ありません。料理もごはん、お味噌汁、卵焼き、サラダ、焼き物くらいしか何も見ずにはできません。しかも要領悪いです。 とりあえず家事やお金の勉強をして、できる限り頑張ろうとは思いますが、いきなり色々考えて疲れ始めてしまいました。 相談内容も漠然としていて申し訳ないのですが、こんな私にこれからの生活のアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 結婚前にして彼女が将来を不安がってしまっています

    女性の心理がちょっとわからないのでなるべく女性に答えて欲しいです。私は男です。 今年の夏か秋に結婚しようとしているのですが、彼女が不安がっています。 正月に彼女が実家で彼女や家族、おばあちゃんと結婚の話をしたそうです。家族やおばあちゃんは結婚相手には普通のサラリーマンを望んでいるそうで、将来まで安定して幸せな家庭になるように期待しているそうです。また、仕事においても彼女が中堅の商社勤務のため周りの男性にお堅い仕事が多く、同僚の女性はみなサラリーマンをゲットして幸せに暮らしているそうです。 そんな彼女が私との結婚で老後まで幸せに暮らせるか不安なため、相当悩んでいます。 で、私のことを書きます。 ・年齢32歳 ・大手会社勤務 ・契約社員8年目 ・年収890万円(副業込み) ・福利厚生なしボーナスなし退職金なし ・性格は温和で努力家(彼女の判断) 彼女はいつも会社帰りに会社のおじさん達と銀座で食事をして帰ってきます。おじさんたちはお金持ちでとてもじゃないですがおじさん達には私は勝てないのです。そのおじさん達が彼女の結婚について相談されているようで、やはり堅実なサラリーマンをお勧めしているようです。 私はいちおう収入面においてはサラリーマンよりは上だとは思うのですが、契約社員ということや、退職金がないことに引き目を感じています。 1.私が彼女に安心させるには何を言ったらいいでしょうか? 2.いちおう堅めの会社への転勤も視野に入れて活動もしようと思っています。私はデザイナーなので大手電気会社などでも商品デザイン部門などがあるのでそういうところも考えています。そもそも結婚のために転職するという発想は女性から見てお門違いでしょうか? 3.結婚前になると、女性は他にももっといい男がいるのでは?と思って結婚に否定的になりますか? 4.その他アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 妹の結婚の不安

    はじめまして。 26歳主婦です。 23歳の妹が、来年結婚することになりましたが、 その結婚に関して、いくつか、不安点があり、 実家の父母が不安でいっぱいになっています。 どのように、元気付ければよいのかわからないので、 質問します。 妹は同じ年の23歳男性と結婚しようとしています。 その男性は、とても、誠実な方です。 ただ、男性の家庭や、男性の仕事に不安があるようです。 【男性の家庭】 ・男性の父がアルコール中毒。暴力をふるったり  暴れたりすることがある。  今年4月に飲酒運転で事故を起し、  ただ今、定職なし。 ・男性の父の姉が、カードで借金。  男性の家が保証人となっていた。  今は、借金は男性の母により、完済。 男性の父が甲斐性の無い男なので、 しっかり者の男性の母が働いて、 ほぼ、女で1つで男性と男性の兄を育てた状態。 そんな状態なので、男性は父を嫌っており、 男性の兄も、長男だが、父を嫌い、絶縁状態。 遠い土地におり、家を継ぐ気は無い。 【男性自身の仕事】 手取りが15万円から20万円。 中小企業に勤務しているが、社長が高齢のため、 会社を閉めたがっているらしい。 よって、転職を考え中。 私の両親は、男性の誠実さは気に入ってますが、 逆に言うと、それ以外の男性の家庭の状況など、 他は全て、不安要素なんだそうです。 まだ、若いので、妹がパートにでて 家計を支えるつもりらしいですが、妹自身も 体があまり強いほうではないので、心配のようです。 私は、「せめて転職がうまくいくまで待ったほうが よいのではないか」と思ってますが、 今すぐ結婚したいようです。(子供が出来ているわけではない) 両親とも、どのように、すすめば良いのか迷っている状態です。。。

  • 32歳無職・結婚。不安。メンタルコントロール方法?

    32歳男です。 今年の2月に10年間勤めた会社が倒産し、無職になってしまいました。 ずっと経理や人事の仕事をしていたので、そちらの分野ではそれなりの知識はあります。 すぐに転職活動をすればよかったのでしょうが、なぜか気力も出ず、ズルズルと日が経ち、4月くらいから転職活動をしているのですがなかなか決まらず、最近また無気力になっています。 その間、ずっと同棲してた彼女と結婚しました。もちろん全てをわかってくれた上での結婚で、「最悪貯金を切り崩してでも1年くらいかけてでも自分にとっていいところを見つければいいよ」と言ってくれてるのですが、申し訳ない気持ちもありますし、しっかりしなければならない時期に、何故か気力が出ないかたちです。 貯金は2000万ちょいあります。働いて働いて働いて貯め、株などで利益を出してきました。 「そのくらいあるならゆっくり転職活動をすればいい」という意見も聞くのですが、私自身、5000万あっても5億円あっても不安から逃れられない性格で、貯めてきたといっても大それた額でもなく、早く社会に復帰しなければという思いもあります。これまでずっと働いてきてたので前と同じように当たり前に社会に出ればいいだけのことなのに、なかなか決まらず、ズルズル無気力になっているのが分かります。 大手企業に勤めても左遷やリストラや倒産や、先は分からないわけで、何をどう頑張れば最善なのかよく分からないモヤモヤ感が自分の中にあるようなきつい感覚です。 震災で職どころか家族まで失って、頑張るしかない人たちもいるわけで、自分自身恥ずかしくも思います。 貯金がどんどん減っていくのもまた性格的にイヤなので何かしら働くんだろうなぁとも思うのですが、具体的に絵が浮かばず、ため息ばかりです。 同じ境遇の方、同じ境遇だった方、気持ちをなんとなく理解できる方などいましたらメンタルコントロールというか意識の持って行き方など、アドバイス等をしていただけますと幸いです。

  • 結婚に対しての不安

    3ヶ月ほどのdating期間を経て、 今年で44歳のイギリス人男性(取引先の役員)から結婚を前提としたお付き合いをしたいと言われました。 私はというと今年25歳の会社員で、私の母は父親の家庭内暴力と私たちへの虐待を理由に離別していて、 私は自分がもし結婚して家庭を持ったとき、はなしてこんな劣悪な環境で育った私が幸せになれるのかなど不安でしょうがありません。 相手はハンサムで経済力もあり気後れするくらい素敵な方なんですが、 やっぱり結婚に対する不安や恐れが先行してお付き合いするのも躊躇してしまいます。 こんな私でも幸せな家庭を持つことは可能でしょうか? また素敵な男性の見極め方を教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 彼女が感じた結婚への不安

    皆さんの意見が聞きたくて書き込みします。  僕には付き合って2年になる彼女がいます。遠距離を経て今年の4月僕の職場近くに引越してきました。同棲はしていませんが、以前よりもお互いずっと楽になり、以前にも増して楽しく過ごしていました。  僕は設計事務所で働いており、仕事が遅く、休みがあまり無く、給与が少なく、ボーナスがありません。業務内容が自分の志望とずれがあることや、経済的、時間的にこのままでは結婚するのは難しいと考え、転職することにしました。  希望通りの転職先が決まりましたが、勤務地が東京です。僕は残るか行くか本当に悩み、決心がつきませんでした。転職活動をしていることを彼女には伝えていましたが、転職先の勤務地が東京であると伝えたときには「えぇー」と少しいやそうな反応でした。彼女は僕に行くべきであると言います。やはりこれは人生のチャンスと思いいくことにしました。一緒に来て下さいと頼んでみたところ断られました。僕は当然行くべきというからには来てくれると思っていたのに、裏切られた気持ちでした。それが11月中頃の話ですが、その前に彼女の誕生日に僕はプロポーズしていました、8月の事です、返事はもらえていません。東京に一緒に来ないのは結婚に不安があるという事が原因の様です。僕はこれまで2回酔っ払って路上で寝てしまいました。彼女からもらった財布とマフラーをなくしました。2回目がプロポーズの1週間前です。そのことが不安の最大の原因であると聞きました。ただそんなことでですか?というのが僕の気持ちですが。。。  今は冷静にお互いの関係を見つめなおそうと距離を置こうといわれてます。このようなときはもう駄目なのでしょうか?長くなりましたが、細かい所は説明できていません。回答頂けましたら補足していきます。自分ではどうすることも出来ないので皆さんの意見を聞かせて頂けたらと思います。

  • 結婚を焦っています・・・。

    私は今28歳になったばかりですが、 結婚を焦っています。 彼氏はおりません。 仕事も今は前職を辞めて求職中です。 周りはどんどん結婚をしていくのですが、 そんな事で焦っているというよりも、 今まで付き合ってきた男性がお金が全然なかったり 転職ばかり繰り返す人だったり、と なかなかヘンな人達ばかりだったので、 出会いが無いにもかかわらず、付き合うのが 怖いのです。 年齢的にも次付き合う人が結婚の対象に なる人だと思っているのですが、 出会いを求める為に大手の会社へ派遣で入って 相手を見つけようとか、いろいろ考えているのですが、皆様はどのようにして旦那様を見つけて いらっしゃるのでしょうか・・・。 とても焦っています・・・。 友達の紹介とかだと、ヘンな人が多かったので それ以外とお金のかからない方法で見つけたいのですが・・・。 ふぅ・・・。

  • 結婚できるか不安になってきました

    こんばんは。 30代後半女性です。 春に結婚を意識した男性との関係が終わり、すでに1年の半分が終わろうとしています。 転職したばかりの職場では、管理職ということもあり、バリバリとかなりのエネルギーを注いでいます。 プライベートでは、なるべくジムに通い、体型維持に努めています。 女性の友人は割りと多く、遊び相手に不足はありません。 ただ、相談所に登録して、積極的に男性とお見合いをしているのですが、なかなかこれという方にお会いできません。 自分ではお相手にあまり多くを求めていないつもりではいるのですが。 このままだと結婚できないのではないか、1日1日年齢を重ねてしまう…と非常に不安です。 同じような経験をお持ちだった方、何かアドバイスあったらお願いします。

  • 結婚できるかどうか

    彼氏と結婚の話をしていて、結婚するなら今だねということで今度プロポーズするねとなりましたが、結婚して生活できるのか心配になっています。 彼とお金の話、家事や価値観のすり合わせ、式はどうするかなどを話し合い、彼の仕事がこの先不安定なのが心配だねという話になりました。今は勤務日数が減らされ休業手当てをもらってるみたいでこの先会社自体どうなるかわからないみたいです。 転職も考えてるみたいですが、仕事の話になると、働きたくないとか、楽して仕事したい、などネガティブなことばかり言うので心配になります。 指輪見に行く?と前に言われたので、結婚する気はあると思うのですが、お金の話をするまで何も考えてこなかったからいろいろ話して自信なくなってきたと言われ、私もネガティブにとらえてしまい悪循環になってしまいます。 ちなみに彼はかなりのネガティブで真面目です。 私もネガティブで心配性です。 そこで今の給料でやっていけるのか、老後資金はどのくらいいるのか、誰かに背中を押して欲しいとのことで、FP相談に行くことになりました。 ちなみに共働きしますが、子供は年齢的に(30歳)すぐ欲しいなと考えています。 お互いネガティブなので、やっぱり結婚できないとなりそうでそれは回避したいです。 仕事が不安定でも結婚した方はおられますか?

  • 結婚を考えての県外転職

    現在付き合っている彼女がいて、将来結婚を考えています。 会社には転職の意向を伝えておらず今は資金を溜めている所です。 資金が溜まり次第会社に意向を伝え転職活動をしようと思っているのですが。 その際、会社を辞める理由と新たな会社の志望動機。どうしてもこの二つが漠然としてしまいます。正直に言えば「同居していつかは結婚するために県外転職」なのですが。企業側に対して結婚の一点だけで志望理由が通るとは思いません。そこでみなさんに質問です。同じ様な経験をお持ちの方、どのような転職活動の進め方をしましたか?彼女は子持ちの為しっかりと転職を決めたいです。よろしくおねがいします。 今回の相談の本題は結婚を考えて県外転職という事なので、申し訳ないですが彼女との別れのような意見はご遠慮下さい。