• 締切済み

妊娠中の補償について

お嫁さんが第二子について心配しているので教えてください。 現在息子は請負で仕事をしています。よって、ボーナスもなく不安定です。健康保険と厚生年金はついています。年収300万円ほどです。 お嫁さんは扶養の範囲でパートで働いています。子供は男の子がおりもうひとりほしいのですが、経済的にパートをやめる訳にはいきません。 失業保険には加入しているようです。 妊娠した場合の手当金や休んでいる間の休業補償など出るのでしょうか。会社に問い合わせる前に知識を与えてください。

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

息子夫婦のことということでよいのでしょうか。 >お嫁さんは扶養の範囲でパートで働いています ということは妻のほうは自分自身で健康保険に加入していなくて、夫の健康保険の扶養になっていると言うことですね。 妻自身が健康保険に加入していれば産休中は出産手当金や出産に伴って出産育児一時金がでますが、加入していなければなにもありません。 また >失業保険には加入しているようです。 ということなら、産後休暇の後に育児休暇をとれば育児休業給付金が受け取れます。 ただパートで育児休暇までとらせてもらえるかどうかと言うことです。 もちろん産休や育休を取らせないのは法律に触れることですが、この不況のご時世ですから退職するようにいわれる可能性も高いと思いますが(もちろん妊娠を理由に退職と言うのも法律に触れますが)。 それから出産育児一時金については妻が夫の健康保険の扶養になっていれば、家族出産育児一時金が夫のほうにでますの夫の会社に手続きを依頼するようになります。

yukibaa
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございました。 お嫁さんのパート先は結構大手なので、育児休暇は取れると思います。 息子のほうも一時金出ること話してみます。 子供は宝物ですから、経済的な理由であきらめてもらいたくないので とても参考になりました。これから、会社と相談していい方法を選べると思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失業保険受給中に扶養に入ること

    既婚者で7月末で退職します。退職後は失業保険を受給しようと思っています。 私の退職後の社会保険について夫に職場に聞いてもらったところ、 ・退職後は年収に関係なくすぐに扶養に入ることができる ・失業保険の支給が始まるまでは扶養手当がもらえる ・失業保険給付中は扶養手当はつかないが扶養には入ったままでいられる と職場から言われたと言うのですが、年収に関係なく扶養に入れるとか、失業保険受給中も扶養に入れるというのは有り得るのでしょうか?それだと、収入があるのに保険を払わないということになりますよね? 自分が直接夫の職場の総務などに問い合わせた方がよいでしょうか? 夫は郵政公社なので、民間企業の社会保険や厚生年金とは制度が違うという可能性はありますか? あと、「扶養に入る」というのは、健康保険と年金が免除されるという認識なのですが、根本的にこの認識は合っていますか?

  • 病気療養中に解雇されそうです。

     友達のことなのですが、いま肝臓ガンで入院しています。会社の方からとう回しですが、「辞めてほしい」と言われています。(子供3人ー1人他県で仕事、2人は扶養義務あり、妻無職・・・・本人は、契約社員)  そこで 質問なのですが、 (1)解雇された場合今貰っている休業手当(厚生年金から6割)は、継続でもらえるのでしょうか? (2)失業手当は、貰うこと出来ますか? (3)休業手当、失業手当貰えないとなるとどうして生活したら良いのか? (4)社会保険、厚生年金は、どうなるのでしょうか? 「病気も思うように治らないのに、目の前真っ暗だ」と言って途方にくれています。どうか 良い方法教えて下さい。

  • 妊娠を期に退職するにあたって

    現在、小さな事業所に勤務しており 自分で国民年金、国民健康保険に加入しています(年収は350万位) 社員一人ですので雇用保険、厚生年金に加入しておりません。 仕事中にアクシデントがあったとして労災などの補償もありません。 このたび、妊娠を期に退職しようと 考えているのですが、現状のままですと… ●出産一時金→国民健康保険から。 ●出産手当金→退職6カ月以内の出産だとしても当然支給はされない(国保だから)。 ●失業給付 →雇用保険に入っていないから出ない(本来なら出産後請求できるんですよね) なのでしょうか? 夫の扶養に入れば出産一時金は夫の保険から 頂けると思いますが、どうせもらえないなら 早く辞める方が良いかと思っています。

  • 扶養家族から出る

    只今嫁は私の扶養家族として社会保険 厚生年金をかけていますが、今年パートの仕事が増えた為年収が150~170万になりそうな状況です。 パートの会社では保険等がないので国民年金をかけないといけないと思うのですが、今現在まだ年収が確定しないのでいつ出ていいのかわかりません 社会保険の任意継続があると聞いたのですが扶養家族ではできないのでしょうか? 今年の年収が確定してからがいいのか、今年途中で出た方がいいのか教えて頂きたいと思います。

  • 休業手当を受け取ってるパートです。

    週4日でパートで働いています。 扶養控除外なので年金も保険も加入しています。 今月から、週4日のうちの1日、休業手当(雇用調整助成金)を受給することになりました。 今月は実際に働いて稼ぐ収入は月96000円ほどです。 休業手当でもらう収入は月23000円ほどです。 会社からは「扶養内で働いたほうが得なんじゃない?」と言われました。 会社内では、扶養内で働きながら雇用保険だけには入り、休業手当を受け取ってるパートさんもいます。 私も、このままでは年収が少なくなり、社会保険料を払うのがもったいないなあと思います。 (1) たとえば、今、社会保険を脱退し、1年間働いてみて扶養を外れていたらその時点で今年度の社会保険料を払うということはできるんでしょうか。 (2) (1)ができない場合、今月は扶養内で、来月は扶養外でという出たり入ったりということは可能なんでしょうか。手続き結構面倒ですか?

  • 扶養か失業保険か…

    婚約者が今年の10末で退社し11月に結婚しますが、私の扶養に入れるか失業保険をもらってから扶養に入れるか…どちらが得なのか?教えて下さい! 私は厚生年金で健保組合(一回扶養に入り次抜けるとなかなか厳しい)で年収は約500万、婚約者は9年勤めて年収は約350万で厚生年金です。 結婚しても働く意志があるフリをして失業保険をもらい国民年金などを払うのが良いか?扶養に入れて税金を減額するのが良いか? 宜しくお願い致します。

  • 扶養家族認定について

    育児休業を終えて仕事に戻ろうと思っていたら会社から退職を伝えられました。 それで扶養について質問なんですが、失業保険を受給すると扶養になれないと聞いていますが(健康保険・厚生年金)私の場合育児休業中だったので収入もなく失業保険受給しても100万にもいかないのですが、扶養にはなれないのでしょうか? やはり失業保険を受給するという行為だけで対象外になってしまうという事なんでしょうか? 乱文になってしまいましたがお教えください。

  • 年収130万以下での保険加入のケース

    今月から妻が医療系の事務に週3~4日で勤務しており、現段階では計算上年収は130万以下になります。 しかし、そこの病院は大きな病院の為、日本医師会?の指示により健康保険に入らなければならないとのこと。(健康保険の他、厚生年金にも加入致します。) 先月まで他のところでパートで同じく週3~4で勤務しており、年収130万以下で働き私の扶養に入ってもらい、会社からも扶養手当をもらっていました。 ですが私の会社規定では健康保険を入っている事が扶養条件になっており、このままでは扶養手当がなくなってしまいます。 このように、年収130万以下でも健康保険、厚生年金等に入らなければいけないケースはあるのでしょうか? 妻の手取りも減り、私の扶養手当も減り、何だか損をしている感じが否めないのです。 何卒宜しくお願い致します。

  • パートと扶養手当の関係について

    現在パートで5時間勤務で年収105万前後。生命保険控除等で税金で市民税・県民税を8000円ぐらい払ってます。次回の更新時に、6時間勤務にしないかと会社より言われました。ただ、そうすると正社員の3/4以上の勤務になり、健康保険と厚生年金の加入が必要になるそうです。将来のためには、厚生年金に加入してもいいかなと考えましたが、扶養手当との関係が分かりません。主人の会社は130万までは、扶養手当がでます。6時間勤務にすると、月額99000円前後、年収120万前後になり、130万以下になりますが、自分で健康保険・厚生年金に加入することにより扶養手当はカットになるんでしょうか?

  • パート(主婦)の収入、どうすれば・・・

    いろいろ調べたのですが、どうも分からないので、お聞きします。  現在パートとして働いており、昨年は年収が120万ほどでした。もちろん扶養は外れました。(保険扶養には入っています)今年から時給・時間等増え、収入が170万ほどになると見込まれます。  そうなると、今後健康保険・厚生年金に加入ということになりますよね?であれば、年収はやはり130万を超えないほうが良いのでしょうか?それとも170万稼いだ方が得なのでしょうか?  引っかかるのは保育料なのですが、現在月7万支払っており、最高額なのでこれ以上は上がらないのですが・・・  主人は年収400万ほどで、会社に扶養手当などはありません。  どうにも分かりづらいかと思いますが、どなたか分かる方がいらっしゃれば教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • パソコン上でBrother 製品をインストールする画面でDCP-J981Nの製品を選択できない問題が発生しています。Wi-Fiを繋ぎ直したり、パソコンやコピー機本体を再起動させても解決しません。
  • 現在の環境はWindows10であり、無線LANで接続されています。電話回線の種類はひかり回線です。
  • お困りの状況はBrother 製品のインストール画面でDCP-J981Nの製品が選択できないことです。解決策をお知らせください。
回答を見る