• ベストアンサー

ハの字になってる

知り合いから車をもらったのですが少し気になる点があります。 タイヤなんですが普通ってタイヤはまっすぐ付いてなきゃおかしい ですよね?? 後ろのタイヤが若干ハの字になってるような感じです。 聞いたらもう足回りを交換して3年前にアライメント調整を して以来だそうです。 知り合いも自覚はありました。 走ってて異常もないし車検も合格してるんで問題ないとは 思うんですがやっぱりハの字になってるとタイヤがおかしな磨耗をしたり するんで調整をした方がよろしいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.7

自動車のタイヤの向きは、本来ならば、自動車のボディーと全く同じ方向向きについているべきです。 日本語で作られた製品では無いので、英語に頼らなくてはならないのですが、色々実験を繰り返して、現在のような状態になっています。 タイヤの向きは、全く並行についているのが、後輪です。大型トラックなど、デフの左右にまっすぐ車輪が出ているタイプは、ドデオンという人が作ったもので、おもちゃの自動車と同じで、タイヤはボディイーに対してまっすぐ並行で、ハの字にも逆ハの字にもなりません。 ただし、フロントタイヤは、次のように工夫がされています。 キャスター角度。これは、オートバイを見ると解りますが、サスペンションが斜めに倒れている角度です。なぜ・・・・? 椅子の下にも、キャスターという車輪がついていますが、この場合は引きずられてタイヤの位置がずれるようになっています。同じように、オートバイのようになっていると、サスペンションの延長線上にはタイヤの設置点がありません。少しずれた位置にあります。 すると、直線でこのずれた分だけ、タイヤは引きずられる位置になりハンドルが立ち上がって、直進安定性がよくなります。 倒せばいいかというと、倒しすぎると、回転するとき、とんでもない角度のタイヤ回転を必要とするため、限度があります。 自動車では、タイヤを回そうとすると、キャスター角度がついているために、軸がずれて、ちっとも回らなくなってしまい重たいハンドルに苦労します。 これを解消するため、タイヤの接地位置をサスペンションの延長線上の位置にあわせようとして、キャンバーという名前の角度をつけて、位置あわせをします。 キャスターとキャンバーで程よくタイヤが回りやすくなり、直線での安定性がよくなったところで、問題が一つ。仮に逆ハの字になったタイヤは、両方とも、左右外方向に回転していってしまいます。 前進すると、タイヤは左右に広がるわけです。 そこで、登場するのが、トーインです。 つまり、タイヤの逆ハの字を、キャンセルするために、タイヤの進行方向を、内股になるように、内側にむけてあげるわけです。 結果として、タイヤは、へんてこな方向についていますが、車の進行方向に対しては、ちゃんと、平行に進めるように付くわけです。 FF車では、キャスターを0度にするものがあり、キャンバーがわずかしかないため、トーインもほとんどないという、文字通り、おもちゃのような車も登場しています。これは、パワーアシストがしっかりしているので、ステアリングの力を気にしなくてもよくなっているためです。 さて、ご質問の車の場合、足回りをいじったせいで、上記の角度変更をしてタイヤがまっすぐになるように頑張ったところ、ハの字がのこっちゃった可能性はあると思います。 (車高を下げてあるのでしょうか・・・?) 後部では、あまり重要ではない事柄のはずですが、4輪独立の場合後輪でも直進安定性を出そうとすれば、角度をつける可能性もあります。結果前輪のように、へんてこな方向になり、アラインメントをとっていくと、最後にまっすぐ進むのには問題はないけれど、見た目上はタイヤがあさっての方向に向いているということにもなりかねません。 偏磨耗は、本当にアラインメントが出ていればほとんどしないはずです。

その他の回答 (6)

  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.6

 懸架装置の研究者です。  この御質問、内容が足りず色々と仮定を立てて回答しなければなりませんが・・・対象のクルマは、 ※比較的最近(ここ20年ぐらい)の乗用車ですね? ※前輪駆動でも後輪駆動でも総輪駆動でもいいですが、懸架装置(いわゆる足回り)は前後とも独立懸架(左右のタイヤが剛体で連結されていないサスペンション)ですね? ・・・以上、全てYESという仮定で話を進めます。 >タイヤなんですが普通ってタイヤはまっすぐ付いてなきゃおかしい ですよね??  タイヤは普通、真っ直ぐ路面に立っていません。この『路面と垂直の線に対するタイヤの角度』をキャンバと言い、ネガティブ・キャンバ(ハの字)になるかポジティブ・キャンバ(逆ハの字)になるかは車型によりますが、常にどちらかに『タイヤが倒れている』とお考えになって差し支えありません。(タイヤが路面に真っ直ぐ立っている=キャンバがゼロになっている様に見えるクルマもありますが、それは倒れ方が非常に小さいだけで、キャンバが完全にゼロのクルマはまずありません。)  また、前輪より後輪の方がネガティブ・キャンバになり易い傾向とする設計が多い(多いというだけで例外も多少あります)ので、『後ろのタイヤが若干ハの字になってるような感じです』という事でも取り立てて不思議なことではありません。(その様にする理由は、車体の設計や操縦性能に関わる長い話になるのでハショります。)  足回りを交換されている様ですが、更に想像をめぐらすと、標準状態より車高が下がっていませんか?独立懸架装置では、タイヤの上昇(タイヤがボディに近付く=車高を下げても同じこと)に伴いキャンバが変化する設計にする事が非常に多いので、車高を下げると『タイヤが若干ハの字になってるような感じ』が強調されます。 ・・・っというワケで、タイヤにキャンバが付いている事自体には問題はありません。が・・・  基本的にキャンバは、御質問者様御指摘通り『タイヤがおかしな磨耗』(偏摩耗と呼びます)の原因の一つです。しかし上述した様に機構上の問題(サスが上下に動くとどうしてもキャンバが変化する)や操縦性に対する要求性能(ホンのちょっとネガティブキャンバを付けると、タイヤの横方向の摩擦力が上がる)があり、キャンバゼロというセッティングは出来ないというのが現実です。  故に自動車メーカではキャンバを付けても、折衷案として1deg以下になる様に設定する事が多いです。(操縦性能が重要なセールスポイントとなるスポーティなクルマでは、タイヤ偏摩耗に目をつぶり大きなキャンバを付ける事があります。)  最後に念の為。  もし車高は変わっていないのにキャンバが大きく、しかもそのキャンバ角度が左右で違う、などという事であればクルマ側の故障の可能性がある、という事を付けたしておきましょう。  

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.5

若干、という判断には個人差があるので、それを前提にお読みください。 自動車の後輪、ハの字、あるいは逆ハの字になっているのが正常な状態です。ついでですが、前輪も同様に逆ハの字で、上から見ると先すぼまりになっています。これは、車の安定を良くするなどのためにこのように設定されています。ただ、その程度は”若干”です。良く見ればハの字になっている、という程度です。多少狂ってもほとんど違いはわからないです。走ってて異常もない、ということでしたら特に問題はないと思います。 時々ものすごい設定になっている車がありますが、これはわざと異常な設定しているようですが、運転しにくくなるなど何のメリットもありません。

回答No.4

若干の度合いが文章からはわかりませんので回答判断に困ります。 こういった質問をするならば画像添付するべきです。 ローダウンしていたり改造されているのでしょうか? ネガティブキャンバーはコーナリング限界を上昇させますが、 直進安定性をスポイルします。 タイヤの内減りも発生します。 街乗りなのに極短なものはもちろん良くないですよ。 ローダウンすると車種によりサスのアーム形状により調節が難しく、 後輪のみネガティブキャンバーが強くなってしまう場合があります。 それを防止するパーツなども販売されていたりもします。 アライメントについてはもう既に狂っている可能性も高いです。 いずれにせよ一度車屋でプロに見てもらうのが一番です。

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.3

フェンダーに収まらない太いタイヤを履かせるために、キャンパー角度を変えたのでしょう。程度にもよりますが、結果的に内側が偏摩耗するのはやむをえませんし、タイヤ本来の機能を100%発揮できないと思います。乗り心地も制動も含めて。ただでもらったのなら多少お金を出してサスを純正に戻すべきでしょうね。

  • harbar
  • ベストアンサー率28% (51/181)
回答No.2

ハの字は、あんまり心配ありませんよ。 むしろ性能が良くなっていたりして。 昔、「ハの時シャコタン」が流行ったこともありますから。

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1417472699
  • asato87
  • ベストアンサー率61% (934/1522)
回答No.1

ハの字になっているからすぐにおかしいとか駄目ということはありません。そのクルマのセッティング次第という面はあります。 もっとも後輪だけってのがなんか気にはなりますが。 車種やグレード、タイヤメーカー、商品名、サイズなどの情報があれば、もっと詳しい回答が付くと思います。 キャンバー角のところを参考にしてください。 http://www.suekage.co.jp/alignment/yougosetumei/canbar/canbar.htm http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88

関連するQ&A

  • ハの字

    バネ交換ぐらいしかできない初心者です。ハの字になったタイヤを真っ直ぐにす るのはどこをどういじればいいんですか!?テスターなしでカンでハの字を直した いんです笑

  • 偏磨耗しにくいタイヤは?

    軽自動車を足回り変えてローダウンして乗ってます。 ただ、足回りに調整機構がないため、トーなどのアライメント調整ができず、 フロントがハの字書いてます。 そのため、どうしても内減りしてしまうのですが、 今回タイヤを変える事になり、少しでも偏磨耗に強いタイヤを探しています。 サイズは155/55R14です。 今のところ、ファルケンのZIEX ZE329を考えてますが、他にお勧めのブランドはあるでしょうか? グリップよりもライフ最優先で考えてます。 よろしくお願いします。

  • 「ハ」の字に開いたタイヤ

    都内の一般道を走っていた時のことです。 私の車を右から追い越していくスポーツタイプの車がありました。10mほど先行されて後ろから見て、驚いたのはそのタイヤの角度です。明らかに前輪後輪ともタイヤが「ハ」の字に開いていました。通常なら車体とツライチであるタイヤの接地面は車体面から10cmは外側にあったかのように思います。 その2日後にまた同様の車を見かけました。国産車ではないようでした。 最初の車を見た際には、「あれ? タイヤの取り付け方が甘くて、車体の重みで外側に開いてしまったのか」と思いましたが、2回目の目撃で「これには何か理由があるのだろうか」と考えたのです。 普通に考えればタイヤが「ハ」の字に開いていれば、その接地面の摩耗も均一ではないはず。非常に危険ではないか、と思いました。車軸への負担も大きいでしょう。 このようなタイヤの取り付けには、何か理由があるのでしょうか。またこれは車検をパスしない違法改造なのでしょうか?

  • アライメント調整でできること

    足回りを車高調に変えてまだ一度もアライメント取ってません。 で、フロントがけっこうハの字書いてて、タイヤが内減りするんですけど、 アライメント調整でまっすぐになるようにできますか? ちなみに軽自動車で、フロントストラットのサスです。

  • 原因不明の片減り

    ランエボXで足回りを交換してから後ろの2本だけ異常に片減りを起こしました 交換はプロショップでアライメントも同時に取りました。 タイヤローテしながら様子を見てたのですがやっぱり片減りを起こしました 普通の街乗りです、荒い運転はしてません 今回車検になるので新品の国産タイヤに交換した時にアライメントしたのですが 数値は悪くなくてどうして片減りをするのか分からないねと整備士と話してました。 もしまた片減りを起こすようなら足周りを一度組み替えてみるなんて話してました。 これって足回りの原因で一度ばらした方がいいでしょうか?

  • タイヤがハの字に・・・原因は??

    家にホンダの旧型ストリーム、2000ccの四駆があるのですが、 前々から気になっている事があります。 後輪がハの字になっているのです。よく若い方が乗っているVIP系の車のような極端なものではありませんが、前から、後ろから見てもわかる位です。前輪は問題ありません。走行距離は97000キロ弱で、ローダウン等は一切せず、ノーマルのままです。低速で段差を乗り上げる時にゴトゴトと後輪サスから音がしたり、低速時にブレーキをかけていないのにブレーキ鳴りが激しいです、それが原因なのかとも思っています。 四輪アライメント調整は、現在の冬タイヤを履きかえる前の夏タイヤの時に行いました。ボルトも確かめましたが、緩みはありませんでした。 現在は汎用アルミに15インチの冬タイヤなのですが、今週汎用アルミの16インチ夏タイヤに交換予定なので、もし何らかのトラブルが考えられるようならついでに処理しようと考えています。 原因は何が考えられますでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • キャンバー角、クレームアッパーアーム交換。

    購入当初からリアの左タイヤが「ハの字」きっていて、 新車保障でアッパーアーム交換&四輪アライメント調整を してもらったのですが、少し改善された程度で完全に治っていませんでした、購入店が言うには「個体差の問題で起こった」との事で、「アーム交換後に四輪のバランスを考えてアライメント調整はしています、若干傾いてる感じはしますが 大丈夫だと思います」と言われましたが、車を後方から離れて見ると、目視で分る程度に左のリアだけ傾いてます、タイヤの片減りが心配で困ってます。 アライメント調整してもタイヤを真っ直ぐに出来ない事なんてあるのでしょうか? それと、もう一度ちゃんと直してくれと言うべきか 迷ってます…。 新車購入4ヶ月で六千キロ走りました。 1500cc AT FF リアマルチリンクサス 宜しくお願いします。

  • アライメントとった方がいいでしょうか?

    ローダウン足回り交換に18インチでアライメント調整 アライメント調整3か月後、16インチタイヤ交換で半年走行 そしてまた18インチに戻しました。 この場合ってアライメント調整した方がいいでしょうか?

  • タイヤの偏摩耗(波状摩耗)について教えてください。

    こんにちは。 タイヤの偏摩耗により、唸るようなロードノイズが鳴るようになり困っています。 H22年3月に購入したタイヤで、先週冬タイヤから交換し、2シーズン目に突入したところです。 現在、全体的にタイヤが内側片減の偏摩耗の状態にあるようなのですが、 特に現在助手席側前輪に取り付けられているタイヤが酷い状態で、内側が少し波打ったような感じで摩耗しています。(波状摩耗) 恐らくこのタイヤが原因で酷い騒音になっていると思うのですが、 昨年1シーズンどこに取り付けていたタイヤなのかはわかりません。 内減りだけならまあ納得できるのですが、 波状摩耗も付いていて、更にそれが1本だけというのが気になります。 そもそも波状摩耗はどのようなことが原因で起きるのでしょうか? また1ヵ所だけ波状摩耗になるような状態はどこに異常があるのでしょうか? 昨年はスピードを上げても車体が震えるといった症状は見られませんでした。 タイヤを新品に交換し、アライメント調整で直るものでしょうか?

  • 足回り交換

    今回、車検と同時にサス&ショックを交換してもらいました。(異音で保証適用です) 引き取った帰り道ですが、直進時にハンドルが若干左に傾いているのです。センターで固定すると、車体が右に寄っていきます。また、左折は軽いが右折は重い感じがします。 帰宅後ディーラーに確認しましたが、原因が思い当たらないので明日確認するとの事です。 アライメントの狂いでは?と思うのですが、確認していないのですが、ふつう足回り交換したらアライメントの調整はしないのでしょうか? また、もし調整していないとして、お願いしたら費用負担は通常どちら持ちになると考えられるでしょうか? よろしくお願いいたします。